TOP > KAIRIN予備校の口コミ
カイリンヨビコウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
進学塾QUALIER(50)
W早稲田ゼミ(921)
ベスト学院【東進衛星予備校】(72)
個別指導満点の星(135)
個別指導の明光義塾(9240)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
KAIRIN予備校の保護者の口コミ
料金条件を満たせば、年間授業料の上限額以上の支払いはないので安心 講師英語が苦手だけれど、基礎を丁寧に教えてくれるのでわかりやすい カリキュラム親が教材を見ることはないけれど、成果が出てるということは教材やカリキュラムは良いのだと思う 塾の周りの環境通学してる高校からの下校途中に塾があるので通いやすい駅にも近いので夜でも危なくない 塾内の環境教室とは別に自習室があり、電車の都合で時間が余ったときなど自由に使える 良いところや要望講座の時間割の範囲内ではあるけれど、受講時間に自由度があるので部活や本人の体調などとの兼ね合いが取りやすい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
KAIRIN予備校の保護者の口コミ
料金高校生の塾なので、中学と比べると高いが、一括払いにすると安くなるなど、他の塾と比べると良心的 講師高校から近く、高校の授業に合わせて、塾の授業を進めてくれ、定期テスト対策も行ってくれている。何より子供が先生をとても信頼している カリキュラム春・夏・冬の講習を行ってくれているが、塾が始まる前から開放してくれて、学校の課題なども塾で出来、家でやるより集中できたと言っていた 塾の周りの環境学校からも近く、駅までも近いので、良かった。塾の隣にコンビニがあり便利 塾内の環境塾に行ったことがないので分からないが。子供の話では満足している。 良いところや要望塾の先生を子供がとても信頼しているので、安心して通わせている
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
KAIRIN予備校の保護者の口コミ
料金高額であれば入校させるのはためらったかもしれませんが、比較的良心的な金額だったと思います。 講師娘の言った塾は娘の進学した高校専門の塾でした。同級生が多数通っていること、学校から近い事、友達の誘いもあって通い始めました。勉強に関してはとっても熱心に講義がされていたようで娘の成績も徐々に上がっていきました。 カリキュラム進路希望によってカリュキュラムが違っていました。理系、文系、私大、国立難関によって授業内容もかわっていました。実習室もあるので放課後は塾に直行。閉館時間ぎりぎりまで受け入れてくれていました。 塾の周りの環境学校から徒歩五分。近くに数件のスーパーがあり娘が通っていた当時は数分歩いた場所にコンビニがありました。駅から学校までの距離が10分くらい。塾からもほぼ10分くらいでした。娘は、自宅から自転車で通学していたのですが塾のある日は車で送迎していました。 塾内の環境数回だけ塾長との面談で行ったことがあります。思ったよりも中が広く教室もいくつかに区切られていました。記憶が定かではないのですが実習するところは机と机の間を仕切られていたような気がします 良いところや要望きっと、今はもっと良い環境になっているのではないでしょうか。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
KAIRIN予備校の保護者の口コミ
料金よその塾と比べ、そんなに高いほうではなかったと思う、そのほかに一括納入を始めいくつかの割引だ受けられたので懐にはありがたかった。 講師苦手な教科しか通っていなかったが、時間外に質問すれば他の教科のことも教えてくれたり、プリントなどもくれた。 カリキュラム基本的にセンター向けのカリキュラムでしたが、うちの娘は文系志望だったので、それに合わせた指導もしてくれていた。 塾の周りの環境通っている高校の近くで、自宅からも近いのでいろいろな面でやりやすかった。国道に面しているがうるさいようなこともなく、治安その他も問題なかった。 塾内の環境実際に教室に入ったことはないので、子供の話によると教室は小さめで普通の声で授業ができる規模と、静かさだったようです。 良いところや要望基本的にセンター試験対策がメインだったのですが、私立文系志望のうちの娘に対してもいろいろと面倒を見てくれていました。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
KAIRIN予備校の保護者の口コミ
料金満足度は標準かちょっと上の60パーセントでしょうか。まあ普通だとおもいます。講師については、わかりません。 講師エピソードはわかりません。自宅から遠くなく、学校から帰りの途中でも寄れます。一般的な授業いたいです。 カリキュラム詳しいことは聞いていません。でも数学は伸びたようです。地域が衰退化しているなか、頑張っているんだとおもいます。 塾の周りの環境街の中心部、近くにあり、学校からの距離も適度で、比較的、便利なほうだと思います。治安は悪くないはずです。 塾内の環境自動車の雑音が無いとは言えませんが、まあ、普通だと思います。校舎がリニューアルされたみたいです。 良いところや要望改善すべき点は、わかりません。面談はそんなに多くはないと思います。 その他気づいたこと、感じたこともっと厳しく勉強させてもいいかとおもいます。子どものためなら、手段を選ばずです。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
KAIRIN予備校の保護者の口コミ
料金他の塾と比較して、必ずしも安くはなかったですが、子供が集中して取り組めて結果として合格しましたので良かったとは思います。 講師非常に熱心、かつ子供ひとりひとりの個性や、得意科目、不得意科目に応じた指導をしていただき、良かった様です。 カリキュラム志望校合格に向けて、子供ひとりひとりの得意科目、不得意科目に応じた対応をしていただいたおかげで無事合格できました。 塾の周りの環境主要な駅のすぐそばにありながら、周囲の治安は良い環境です。 送迎する時の駐車場も完備しているので助かりました。 塾内の環境教室を含めた室内は必要な設備がそろい、きれいに維持されています。 自習室も完備していますので、大いに活用した様です。 その他気づいたこと、感じたこと入塾前のヒヤリングから親身に相談にのっていただき、志望校合格に向けて何を伸ばし、何を補えばよいのか的確にサポートしていただいたと思います。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気