TOP > 思学舎パーソナルの口コミ
シガクシャパーソナル
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
思学舎パーソナルの保護者の口コミ
料金料金は適正だと思いました。コマ数が増えた最終学年ではやや高額になりましたが、本人の希望に沿うようにしました。 講師年齢が近い講師の方だったので、親しみを持って親身に考えてくれたことが一番嬉しかったようです。 カリキュラム教材はたくさんありましたが、最適なものが何かわからないことがあり悩みました。 塾の周りの環境食事を取るのが苦労したようです。食事スペースがあれば助かります。 塾内の環境特に大きさなどに不満はなかったようです。静かに集中して勉強できていました。 入塾理由大学進学に向けて、学力向上のために本人から当塾で頑張りたい希望がありました。 定期テスト定期テストはありました。講師からもアドバイスがあったようです。 宿題宿題の量は適切と思います、あとは本人のやる気次第ですが少し苦しんでいました。 家庭でのサポート塾の送迎を中心に、食事も車内で食べる協力をしました。説明会にも出席しました。 良いところや要望電話連絡が多く、不在時にとれないことがたびたびありました。メールなどでのやり取りがいいです。 その他気づいたこと、感じたこと直前の連絡が多かったので、慌てて対処することになり苦労しました。時間に余裕が欲しかったです。 総合評価学習環境は整っています。本人のやる気次第で学力はどんどん成長すると思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
思学舎パーソナルの保護者の口コミ
料金高い。 高い方を勧めてくる。 友達招待キャンペーンみたいなやつもある。 講師まともな授業受けさせてくれない。 解説も微妙。 塾の周りの環境近くにはコンビニなどがある。 駐車場狭すぎて4台しか停められない(ギリ) 授業終わりだと車が道路に溜まってる。 塾内の環境自習室は割といい感じ。集中できる。 教室も静か。 たまに外のバイクがうるさい。 良いところや要望生徒と教師の仲はいい。人によっては雰囲気的にやりやすいかも。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
思学舎パーソナルの保護者の口コミ
料金3年生まで他の塾に比べると安価であると思います。 講師先生が熱心である。 宿題も適切だと思います。 誉める授業を行っている。 カリキュラム本人が苦手なところ、好きなところが理解されているように思います。 塾の周りの環境自転車で通っているが、徒歩県内であること。 分かりやすい立地である。 塾内の環境生徒の人数もちょうどよい人数であると思います。特に問題がないです。 良いところや要望振替ができないので改善してほしい。体長不良や学校の行事の際困る。 その他気づいたこと、感じたこと講師の先生も前向きですし、特にないです。振替の制度だけ作ってほしい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
思学舎パーソナルの保護者の口コミ
料金個別授業なので少し高い印象があります。また、振替が一度しかできないため、もう少し融通がきくと嬉しいなと思います。 講師わからない場所などがあれば、丁寧に戻ってでも教えてくれるため、わからない場所をそのままにすることなく勉強を進めることが出来ています。 カリキュラム子どもの学校にあった教材を使っていることと、子どものスキルに合わせた宿題を出してくれるため子どもにはとても負担が少ないです。 塾の周りの環境交差点の近くに駐車場があるため、入庫する際も少し混み合って危ない時があります。また、台数が限られているため、駐車場に入らない車は路駐してしまうこともあります。 塾内の環境少人数制で少し空間を開けて配置してあるため、子どもたちには集中する時間が出来ているみたいです。事務室からは中が見えるようになっており、開かれた空間という印象があります。 良いところや要望塾長さんがとても親身になって話を聞いてくれます。また、子どもたちの状態もいつも気にかけてくださるので、安心して預けることができています。 その他気づいたこと、感じたこと子どもが勉強に集中することが難しかった年齢から、最近は集中してできるようになってきました。先生達には感謝しかありません。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
思学舎パーソナルの保護者の口コミ
料金やはり、高いです。個別指導なので仕方ないかと思いますが、子供の成績には反映されていないのが切ないです 講師遅れや立ち止まりには、細かく丁寧に対応して頂けたのが良かったです。試験結果や小テストも多くしていただけるのも良かった。ただ、先生が頻繁に変わることと、復習よりも予習がメインのため、分からずに置いていかれることもあるところが悪いところです。 カリキュラム問題集全てを使うのではなく、抜粋して使っているのが勿体無いと思いました。 塾の周りの環境交差点の近くにあるため、塾の始まりと終わりの時間には迎えの車でごった返します。また、駐車場が小さい規模なので、路駐をする車が多いです。それが危ない。 塾内の環境少人数でやっていますが、隣の声がよく聞こえたりするそうです。 良いところや要望先生が誰だか分からないため、親と先生のコミュニケーションが取りづらいです。その代わり、塾長さんがまとめてくださってますが、子どもができていないところをもっと伝えてほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと振替が1日しかないのが困っています。実際に子どもの体調や家庭の事情でお休みすることが多い月もありましたが、振替が1日だと勿体無いなと思ってしまいます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
思学舎パーソナルの保護者の口コミ
料金料金は平均的な料金だと思います。夏期講習などは別途請求です。 講師講師の人数は少ないが、それそれの教科に適した講師がいるので良い。授業もユーモアを交えながら飽きさせない工夫がされているようで、子供も意欲的に授業を受けている。叱ると誉めるをきちんと使い分けていて、人間としての教育にもなっている。 カリキュラム教材はかなりハイレベルで、授業だけで理解するのは難しい。授業と宿題をきちんとこなさないと置いて行かれてしまうレベルの教材だと思う。カリキュラムは年間を通してきちんと決められていて、全てが計画通りに進められる。なので、お休みをするとその日の内容がすっぽり抜けてしまうので、個別に質問をすると良い。 塾の周りの環境目の前が駅なので、電車で通っているお子さんもいる。駐車場もあるが、余裕はない。 塾内の環境新しい建物なのでとてもきれいです。ただ、教室数が少なく、他の教室の声が聞こえてしまうのではないかと思います。が、だからこそ、子ども達も静かにしようという意識が芽生えていると思います。 良いところや要望子どもが今どんな学習をしているのかが一目で分かります。予定表もかなり前に配布してくださるので、こちらも予定を立てやすいです。 その他気づいたこと、感じたこと子どもにも保護者にも丁寧な対応だと思います。宿題の量が驚くほど多いですが、やれば出来るという自信につながるように頑張らせるしかないです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
思学舎パーソナルの保護者の口コミ
料金安くはないので、経済的負担はバカに出来ない。でも、コストパフォーマンスはいいと思っているので不満はない。 講師元気のいい先生が多く、子供との相性も良い。また、親へのフォローも丁寧だと思う。 カリキュラムかなりハードワークなので、途中でやめてしまうお子さんも、一定数入るのは事実。 塾の周りの環境なにしろ、駅から近い上に、駐車場も広く、バス停も近い。これ以上の立地条件は、あまりないと思う。 塾内の環境清潔で明るく、空調もしっかりしているので、勉強に集中し易いと思う。 良いところや要望先生方がしっかりしているし、子供も気に入っている。ここは親として最も安心できるし、重要視しているポイントです。 その他気づいたこと、感じたこととくにないです。今のままで不満はないので、そのまま頑張って欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
思学舎パーソナルの保護者の口コミ
料金料金は少し高いと思います。定期テストなどでは個別にまた料金がかかります。ただ、個別指導と考えると、それだけみてくださっているので、仕方ないかなと思います。 講師初めて通うタイプの塾に行きましたが、緊張していた子どもに、遊びを交えたり、ゲーム形式を取り入れたりして、緊張をほぐしながら勉強を教えてくださっています。子どもの話では、説明も分かりやすく、わからなかったところも分かるようになってきたそうです。家でも、塾の宿題に取り組むようになりました。定期的に塾でテストをしてくれて、苦手なところを把握して指導してくださるので、子どもも自分の苦手なところを分かって勉強するようになりました。 カリキュラム学校の教科書や授業をふまえながらも、個別にカリキュラムを組んでくれているのが安心です。今は、先に進むというよりは、分からないところを解消していくことを重点に置いてくださっています。 塾の周りの環境住宅街とスーパーの近くなため、交通量があり、駐車場にはいりにくいところもありますが、近くに交番もあるため安心して通わせています。 塾内の環境あまり塾の中には入らないので内容はわかりませんが、受付はとてもきれいになっていて、不快に思うことはありません。個別に机も分かれているみたいなので、周りに影響されることもないみたいです。 良いところや要望勉強をする姿勢が変わってきたと思います。個別に指導してくださっているので、分からないところが分かるようになってきたのも良いところだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと個別というよりは少人数制のようで、一対一よりは誰かがいるということも刺激があるようです。少しずつ力をつけてきているように思いますが、振替が月に一度なのがちょっと厳しいため、もう少し回数を増やしていただけたら嬉しいです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気