学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 立志舘ゼミナールの口コミ

リッシカンゼミナール

立志舘ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
立志舘ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金教科が増えるとそれなりの料金になってくるが、どこの塾でも同じくらいの料金なので妥当なところではないかと思う。 講師講義中の話がおもしろく、勉強内容も興味深く頭に入りやすい。進路についても相談しやすい。 カリキュラムクラス分けのテストがあり、点数で決められるが時間が変わるので部活動のスケジュールもあり、振替が多くなったりするのが良くない。 塾の周りの環境家から近く、自転車で通っているが、送迎の車が止まる場所がないので他の車の妨げになっている。 塾内の環境教室のある階は他の会社などなく、道路は通行量は多いものの二階以上の教室になっているので支障はない。 良いところや要望学力別のクラス分けではなく、自由にクラスを選べるシステムの方が通いやすいと思うし、振替の手間が省ける。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 三国丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金事前に客観的な授業料が示してあり不満に感じることはありませんでした 講師先生の教え方にムラがあります。生徒よりの教え方が少なかったようです カリキュラム実力別の(偏差値?)クラス編成で、個々の実力にあわせた授業でした。 塾の周りの環境自宅から徒歩範囲にあり、駅の近くなので人通りも多く帰り道も安心でした 塾内の環境塾の教室内には入っていないので(見ていないので)判定できません 良いところや要望南大阪では知名度、情報収集力、はあるのですが、大阪市内の専門課程の高校の情報が少ないです

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 北野田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金大手進学塾と比べて安かったが、それでも三年生になると費用がかさんだ 講師成績優秀な生徒と切磋琢磨し、志望していた高校に合格することができたから カリキュラム志望するレベルの高校に応じた問題をすることで、成績を最後に伸ばすことができた 塾の周りの環境すぐそばに交番があり、人通りも多く、自宅からも近いことから通学に便利だった 塾内の環境懇談等で何度か塾内に入ったが、その度に整理整頓が行き届いていた。 良いところや要望講師ひとりひとりが弱点とうについて親身になって指導してくれた。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 大小路校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾と比べても、比較的良心的な料金だと思います。年2回教材費がかかります。 講師勉強だけでなく、1人1人の性格や趣味なども把握してくれて、子どもと良い関係を築いてくれています。 カリキュラム教材は多すぎず少なすぎずで、頑張ればこなせる量になっていて、確実に実力がついているように感じます。 塾の周りの環境駅に近い場所にありますが、うるさくなくていい環境だと思います。送迎の時に車を止める場所が少ないです。 塾内の環境教室内は掃除が行き届いていてきれいにされています。スッキリしていて、集中しやすい環境です。 良いところや要望全国的な大手の塾ではないですが、地域に密着しているような塾なので、地元の中学校や高校の事についてとても詳しいです。定期テスト対策も学校別に日程を組んでしてくれます。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 初芝校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金半年ごとに施設管理費のようなものがかかります。高いけど、他の塾も同じくらいするので、こんなものだと思います。 講師男の子なので、国語が苦手だし、興味が持てないと言っていましたが、塾に行き始めて国語が楽しいと思うようになりました。授業では少し笑いを入れてくれたりするので、頭に入って来やすくて、すぐ忘れてしまうような事がなくなり助かっています。 カリキュラム国語は、毎回漢字の小テストがあり、英語も毎回単語の小テストがあるので身につきやすいと思います。学校のテスト前はテスト対策授業があり、普段先取りで授業が進んでいますが、テスト範囲に戻って問題を解いたりします。 塾の周りの環境駅前なので、駐車場が無いです。普段は自転車で勝手に行くので良いですが、雨の日などのお迎え時に少し困りました。治安は良い方なので、晴れていたら10時頃でも子どもだけで帰宅出来ます。 塾内の環境駅前なので電車の音が聞こえます。ただ、授業妨害ほどではないです。建物は新しくないですが、教室内はキレイでゴミも落ちてないです。 良いところや要望入塾テストがあるので、生徒のレベルが全体的に高いのが良いです。自習室はありますが先生がいるわけじゃないので、もう少し質問したり出来る環境があれば良いと思います その他気づいたこと、感じたこと実力テストで偏差値がガッツリ出ます。負けず嫌いな子には良いと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 高石校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金よその大手塾の金額を見ても同じような感じなので、特に高すぎずといった感じだと思います。 講師昨年は泉大津校に通っていました。この春より高石校へ転校してきて、友達も少なく不安な息子でしたが、塾長を始め国語英語の先生それぞれが明るく楽しく、をこころがけて授業をしているようなので勉強に対して前向きに頑張れているようです。 カリキュラム教材やカリキュラムなど、中身を確認していないので正直あまりわかりません。 塾の周りの環境住宅街の中にあるのでとても静かです。基本的には子供1人で通わせていますが、自転車も止めやすく安全に配慮された場所だと思います。 塾内の環境進学説明会の際、教室に入りましたが、とても清潔にされている印象でした。 良いところや要望毎回小テストをして欲しいです。現段階では隔週であったりするので。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 光明池校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金に関しては志望校に入れたので良いとおもいます。あまり安すぎてみも高すぎても困るので。 講師家から近かったので通いました。講師について熱心な先生方が多くおられるということでかよいました。 カリキュラム質問にもよく答えていただきました。また、質問しやすい雰囲気だったようです。 塾の周りの環境大変、便利な場所でした。 塾内の環境とても質問しやすくよい雰囲気だったそうです。便利な場所だったので通いやすかったです。 良いところや要望質問しやすい環境だったようです。コミュニケーションもよかったようです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉大津校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別指導を経験していましたので、比較的安く感じました。集団塾だと相応だと思います。 講師教科によって子供の感想は違いますが、全般的にいい先生方だったようです。 カリキュラム入塾前は個別に通っていたのですが、自分でペースを決めるのがなかなかできずに何から手を付けていいのかわからない状態でした。 集団塾は、きちんとしたカリキュラムに沿っているので、テスト対策もしっかりとしていましたし、とてもよかったみたいです。 塾の周りの環境子供は、自転車でしたので問題ありませんでしたが車で送迎される方には、少し不便かもしれません。 塾内の環境綺麗な教室で、最後の追い込みの時期には、毎日自習に行っていました。 良いところや要望個人的にもよく声をかけて下さり、後半の少しだれてきた時期も乗り切れたようです。夏期講習などにも特に強制的に教科をすすめることもありませんでした。進学指導も本人の意志を尊重した指導をしてくれました。 その他気づいたこと、感じたこと中3の少しやる気が出た時期に入塾したのがよかったのか、夏休みを過ぎたあたりから、成績が伸びました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.