TOP > 星煌学院の口コミ
セイコウガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2108)
名進研(415)
明倫ゼミナール(347)
個別教室のトライ(10067)
個別指導の明光義塾(9233)
個別指導 スクールIE(6074)
※別サイトに移動します
星煌学院の保護者の口コミ
料金料金は平均的だと思う。 夏季 冬季講座 模試代金など別途必要で 一度に請求が来ると負担がおおきい カリキュラム通っている中学校の授業にぴったりと合っていて信頼しています。 塾の周りの環境自宅からも近く 通いやすい。駐車場もあり 雨の日などの送迎時は少し混雑するが トラブルもなく大丈夫。 塾内の環境それほど広い教室ではないが 人数も少なめなので問題は無さそう 入塾理由ひとクラスの人数が程よく 先生の目が一人一人に行き届くと感じたから。自宅からも近く 通いやすい 定期テストテスト範囲を予想し 1ヶ月前からテスト対策をしてくれる 範囲発表前までに課題を終わらせられるよう指導してくれるので非常にいい テスト対策模試もあり手厚い 良いところや要望定期テスト対策を徹底して行ってくれるのがいい。 遅刻欠席連絡をしたり塾からのお知らせなどはアプリを通して 携帯でやりとりできるのも便利。塾長とLINEでやりとりできるのも便利 総合評価定期テスト対策をしっかり行ってくれるのがいい。課題などのチェックも一人一人しっかり見てくれているので安心感がある
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
星煌学院の保護者の口コミ
料金料金は比較的、他と比べリーズナブルですが一年に2回程増額する。それプラスαかかる費用が頻繁にあった。 講師大手の塾よりは価格的にはリーズナブルでした。上の子は成績が良くなりましたが、下の子はあまり変化がなかった。自分から積極的に質問しないと置いてかれる傾向あり。 カリキュラム半期に一度教材代で増える月があり、その時は今思えば痛かったが結果的に志望校に合格出来たので良し。追加費用がかかる時が多かった。 塾の周りの環境自宅から徒歩でも行ける距離だったので立地は良し。ただ駐車場が狭く入りにくい。 塾内の環境そんなに大きい建物ではないので、生徒一人にかける時間が増えるのでその点は良し。自習室もあり集中出来る環境ではあると思う。 良いところや要望個別指導もあり、人によっては伸びやすい。ただ消極的な生徒さんは成績が伸びない可能性あり。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
星煌学院の保護者の口コミ
料金あまり比較はしなかったが、料金の割には、成績アップが見えて来なかったように思う。 講師具体的に成績アップが、見られなかったと思う。共通テストにかなり頼っていたようにも思う。 カリキュラム具体的に,内容は見ていなかったので、どうとは言えないが、悪い点が見えて来なかったように思う。 塾内の環境50メートルもすれば国道が走っているが、わりと静かな住宅街だったと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気