学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 立志舘ゼミナールの口コミ

リッシカンゼミナール

立志舘ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.623.62
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:3.1

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
立志舘ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

立志舘ゼミナール 深井校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金通常の授業料に加えて、夏期講習などの費用は学年を経るごとに高くなっていき、負担になった。 塾の周りの環境自転車でいけた。車で迎えに行っても停める場所もかろうじてあった。 塾内の環境保護者である私は直接に施設を利用することもなく、よくは分からない。 良いところや要望常識的に子供と接してもらうとともに、学力の向上を図ってもらうこと以外に学習塾には何も期待していない。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 三国丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金3教科しているが、内容を考えると割安だと思う。自習室も自由に使える 講師教え方は上手だと思うが、スピードが速い気がするなのが少し気になる カリキュラム学校の授業より先行して行うのでいいがスピードが速いように感じる 塾の周りの環境家からも自転車で10分くらいでいけるので便利。駅前にあるし、治安もいいと思う 塾内の環境自習室も個人個人がしきられているので集中して勉強する環境にある 良いところや要望個人個人に合った補講などもあり、テスト対策もあるのでいいと思う。 その他気づいたこと、感じたことレベルが高いように感じる。授業のスピードも速い気がちょっとする

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 初芝校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は比較的安い。夏季講習等の値段も思っていたよりは安かった。 講師子供たちと距離が近く、いつも楽しいと通っています。上手にほめているようで、やる気になっています。 カリキュラム地元密着型なので、進学に向けての講習等は安心して任せることができています。 塾の周りの環境駅から近く、また駐輪場も完備されているので、自転車で通っています。雨でも駅のロータリーがあるので便利です。 塾内の環境建物はそれほどきれいではないが、自習室等の設備はあり、学習環境はよい。 良いところや要望地元の進学校に進む子には向いていると思う。宿題がやや多いので運動部の子には厳しいようであるが、きちんとついていけば希望の進学は可能。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 深井校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金3教科と5教科で、あまり料金が変わらない為、料金を考えてほしい。 講師勉強で分からない所を丁寧に教えてくれる。授業の変更について、丁寧に対応してくれる。 カリキュラム教材について、子供が分かりにくい部分がある様なので、解説を詳しく、記載してほしい。 塾の周りの環境雨の日や夜間に車で送迎する時に、駐車場が無い為、非常に不便と感じる、また、駐輪場が舗装されていないのも気になる。 塾内の環境机が学校で使っている様な木製の古くさいものなので、今風の軽いものに変えてはどうか。 良いところや要望宿題が多く出るので、勉強をする癖がつくので、良いと思うが、長期利用者の料金割引等を検討してほしい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 高石校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金夏期講習などは、かなり高額になってしまったが、平時はさほど高くない 講師講師は比較的真面目な方が多かった。質問なども厭わずに対応してもらった カリキュラム自分が選択したカリキュラムで取り組むことができるために、問題はなかった 塾の周りの環境交通手段は、ほとんどの生徒が自転車か家族の送り迎えで対応していた。 塾内の環境比較的にうるさくする生徒も少なく、終始落ち着いた雰囲気だった 良いところや要望基本的に、本人がどうしたいのか、何を伸ばしたいのか、認識することにかぎる その他気づいたこと、感じたこと塾があっているか、否かは、雰囲気など個人個人に違うかもしれないが、要は本人の意識

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 高石校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾と比べるとそれほど高くはないが、教材の質がイマイチに思えた。 講師たくさんの講師がいてほとんどの講師は親身になって相談にのってくれたりアドバイスしてくれたりするが一部の講師はあまり良い講師ではなかった。 カリキュラムカリキュラムもしっかりしていて、夏季講習、春季講習、冬季講習、なども行われていた。 塾の周りの環境大通りに面していないし、車もたくさん走っていない道沿いに塾があったので、通塾に不安はなかった。 塾内の環境机も椅子もボロボロだったが今は校舎も机も椅子も新しくなっているみたいだ。 良いところや要望学校の先生より親身になって学校選択の相談にのってくれたのでありがたかった。 その他気づいたこと、感じたこと日程が合えば振替えが可能だったが、別のクラスへの振り替えだったのが難点だ。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 上野芝校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金夏季講習やテスト対策など、追加講義の料金を合わすとかなりの金額になった 講師個別でこまかな対応をしてくれたので、本人にあった内容で成績も上がった カリキュラムその時々にあった内容の講義をしてくれたので、成績が上がった。 塾の周りの環境自宅に近く、学校にも近かったので、安心して通わすことができた 塾内の環境自習室もあり、本人が勉強に集中できる環境が揃っていたので良かった 良いところや要望本人との対話により、苦手なところを伸ばしてもらえたのが良かった。 その他気づいたこと、感じたこと行けなかった後のフォローやテスト対策も充実していて良かった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 中百舌鳥校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金通信教育よりはかなり掛かると思う。 講師親ではなかなか言うことを聞いてなかったが、塾の講師に言われたことはある程度守っていたと感じる。 カリキュラム受験に向けて、徹底的に復習をやらせていたと感じる。量が多かったので必死に課題をこなしていた。 塾の周りの環境駅の近くで人通りが多く、コンビニもそばにあるので軽食も取りやすい。 塾内の環境自習室もあり、すぐに講師に質問できる環境で、やる気のある子供には好条件であった。 良いところや要望必死に勉強させて志望校に合格させるんだという塾側のやる気が伝わっていてよかった。 その他気づいたこと、感じたことあえて挙げるならば、もっと自習室を使うように子供に薦めてくれたら良かった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 阪南校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は少し高いと思います、集中講座などの料金も少し高いように感じます。 講師親切な指導が良いと思います、質問にも対応していただきました。 カリキュラムカリキュラムは自由にも合わせることができるので、良いと思います。 塾の周りの環境国道沿いで明るいし、治安も良いと思います、特に問題ありません。 塾内の環境塾内は整理整頓されており、静かで勉強できる環境だと思います。 良いところや要望休んだ時の補習など新世知に対応していると思います。問題ありません。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 岸和田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は少し高いと思います、集中講座ごとの料金もやや高いような気がします。 講師分からなかったことについて、後で個別に質問できることが良かったと思います。 カリキュラムすこしカリキュラムがおおいとおもいました。教材も多く感じました。 塾の周りの環境国道沿いの明るい雰囲気の立地です、あんしんできました。特に問題ありませんでした。 塾内の環境特に気になったことはないと思います、雑音も国道沿いですがほとんどありません。 良いところや要望予定の変更など、丁寧に対応していると思います、特に問題ありません。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール けやき通り校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金どこでも同じだと思うけど月謝が高かった。受験前の月謝が高かった。 講師英語の教師が子どもが英語が苦手だったので補習を子供のために特別にしてくれた。 カリキュラム立志舘のけやき通り校では試験前には、試験の対策の時間を作ってくれた。 塾の周りの環境私の家の前が立志舘のけやき通り校で、三国が丘は、勉強に熱心な人が多いし、塾の近くに交番があり、治安が良い。 塾内の環境子供の塾のクラスの人数もあまり多くないみたいで、クラスの生徒も学校ではまん中以上の子供が多い。 良いところや要望いつも先生が一生懸命に対応してくれるので、大変ありがたく思いました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 狭山校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思うが、ちょこちょことなんの為の費用かハッキリしない費用が掛かった 講師熱心に子供の性格に合わせて指導してくれたのは良かったが、結果的に親の満足のいくものではなかった カリキュラムカリキュラム等が、学校の定期試験に沿った物ではなかったのは如何なものかと思います。 塾の周りの環境駐車場を完備していないので、雨で子供を向かいにくる親の車で混雑した 塾内の環境外観はキレイな感じで良かったが、子供曰く中は少し狭い感じがする。 良いところや要望時間も延長して分かるまで教えると言う姿勢は、親としては有り難かった その他気づいたこと、感じたこと高校との繋がりが強いのには恰幅した。あと、情報についても豊富に保有していたのには驚いた

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 中百舌鳥校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は安くはないと思いますが、これくらいの成果を出すためにはよい人材、よい研修等必要でコストもかかるのだと思うから納得できるレベル。 講師やる気を持続させるのが上手なんだと思う。 なぜならいつも勉強していたから。 カリキュラム初めは順位が低かったが徐々に上がっていって学校内ではトップスリーくらいになったので教材が良いのだと思う。 塾の周りの環境地下鉄の駅の近くなので、色々と店もあり、車での送迎もしやすく便利な場所にあると思う。 塾内の環境建物が綺麗で中の設備も比較的新しく綺麗なので、周囲環境も綺麗で良いと思う。 良いところや要望学校の担任のように個別に保護者に連絡し、面談や状況報告をしてくれるので、家庭でのサポートもしやすかった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 北野田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高く、コマ数ごとに増額されるので負担はかなりあった。講習会の料金は割高感を感じた。 講師若い講師が多く、楽しそうに勉強を教わっていたようです。クラスの雰囲気も良く集中出来たようです。 カリキュラム子供が不平不満を言わず続けられたことから3点にしております。 塾の周りの環境駅から少し離れた住宅街で静かな環境で授業に集中しやすいとおもう。帰宅する際も駅近辺のため人通りが多く安心だった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金まだ他の塾に比べると良心的なのかもしれませんが、やはり負担がかかりました。1年2年の間はそうでもないのですが3年になるとかなり負担が増えます。 講師本人から授業がわかりやすい先生が多いと聞いている。 説明会で校長の話がとてもわかりやすく熱意が感じられた。 イベント等ではほとんどの先生がキビキビと動いていたので好印象であった。 カリキュラム実際に成績が伸びたので良かったと思います。 毎月クラスの順位等もわかるので本人のやる気も出たと思う。 塾の周りの環境自転車でいける距離ではありましたが雨の日など送迎をする時、交通量の多い道沿いなので混雑しがちだった。 塾内の環境騒音等も気になる事がなかったようです。集中できる場所になっていたと思います。 良いところや要望受験などの情報が得られて参考になります。 子供の成績を見て公立だったらこの辺り私立だったらこの辺りとアドバイスも聞けたので通ってよかったと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと私立の受験1カ月程前にインフルエンザで何日か休んだのですが、追い込みの時期だったので休んだ分の授業の内容や問題等をまとめていただけるとの事だったが何も対応がなかったのが残念だった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 狭山校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別指導でしっかりと教えていただいていらので、多少高くはありましたが、妥当な料金だと思います。 講師個人指導で教えてもらっていて、苦手な所をよくわかってくれていてその部分をよく教えていただいた。 カリキュラム教材は学校の内容に合わせて選定してくれて、通常の定期テスト対策もしっかりとしてくれました。 塾の周りの環境もともと治安のいい所であるので、あまり心配はしてなかったのですが、何があったらダメだという事で、更に安全性を考えて直接送迎していた。 塾内の環境個別指導で教えてもらっていたので、集中できる環境であったので、本人にあっていたと思う。 良いところや要望学校での授業よりも、わからないところは学習塾で聞いた方わかりやすい所がかなりあると思う。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 初芝校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金夏季講習等の値段はそれほど高くなく、全体としては安いと感じた 講師講師の先生が生徒と同じ目線で、親身に相談に乗ってくれる。親しみやすい カリキュラム基本的に塾で与えられた宿題と学校の宿題をやっていれば問題がない。 塾の周りの環境家から近く、自転車で通うことができる。他の校舎も多く、比較的通いやすい距離にある 塾内の環境人数も最大20人程度であり、こじんまりとしている。自習室もある。 良いところや要望地域密着型で、地元の比較的レベルの高い高校に進学するのであれば何の不安もない

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 宮山台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はどこも似た様な感じだと思いますが、授業料自体は高くありませんが、講習代やその他の料金が高く、受験前は大変でした。 講師講師との相性もあると思うが、成績が上がった科目もあるし、下がった科目もある。 カリキュラムテスト前など、中学校別にカリキュラムを組んで頂いただき、テスト対策して頂きました 塾の周りの環境我が家から比較的近く、大きい道路に面しているが、差ほど交通量も多くなく夜遅くても安全だった 塾内の環境自習室を時々利用していましたが、良くも無く悪くも無くと言った感じだと思います。 良いところや要望塾に入る前のお話と若干違っていた事があり残念でした。生徒によって態度を変える講師がいた その他気づいたこと、感じたこと休んだ時、振り替えが出来ないのが残念でした。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 高石校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金ほかの塾よりも安いように思うがそれほど成績が上がらなかった。 講師各教科の先生がよく変わりそのたびやり方が変わるので戸惑うこともあった。 カリキュラム別途教材費やテスト代がいらない点は良かった。 塾の周りの環境駅の近くにあり車もあまり走っていない道沿いに塾がある点は良かった。 塾内の環境机や椅子が古く勉強しているとキシキシ音がするので勉強に集中できない。 良いところや要望質問したいところやわからないところがあればすぐ聞くくとができる。 その他気づいたこと、感じたこと校長は保護者と向き合ってきちんと話てくれるが先生達がイマイチ

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 深井校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金2人分となると、料金の負担が大きい為、長期割り・兄弟割引をしてほしい。 講師ほどよい厳しさが有り、宿題も多く出されるので、勉強をするクセが出来る。 カリキュラム学校ごとのテスト傾向を踏まえて、テスト対策をしてくれるので、良いと思う。 塾の周りの環境駅前にあるが、雨天・夜間時の車送迎の待機場所が無く、不便で有る。 塾内の環境駅前にあるが、雑音は気にならず、とりあえず、勉強に集中出来ると思う。 良いところや要望料金負担が大きい

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.