TOP > 早稲田アカデミー個別進学館の口コミ
ワセダアカデミーコベツシンガクカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師個人に合った先生が付いて下さり、色々相談もできて、とても有りがたかったです。 カリキュラム自由に考えて受講できるので、家族との時間も大切にしながら、塾に通う事ができました。 また自分のペースに合わせてすすめる事ができたので、満足でした。 塾内の環境自習室を自由に使えて、夏休みは朝から夕方まで利用しておりました。お弁当を持って行って、わからない時は先生が空いていたら教えて頂けて、とてもいい環境でした
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金は良い先生に当たるとちょうど良いと思えるのですが、わかりにくい先生だとちょっと高いと感じてしまいます。 講師講師のレベルに差がありすぎました。良い先生だとすごくわかりやすい、そうでない講師だと全然わからないと子どもが話していました。そのため先生を変えないで欲しいとお願いしても、できないと言われました。 カリキュラム学校の勉強のわからないところ、プラス教科書に合わせての先取りの勉強。テスト近くになったらテスト対策をやりました。 塾の周りの環境駅から歩いて5分ちょっと広い道路に面しているので、明るく子どもでも通わせやすかったです。近くにパーキングもあるので、車でも大丈夫です。 塾内の環境机が1人1人のスペースが分かれているため、自習するのにとても環境が良かったです。お弁当を持って行くと席で食べる事ができ、夏休みは一日中勉強できました。 良いところや要望習うだけでなく自習のスペースとしてはとても良い環境だったとつくづく思います。集団では大きな机に何人かで座るため、教材を広げる事ができず先生の指定ができれば続けたかったです。 その他気づいたこと、感じたこと授業で何をやったか書いてくれてあるので、面接の時にどんなことをやったかわかりやすかったです。ただ受験のアドバイスがイマイチでした。ワセアカなのに情報が少ないと思いました。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師生徒2人に先生が1人です。厳しい先生は苦手なので、なるべく聞きやすい先生をお願いしました。 リスエストに答えてもらい、嫌がらず通っております。 教室に入ると元気な声で挨拶があります。ちょっと体育会系な感じがしましたが、担当の先生は普通な感じのようです。 カリキュラム一人ひとり、白板が用意されており、分からないところは書いて説明してくれるのでいいと思います。2か所ほど見て回りましたが、初めてです。 数学は、学校のカリキュラムだと間に合わないということで、先に塾の方で進めてくれるそうです。 まずは2学期の成績を上げて内申書の点をあげることを目標。塾は数学と英語ですが、それ以外も苦手なところは重点的にということで熱心にアドバイスいただきました。 塾内の環境昼食のシステムとか使い方とかまだわかっていないのですが、塾がない時でも自習室は自由に使えるようなので、頑張っていっています。 その他気づいたこと、感じたこと塾の見学に行くと、金額とか教材とかすごくせっつかれる感じがあるのですが、ここは、内申書のこととか今目指している高校は、どのくらいの点数を取ればいけるのか、いろいろわからない点を入塾前にアドバイスしていただけました。 娘と塾を出た後、二人で顔を見合わせて、”ここだね!”といったくらい、よかったと思います。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の生徒 の口コミ
料金あまり知りませんが 正月の特別受講はとても高かったとおもいます。 講師講師の方が雑な方が多かったです。 失礼なことを言って来たりする方もいましたし スケジュール変更が多かったです。 カリキュラム普通です。ですが、 難しいカリキュラムもらった方がいいです。 そちらの方がいい問題があったイメージです 塾の周りの環境キレイと見せかけて 奥のメインの教室は汚いので注意です。 自習室はキレイでした! 勉強するメインの教室は大きい虫もよく出たりとにかくボロボロなのであまり期待しない方が 塾内の環境トイレとかはキレイでしたし ソファはありますが 勉強する教室自体は汚いです 良いところや要望良いところは受付がキレイです。 要望は授業受ける部屋をもっとキレイにしてほしいのと、雑な先生を雇わないでいただきたいです その他気づいたこと、感じたことこの塾とくに受験生の方には入って欲しくないです。 わたしは志望校を下げました。 結果受かりましたが、国語の授業は本当に入らなかったなあと思います。 入るなら 早稲田の集団をすすめます。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金高い高いと言われますが、個別指導なので、妥当な金額だと思います。 講師どこの塾も受験期は日曜日でも空けていたのに、休日が多かったのが残念です。 カリキュラムベテラン先生が多く、安心して先生に任せられました。子供も先生が好きでした 塾の周りの環境駐車場がないし、道路沿いなので、夜の車のお迎え車が列で並びました。ガードレールもあり、子供が またいで道路に出るのも危険でした。 塾内の環境中学受験の小学生が沢山いたので、部屋に入るまでは、ざわざわしている感じがありました 良いところや要望日曜日、休日も自習室など空けてほしい。送迎用の駐車場がほしい その他気づいたこと、感じたこと子供が気に入っていた先生は、フランクに子供と上手に付き合ってくれて、とても感謝しています。成績が伸びた時はとても喜んでくれて、子供も親も信頼関係が深まりました
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金個別指導のため、どこの塾とも同じように高めの料金が設定されています。学習内容からは納得の金額でした。 講師毎回丁寧に指導してくださり、満足していますが、自由室を設けているというものの、机が数台部屋の隅にあるだけだったり、環境面での改善があるといいなと思います。 カリキュラムその子に合った指導法を考えてくださるところが良かったと思います。うちの子は、しっかり自分で勉強するタイプなので、そのやり方があっているようでした。 塾の周りの環境駅からすぐのビルにあるので、非常に通いやすいです。ビルの一階にはコンビニもあり、飲み物の調達などに困ることもありません。 塾内の環境学習に集中できる環境は整っていると思いますが、カリキュラム以外の自習室が、机が部屋の隅に置いてあるだけなので、そこの改善はしてほしいと思います。 良いところや要望個別指導なので、一人一人に合った学習を考えてくださるところがとても良かったです。うちの子は学習がすることが苦ではないので、意欲を持って取り組むことができました。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金は決して安くはありませんが、個別にしては割安だったと思います。 講師週2日通いましたが、科目を限定せずに、5教科をみてくれました。本人が分らない箇所を重点的に指導してくてれたので、苦手分野を克服できました。 カリキュラム個別だったので、カリキュラムは本人のレベルとペースに合わせられて進められたことが良かったです。 塾の周りの環境自宅からも近く、駅前だったので交通の便も良く、通学しやすかったです。 塾内の環境教室内は、きれいに整理整頓されて、勉強する環境は良かったです。 良いところや要望自習室がありましたが、落ち着かないようでほとんど使用しませんでした。配置などの工夫があると良かったのだと思います。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金高いと思います。指導報告書と一緒に届く受験情報などの様々な情報はなかなか父母会や父母面談に参加できない親として非常にありがたく思っております。まだまだ受験は先ですが、刻々と変化する入試の仕組みを知っているだけでも安心です。 講師わかりやすさです。親子ともどもアットホームにはお世話になっております。先生方にはいろいろとご相談にのっていただき、親身になって対応していただけることにとても感謝しております。 カリキュラム徹底して妥協しない先生方の姿勢が子供に伝わっているようです。居残り補習は子供にとって辛いかもしれませんが有難く思っています。指導報告書を毎月子供と読み、毎回危機感を感じて勉強しています。 塾の周りの環境塾での会話がとても増えました。よく先生方の話を聞いているようで、勉強以外の話などにも少なからず影響を受けているようです。長期的な考えを持ち、全てに目標をもつようになったことはただただ驚くばかりです。 塾内の環境ないと思います。毎月の指導報告書を楽しみにしております。先生方の細かいコメントをよんで感動しました。子供の性格をよく把握した上での対応なので安心しております。 良いところや要望特に大きな改善点が見つかりません。親業の話だったり、子供への接し方だったりと、お話を聞かせて頂いてはっと改めて気が付くことがたくさんあります。親も勉強させていただいております。子供もお世話になって以来『継続する力』がとてもついたと思います
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金授業時間、受講時間外での指導を含めて価格設定には満足している 講師授業時間外でも積極的に塾での勉強を誘ってくれ、意外と熱心な印象 塾の周りの環境繁華街で人通りも多いのである程度安心できる。交通量はやや多め。 塾内の環境教室、机ともに手狭に感じる。また活気があるといえばあるのかもしれませんが雑然とした感じ
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金決して安くはないですが、普通だと思います。中学の定期試験の前には、先生が声がけして自習室に集めてくれるので、この料金は安いかもしれません。 講師みんな一律の宿題ではなく、その子の不得意なところを中心的に、また部活のある子には最低限これだけは、というように、その子その子に合った宿題を出してくれる。 カリキュラム中学の定期試験の前には、特別に集め自習させて質問体制をとってくれている。先生が声がけして自習室に集めてくれるので助かる。 塾の周りの環境渋谷の新南口から徒歩0分。改札の目の前にあるので、夜の帰りは安心できます。 塾内の環境毎日自習室を完備してくれているので、授業前から言って勉強できていいと思います。 良いところや要望駅の改札の目の前にあるので、夜遅い帰りでも安心できます。毎月のテストとレベル分けした授業がいいです。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金個別指導としては妥当だと思う。 1対1や1対2などコースによって金額は変わる。 個別指導塾で安いところもあるが、なかなかみてもらえなかったりするが、そのようなことはない。 講師個別指導塾の中で、比較的良いと思う。相性があまりよくない場合は変えてもらえる 教室と先生の連携がとれていると思う カリキュラム希望をすれば要望に答えてくれる。個別指導なので、主にそれぞれの学校や目的に合わせた指導をしてくれる。テスト対策もあり。 特に必修テキストはない。 塾の周りの環境大通り(246)沿いにあり、駅からも近く(多分3分ぐらい)、お店等もあり危なくない。 歩道も広く、人通りも少なくない。隣に交番なので安心できる。 道の反対側にはスーパーもあるので、下校の際も買い物をしながら待ち合わせもできる。 塾内の環境比較的良い。 必ず、塾に行ったら受付をするので安心です。(登下校メールあり) 自習室も利用しやすい。自習の際も受付をする。時々、声かけをしてくれたり、様子を見てくれている。 良いところや要望面談がこまめにあるので、通わせっぱなしにはならない。 うちの場合は子どもに声かけをしてくれ、少しずつやる気が出てきた。また、勉強の仕方が定着してきた。 その他気づいたこと、感じたことその子にあった指導をしてくれる。ただ、授業の日に通ってだけでなく、時によっては様子など連絡がくるので、家庭学習にも生かせる。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師入塾案内は丁寧にして頂きました。個別の面談もして頂きフォローしてもらっています。 カリキュラム個人にあったカリキュラムだと思います。無理なく理解しているようです。 塾内の環境綺麗なようです。自習室も自由に利用でき、集中して勉強しているようでした。 その他気づいたこと、感じたこと通い始めのためまだ成績結果が出ていませんが、学習習慣が身についてくれればと思います。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金塾代は、高いです!週五の曜日があるとプラス料金になります。個別なので、仕方ないです。もう少し安かったら曜日を増やして通わせたいです。 講師とても優しく親切に指導して頂いて、子供も先生を信頼しています。保護者の私も先生を信頼しています。 カリキュラム各個人に応じた指導をしてくれます。家の子供は、学校の勉強の予習と反復練習を中心にして貰ってます。 塾の周りの環境駅に近くて、治安もいいです。自宅から10分なので通いやすいです。 塾内の環境いつも面談など塾に立ち寄ると、塾の中は落ち着いて静かです。先生の指導の声が聞こえ子供達が集中している姿が観られます。 良いところや要望休みなどの融通が利くし、習っている教科以外も教えてくれます。いたれりつくせりでとても助かってます。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金ちょうど良いです。また、通わせて あげたいと思っています。 講師とてもていねいな指導をしてくださり、 助かりました。 優しい方たちで、よかったです。 カリキュラム学校の授業にはない、カリキュラムで、 楽しく勉強していました。 塾の周りの環境毎日混雑している場所ですが、 環境はとても良いです。 治安もいいと思います。 塾内の環境お友達もたくさんできたようで、 安心して、通わせることが できました。 良いところや要望講師の方々が、とても親身で、やさしく、 ていねいな教えかたをしてくれます。 その他気づいたこと、感じたこと家からの距離があって、通わせるのに 迷っていましたが、 今はお友達もたくさんできたようなので、 通わせてよかったです。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師先生は親切丁寧でここに応じた対応をしてくれる。何名かは経験の浅い講師もいて、当たりハズレが出てしまう。室長に面談を希望すればすぐに対応し保護者からの意見は誠実に対応してくれる。 カリキュラム早稲田アカデミーのカリキュラムに対応していたので独自のものはなかなか難しいと感じた。 早稲田アカデミーの内容に沿って行われていた。 塾の周りの環境JR御茶ノ水駅からすぐて地下鉄千代田線の新御茶ノ水駅からも至近であり、交通の便はよい。周りは飲食店も多いし新御茶ノ水駅には数多くの飲食店が入ったビルがある。早稲田アカデミーの塾と同じビルである。また近くには丸善の文具店と書店があり、よく利用した。 塾内の環境塾内は整理整頓されており、ここの机もプライバシーはそこそこ確保している。遮断されているわけではないが、1人で学習するのに十分なスペースが確保されている。清潔感もある。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金入る段階で何校か比較しましたが、特別に高くも安くもなくこの程度は仕方がないかと入校しました。料金設定は妥当だったかと思います。 講師丁寧な言葉遣いと懇切な指導方法が本人に非常に良い印象を与えました。その結果、通うことが苦痛にならずに比較的喜んで通うことができました。 カリキュラム基礎的な事柄は当然として、応用があまりきかない子だったのですが、様々な指導により応用して物を考えて答えを導き出すことができるようになったと思います。 塾の周りの環境塾の帰りが夜間になってしまうので通うことに多少の心配をしていましたが、周辺の治安や明るさなど、あまり問題にはなりませんでした。 塾内の環境学校の同級生と一緒だったので良い意味で競いながら通っていけたと思います。また、担当の先生が懇切丁寧だったのでそれが一番でした。 良いところや要望本人が比較的積極的に通うことができた雰囲気が何より一番でした。情報も様々親に対して与えていたたき安心して通わせることができた塾だったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと何よりも先生のお人柄に救われた塾の経験でした。本人が人見知りでなかなか大人と接することが苦手な子だったので、続けて通わせていただき感謝しております。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金は正直高いです。夏期講習、冬季講習などはまた別途料金がかかりますし。変な教材をかわされたりということはないですし、よく面倒を見てくれるのでしょうがないかなとおもっています。 講師とにかく厳しい。こわい。怒られるのが嫌なので必死に勉強しましました。ちゃんとやれば評価してくれるのでその点はよかったです。理不尽な怒り方はしないですし。 カリキュラム数学は基本的な問題を網羅したファイルを最初に渡されます。その解き方を覚えてしまえば後はひたすら演習演習。ちゃんとやれば誰でも成績が上がる勉強法だと思います。ちゃんとやるのが大変なんですけどw 塾の周りの環境新宿なので交通の便は良いと思いますが、治安は……。まだ小さい子供をひとりで通わせるのは少し不安があるかもしれません。行きは一人で行かせましたが帰りは迎えに行くようにしています。 塾内の環境教室内は狭いので少し圧迫感があるようです。雰囲気は先生がこわいので必死になってやっているようです。自習室にもちょくちょく先生が顔を出して声をかけてくれるようです。 良いところや要望塾に友達だとかそういうのは求めていないので逆にさっぱりしていていいと思います。どこぞで合宿した時に子どもたちの財布と携帯が盜まれてしまった事件はいただけませんがねw その他気づいたこと、感じたこと学校にもいるのでしょうが塾の先生は若くてエネルギッシュな人が多いように思います。子どもがそういう人たちと接する機会を持てることも良いことだと思います。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金当初はやや高いとかんがえていたが、結果として科目を増やしたこともあり、家計に影響する程度の出費となっている。 講師個別指導なので、指導が行き届いていると思われる。比較的頻繁に自宅に勉強状況に関する連絡の電話があり、塾での状況を把握できるので安心して通塾させることができている。 カリキュラム学校の授業についていけていない状況を中程度まで改善することが当初の目的であったので、これについてはおおむね達成できたので満足している。 塾の周りの環境自宅からはバスで通塾できるが、バス停から塾まで繁華街を通過するので、通塾時間が夜間ということもあり、可能な限り車で送迎するようにしている。 塾内の環境個別指導塾なので基本的には集中して学習できる環境が与えられているので、大きな問題はないものと考えている。 良いところや要望立地が駅にもう少し近いと安心して通塾させることができるので検討してほしい。また、もう少しコストが下がるとありがたい。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金のことを重要視してこの塾にしたわけではないので、適当かどうかは子供の成績の上がり方をみるからにはちょうどいいのではないかと思っています。 講師中年講師と言ったところでベテランっぽく、授業内容や対生徒の態度などはとても好印象で、子供が安心して塾を通っています。 カリキュラム荻窪という区域にはいろんな塾チェーンがあり、あえて早稲田アカデミーを選択したのも信頼したからほかありません。 新開校ということもあり、指導内容や学習内容に徹底していると思われます。 塾の周りの環境荻窪駅の近くにあり、地下鉄で通ってもらっているので、ショッピング街や盛り場を通らず安心できるところです。 塾内の環境新開校間もなくということもあり、人数がそれほど多くないが、逆に子供が塾にいる間に一筋に勉強できていることがよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと入退室はセキュリティカメラ映像で確認できる点はよかったと思いますし、宿題の正解率や理解度など細かく伝えてくれている点ではとても早稲田のやり方だなあという感じで信頼しています。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師進学に関し適切な指導がなかった。「希望校に対してあと何点分足りないからここをどうする」とかいうのがなく、ただのんべんだらりんと、カリキュラムをこなしていただけ、といった感じ。「絶対合格」の意気込みが感じられなかった。 カリキュラム私立校対策が得意な予備校なようで、都立高第一希望者には熱意がなかった。第一希望校が厳しいようなら、もっと抑揚をつけて指導して欲しかった。 塾の周りの環境警察署の前、コンビニの隣ということで比較的安心だった。駅近なのに自転車置き場もあって助かりました。 塾内の環境それはど混んでなかったので自習室は希望通り使えた。事務専門の職員は置いておらず先生が兼務していたので、授業中TELや訪問者の対応を先生がしていた。その間は「個別指導」状態にはなっておらず、この状況は改善すべきと思った。 その他気づいたこと、感じたこと事務・受付専門の職員を置くべき。先生が兼務していては生徒の集中力が削がれる。都立高校より私立高校受験に重点を置いてることをもっとわかり易く告知して欲しかった。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します