TOP > 富山育英センターの口コミ
トヤマイクエイセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
※別サイトに移動します
富山育英センターの保護者の口コミ
料金料金は少し高いと思います。 他と比べてると少し高かったので。 講師子供は嫌がらす通っていたので、わかりやすい指導だったと思います。女性の先生も話やすかったと言っていました。 カリキュラムレベルに合わせて教室をわけて指導してもらえたので、わかりやすかったようです。 周りも生徒も同じレベルだったので相談もしやすかったようでした。 塾の周りの環境場所は特に問題がなかったのですが、駐車場が少なく送迎車が重なり困りました。夜遅くなっても周りも明るいので良かったです。 塾内の環境教室があまり大きくなく生徒全員に目が届くようになっていました。学習部屋もあり自主学習しやすかったようです。 入塾理由成績があがらず、勉強の仕方もんからなかった。模試を受けて合格範囲ではなかったから。 定期テスト授業の事はあまり子供に聞かなかったです。 どのような指導だったのかは不明です。 宿題3年前の事なので宿題が出ていたのかもよく覚えていません。子供ともあまり塾の内容までは話しませんでした。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、合格が決まった時に先生と話をしに行きました。 良いところや要望たくさんの方が通っているのでいい塾だと思います。駐車場がもう少しあればいいのですが。 その他気づいたこと、感じたこと予定や休み連絡をスマホで管理できたのが良かったです。話しやすい先生としにくい先生がいるようでした。 総合評価上を目指す子供にとっては良い塾だと思います。 受験生だったので、料金が高いのは仕方ありませんがもう少し安いともっと入りやすい気がします
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
富山育英センターの保護者の口コミ
料金少し料金が高いような気がしました。 比較はしていないですが。 講師立地はまあまあ便利なところに有る。校舎も割りと良いと思います。 カリキュラム富山県の高校入試にはとても強いと思いました。高校入学後が課題だと思いました。 塾の周りの環境立地は便利なところに有る。心配な施設等もなく良いと思いました。 塾内の環境校舎は割りと新しく、こきれいに、維持されていると思いました。 良いところや要望自転車で通えない場合も多く、送迎は結構面倒だと、思いました。 その他気づいたこと、感じたこと富山県の高校入試にはとても強いような気がしました。模試も期待できる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
富山育英センターの保護者の口コミ
料金料金はわりと高いように感じました。長期休みの講習は高いように感じました。 講師楽しそうに勉強はできたと思いますがコロナで結構気を使って大変でした。 カリキュラム教材は結構人それぞれに合わせるのが難しいと思います、能力がそれぞれに違うので 塾の周りの環境黒部は車がないと結構都合が悪いにで子どもにとっては結構大変だと思います。 塾内の環境結構かんせいなところにあるのでうるさくなくて良いと思います。 良いところや要望能力がバラバラだと授業も大変だと思いますので少人数クラスがよいと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
富山育英センターの保護者の口コミ
料金少人数の教育でぼったくりではないと感じる料金体系です。夏期講習とか季節講習はなくても良い 講師入塾生が少ないのであまり周りに気にせず塾に通えていた。本院は嫌がらずに夜間通った。 カリキュラムまずは受験対応も必要だが、夏期講習など新しいテキストも購入していたが意味がない 塾の周りの環境通塾までは夜間で女の子でもあるので車で往復。21時に終了すると街灯が消えます。 塾内の環境こじんまりとした1室で1講師が共育しているので落ち着いている。道路に面しているので騒音はよくわからない 良いところや要望アットホームな感じのする塾であるが、子供が転寝をしても放っておくような雰囲気で少し心配。 その他気づいたこと、感じたこと同じクラスは同学年で優秀な学生と机を並べて個別にやっており 競うという環境にはないみたい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
富山育英センターの保護者の口コミ
料金短期だったので割高だった。予備校のスタイルを体験しただけみたいなもの カリキュラム冬休みの短期講習を試しにうけたが、一緒に行った友達と学力の違いでクラス分けされていた 塾の周りの環境家からそう遠くないところだったが夜の為自動車で通った。駐車場がせまく路上駐車した 塾内の環境自習室が設けられていたが 自主的に自分のカリキュラム以外の時間に利用することはなかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
富山育英センターの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。毎月の料金と季節の特別教材が重なると料金面で不満。 講師試験対策がしっかりしていた。現在の子供のレベル等のデータがしっかりしていて分かりやすかった。 カリキュラム教材の価格が高すぎる。ただし、テスト対策がしっかりしていた。 塾の周りの環境自転車で通っていたが、バス等の公共交通があれば便利だと思う。 塾内の環境教室内の状況は確認していないので、判断が難しい。子供は普通だと言っていた。 良いところや要望子供の実力に合わせた進路、相談や情報を豊富に持っているので目標がはっきりしていた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気