TOP > 熊本ゼミナールの口コミ
クマモトゼミナール
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの生徒 の口コミ
料金料金はいい値段だったと思います。それに、分かりやすかったのでよかったです 講師初めての授業だったけど、先生たちの教え方が上手く、すごく分かりやすかったし、楽しく授業ができた カリキュラム受験前の特訓などでは、過去問をたくさん用意してもらったり、分からないとこを分かるまで教えてもらったのでよかった 塾の周りの環境交通の便もよく、家から通える距離だったし、同じ学校の人もたくさんいたので、安心して行けた 塾内の環境教室内では、自習室などがあり、すごくみんな集中力しており、テキストなど整理整頓が綺麗にしてあった 良いところや要望先生たちの教え方が上手く、すぐ教えてもらったりなど、できたのですごくよかった その他気づいたこと、感じたことすごくたくさんの話をしてもらったり、受験直前までいろいろ指導してもらって、高校に入学できたのでよかったです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金妥当な、設定かと思う。金額も大事かもしれないが、誠意ある対応が子供に伝わった結果、勉強への意欲が醸されたと思う。 講師直に話したことはない。子供から聞いたところでは、色々な相談に親身になって聞いてくださったそうです。学問以外で、信頼できる講師は、当然学問も信頼できる。 カリキュラム勉強嫌いでは無くなったことが、最大の収穫だろう。自ら学ぶ姿勢が身についたように思う。 塾の周りの環境学校から近いこともあり、通学に、不安はなかった。通学路からは、多少ズレていたが大きな道路に面していたので。 塾内の環境大きな道路に面していたこともあり、交通に伴う騒音はあったと思われるが、遮音にも気を使った教室であったように思う。 良いところや要望出来る子供は、自学自習が身についた結果だと思うが、勉強嫌いを克服する事が出来たのは、大きな収穫であった。 その他気づいたこと、感じたこと無理矢理、詰め込むから、勉強という。自ら学ぶ、学問を修める事は本来楽しいものである、と気づかせてくれた。勉めを強いる必要がなくなったのが、収穫です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の個人経営の塾と比較すれば高いが、合格実績を考慮すれば我慢の範囲内。 講師校長先生の評判が良い。生徒や保護者に対して、フレンドリーかつ親身になって聞いてもらえる。 カリキュラム基礎力重視の指導により、苦手な科目を作らない方針は、自身の子供に合っている。 塾の周りの環境市内中心部にあり、交通の便が良い。遠隔地の生徒は送迎もあり助かる。 塾内の環境整理整頓はされているものの、絶対的なスペースが狭く、机や椅子も小さい。 良いところや要望当地は、公共交通機関の便の悪さを勘案すれば、送迎者用駐車場の確保を考慮して欲しい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金以前に通っていた所に比べたら安いです。教材費や夏休みなどは別途料金が発生します。 講師塾長は親身になって話しを聞いてくれて、受験まであまり時間がない事など、厳しい面も話してくれました。実際に授業をする講師の方とはあっていないので分かりません。 カリキュラム子どもの状況から方針を示してもらえました。教材などは良く分かりません。 塾の周りの環境駅ビルの中にあるので交通の便はいいです。同じく駅ビルの中にスーパーも入っているので買い食いなどは注意しないといけないかと思いました。 塾内の環境整理整頓されていて、ビルも新築なのでとても綺麗で静かです。壁が多いのでちょっと閉鎖的な感じはしました。 良いところや要望まだ通い始めて2ヶ月ちょっとなのですが、塾長は積極的に対応して下さってます。なんとか頑張りが数字に表れてくる事を祈ってます。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めて2ヶ月ちょっとなので特に無いのですが…入退室の記録を逐一メールで画像と共に送ってくれるシステムを導入して欲しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金夏期講習や特別授業みたいなので料金が別でかかったり、わかっていたことですが 生活費にひびいたりしていたので講習期間を後半だけ参加などしていました 講師塾の様子を話す子ではなかったので具体的には言えませんが、クラスの担当の先生は面談の時も分かりやすく、子供のことも理解してくださっていて、安心はしました。後は子供との相性もあるので、嫌な先生はいたみたいです カリキュラムすいません、塾に関しては子供自身に任せていたので どんな教材を使っていたのかわかりませんカリキュラムなどは説明を受けていましたが、忘れました 塾の周りの環境自転車で通っていましたが、裏道で道も狭かったので帰りが遅いと心配はしていました。 塾内の環境あまり、そこまで観察していませんし 席が無かったみたいなことも言っていなかったので、大丈夫だったと思います 良いところや要望塾に当校したり下校する際やにメールで知らせが来ていたので、安心出来ました
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの生徒 の口コミ
料金親が支払いを全てしていたので詳しい料金はわからないが、良い値段だったと思う 講師姉が教えていただいていたので行ってみたのだが、とても丁寧な対応で優しかった カリキュラム授業とリンクしてわかりやすい教材だった。テストまえにも使えた 塾内の環境教室内はとても綺麗で清潔感があり、通っていて嫌に思うことは特にありませんでした。 良いところや要望いつでも自習できる環境がとてもいいと思いました。先生方もとても優しく丁寧に教えていただけるので行くのも楽しくなりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金授業料は安くはないが、授業料以外に別にかかる費用がほとんどないのでわかりやすい。 講師本人は行きたい学校を決めているのに、偏差値の高い学校を勧めてくる。塾の評価のためなら人の進路や人生はどうでもいいのかとガッカリした。 カリキュラムテキストや、資料の量は少ないが、内容は良くも悪くもない。普通だと思う。 塾の周りの環境大通りに面しているので、明るく、人の目が多くて安心。ただ、バス通りではあるが、塾が終わる時間には運行していない。 塾内の環境教室が適度に離れていて、授業は集中しやすい。ただ、自習スペースが玄関前なのでうるさい。 良いところや要望交通の便がいいところが一番。先生の指導レベルは普通だが、質問しやすい点はいい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金一講座いくらで、大学受験にはどの講座が必要だということを相談して決められたので、迷うこともありませんでした。高いかなとも思いましたが、実力がついて無事に志望校に合格できて受けなかった講座の分は返金されたので満足してます。 講師希望の大学に沿ったカリキュラムを一緒に考えてもらえ、受験前など緊張した時期などに励ましてもらえて精神的にも支えられた。 カリキュラム2年の終わりごろから進学したい大学をある程度絞って、それに合ったセンター試験の科目や、2次試験対策などに沿ったカリキュラムを組めた。推薦で合格したため、受けなくて済んだ講座の代金など返金されて助かりました。 塾の周りの環境高校からも家からも近く、中学時代から通っていたので慣れていました。高校になって、内容が変わったが、場所はそのままだったのですぐに変更にも対応できました。 塾内の環境自習室も自由に使えて、広くて清潔でした。講座がない時でも自習室は使えるので学校の試験前などになど利用できて助かりました。 良いところや要望先生の面談も、聞きたいことに詳しく答えてもらえるなど、良かったです。志望校の相談にものってもらえて助かりました。 その他気づいたこと、感じたことやる気が出なくて塾を休んだ時など、必ず連絡くださってました。いつも明るく接してもらえて安心して通えていました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの生徒 の口コミ
料金基本的な普段の授業料は安すぎず高すぎずでちょうどよかったと思う。 講師いろんな話をしながら授業を進めてくれていたから、楽しかった。 カリキュラムどこかわからないかをはっきりさせてくれるような問題が多かったからよかった。 塾の周りの環境車で来るのに来やすい場所で、友達もたくさん通っていたから安心できた。 塾内の環境基本的に静かで、一人一人が集中して勉強に取り組む姿勢がよくできていたと思う。 良いところや要望たくさんの友達と出会えて、同じ高校に進学する人とも仲良くなれてよかった。 その他気づいたこと、感じたこと塾から出された課題をしっかりすればある程度全範囲の復習ができてよかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金世間一般的な料金が分からないので、なんとも言えない。相場なのかなぁって感じている。 講師小学校の時の先生はとても良かった。現在はとても良くなっている。 カリキュラム学校の復習、分からないところを集中的に勉強させてもらっている。 塾の周りの環境上熊本駅の庁舎ないなので、とても利便性が良い。治安も良いと思う。 塾内の環境勉強しやすい環境だと思う。長期休みの前に必ず面接があるが、よく話し合いが出来ている。 良いところや要望担当の先生と教えてくれる先生が違い、屈託なく、質問も出来ている様だから、娘にとってはいい塾の様に思う。 その他気づいたこと、感じたこととにかく、担当の先生が熱心だと思う。色々な問題を的確に対応して下さるので、とても助かっている。もう、親の私達は教えることが出来ないので、今の塾担当者の方に甘えているという感じです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金決して安くはありませんでしたが、結果的に志望校に合格できたので、妥当だったと判断しています。 講師厳しいわけではなく、むしろ優しい先生でした。教え方も良かったように思います。 カリキュラム中学受験に向けた専門的な内容でした。結果的に合格できたので、良かったように思います。 塾の周りの環境自宅の近隣にあり、昼間は歩いて通えました。夜間に送迎が必要な場合も、広い駐車場があるので便利でした。 塾内の環境体育館のような広いひとつの空間を、パーティションなどで区切ってあります。ザワザワするのが苦手なら、おすすめできません。 良いところや要望講師によって教え方にバラツキがあったように思います。結果的に合格できたので、文句はないのですが。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
熊本ゼミナールの生徒 の口コミ
料金料金に関しては、中学生だったのであまり意識はしていませんでしたが、他の塾と比べてもそう変わらない値段だったのではないかと思います。 講師時には厳しく、しかし分かりやすく教えてくれ、普段は生徒との仲もよかったと思う。 カリキュラム勉強の出来具合によってクラス分けがされ、そのクラスによっても進行状況や問題内容が違っていたので、自分の目標に合った勉強が出来た。 塾の周りの環境交通の便は自動車での送迎か自転車でした。飲食店やスーパーが近くにあったので食事には困らなかったですが、帰りが団地通りで明かりが少なく、自転車で一人で帰るには少し危ない印象でした。 塾内の環境教室内は全体的に綺麗だった印象です。特にトイレがきれいでした。自習室は埋まってしまいまい使えない事がありました。 良いところや要望普段通う他にも、集中講義のようなものや、受験の年にはお正月合宿もあり充実して過ごせました。欲を言えば自習スペースがもう少しあればよいかと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気