TOP > 七田式の口コミ
シチダシキ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
進学塾QUALIER(50)
W早稲田ゼミ(921)
ベスト学院【東進衛星予備校】(72)
個別指導満点の星(135)
個別指導の明光義塾(9240)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
七田式の保護者の口コミ
料金かなり高いと思います。 毎月の月謝や必要な教材も高いです。 CDも高いです。 講師生徒数が少ないときはよくみてもらえます。 子供のレベルに応じて対応してくれていると思います。 カリキュラムむずかしい言葉や指先を使う事が多いので子供も楽しく学べています。 塾の周りの環境新幹線も停車する大きな駅から徒歩圏内なので便利です。駐車場がないので車を使う場合は有料駐車場に停めないといけないので不便です。 塾内の環境入口が狭く階段も譲り合わないといけないので大変です。教室がもっと広ければいいなぁと思います。 入塾理由いろんな物に興味を持ちはじめたので楽しく学べそうなところを探していたので 宿題宿題はないので自分で学習するのみです。ワークなど毎日やっています。 家庭でのサポート自分でワークやドリルを購入し毎日やる習慣をつけました。本も読みます。 良いところや要望メールでもやり取りしてくださるので助かります。お手紙がないので忘れないようにしています。 その他気づいたこと、感じたこと幼児期からかなり力を入れていて吸収も早いので良かったです。楽しそうです。 総合評価月謝は高いですが内容はかなり良いです。リズムに合わせて楽しみながら学べます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
七田式の保護者の口コミ
料金料金は受講時間と回数に対しては妥当な金額であると思います。受講内容も集中型なので子どもも飽きない設定をされていると思います。 講師子供への学習意欲を継続させるために学習内容の切り替えが素早い。そのおかげで集中力が以前よりつくようになりました。 カリキュラム授業のスピードは素人目にはやや早いと思いましたが、子どもに興味を持たせるには適切なスピードの様です。 塾の周りの環境駅から近い場所に塾があるので電車利用者には使いやすいかと思います。車の送迎では駐車場が少ないので考慮が必要かもしれないです。 塾内の環境他の生徒もいる環境ですが、私語はほとんどなく教師と生徒のやりとりのみの会話だけなので雑音という感じはありませんでした。 入塾理由数や概念に対して興味を持ち、学習する事に興味を持ってもらいと思ったから。 定期テスト定期テストの対策はありませんでしたが、勉強に集中する対策はされていた様でそのおかげでテスト勉強へも抵抗なく取り組めています。 宿題課題はありました。内容量は子供の負担になるものではなく学習意欲を向上させる程度の課題でした。 家庭でのサポート塾の送迎は家族で行っていました。また継続するための健康管理なサポートも行っていました。 良いところや要望勉強に対する意欲の継続という意味では非常に役に立ちました。塾の日も固定なので忘れることもありませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと学校と直接関わりがあることばかりではないですが。意欲継続という意味では非常に役に立ったかと思います。 総合評価集中力を養うという意味で塾に通って成功だったと思います。成長した今でも集中継続に役立っています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
七田式の保護者の口コミ
料金安いと思いますが、教材費が高めです。それ以外は毎月、テキスト代がありました 講師良いが、臨時で違う教師になったときに少し冷たいように感じた。 塾の周りの環境駅前通りにあり、駐車場がないので不便である、ひとりだときついかもしれない。路駐になると違反になるので、お迎えは2人必須 塾内の環境とてもよく、絵本などもかりてかえれる。雰囲気も良い、防音も良い 入塾理由学習するにあたり、しっかりとした指導をお願いしたく、決めました 定期テストそれはない、英語や数学、フラッシュをよくやっており、読み書きもできるように 宿題毎週簡単な宿題がある、それを塾でもやる、子供や親が負担にならない程度 家庭でのサポート家庭でのサポートはおぼえていないが、家庭であったことを塾で話す 良いところや要望とくに不満はないが、臨時講師だと少し不満があったようです その他気づいたこと、感じたこととくにないです、特別な勉強方なので、資材が必要になりますが、満足です 総合評価今はやめてるので、特筆すべきことはありません、そうじてよかったです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
七田式の保護者の口コミ
料金月謝は他の塾と比べると高いですが、毎月授業で使う教材を家でも毎日学習できるよう質の高いものが手に入ります。常に先の年齢の勉強をしているので、その時だけでなく長く使うことができます。高いですが親も一緒に頑張れば価値のあるものです。 講師こども一人ひとりに合わせて接し方を変えてくれます。こどもがその日の体調などで嫌がってできない時は、無理強いせず、その子の個性を尊重してくれます。その日の教室の子どもたちの雰囲気で実施すふ内容を瞬時に変え子供の興味をそそります。 カリキュラム毎月購入するその月のCDが子どもは好きでした。ただ聞き流すだけです。年少の頃から英語やかけ算をただ聞き流します。1ヶ月聞くといつの間にか、歌の歌詞のようにかけ算を歌い始めます。 塾の周りの環境宇都宮駅西口の中心部にあるため駐車場に苦労しました。小学生になれば親同伴の授業ではなくなるので、預けていくだけですが、幼児の頃は親同伴のため駐車場代が結構かかりました。 塾内の環境大通り沿いのビル街の1室なので、どうしても外の音は聞こえます。しかし、授業の差し支えになるほとではありません。 入塾理由3歳の頃にテレビでの特集をきっかけに体験に行ったところ、先生の話や歌をよく聞き興味を示したので、通ってみようと決めました。七田式では、子どもだけでなく親の在り方や教育方法についても親身になって教えてくださいます。先生もみんな一生懸命に子どもや親と接してくれます。引っ越しを機に家付近に教室がないので、泣く泣く辞めることになりました。 定期テスト幼児教育として通っており、日常にテストはなかったため対策などはありませんでした。 宿題宿題はCDをひたすら聞き流すこと、その月のカードを毎日読んだり一茶の俳句や万葉集を少しずつ暗記します 家庭でのサポート自宅や車でCDを流して聞かせること、カードをめくり子どもに見せること 良いところや要望先生たちが一生懸命に教えてくれるのですが、振替の子どもをどんどん教室に入れてしまうので、席が窮屈になってしまうことがありました。子どもは集中しづらくなることもあるので、しっかり1度の人数は決めた方がいいと思います。 総合評価幼児から通い出すことで成果が出る塾だと思います。うちの子は歌が大好きなので、歌いながら国語や算数いろいろなことを覚えることができました。親が子どもと一生懸命がんばればがんばるほど成果が出る塾です。月謝は高いけどそれほどの価値があります。私は通わせてよかったと心から思っています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気