TOP > いくえい塾の口コミ
イクエイジュク
3.56点教室名で絞り込む
他の塾と比較する
田中学習会(860)

鷗州塾(907)

総合受験専門塾長井ゼミハンス(106)

個別教室のトライ(10558)

毎日個別塾 5-Days(859)

個別指導の明光義塾(9780)

※別サイトに移動します
3.25点いくえい塾の保護者の口コミ
料金季節の講習が高かった。しかし日々の授業の料金は他の塾と比べてもそこまで高くはなく普通だと思う 講師優しく教えてくれていて自分の息子にあっていて良かったり分かりかすかったところ カリキュラム中学校の内容の他にも英検や数検英会話など幅広いカリキュラムがあって良かった 塾の周りの環境駅も近くよい。また近くの中学校からも直で行けるような距離でとても良い。しかし道路が目の前にあり少し危ない 塾内の環境周りの子たちが少しうるさい。しかし整理整頓はしっかりされていて教材も整っていて様々な教材を採り入れている 入塾理由友達の評判が良かったから。またバスで送り迎えもしてくれて交通の心配がないから 良いところや要望その子自身に合った教え方をしてくれるところ。また分かりやすく教えてくれるところ 総合評価息子の点数が上がり学年トップレベルになっていたところ。また先生の教え方も良かったと思う
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
4.00点いくえい塾の保護者の口コミ
料金料金は安いと思わないが、娘の勉強が進むなら、安いと思います。 講師年齢が20代なので子どもの年齢に近く、出身も同じ県なので親しみやすい カリキュラム学校のカリキュラムに沿ったテキストであり、勉強しやすい感じがする 塾の周りの環境瀬野駅の目の前にあり、自宅からも近く、夜遅くても安心して通える 塾内の環境教室は広くて、生徒の数も多くなくて、換気もされており、安心できる 良いところや要望学校の友達が多く通っており、娘から塾を辞めたいと言い出さないと思う その他気づいたこと、感じたこと家から近く、駅からも近くて、安心して通える。また、テキストも学校のカリキュラムに沿っている
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
4.25点いくえい塾の保護者の口コミ
料金料金は教材やカリキュラムに対しては、まあまあ妥当だと思える金額でしたが、英語だけで使うパッドが別料金でしかも1年間くらいでしか使用していなかったので負担に感じました。 講師成績の延びがあまり良くなかったのでさすが、その原因が口頭だけでの説明では理解が難しいとのことでした。それが判ったのでと集団での授業にも関わらず我が子にも理解しやすいようにボードに図や文字で目に見える説明の仕方を取り入れるようにしますと指導方法を変更してもらえたことで子どもが理解しやすくなり勉強が楽しくできるようになりました。 カリキュラムカリキュラムは学校の授業より少し先を学習していくような感じで、学校での授業やテストでは成績もよかったし自信にも繋がっていました。ですが、夏期講習や冬期講習になると教材が変わるためそれまでのカリキュラムが途中のまま切り替わってしまい子どものも中での切り替えが上手くできなかったので、宿題などで困っていました。 塾の周りの環境学校や駅から近く、また塾のバスでの送迎もあり通いやすかったです。ですが、交通量の多い国道沿いにあったので事故などの心配がありました。 塾内の環境狭い室内のわりには整頓され、自習スペースや教室の区分けは良くされていました。 ですが、隣り合わせの生徒との距離が近すぎたようです。 良いところや要望常勤の先生が2人で、あとは車で20~30分位の別教室から先生方が行き来されてくるので電話での連絡がとりにくかったです。事務の方を、雇われてもいいのかなと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと集団授業を受けていましたが、1人賑やかな子がいて授業に集中できないと言ってい辞めた子や個別に替わった子がいましたが、注意をしたり親御さんに相談はしなかったのかなと気になりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気