TOP > 個別指導のone塾の口コミ
コベツシドウノワンジュク
※別サイトに移動します
個別指導のone塾の保護者の口コミ
料金毎月授業料の他に教材費がかかるので、思った以上に料金はいく気がします 講師明るく笑顔で接してくれ、初めてでも話しやすい印象でした カリキュラムまだ始まったばかりなのでよく分かりませんが、子どもと一緒に宿題の予定を立ててくれたそうです 塾の周りの環境通り沿いなので交通量は多いですが、向かいにコンビニもあるので明るく、安心しています 塾内の環境授業中は静かなようで、集中して勉強できるということです 室温も適度に保たれています 良いところや要望講師の先生の雰囲気や教室の環境は良いと思います 本人がこれから頑張って続けていってくれたらいいと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個別指導のone塾の保護者の口コミ
料金許容範囲内なのでそれなりかなと思う。特別講習等が充実しています。 カリキュラム特別にはないが成績がもう少し上がればということは思っている。 塾の周りの環境うちから近くて送迎がしやすいのでその点ではいいと思っている。 塾内の環境講師の先生が優しく教えてくれて子供に好評なのでその点はいいと思います。 良いところや要望電話でのやり取りもしやすく話しやすい講師の先生なのでいいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導のone塾の保護者の口コミ
料金今はちょうどキャンペーン 中のため月にかかる費用がかなりお得。 講師入塾前の説明の際、子どもとのやり取りを通し、その子の考え方、思いを理解しようとしてくれている。 その子にあった指導を行なってくれている。 おかげで苦手な教科でも毎回喜んで帰ってきます。 カリキュラムペーパーで教科の勉強をするだけではなく、最後にタブレットを使った問題もあるので、気分を変え楽しく取り組むことができている様子。 塾の周りの環境目の前がコンビニのため明るい。人通りもあり安全。 ただ、その分車も多いので駐車場の出入りに少し苦労する。 塾内の環境ある程度ソーシャルディスタンスが保たれている。 二階に自習室があり、早めに着いた時は学校の宿題をして待つ事が出来る。 その他気づいたこと、感じたこと入塾前の説明を受けるコーナーに合格した生徒さんたちのコメントがありました。 県内名門高校の合格者ばかり張り出してある塾もあるなか、色々な高校の合格者のコメントがあり、一人一人の生徒さんを大切にされているのが伝わり好感が持てました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個別指導のone塾の保護者の口コミ
料金小学生の授業料はとても安いです。教材費や施設維持費がかかりますが、適切な金額かと思います。それ以外に、夏期講習など決まった回数以上は受けることになっています。 講師「学習の仕方を分かりやすく、丁寧に教えてくれている」と子どもが話しています。 保護者からの質問にも丁寧に対応してくれています。 カリキュラム中学受験までの時間が少ない中、試験に向けて対応したカリキュラムを考えてくれています。 塾の周りの環境周りの環境についての不満はありません。駐車場は少し狭いですが、送迎には特に支障は感じていません。 塾内の環境中はあまり広くはありませんが、1人1人が集中できる環境です。整理整頓、コロナ感染対策もきちんとされていると思います。 良いところや要望先生が優しく分かりやすく教えてくれるので、子どもが喜んで通っています。また、速読のトレーニングもしてくれるので、国語などの読解力につながっていると思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個別指導のone塾の保護者の口コミ
講師良かった点=若い女性で、子供とはフレンドリーに接してくれています。子供にとっては、その雰囲気があっているようで楽しんで学べています。塾以外でも、自主的に勉強する時間が増えました。 悪かった点=フレンドリーな雰囲気が、親にとっては不安になります。ただ、子供は楽しんで学んでいるので良しとしてます。 カリキュラム良かった点=親としては、ゆくゆくは、子供本人が計画的に学習出来るようにサポートしてくれる、一緒に学習計画を立てることから指導してくれる、との内容が1番興味を持ちました。現在は、まだ、これまでの学年の復習で学力確認と、学校授業に沿った内容を、その都度実施しています。先生も学習状況見ながら、先日、初めて宿題も出してくれました。これから、徐々に本格的な計画的な学習になっていくと思います。 悪かった点=今のところ、感じません。 塾内の環境相談の結果、オンライン授業を選択したので、明確にわかりません。 先生1人につき、複数の生徒に対応するようなので、個々の生徒のタイミングで指導してもらえるのか不安はあります。 オンラインでは、子供自身が質問など話しかけることはなく、先生からの声かけで状況確認してくれることがほとんどです。子供は困っていないようです。しかし、親としては、わからずに考えている時間か長くなると、自分から質問して効率よく利用したいと考えてしまいます。 その他気づいたこと、感じたことスタートして1ヶ月ですが、明らかな子供の変化があります。机が綺麗になったことと、学習時間が増えたことです。テストや通知表への反映が不明確なので、まあ満足といったところです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導のone塾の保護者の口コミ
料金個別指導なので仕方ないとは思いますが、高いと思います。 高いなら、1コマあたりの生徒の人数を減らすべきです。 講師一人の講師に対して生徒の数が多過ぎる時間帯があるようです。わかりやすいとは話していましたが、人数が多い時間帯は質問できないようです。個別指導の割には一人の講師に対しての人数が多い気がします。 カリキュラム塾で使用しているテキストは良かったようです。 カリキュラムは、無理のないようになっていたと思います。 塾の周りの環境特に悪いところはなかったです。駐車場もありましたし、自販機が近くにあったので便利でした。 塾内の環境自習室があって良かったです。でも、土日が基本お休みなので、休日に自習室を使えないのは不便でした。 良いところや要望講師は優しいと話していました。 ただ講師一人当たりの生徒の人数が多過ぎます。 振り返ってみて、また入塾したいかと聞かれたら、もう入塾はしません。 本人の努力がなかったせいもありますが、数学が苦手で入塾しましたが、最後までネックになってたのは数学でした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します