TOP > 七田式の口コミ
シチダシキ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2200)
名進研(429)
明倫ゼミナール(361)
個別教室のトライ(10460)
個別指導の明光義塾(9690)
個別指導 スクールIE(6323)
※別サイトに移動します
七田式の保護者の口コミ
料金私の収入に対しては高すぎた ほか、教材費も高い 値段の割に成績は変わらなかったのでやめた 講師先生は褒めてくれるので、こどもは懐いていた 先生の対応を見てうちの子に対しての接し方を学んだ カリキュラム教材は高かったが、自分ではできない授業の質、教材レベルだったので質は良いと思う 塾の周りの環境周りに商業施設があり、待っている親は退屈しなかった 駐車場があるがたまにイベントがあると止まらないくらい混み合う 塾内の環境綺麗に整理されている 特に、問題になることはない 丁度よかった 入塾理由友人の勧め 先生が優しくほめてくれる 通いやすい こどもが楽しく勉強できていた 定期テストテスト対策はしていない 受験は考えてなかったので我が家には良かった 宿題未就学までは量は多くなく丁度良かったが、小学生になり、学校の宿題や自分の好きなスポーツをするようになり、宿題が難しく感じるようになった 家庭でのサポート見守りいっしょにやっていた 共働きや小さい子もいる中で一緒にやるのがだんだんできなくなってきた 良いところや要望先生が優しく、励まし合ってくれる 教え方が上手でクラスの雰囲気もとても良い その他気づいたこと、感じたこと受験向けではないかなと思う 幼少期までなら良い塾かなと思う 早期教育するならいいと思う 総合評価幼児期の教育なら最高だと思う 親の代わりに教えてくれます いろいろな才能をみるのに良いかなと思う
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
七田式の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。ただ週1で90分間という大学のひとコマみたいな授業は小中ではないので非常に内容が濃く集中力は身についていると思うし、小学校で学んでいない内容も先に行ってくれるので小学校で学ぶ時は反復できるのでいいと思う。 講師教えて頂いている講師方はテキパキハキハキしていてしっかり指導して頂いているので安心して任せられます。 カリキュラム1冊のテキストを時間を区切ってやってくれるので、子供たちも短い時間の集中力はとても身につくやり方だと思います 塾の周りの環境車で送り迎えしてますが駐車場も広くて停めやすいのでいいと思います。エレベーターもあり楽です。 塾内の環境教室は少人数制で、換気もしっかりしていて机もスペースを取っていていいと思います 入塾理由七田式の幼い時から勉強の基礎を学べる事は成長していく時にどんなことに対しても役に立つと思ったから。 定期テスト年最後には確認テストがありました。1年間の総復習みたいなものでちゃんと理解出来ているか確認できていいと思います 宿題小学校3年生には小学校の宿題とプラスであるので大変だと思いますが、土日を利用してやれているので多くはないと思います。 家庭でのサポート宿題で分からない事は家族でも教えてあげれるので手助けしてあげたり調べたりしています。 良いところや要望分かりやすく説明してくれるので、子供達はとても理解しやすいと思います 総合評価小学校では教えてくれない考え方など子供達は楽しく学んでいると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
七田式の保護者の口コミ
料金内容と比較すると妥当。 だけど、年々高くなっているのがキツいかな。 講師子どもだけでなく、子育てや家での過ごし方のアドバイスなど、親の相談ものってくれる。 カリキュラム子どもが興味を示すような教材や取り組みがあって、とても良かったです。 塾の周りの環境駅前なので、電車やバスを使うかたには便利。 車でも、周りに駐車場があるためイベントの時以外はスムーズに停められる。 塾内の環境大体、幼児は午前中から午後の早い時間、小学生は夕方なので、気が散る音はあまりない。 入塾理由赤ちゃんの頃からの教育が大切だと感じ、入りました。勉強勉強ではなく、遊びながら親子で楽しめるので、良い時間を過ごせます。 定期テストテスト対策などはありません。学習塾ではなく、心や考え方、能力を伸ばしてくれるところです。 宿題暗唱など。 小学生になると、授業でやらなかった作文やマス計算がある。 家庭でのサポート送り迎え。年長の途中までは、親も一緒に参加して授業を受けます。 良いところや要望しっかりした子という評価を、保育園や学校の先生、他の子の父母から受けています。 総合評価6ヶ月位から通っていて、すっかり生活の一部。 自分で考えたり、右脳を使うような指導です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
七田式の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思いますが、教官によって支払っている金額が高く感じてしまう教官もいる。 講師良い先生とそうでない先生に差がある。が、料金は変わらない。レベルアップをしてほしい。 カリキュラム子供の様子を見て取り組みやすい科目を選択してやってくれている。 塾の周りの環境天井が空いており、音が筒抜けになっていて、少しうるさい。隣のクラスの声や、店の音が聞こえてくる 塾内の環境整理整頓はされていて綺麗だが、天井が抜けており、隣の声が聞こえてくる。 良いところや要望しちだ式は心を育てていく場ではあるが、時々教育にすごく力を入れている様に感じる時がある。初心にかえってもらいたい時も時々ある。 その他気づいたこと、感じたこと全般としては子供もよく成長しているし、すごく良い教育だと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
七田式の保護者の口コミ
料金高いと思います。脳の基礎を育てる塾なので、具体的な学力の向上は分かりません。 講師比較対象者がいないため、あまりよく分からないが、子どもが渋らずに行っているので、環境はいいのかと思います。 学力が上がったかというのはよく分かりません。やる気がある時もない時も同じような対応なので、淡々としていて良いと思います。 カリキュラム俳句など季語を使ったり、季節感覚に合った内容で良かったです。 塾の周りの環境駐車場が狭くて、ファミリーカーやミニバンがたくさん停まるので不便でした。 塾内の環境親と子が同室の年齢層があるのですが、距離が近くて子どもが集中出来たいなかったので、もう少し広い方がいいです。 良いところや要望子どもが泣いても怒っても同じ対応をしてくれるので、気持ちを落ち着かせる術を身につけられました。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、講師によって合う合わないがあるので、選択出来たら嬉しいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
七田式の保護者の口コミ
料金料金は他の教室と比べてみると少し高いように思えるが満足はしている 講師子供の学習意欲を上手に刺激する授業の進め方をして貰えるため、子供も飽きずに授業に取り組めている カリキュラム教材を学習進度に合わせて色々と組み合わせてくれる柔軟性がある 塾の周りの環境自家用車で10分ほどの距離にあり、通うのに不便は感じていない。 塾内の環境周りの雑音などは特に子供は感じていないようで学習に集中できる環境がある 良いところや要望特にストレスは感じてはいない。メールや電話でのやりとりもスムーズである その他気づいたこと、感じたこと特にない。オンラインの授業などフレキシブルであればなおよしかと。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
七田式の保護者の口コミ
料金高い。右脳を育てると言うことで先行投資だと割り切っていましたが、やっぱり高い。 講師子供達へいつも元気な呼びかけをしていて明るい印象だった。ただ、表面的な感じがしてドライだった。 カリキュラム季節感、五感、など肌で感じるような授業が多かったので、親目線ではすごく良かったです。漢詩など、今でも50作ほど暗記しています。 塾の周りの環境市街地の真ん中で公共交通機関で通うには便利だと思います。我が家は車で通っていたので、市街地だと渋滞など多くて通うのが億劫でした。 塾内の環境教材にいつも触れられるように教室外にディスプレイして並べてあるので、子供の関心を引き伸ばせてもらえます。教室は授業に集中できるようにシンプルでしたが季節感を大切に飾りなどあって良かったです。 良いところや要望先生のご家族がインフルエンザになってしまい休校だった時など、もう自宅を出たあとメールやホームページではなく電話連絡だったので、不便でした。 その他気づいたこと、感じたこと受験対策ではなく右脳を育てる授業です。なので、小学校受験にも特化した内容も少し取り入れて欲しかったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
料金小学生を通わせるには少し高い気がします。1万円/月以下だといいんですが。 講師一生懸命対応してくれて、少人数の授業なので一人一人にあった対応(宿題等b)のアドバイスをしてくれる カリキュラムとにかくおぼえることを中心として、右脳開発に期待期待できる教材である 塾の周りの環境車でしか行けないし、交差が入り組んだ道路付近なので少し危険を感じる。 塾内の環境幹線道路が近くにあるにもかかわらず、防音効果はしっかりしており、静かな中で勉強できている。 良いところや要望意味も分からず文章を覚えることが多い教材が多いので、読解力が育たない気がします。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
料金今の時代しょうがないのか、高いと思う。教材もあるので年度初めに大出費 カリキュラムとにかく何でも記憶していくという方針が、よいのか悪いのか、よくわからん 塾の周りの環境少し遠いし、行くまでに渋滞する。道幅のわりに信号がない交差点もあるので送り迎えが大変 良いところや要望個人ベースで学習を進められることがいいと思うが競争心も育てたい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
料金とにかく高かったような記憶がある。効果はまだ期待していない。 講師変わった教え方、右脳の鍛え方等教えてくれるので期待している・ カリキュラム覚えるという行為(学習方法)が今までにないやり方だと思った。 塾の周りの環境塾が高速のインターに近く帰宅ラッシュに近い時間に送るので渋滞が多い。 塾内の環境車通りは多い環境だが、意外に中は静かで振動もない。勉強するには特に問題ない 良いところや要望家に持ち帰ってすることが多い気がします。低学力の子にはこなすのにかなり時間がかかると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
料金りょうきんはほかの塾に比べて高く感じるけど内容が良いので仕方がない 講師せんせいはわかりやすく説明してくれるのでよいとおもう。子供もりかいしやすい カリキュラムないようもこどもがりかいしやすい内容なのでこまることがないのでよい 塾の周りの環境まわりのみちも広くてくるまがとめやすくてよい。よるでもあかるのでよい 塾内の環境教室内もあかるくべんきょうしやすい環境でこどものびのびとできている 良いところや要望せんせいはベテランなのであんしんしてこどもを預けることができること。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
講師子供の扱いには慣れている先生なので、上手に子供を乗せていろいろとカリキュラムもすごいヴォリュームがあるが楽しんでやれている。 カリキュラムとにかく暗唱するものが多く毎週大変ですが、難しいことも歌で覚えたりと楽しい要素がたくさんあると思います。 塾の周りの環境先生のお宅で教室をやられているので、住宅街ですが、駐車場も広くて心配なことは何もありません。安全です。 塾内の環境自習室というものは特にありません。保護者の待合部屋のようなものがあり小さい子供も気軽につれていけると思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業はとても楽しく子供の興味を引き付けて、飽きさせないものがあると思います。自分から取り組んでいけるように相談にもいつでも乗ってもらえます。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
講師ベテランの先生なので安心してお任せできます。しかし家での学習が必須でこれがかなり子供にも親にも負担です。でもみなさんしっかりやってこられるので気を抜けません。 カリキュラム難しい学習内容でも、歌で覚えたりと楽しく覚えられるのは子供には魅力のようです。何でも家で復習しなければいけないので遊ぶ時間はほとんどありませんが。 塾の周りの環境先生のお宅で教室をされているので、駐車場も完備されており不便を感じることがありません。場所も非常にわかりやすく問題なく思います。 塾内の環境自習室などはありません。待合室のような感じの部屋はありますが。教室はとても雰囲気がよく、みんな仲良しです。みんなに刺激されてとてもいい環境だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業は厳しくはありませんが、家できちんとやることをやってないとついていくには難しいかもしれません。そのためには親のサポートがとても大切です。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気