TOP > ドラキッズの口コミ
ドラキッズ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
ドラキッズの保護者の口コミ
料金月謝は適当だと思いますが、教材費が高く感じます。一度しか授業で使われないものもあり、もしそういった教材を貸与にしてもらい教材費が安くなればより良いと思います。 講師ドラキッズは講師全員が幼稚園教諭資格を持っており、子供の対応に慣れている先生ばかりで安心して預けることができます。子供の集中力を維持できるようにうまく指導して頂けます。 カリキュラム授業で使われるテキストに関しては年齢に応じた適当な内容だと思います。しかし一度しか使われない教材もあり、勿体なく感じることもややあります。一度しか使わないものは貸与にする等の対応をして頂けたらとより良いと思います。 塾の周りの環境ショッピングモールの中にあり、駐車場にも困らず、公共交通機関を使わなければならない場合でも駅から濡れずに行くことができとても便利です。 塾内の環境人数の少ないうちはさほど気になりませんでしたが、定員に近づくにつれ部屋が手狭に感じました。あと1.5倍の広さがあれば窮屈な印象もなく子供達ものびのびやれるのではないかと思いました。 入塾理由体験レッスンを受けた際、本人が楽しんでやっていて自ら通いたいと言ったため。 宿題量・内容ともに適当だったと思います。先生はいつも丸つけではなく、スタンプを押して返してくれます。しかし時折親でも回答に困る問題があり、その時の正しい回答がなにかがわかりづらかったです。 家庭でのサポート主には宿題を一緒にやり、それに加えて復習を兼ねて本屋で購入したドリルをやらせていました。 良いところや要望病気などで急にお休みをしなくてはならなくなった場合、電話で連絡をすることになっていますが、授業の始まる10分前など限られた時間しかつながりません。アプリやネット上で欠席連絡ができたら便利だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと受験を予定しているような方には物足りない内容だと思いますが、子どもの学習の始まりの一歩目としてはとても良いと思います。小さな子どもは1時間集中して机に向かい続けるのは難しいですが、テキストばかりではなく発表や身体を動かす日があったりと子どもが飽きないカリキュラムになっています。 総合評価子どもが学習を始める第一歩目としてはとても良いと思います。机に向かい集中してテキストをやる塾も良いと思いますが、幼稚園児にとっては1時間集中し続けることはなかなか難しいと思います。ここではまず学習するということを学ぶことから始められ、特にお勉強をやらせない幼稚園に通わせている親にとってはちょうど良いと感じました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ドラキッズの保護者の口コミ
料金金額は少し高めですが、教材なども豊富なので、妥当かと思います。 講師実年齢より上の内容を勉強するので、うちの子には難しかった。内容は様々でしっかり身につけることができる子は成果が出ると思う。 カリキュラム教材はカラーでわかりやすく内容も豊富にできていた。国語や算数、英語など内容も豊富だった。 塾の周りの環境アピタの中ということもあり、学習中、親は買い物を済ますことができ、大変便利だった。 塾内の環境そんなに広くはないですが、12人に対して先生が2人付き、目が行き届いていると感じた。 良いところや要望先生との面談が定期的にあり、子供の様子などを教えてくれる機会があり安心です。 その他気づいたこと、感じたこと予定などで休むと振替ができないのが少し残念ですが、休みの時に進んだ教材をもらえます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気