TOP > 富山育英センターの口コミ
トヤマイクエイセンター
※別サイトに移動します
富山育英センターの保護者の口コミ
料金相応の料金であると考えます。夏期講習や冬季講習の料金も入塾、教材、施設費用についても、相応であると思います。 講師良かった点は少人数で本人も分かりやすい点。講師の先生も丁寧であり、生徒に好かれている印象である点。 カリキュラム学校に準じたもので分かりやすい。途中からの入塾であったが、学校の内容+αというかんじで、本人も納得して入塾しました。 塾の周りの環境高山線の速星駅前にあり、公共交通機関の利用もできて、立地もよい。駐車場もあり、送り迎えもしやすく、周りも静かである。 塾内の環境自習室もあり、勉強に集中できる環境である。本部と迷ったが、私立中学の受験はしないので、高校受験への足がかりとして、今の内から集中できる環境で学ばせるにはちょうどよい。 良いところや要望自分も育英センターで通っていたので、子供にも通わせたいと思い、入塾させました。 入塾する際に、入塾する目的をヒアリングしたり、苦手分野など、もう少し面接とかがあればよいのてまはないかとおもいました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
富山育英センターの保護者の口コミ
料金通常の料金は、そんなに負担になる金額ではなかったし、長期休みの講習のほうが、時間に対して高い気がした。 講師子供一人一人の性格をよく理解し、その子その子にあった指導を行ってくれた。その結果、子供は勉強が楽しいと言うようになった。 カリキュラム親が関わることがなく内容まで見ていないが、子供が言うには、楽しい内容だったらしい。 塾の周りの環境駐車場がせまいため、お迎えにきて路上駐車する者が邪魔であった。(塾からも注意されているのに直さないのがいやであった) 塾内の環境別に子供は静かな環境でないと勉強に集中できないタイプではないので、先生にすぐ質問できる場所であればどこでも良かったらしい。 良いところや要望子供が肯定感を持てる教育をしていただき、通わせて良かったと思った。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
富山育英センターの保護者の口コミ
料金やや高いような気がするが、入試に実績があり、やむを得ないと思う。 講師熱心に指導いただき、毎週子供が楽しく通塾できており、学ぶ環境が整っている。 カリキュラム月2回程度のWeb学習があるが、できれば対面授業で実施して欲しいと思う。 塾の周りの環境塾に駐車場がなく、毎回送迎待ちの待機場所の確保に苦慮している。 塾内の環境校舎は古いが、特に困った点はない。クラスが7階で階段の上り下りが大変そうです。 良いところや要望同じ目的を持った子供たちが集まっており、学ぶ環境が整っている。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
富山育英センターの保護者の口コミ
講師出来の悪い子を平気で置いてきぼりにする。宿題が何か明確でもなく、分からないところも分からないまま。成績を上げてくれようとする講師の努力は皆無。 塾の周りの環境街中で立地条件はバッチリだが、送迎の時に車を止める場所がない。 塾内の環境授業は学校と変わらずそれなり。自習室も自由に使えるそうです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
富山育英センターの保護者の口コミ
料金あまり気にしませんでしたので良い評価をつけさせていただきました。 講師どの方も授業が分かりやすく楽しんで授業を受けることができる先生でした。 カリキュラムカリキュラムは本人にあったものを選んでいだだき楽しんで受けれる授業だった。 塾の周りの環境通っている学校の近くにあり、また街中にあったので安全に通塾できました 塾内の環境自習室も利用でき、授業のない日もコンスタントに勉強することが出来てよかったです 良いところや要望本人もとても喜んで通っていたので、要望などは思いあたりません その他気づいたこと、感じたこと本人にとって良い塾でした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
富山育英センターの保護者の口コミ
料金少し高い感じがしましたが、家では教えられないのでこれくらいかなとも思いました。 講師少人数でみんなのペースに合わせて授業をしている。プリントを配る時間が少しもったいない気がしました。 カリキュラムプリントが多く、持ち帰った時分かりづらかった。カリキュラムはオンライン有りで分かりやすかった。 塾の周りの環境駅から近いので送迎が楽でした。少し繁華街が近いのが気になりました。 塾内の環境とても清潔であった。待ち合い室もあり、とても親切だと思いました。 良いところや要望過去問を出来るだけ分かりやすく教えてもらいたいです。あと、遅れて入塾した子にも分かりやすい授業をお願いします。 その他気づいたこと、感じたことライバルであり、一緒に受験する子たちと目標に向かって頑張ってもらいたいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
富山育英センターの保護者の口コミ
料金夏期講習だけの受講だったが、毎月の授業料を払い続けていくことを考えたら高いと感じました。 講師とても気さくでわかりやすく、かつ、楽しく面白い授業だったとのことでした。 カリキュラム小学校では習うことのないレベルの高い問題もたくさん 解くことができました。 塾の周りの環境家から車で10分ほどと、比較的近くにあり、駐車場もあったので。 塾内の環境特に問題はないのですが、少し築年数が長いのか、古くさい印象があった。 良いところや要望受験を考えるなら、過去問対策も多く取り入れていくとのことで良いと思ったが、受験しなくなったので。 その他気づいたこと、感じたこと模試だけは続けて受けていこうかなと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
富山育英センターの保護者の口コミ
料金基本的には地方の割りに高い塾です。他にちゃんと授業をしてくれるところで大きい施設がなく、大学志望のため仕方なくここにしました 講師長く通っていたため、子供の性格など理解していただいている部分はありましたが、高校生になると、若干頼りない感じで、理解してくれる教師があまりいなかった気がします。惰性でかよってしまったと思います カリキュラム教材はあまり使い込んでいませんでした。どうやって授業を受けていたのかよく分かりません。抜粋して使うため無駄がありました 塾の周りの環境電車で通学していて、帰り道の立地で、高校から徒歩で通えてよかったです。 塾内の環境施設利用料があったため自由に使えるようにはなっていましたが、混む時期にはなかなか使えず、あまりいかせませんでした 良いところや要望継続して学習するタイミングがあるので親としては安心感はあります、でも成績を見てがっくりしたりもするので、負けず嫌いなお子様にはいいとは思います。 その他気づいたこと、感じたこと高校に関しての教師陣の教育は足りていないと思います。ハイレベルな教師はいなかでは一握りです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
富山育英センターの保護者の口コミ
料金料金は高いと思いますが、どこの塾も似たような金額で、一ヶ所だけすごく高い塾があったように思う。 講師分からないところを聞く時なかなか聞きづらいところがあった。聞く人が多すぎる。 カリキュラム中学受験にあわせて中学の元である学習塾だったのでカリキュラムが合っていた。 塾の周りの環境市の中心部なので交通の便は良かったが駐車場がなく有料駐車場か、路駐になり警察より注意されることが多かった。 塾内の環境教室は人数のわりに狭く、自習室も狭かったので、集中はできるけど、もう少し広くても良かったと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
富山育英センターの保護者の口コミ
料金小さい頃から通わせていたので、かなりお金がかかった。夏季講習や冬季講習など、休みの間も特訓コースがあり、追加料金も高かった。 講師一人ずつしっかり指導してもらったこと。合格祈願として北野天満宮のエンピツをクラス全員にプレゼントしてもらい、やる気アップしてもらったこと。 カリキュラム過去問の対策をしっかりやってくれたので、そのおかげで本番もきちんと解くことができた。 塾の周りの環境駅やバス停に近く、公共交通機関で通える場所だったから。実際には、遅い時間になる事が多いので、母親が送り迎えしていた。 塾内の環境教室以外に自習スペースがあり、自由に使って良く、先生に質問も出来たから 良いところや要望最後まであきらめず、指導してもらったおかげで、志望校に合格することができた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
富山育英センターの保護者の口コミ
料金春季講習の料金は特別高いとは思いませんでした。ただ、本格的に入塾した場合は高めの設定になっていると思います。それだけ効果が上がるのであれば許せる範囲だと思います。 講師短期講習にしか参加したことがないのですが、子供から話を聞いた感じだと、普通な感じです。 カリキュラム教材は復習問題でしたが、学校の教材とは違い、ちょっと引っ掛けがあるような問題が含まれていると伺いました。 塾の周りの環境大通りに面していて、通いやすい場所だとは思いますが、夕方などは交通の便が多いので注意は必要かと思います。 塾内の環境隣にバッティングセンターがあるので、その音がどれだけ聞こえるかは気になるところです。 良いところや要望県内で一番多く店舗展開されているので、実績は十分にあると思いますが、料金が高いとの話はよく聞きます。 その他気づいたこと、感じたこと先生と子供、その親とのコミュニケーションがきちんと取れているのか気になりました。お任せしといてきちんと勉強できる子なら大丈夫だと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
富山育英センターの保護者の口コミ
料金料金はそれなりだと思います!塾にはお金はかかるものだと思います 講師今のところ子供の成績が上がったので満足しています。これからも頑張って上位を目指して頑張ってほしいです。 カリキュラム分からないところを徹底して教えてくださるので自分の苦手を克服できると思います 塾の周りの環境親が送り向かいをしているので大変です!バス、電車は危険だからやめてます 塾内の環境まわりの環境はとても良く教師の話しは聞こえやすく大変満足しています 良いところや要望このままでとても満足しているのでいうことはありません
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
富山育英センターの保護者の口コミ
講師授業が面白い先生がいると本人から聞きました。今後先生によってモチベーションに差が出てくるかもしれません。 カリキュラム先取り学習のようなので、学校の内容と並行していけるか少し心配です。 塾内の環境受講生が多いことで刺激になることを期待しています その他気づいたこと、感じたこと親はどちらも塾に通った経験がなかったので、まず教材の量に驚きました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
富山育英センターの保護者の口コミ
料金料金は、高いです。また、夏休み、冬休みの講座費用も必要ですので、負担が大きい。 講師受験対策用の授業を行っているため、普段の成績も良くなってきてきている。 カリキュラム教材は、子供に合わせた教材となっておいるようです。子供自身も、積極的に勉強している。 塾の周りの環境環境は、富山駅の近くで、送り迎えがしやすい。夜遅くても、人が多くて心配しない。 塾内の環境みんな、真剣に勉強しているため、静かな環境で勉強できるみたいです。 良いところや要望子供の学力にあわせた、勉強方法となっているよに思う。休みも勉強に取り込める。 その他気づいたこと、感じたこと休み期間の、カリキュラムが多く、家族で旅行に行けないので困る。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
富山育英センターの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。本科コースなので相応の料金です。春夏冬の講習は講習分加算されますが、許容範囲です。 講師同学年の子供がいないため、個別教室の状態です。しっかりと見てもらえていると思います。 カリキュラム教科書に沿ったカリキュラムです。そのため、学校での確認テストは簡単に解けるようです。 塾の周りの環境立地場所は申し分ないと思います。すぐ側にコンビニがあるので便利です。 塾内の環境こちらの塾は中学生以上が通うイメージが強く、小学生は殆どいません。丁寧に教えてもらえるので嬉しい反面、競争しあえる友達がいないので寂しくも感じます。 良いところや要望小学生のコースは本科コースのみです。中学受験のコースは高岡本部校まで行かないといけないので、中学受験を考えている場合は不便さを感じると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
富山育英センターの保護者の口コミ
料金中学受験のコースの料金は高いと感じましたが、仕方がないかなあと思います。夏期講習や冬期講習などがある時期は特に負担が増して大変でした。 講師中学受験を決めた時期が遅かったので心配でしたが、熱心に教えてもらえて自信を与えてくれました。 カリキュラム受験前は志望校の試験に沿ったカリキュラムを与えてもらい、作文、面接等も指導してくださりました。 塾の周りの環境殆どの塾生が車での送迎にもかかわらず、駐車場が狭く路駐もできない場所なので、不便を感じました。 塾内の環境塾内のルールの中で、自習室も自由に使えて良かったです。路面電車が側で走っているため、うるさく感じる時もあったと思います。 良いところや要望生徒に寄り添って指導してくれていると思います。中学受験に関しては親も無知なところもあったので色々な面で勉強させてもらいました。 その他気づいたこと、感じたこと塾の授業時間外でも、子供の勉強に付き添って教えてもらえたことに感謝です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
富山育英センターの保護者の口コミ
料金高校生のクラスには、特待生というのがあり試験に受かれば月謝が免除されることがあります 講師わからないことがあったとき、丁寧にわかるまで指導してくださいます。 カリキュラム大学受験のとき志望校に併せた過去問を沢山プリントにしてくださった。 塾の周りの環境官公庁がまわりにあり、通りは明るいので安心して通わせることができました。 塾内の環境成績順のクラス、目標校別などクラスが少人数制なので切磋琢磨しながらたのしく通っていました 良いところや要望一人一人の性格などを見て、根気よく前向きに勉強するようになりとても助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと我が家では、本人が希望の大学に進学できるように励まし指導していただいたのでとても助かりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
富山育英センターの保護者の口コミ
料金価格なりの、教材の量、質、先生達、安全なシステムであるので、これらにお金がかかるのは当たり前だと思います。 講師個人面談に行けない時は、電話をかけて様子をつたえてくれたり、相談にも親身になって聞いてくれたりした。 カリキュラム量、内容が丁度いいと感じた。難しい内容から簡単なものまで入っている。 塾の周りの環境駅やバス停が近い。コンビニも近くにある。しかし、車で迎えに行ったら駐車場が少なくて困ります。 塾内の環境通っている子達は、同じ目的を持っている子が多いので、自習時間も静かに勉強ができるようです。 良いところや要望先生達は、すごく熱心です。 このまま、体に気をつけて頑張っていただければと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
富山育英センターの保護者の口コミ
料金料金は他との比較をしていないので高いイメージはあまりありませんが、やはり夏季・冬季などの講習での塾費用とは別の料金は大きかったです 講師学習がしやすい環境で、自習学習にも利用できました。個別指導も的確でよかったと思います カリキュラム定期テストで順位も発表され、どこが悪かったのか理解できました。ほかの塾でもやっていると思いますが、個別学習塾よりも良い印象を受けています 塾の周りの環境近所にあったため(徒歩2分)特に治安の面では心配はしていませんでした。ほかの家庭の方は大体が車での送迎をしていたようです。 塾内の環境塾内は騒いでいる子もいるらしく、時間と受ける授業によってもしくは高校によっては、環境の差があるようです。自習によく利用させていただきましたが、たまにそういうことがあったようです 良いところや要望富山県内ではトップクラスの塾だと思います。他の個別学習塾もありますが、進学率は一番ではないでしょうか。 その他気づいたこと、感じたこと生徒数も多く、上を狙うのならば育英がよいのではないかと思います。ただ通っている育英が富山市とその他の市にある育英では若干レベルが違うような気がします。市内の方がレベルが高いと思います。ただ、育英に行かせようかという方にはお勧めできる塾です
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
富山育英センターの保護者の口コミ
料金よそと比較したことがないので、こんなものかと思っています。たくさん教科をとれば割安になるのは塾の常識なんでしょうか。 講師授業時間以外でも気軽に質問を受け付けてくれる雰囲気があるようです。また、夏休みの学校の宿題だったレポートに必要な本を貸してくださった講師もいました。 カリキュラム使用教科書の関係で、同じ中学に通う子供だけのクラスなので、基本的には同じ週での振替が可能という話だが、習熟度が異なるクラスしかなくて不可能。 塾の周りの環境駅やバス停に近いのはよいが、送迎の保護者が車を停められる場所があまりにも狭い。 塾内の環境新しい自習室ができたと聞いています。独立した机で集中できるよいです。 良いところや要望勉強とは関係ないのですが、塾が他校生徒や他学年との交流の場にもなっているようで、いい交流が生まれればと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと今まで内容不明であった諸費の内訳をプリントに記載されるようになったのはありがたい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します