TOP > 千葉進研の口コミ
チバシンケン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
千葉進研の保護者の口コミ
料金全体的に良心的な価格設定だったように覚えています。講習代は別途必要です 講師親との関わりがあまりなかったのでよくわからないです。教科ごとに先生が分かれてます カリキュラムテストの成績によって教室分けするので競い合いがある塾でした。 塾の周りの環境店舗二階の教室の為夜も電気がつき明るく環境は良いと思います。 塾内の環境教室以外に自習室もあって個別で振替学習をしていただけたりできました。 良いところや要望団体の学習塾の為、競い合う気持ちが生まれていいと思いますが、自分が分からなければどんどん授業は進んでしまいます その他気づいたこと、感じたこと宿題もきちんとあるので、生徒は大変ですが、先生はみんな熱心に教えてくれます
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
千葉進研の保護者の口コミ
料金お安いと記載されてる方が多いですが講師のレベル、環境からみたら普通だと思います。 講師子供の話では、ガヤガヤした雰囲気みたいですね。 漢字検定の補習など無料でしていただけるのは良いと思います。後、何を話しているのかわからない先生がいたとのこと。滑舌が悪いのかごにょごにょ話してるのかわかりませんが。 カリキュラム例えば、模試をして返却をした後、解き直しの指示がないのはどうなのかなと思いました。家でさせましたが先生からそういう指示はなかったとのこと。 やりっぱなしの指導が多いかなと感じました。 塾の周りの環境駅から近いですが薄暗いです。すぐ交番もあるので大丈夫だとは思いますが送り迎えは必須でした。 塾内の環境狭いですね。講師の机がある前に自習用の机があって自習している子が数人。一人で黙々とプリントをしている子、友達と話ながらしている子。話ながらの子は勉強しに来ているという意識が足りないのかなーと思ってみていました。 その他気づいたこと、感じたこときちんと勉強をさせたい。という考えであればそういう生徒さんが多い塾に入った方が良いと思います。自習室を見学すると自習している子の雰囲気が全く違います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気