TOP > 千葉進研の口コミ
チバシンケン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
千葉進研の生徒 の口コミ
料金具体的にはわかりませんが、ここら辺の中ではお安いという話はよく聞きます。 土日などに定期テスト対策もしてくださいますが、それももちろん普段の料金に足されることはなかったようです。 講師高校に入って色んな塾の話を聞いて改めて思うこと。 千葉進の先生方ほど何から何まで面倒見てくれて、私たちのことを第一に考えてくれる先生方はいない。 本当に感謝しています。 カリキュラム速すぎず遅すぎず一対一で授業しているかのような通常授業に、直前期には個人の苦手分野に合わせた対策、定期テスト前の対策授業などなど。 自分では何をすれば良いかわかりませんでしたが、成績が伸びる方向に導いて下さいました。 塾の周りの環境駅前なので人通りも比較的多く、特に電車の音が気になるということもありませんでした。 自転車を止めるスペースがあまりないのと、車でのお迎えの場合は大変そうだなという印象はありました。 塾内の環境同じクラスのみんなとお互いの目標に向かって切磋琢磨できる、素敵な環境でした。 また、良い意味でアットホームなので、受験生のときも塾に行けば辛さを忘れられて、むしろ行くのが楽しみなくらいでした。 良いところや要望私はここの卒塾生ですが、今もなお千葉進の先生方や切磋琢磨した仲間たちに、感謝の気持ちでいっぱいです。 千葉進で中学での勉強の仕方を学び、基礎を固め、志望校に合格することができました。 入って最初の頃は模試での成績が悪く、心配な部分もありましたが、充実した定期テスト対策や日々の授業と小テスト、個別に対応してくださる先生方のおかげで、成績が上がりました。 生徒と先生の距離が近く、仲間の意識も高いため、集団と個別の両方の良いところを兼ね備えたような部分もあります。 生徒想いで支えて応援してくださる素敵な塾で、真面目で励まし合える優しい仲間たちと勉強することができ、私は心から良かったと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと何年か前から人気が高まっているという話も耳にしました。 学年が変わる少し前、1月や2月が入りやすいと思うので、検討されている方は参考にして下さい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
千葉進研の生徒 の口コミ
料金安いと思います! 授業の質や量にしてはかなり安いかと。 講師どの先生も質問したら教えてくれます。 フレンドリーな先生しかいないので話しやすいですし、わからないところも質問しやすいです。 カリキュラム定期テスト対策があり、とても役に立ちます。 また受験前にはそれぞれの私立対策や、公立対策があります。 塾の周りの環境駅に少し近いので比較的明るいと思います。 ただ、駅を通り過ぎると暗いです。 塾内の環境自習室は机を並べただけです。授業の声も聞こえるし、自習中話している人もいるのであまり集中しづらいです。 また、空いている先生に質問は出来ますが、そもそも先生が少ないので空いている先生がまずいません。 そして何より飲食禁止が辛かったです。 毎回家に帰ってご飯食べるのが時間の無駄のように感じました。 良いところや要望遅くて23:00頃まで勉強できます。(居残りの場合もあります) まあこの時間は人によっては良いとも悪いとも言えますが。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
千葉進研の生徒 の口コミ
料金親に払ってもらっていたので詳しくは分かりませんがそんなに高くないと言っていたと思います。 講師受験勉強や小テストなど10時を過ぎてもわかるまで教えてくれるいい先生たちしかいません。理社や英語など自分の苦手分野のプリントを作ってくれたりして本当に感謝しています。今でも勉強や進路を相談したいと思えるのは千葉進研鎌取教室の先生達です。 カリキュラム学校の授業の先取りをしてくれます。 夏や冬には講習プリントを毎日出して順位などが張り出されていたと思います。 学校の定期考査対策もたくさんプリントをくれて確実に点数が上がりました。 塾の周りの環境鎌じゃがあるのでちょっとした休憩時間に行けます。 お迎えの車を停めるところが少し邪魔になりそうな時もあるかと。 塾内の環境温度調節が部屋ごとに違うので難しいところがある。上着などで調節すればいいと思います。自習は廊下にある机でできるがたまに足りないと思う事も。 良いところや要望地元の子しかいないので同じ中学や隣の中学の子と仲良くできます。高校に行って千葉進研の子!となる事も多々。あとはどんな話でも親身になって聞いてくれる先生達がいる事です。最初は遠慮してしまっても先生方が気にかけてくださるのでたくさん質問しに行くことができます。 その他気づいたこと、感じたこと志望校判定が出る模試が年に何回かあって他教室の同じ志望校の子には負けたくないと思って頑張ることができ第1志望校に前期で合格できた。切実に高等部があったらいいなと何度も思った。 勉強を楽しいと思わせてくれて感謝しかありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
千葉進研の保護者の口コミ
料金比較的安価であると考えます。選んだ理由の一つですので、満足しています。 講師子供のやる気を引き出し、実際に定期テストの順位は大幅にアップした。 カリキュラム毎週宿題がとても多く、子供を暇にさせないところが良いと考えている。 塾の周りの環境電車で通わせているが、駅から近いので、通塾の際に安心できる環境であると考えます。 塾内の環境定期テストの3週間前から自習室を解放しており、毎日勉強できる環境を提供してくれている。 良いところや要望今の所、全体的に満足していますので、特に改善を求めるところはありません。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
千葉進研の保護者の口コミ
料金他の塾と比べて、安めだと思います。補習をしてくれても、いつ行っても無料で、受験が終わってからの授業料は、日割り計算してくれてお金が戻ってくるそうです。途中で辞めた時も日割り計算してくれます。 講師姉と兄も通っていて良い塾でした。塾の方針がしっかりしていました。携帯持込禁止、途中で抜け出し禁止などの縛りがあり、受験生にとっては当たり前の事ですが、集中して勉強出来ていました。お休みすると、振替してくれたり時間を延長して補習をしてくれたりと、授業に遅れない様に配慮がありましたな。授業料も安く、とても良心的で、受験が終わると日割り計算してくれて、お金が戻って来ると聞きました。 カリキュラムクラス分けがあり、同じレベルの生徒と競争しながら勉強していました。受験の為に苦手な科目はプリントを出してくれたり、授業外にいつでも自習出来たりと環境が良かったです。定期テストにも力を入れてくれて、テスト前には必ず学校毎に範囲の授業や指導をしてくれました。受験前は、志望校によってのカリキュラムや、一人一人の能力によって苦手対策をしてくれました。毎回のV模試が終わってからの指導により、無事に志望校に合格する事が出来ました。 塾の周りの環境駅近くでわかりやすいです。人通りが多いので安心もあり、家の近くだったので、歩いて行けて良かったです。遠い生徒の為に、自転車置き場を借りてくれてたみたいです。 塾内の環境教室によっては、座る場所によって寒かったり、エアコンの吹き出しが臭かったりしたみたいです。少人数の為教室が塞がってしまい、自習室がない時が多く、空いてる事務室の机で勉強していました。 良いところや要望高校受験のための情報提供、勉強内容、模試、定期テスト対策等、申し分のない塾だったと思います。授業料も比較的安くて、良心的な塾でした。エアコンの吹き出し口付近の席の時は、匂いが気になったみたいです。 その他気づいたこと、感じたこと授業中は厳しく、無駄話をしている生徒はいないので、集中して勉強する習慣が身につきました。宿題をやって来ないと、授業が終わってから宿題が終わるまで居残りさせられます。休み時間は自由でしたが、騒いで人に迷惑を掛ける子はいなかったです。少人数の為問題なかったですが、部屋が狭かったです。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気