学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 富山育英センターの口コミ

トヤマイクエイセンター

富山育英センターの評判・口コミ

総合評価
3.443.44
講師:3.7カリキュラム:3.6周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.7料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
富山育英センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

富山育英センター 高岡本部校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金夏期講習のみのコースだったが、テキスト込みで料金としては良心的な値段だと感じた。 講師授業内容もテキストの解答を読み上げていく形式のもので淡々としている カリキュラム使用している教材としては、息子のレベルに合ったものをテストを通して判断し、提供してくれるものだったので良いと感じた。 塾の周りの環境駅前に校舎があったため、アクセスは良いと感じた。 しかし、工事中の建物などもあり、騒音など静かで集中できるとは言い難い立地であった。 塾内の環境塾内は広くはないが、しっかりと整理整頓されており、綺麗な印象。教室は3つほどで、一教室に20人ほど入れる。 入塾理由夏休み期間中の夏期講習のような塾を探していたこと、家からの通学時間との兼ね合い 良いところや要望生徒の進度や理解度に合わせたテキストの配布を行なっているのは良いと感じた。もう少し先生の質を上げてほしいとは感じた。 総合評価特段悪いところも良いところもない、至って普通の塾という感じ。進学校を目指すお子さんを持つ方は他に沢山良い塾があるのでそちらを選んだ方が聡明だと感じる。

投稿:2025年6月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 高岡本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金個人塾と比べると妥当なところだと思います。しかし夏期講習などは別料金なので負担は感じます。 講師先生の指導力はあると思います。しかし個人的は合わなかったのが途中でやめた理由です。 カリキュラム徹底的な受験対策で教材はできています。でも集団塾なので1人1人に合わせるのは難しいのではと思いました。 塾の周りの環境駐車場に入るところが狭く、大きな車では非常に入りにくいのが難点です。自転車や歩きでは近く問題がありません。 塾内の環境専用の建物なので、環境はよさそうだと感じました。すべてが塾仕様になっていると思うので 入塾理由高校受験するにあたり、早めに開始したいと中学1年の時に塾探しをしました。その際に実績がもっともよいところを選びました。 定期テスト定期テスト対策はテスト前にありました。でもわからないところを積極的に聞く子供にとっては良かったと思います。 宿題通関レベルの息子にとっては難しすぎるのかなと思っていました。自分に合うところが一番だと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えは行けるときはしていました。それと親が参加できる説明会にも参加しました。 良いところや要望先生は熱心で指導力もあると思います。しかし1人1人にあっているかは別の話で、個人的は集団塾は合わなかったと思います。 総合評価受験には徹底的な解析があり、適している塾と感じます。レベルも高いです。

投稿:2025年6月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 高岡本部校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金こんなもんかと思うが、長期休みの講習費が高い 講師県内でも一流の講師陣であり、子供もとても分かりやすいといっている カリキュラム高岡高校岳のクラスとなっており、学習の進捗に合わせたカリキュラムとなっている 塾の周りの環境駐車場が少ないし、進入路が狭いので早くいかないと埋まってしまう。また隣の敷地への無断駐車が常態化している 塾内の環境可もなく不可もなくと感じる。自習スペースがあるのでいいと思う 入塾理由県内でトップの実力がある有名な塾であるからここ以外考えられなかった 定期テスト高岡高校だけのクラスとなっており、学習の進捗に合わせて教えてくれる 宿題宿題の量は可もなく不可もなくちょうどよいと本人はいっている。 家庭でのサポート隣の市なのでいつも車での送り迎えをしているがかなりふたんだ。 良いところや要望なんせ、車での送り迎えがほとんどだと思うがそのわりにちゅうしゃじょうが少ない 総合評価やはり、なんかんこうを目指すのであれば、富山県内では、育英しかない

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 高岡駅南校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金一般的な値段であり、あまり安いとも高いとも思わない。評価できるところは無い。 講師子供に真摯に向き合い、学校の先生とは違い、点数を取らせるための行動が良かった カリキュラムレベルに合わせた授業内容でかつ一人一人に真摯に向き合っていた。 塾の周りの環境駅から歩いて到達しやすい。田舎であまり混むこともなく、治安も良い。交通の便、治安、立地、どれも平均以上の評価ができる。 塾内の環境冷暖房が少し心もとない。机や椅子がかなりボロボロ。設備が良いとは言えない。 入塾理由塾の場所が、自身の家から近かったため、この塾への入塾を決めた。 良いところや要望それぞれの子どもたちのレベルに合わせたやり方がたいへん良いとかんじた。 総合評価可もなく不可もなく地域では人気の塾、質で選ぶことは出来ない。

投稿:2025年1月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 高岡本部校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金教え方が良いので妥当の値段である。また、先生とも話しやすく、やりやすいとのこと。友達と話し合うことも可能だったそうで、楽しく学べたそうです。 講師分かりやすかった。質問には的確に答えてくれるし、明らかにおかしな事を言っていても変に馬鹿にせず、真剣に教えてくれるところが良かったそう。 カリキュラム少しペースがはやい。また、当てられる形式だったそうで、分からないところが当たった時の空気が耐えられなかったらしい。 塾の周りの環境駐車場が狭い。送り迎えの時、車通りも多いので渋滞にもなりやすく、駐車場に入るところも狭く、少し怖く感じる。ただ、近くにアルビスがあるので、お迎えの時はそこで待っていてもらうこともできて楽だった。 塾内の環境少し脆い。風が吹くと少し揺れる。階段がギシギシなるし、机も椅子もいつか壊れそうで怖いとのこと。タブレットも活用していってはどうでしょうか。 入塾理由近かったから。また、勤務先が近く、送り迎えにとても良い環境であったから。 良いところや要望成績が上がります。ただ、それはこの塾のおかげもありますが、本人のやる気を出すのが上手いところがこの塾の良さであると思います。 総合評価まあまあ成績も上がり、本人も満足している。やる気を出すのが上手いなと感じています。高いだけあってそれなりに成績があがります。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 高岡本部校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金部活に入りながらの通塾だったため、帰宅時間が遅くなってしまい、あまり効果を実感できなかった 講師先生方は良い人だが、指導の質は特筆するような点はなく、やや不満足 カリキュラム高校受験直前だったので、過去問を配られて、それを解いてみんなで解説を聞くと言うものだったが、あまり意味はなかった。 塾の周りの環境他市に住んでいるので、少し主要な道から外れたところにあるこの塾は通いづらかった、ただ何回か行くうちに慣れたので、あまり気にならない 塾内の環境自習室が完備されていて、自己学習に利用できた点がよかった。ただ、トイレが少し臭いので、気をつけてください。 入塾理由友達からの招待で安く入れるキャンペーンがちょうどやっていたから 良いところや要望自習室が完備されており、いつでも隙間時間に勉強できたことが、高校の合格に繋がったので、とても良かった。 総合評価自習室が、完備されていたので、受験期の隙間時間を有効活用することができ、これが合格につながった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 高岡本部校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金妥当な金額かなと思う。長期間では無かったから予想していた範囲内だった 講師先生とかかわったり気にかけてもらえたりしっかり指導していただいたかと思います。教科によっては家でもできる物もあったみたいです カリキュラム受験対策をしっかりしていただいて中学受験には特化していると思います 塾の周りの環境万葉線が近くに通っているから通いやすいと思います。 駐車場はせまく時間帯が重なるとかなり混み合っていました。 塾内の環境たくさんの生徒が通っているので切磋琢磨できる環境でした。自習室もかなり利用者しました 入塾理由信頼して預けられると思ったから 模試もしっかり受けられて同じレベルの同級生と一緒に授業中できるから 定期テスト授業がわかりやすく学校では詳しく教えてもらえないものをたくさん学び対策してもらえたみたいです 良いところや要望中学受験に特化しているので偏差値の高い学校を目指す子はこの塾にかよっていると思います その他気づいたこと、感じたこと駐車場がもっと広いとよかったかなと思います。 先生によって教え方のレベルが違うとのことなのでもっとよくなればと思います 総合評価うちの子供達には合っている塾でした 学校よりしっかりとした面接対策もしていただいて満足してます。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 高岡本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金普通コースよりも値段が高い。また他の塾よりも 枝が高いと感じた。入塾キャンペーンを利用して入塾した 初期費用にかかった。 カリキュラム始めたばかりなのでついていくのがやっと。授業内容も学校のものよりも難しく大変 塾の周りの環境塾の前の道の交通量が多い。駐車場が狭く 止めにくい。コンビニやスーパーマーケットが近くにあるので そこで食べるものを買っていける。 塾内の環境静かすぎずほどよく生徒たちが先生と話しできる環境である。クーラーがきいていて寒いと言っている。羽織ものが必須である。 入塾理由中学受験コースがあるため。近くにはこの育英センター 高岡本部校しか 中学受験コースがない。 良いところや要望生徒たちが大変フレンドリーで楽しく通塾できている。成績順に席が決められる。模試の結果がはり出される。なかなかシビアだと思ったが、塾なら当たり前なのだろうか。 総合評価値段が高く駐車場が狭いが生徒同士の仲がよく楽しく通塾できているので3とした。

投稿:2024年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 高岡本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金当たり前ですが受講するコマごとに料金が変わるシステムでした。週1コマだけでも利用でき、自習室も使えるということでかなり良かったです。 講師同じレベルの生徒たちと切磋琢磨して勉強できているようでした。学校よりもレベルが高いことを教えてもらえているようで、本人も満足していました。 カリキュラムいい教材や題材を選んでいただいているようです。娘も通い出してからかなり学習意欲が上がって自習室によく通っていました。 塾の周りの環境高岡駅から路面電車で通っていました。車で送り迎えする際は駐車場が狭いため、不便なところがありました。 塾内の環境新しくないため、特段綺麗でもないが、汚くもないという感じです。自習室は私語があまりなく、集中できる環境だったみたいです。 入塾理由同じ学校の生徒たちが多く通っていたため。娘の友達の紹介で通い始めました。決め手は同じレベルの大学を目指している子たちからの口コミが良かった点。 定期テスト定期テスト対策で通っていなかったため、わかりません。主に大学受験対策でりようしていました。 宿題出ていたようです。事前に問題を解いてきて、その答え合わせ中心の授業でした。難しくて大変とよくこぼしていました。 良いところや要望レベルの高い子たちが集まっているので、学習意欲はすごい上がっていました。センター試験は、志望校の2次試験に合わせた対策をしていただきました。 総合評価総合的にはこちらに通い出してから学習サイクルが安定し、知識のある先生方から客観的なアドバイスもいただき、無事合格までサポートしていただけたので、良かったです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 高岡駅南校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金一般的にこんなものだとは思いますが、世帯年収、住宅ローン、マイカーローンを考えると厳しかった。 本当なら数科目通わせたかったが、1科目が精一杯だった。 塾の周りの環境駅から徒歩5分程で、近くにはコンビニもあるので便利だった。 入塾理由市内では一番メジャーで、同級生も何人か通っていた。駅の近くだったので学校帰りに寄れた。 定期テスト定期テスト対策は、プリントを何枚かもらってやっていたように思います。 宿題苦しんいる様子もなかったので、そこまで量も多くなく、難易度も少し高いくらいだったようです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、模試の申し込みをしました。また、休む際の電話連絡もしました。 良いところや要望この塾に限った話ではないが、授業料が高く感じます。お金がある家庭は何科目も受講できるが、私のような低所得家庭では通わせてやれない。貧富の差が学力にも影響してしまう気がします。 総合評価子どもから塾での話は聞いていなかったのでよくわからないが、受講料が高かったので、1科目しか通わせられなかった。大学受験には志望校に合格できたので結果よかった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 高岡本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金単純にきついと思った。もう少し安いとよい。 講師長年の経験と実績のある塾なので、指導も経験に沿った効果のあるものと思う。 カリキュラム教材は分量的に多すぎずよかったと思う。 塾の周りの環境車で送迎していて、駐車場はあるが、すごく広いわけではなかった。 中心部の車の通りも多い場所なので、治安は良い。 入塾理由高校受験のための受験指導。地元で実績ありの塾で、友人も多く通っている。 宿題内容の質まではあまりチェックしていなかったが、分量が多すぎず少なすぎずよかったと思う。 家庭でのサポート塾への送迎はしていました。勉強は、基本的には子供に任せていたが、たまにチェックしたり質問に答えたりはした。 良いところや要望いいところは、長年の経験と実績があるところで、地元では著名で、友人も多く通っていた。 総合評価受験対策として効果のある適切な指導があったのだと思います。結果として子供は志望校に合格できました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 高岡本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金結果的に合格したから良かったが講師の指導方法に熱心さがあまり感じられなかった。 講師指導に熱心な印象もなく子供の努力次第な感じがした。もう少し一人一人と向き合う姿勢が欲しかった。 カリキュラム教材はこれまでの指導実績から作られたものなのでそれなりのものではないかと思う。 塾の周りの環境駐車場がなく、送り迎えが混雑する。車のマナーも悪く、送り迎えの度に嫌な思いをした。改善するべきだと思う。 塾内の環境教室の大きさなどには不満はない。自習室もあり静かに学習に取り組めたと聞いている。 入塾理由中学受験対策の塾が他になく、進学実績も豊富なことから決めた。 宿題量はかなりあったと記憶している。6年の夏から通塾したが学校の宿題との両立が大変だといっていた。ただ、それをこなしたから合格があり現在の学校でも頑張れているのかもしれない。 家庭でのサポート宿題などは親も一緒に取り組んだ。中学受験は親も関わらないと難しい。 良いところや要望駐車場の整備は何かしらの対応が必要だと思う。後から入塾した生徒へのサポートもしっかりしてあげてほしい。入りにくい雰囲気がある。 総合評価中学受験に対応している塾が他にあまりないことから必然的に選ばれることになるが通塾した生徒や親などにアンケートをとるなどより良い方に改善する意識を持って欲しい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 新湊校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金とにかく人件費もあるからかとても高くて家計圧迫した。大変でした 講師受験に適した授業で塾独自に問題傾向を分析して詳しく入試傾向がわかった カリキュラム教科書にも沿っており、なおかつ2学期の終わりから集中して受験勉強ができた 塾の周りの環境通りに面しているので、車の騒音が気になって先生の声が聞こえない時があった。もっと静かに授業を受けたいと言っていた 塾内の環境教室は綺麗に掃除されていたが、ところどころほこりがたまっていて汚い。 入塾理由受験対策。理数系が苦手で内申点を上げるために子供の希望により塾に通わせた。 定期テスト定期テストは塾独自のプリントを貰って解きながら学習できた。良かったのではないか 宿題宿題は、難しいようでした。量的にはそんなに多くはありませんでした。 家庭でのサポート規則正しい生活が出来るように、食事も決めた時間に食べたり、早寝早起きをするように言いました。体調管理を大事にしてました 良いところや要望レベルの高い模試なので難関校を目指す人が適している塾だと思います。 総合評価高校受験には合格率が高く、どこの高校が受かるとかの分析がしっかりしていて良い指導が受けられました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 高岡駅南校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金週一コマで考えたらとても高く感じます。近くに集団学習塾がそこぐらいしかなかったので選びましたが、もっと安いとこがあると思います。 講師講師陣は、割と親身に寄り添ってくれていて行き詰まったところもわかりやすく教えてくれました。 カリキュラム一カ月前ぐらいから冬季講習のお知らせなどをくれるのでとても助かっています。 塾の周りの環境駅に近く徒歩5分もかからず、学校から直接行くときは助かっています。家からは遠いが学校からの交通の便は良い 塾内の環境自習室は多分30か40ぐらいの机があり、とてもいい環境で学習することができます。 入塾理由個人学習塾だったら同じ学年の人との関わりが薄く、他の人がやっている勉強方法などがわからず、集団学習塾であったらわかるからそこに決めました。 良いところや要望駐車場の数をもっと増やして欲しいと感じます。授業の終わる時間になるとすぐに埋まってしまいます。 総合評価授業の終わる時間が被さっているためすぐに駐車場が埋まってしまいます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 高岡駅南校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金平均的な金額だと聞いている。個人の塾よりも高いが実績もあるので金額はあまり気にしてない、 講師英語の先生は学校より詳しく教えてくれてわかりやすく、テストの点数も上がった。 カリキュラム教材だけでなくプリントもしている。問題数も多く、応用問題もあり、やりがいがある。 塾の周りの環境駅に近いのはいいが、車での送迎なので、駐車場がすくないのが不便。 塾内の環境自習室もあり、静かな環境。学校のクラスと似ている机と椅子で使いやすい。 良いところや要望あてられるのでやる気に繋がる。学校よりも細かく教えてくれるので質問もしやすい、 その他気づいたこと、感じたこと他の学校の生徒もいたり、似たような学力の人もいるので、競争心が芽生える。

投稿:2023年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 高岡本部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金料金システムはそれぞれわかりやすい。半年に一回教材費がかかるが、相応の値段と思われる。 講師やや雑談が多いときもあるが、聴きやすい。飽きずに講義が聴ける。 カリキュラム学校のテストや行事に合わせた教材で取り組みやすい。夏期講習は日程が重なった教科もあり、選びにくかった。 塾の周りの環境電車の駅が近い。スーパー、コンビニが近く、学校帰りに直接行くときに買い物がしやすい。 塾内の環境建物が古い。路面電車が通るときに揺れるような感じがする。自習室があって使いやすい。 良いところや要望夏期講習も授業が進むため、夏休みの予定が塾中心になってしまった。

投稿:2023年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 高岡本部校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金通常授業は安くはないけどこんなものかなと思うけれど諸経費などが半年に一度支払いがあって4月と10月はすごく高い。 講師授業は楽しくわかりやすい。 成績によってクラスわけされるので競争心が芽生えていいと思います。 カリキュラム季節講習は要点をついているので短時間でもすごくためになりました。 塾の周りの環境家から少し遠く、塾の近くは夕方すごく混むので行きは時間がかかってしまう。帰りはすごく空いていて通いやすい。 塾内の環境アンケートなどで希望の席(前にして欲しいとか)を聞いてくれるので一番前の席で集中して授業が受けられている。 良いところや要望行きたい高校があるけれどなかなか手が届かないけれどなんとか先生たちのお力で成績アップされて欲しい。

投稿:2023年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 高岡駅南校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金料金的には高くもなく安くもない相応の金額だったと思っている。 講師塾の講師には直接的には関与していないのでなんとも言えない。子供も塾について何も言っていない。 カリキュラム塾の教材、カリキュラムについては子供から何も聞いておらず解らない。 塾の周りの環境自宅から通うのに、公共交通機関の便が悪く、車で送り迎えが必要だった。 塾内の環境教室がどのような環境だったか見ておらず、また子供からの話も聞いていない。 良いところや要望詳しくは覚えていないが、もっと一人一人に合った授業、カリキュラムを選べたほうが良かった。 その他気づいたこと、感じたこと途中からでも、志望校よりも一段階上を目指せるようなカリキュラムを受けさせることができればよかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 高岡本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金高すぎて払えないこともないので平均程度と思う。だだし休みの講習は割引があっても良いのではと思う。 講師授業は見たことがないが、子供が飽きなく、喜んでいるため興味を引く授業をしていると思う カリキュラム経験があるので教材は裏付けられていると思う。また夏季講習など費用は掛かるが休みの間も授業がある 塾の周りの環境高岡の中心にあり立地は良いが、駐車場の入り口が狭く、送り迎えが苦労することが欠点。 塾内の環境環境は良さそうである。授業も多くもなく、少なくもなく丁度よい程度。 良いところや要望テスト前の講習は良い。また定期的にどのレベルにあるのかを確認できる懇談がある。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

富山育英センター 高岡本部校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

富山育英センターの保護者の口コミ

料金月三回で年間の光熱費、を月で割ると、かなり高い 他に、夏期、冬期、春期と別とされる 講師先生の学業のレベルがいい インパクトがあり、楽しい授業 進路相談にものつてくれる カリキュラムレベルごとに分かれてい、そのレベルにあつた、授業 テスト前にの講義講義 塾の周りの環境学校から徒歩一五分 目の前に万葉線の駅 JRの駅まで徒歩一五分 塾内の環境自由に教室が使える 自習室の椅子がいい、座れる 良いところや要望要望わ、特にありません こどものレベルがどうなのか、時々おしえてまらいたい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.