TOP > リード進学塾の口コミ
リードシンガクジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2167)
名進研(426)
明倫ゼミナール(355)
個別教室のトライ(10328)
個別指導の明光義塾(9547)
個別指導 スクールIE(6255)
※別サイトに移動します
リード進学塾の保護者の口コミ
料金月に2回も無い時があるのに、4回授業の時と値段が変わらない。教材を貰っていないのに教材費が取られる。 講師個人個人のやり方にあって教えてくださった。成績管理をしっかりし、相談してくれた。 カリキュラム教材はあまり使わず、授業の時に分からなかったところや、チャートで分からないところをやっていた。 塾の周りの環境近くにクスリのアオキがあり、受験前などはお腹がすいたら買いに行ったりし、とてもよかった。駅からもまあまあ近い。 塾内の環境とても綺麗で、清潔感がある。1日に一回はそうじきかけていてとてもよい。 入塾理由徒歩でも行ける距離にあり、体験に行った時に娘が楽しそうだったため。 良いところや要望全部教えず、途中まで教えて頂き、1回自分に考えさせることがとてもよかった。 総合評価先生が相談に沢山乗っていただけるし、個別のカリキュラムをくんでくれた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
リード進学塾の保護者の口コミ
料金割高感は感じるが、結果が出ればそれでいいと考えている。ただもう少し安価だと家計が助かる。 講師ビジネスライクな印象はあるが、子供自身は授業が分かりやすく、苦手だった教科も以前より分かると言っている。 カリキュラム季節講習はテキスト代のみで受講でき、ある程度の年間の授業料が把握できるため、家計管理がしやすい 塾の周りの環境いくつかの店舗が集まった立地にあるので、送迎時の駐車場には困ることはなく、大変助かっている。 塾内の環境新しい施設のため校内はとても綺麗で、広さも十分あり、子供は満足しているようです。 入塾理由苦手な教科があり、仲間と切磋琢磨して成績を伸ばすことを目標に掲げ、それを助けてくれそうな塾を選択しました。 良いところや要望熱心に指導してくれてありがたいと思っているが、なかなか先生とお話しする機会がないため、もう少し機会があると嬉しい。 総合評価集団の中で仲間と切磋琢磨して授業を受けられるので、たくさんの仲間の中でも萎縮せず、負けず嫌いの子にはすごく向いていると思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気