TOP > 栄進ゼミナールの口コミ
エイシンゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
進学塾QUALIER(50)
W早稲田ゼミ(921)
ベスト学院【東進衛星予備校】(72)
個別指導満点の星(135)
個別指導の明光義塾(9240)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
栄進ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金はちょっと高いかなと感じましたね 講師比較的 面倒見の良い先生が、多い印象です。 入れ替わりが、多いかな カリキュラム教材の質は良くわかりません 本当に役に立っているのかとか 使用してない教材もありました 塾の周りの環境距離的に優先して選んだ塾なのでその辺は満足しています。。 ただ帰宅時間帯に送迎車の混雑が、ちょっと参りました。 塾内の環境比較的狭く感じましたね 声が、届くのは良いですが、感染しょうが心配です 入塾理由距離的に近い わりかし評判が、良いと聞いていました。 定期テスト定期テスト対策は普通でしたね もう少し早い準備が必要かと 宿題量は普通 難易度はちょっと高め 家庭でのサポート塾の送り迎え 毎日どんな学習をしたかなどなど。 良いところや要望面倒見の良い先生が、多い 加湿器が欲しい 休養もちょっと必要かなぁ その他気づいたこと、感じたこと先生の入れ替わりが、多いですかね 待遇の良い塾に流れてしまうものなどですかね 総合評価総合的には学力が、上がったので良かったです 飽きさせない授業をお願い申し上げます
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
栄進ゼミナールの保護者の口コミ
料金どこもそうですが、やはり高いですね。期間講座も別途料金がかかるので、結構な負担でした。正直もう少し下がってくれるとありがたいです 講師親身になって教えてくれる講師が多く、子どもも講師を信頼していたため カリキュラム教材については、概ね良かったと思うが、大人でも分かりにくい設問が多かったのが気になりました。 塾の周りの環境田舎なので、治安、立地については問題なかったと考えています。 塾内の環境塾内の環境は子どもから聞いてはいなかったが、塾に行くのが楽しみだったようなので良かったと思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気