学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 立志舘ゼミナールの口コミ

リッシカンゼミナール

立志舘ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
立志舘ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

立志舘ゼミナール 深井校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金2人分となると、料金の負担が大きい為、長期割り・兄弟割引をしてほしい。 講師ほどよい厳しさが有り、宿題も多く出されるので、勉強をするクセが出来る。 カリキュラム学校ごとのテスト傾向を踏まえて、テスト対策をしてくれるので、良いと思う。 塾の周りの環境駅前にあるが、雨天・夜間時の車送迎の待機場所が無く、不便で有る。 塾内の環境駅前にあるが、雑音は気にならず、とりあえず、勉強に集中出来ると思う。 良いところや要望料金負担が大きい

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は大体周囲の塾と同料金でしたが、中三は追加料金が多く負担大でした。 講師宿題や課題ができているかいつも気にしてもらえた。遅い時間まで先生は熱心に関わってくれました。 カリキュラム講習は十分すぎるくらいありましたが、そのたびに追加料金がかかり、中三はとても高かったです 塾の周りの環境大きな道路沿いに塾があるので通いやす方tです。車で迎えもいきやすかったです 塾内の環境塾はいつも熱心で静かな環境であったと思います。教室も狭すぎず、広すぎずちょうどよかったと思います 良いところや要望塾の予定が、アナログで紙ベースなので大変みにくかったです。アプリやネットで授業時間を確認できたり、振り替えもネットでできるほうが便利なので導入してほしいです その他気づいたこと、感じたこと成績が優秀な子であればあるほどいい先生が付き手厚いですが、成績がいまいちだとあまり力は入れてもらえないと感じました

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 岸和田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金普段の授業料も高額だったが、長期休みごとにある、講習も高かったと思う。 講師普通より上をめざしてたが、あまり成績が伸びなかったからだと思います。 カリキュラム使う資料は多いような気がした。授業はプリントでと言うのもあった。 塾の周りの環境大きい道路沿いだったが、駐車スペースがあまりないので、送り迎えに苦労した。 塾内の環境少ない生徒数でクラス分けされていて、少ない人数で教えてくれていたのでわかり易かったのではないでしょうか。 良いところや要望授業料が高いと思うので、もう少し手頃な値段設定も考えてみてはいかがかなと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 大小路校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金他を知らないですが、入塾検討してる際にライバル校と料金比較してもそうかわらなかったので相場なのかと思います 講師他を知らないので何ともいえませんが国語は校長自ら教えているので生徒のことをよくみてくれてると思います。他の教科は先生自体を知らないのでわかりません カリキュラムテスト前に対策授業もあり、テストが終わったら問題を回収して次回に備えてくれています 塾の周りの環境駅前なので道中明るく人通りも多いので安心です。遠方にはバスもあります 塾内の環境教室は狭く机がギチギチに入ってるなあと思いました。自習室はやはり受験生が優先な気がするので。 良いところや要望夏期講習の日程が出るのが遅い。お盆は休みだけど短いので夏休みの旅行の航空券は半年以上前にとるので予定がかぶってしまう。ですが補講をしてもらえるのでなんとかついていけてます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 深井校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は普通と思いますが、長期割引きなどが有れば良いと思いました。 講師宿題が多く出るため、子どもの勉強癖が着いたので、良かったと思う。 カリキュラム宿題と定期テストが有るので、自分の学力が確認出来たと思います。 塾の周りの環境雨の日の車の送迎時に、駐車場が無く、駐輪場が砂利の為、改善してほしいと思います。 塾内の環境教室は少し狭い印象が有ります。椅子が安っぽいと思いましたので、改善してほしいと思います。 良いところや要望駐車場の確保、駐輪場の砂利の改善、教室の椅子の改善を希望します。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 高石校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金テキスト代は月々の月謝に含まれています。ただ、設備費用諸費として、払うので、年間通すと他の塾と支払いは同等かなと思います 講師毎月の定着度テストの足切り点に届かなかった場合に補講と再テストがあり、理解が深まる。周りから先生が厳しいと聞くが、子供から聞くと当たり前の事をおっしゃってるだけで、それが出来ていない子が叱られてるようです。 カリキュラム説明の後、問題をどんどん解かせていくので、その日の授業で完結する。 塾の周りの環境最寄駅から5分ほど歩いた住宅街にあるため静かです。 先生が玄関で見守って下さっているので、だらだらする事なく授業後すぐに帰って来ます。 塾内の環境最近改修があり、自習室が長机から、個別の机になりきれいになりました。 良いところや要望テスト対策が中学校毎に行われること。英検の準会場校になっているので、近くで受験出来ること。 その他気づいたこと、感じたこと夏休みに家族旅行で都合がつかず夏季講習を1日だけ振替しようとしたが、振替の日も都合が悪く受けられなかったが、後日連絡があり日程を設定してもらえて受けられなかった授業をしてもらえた。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 新金岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金大手塾の中ではリーズナブルな価格だと思います。金額もホームページに記載されていてわかりやすかったです。 講師やる気スイッチの入れ方が上手な講師の方が多いです。講師の移動は多い気がします。補習の有無も講師によりバラバラです。塾長が熱心です。 カリキュラム教科書の内容にそったテキストなので、特に何も不満もないです。 塾の周りの環境塾前が道路なので雨の日の車の送迎等が少し不便でした。治安は悪くないです 塾内の環境横が道路の割に静かな環境でした。自習室がテスト前に満員になることが多い。 良いところや要望塾とのコミュニケーションはとても取りやすかったです。特に要望もないです その他気づいたこと、感じたことスクールバスの運行、お願いしましたが通りませんでした。バスがあれば便利なのに。。。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 浜寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾と比較して少し高めと聞いています。 入塾費用等、紹介割引などあったらよかったと思いました。 講師勉強以外にもよく子供のことをみてくれている。 子供曰く、クラスによってはわかりにくい講師がいるらしい。 カリキュラムカリキュラムは良いと思います。書き込み式なので何度もできないので、何度もできるような様式にするか、同じような問題を何問も作って欲しい。 塾の周りの環境自宅から近いので良い。 雨の日など車で送迎したい時に車を停める場所がないので困る。 塾内の環境教室内はとても綺麗にされたいます。 大通りに面しているので、車の音だったり、救急車の音がよく聞こえるらしい。 良いところや要望部活をしているので、振替ができるのがとても助かります。 家での学習法をもう少し詳しく子供にレクチャーして欲しい。 その他気づいたこと、感じたことテスト前の対策授業が少ないと思います。 宿題ももう少したくさん出していただきたいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 三日市校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
1.751.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は地域ナンバーワンの高さ 夏期講習や冬期講習などの時期は通常月謝にプラス それより高い講習料金発生 カリキュラム高いだけで金儲けの為のカリキュラム 教材も高い 塾の周りの環境駅前だから人通りもあり 夜も迎えに行きやすい 送迎バスもあり その点だけは良かった 塾内の環境祭のまえになると 太鼓や囃子の練習で集中は絶対にむり また 選挙期間中駅前演説でこちらも無理 良いところや要望駅前なところ 送迎バスがあるところ

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉北校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は中三は高かったです。 最後私立特訓、公立特訓はびっくりしました。最後だから払えた金額でした。ただたくさん授業してくれたので、価値はありました。 講師最後まで熱心に教えて頂き子供も先生方の熱意に応えようと頑張りました。 中学生の難しい時期、先生で子供の成績、やる気が変わってきます。 賢いこばかりに目がいくのではなく塾では真ん中くらいだった娘にも熱心に教えて頂きました。 カリキュラムとっつきやすい教材で、反復もあるのでよかったです。 すべてのクラス共通だったので、トップクラスの子達には少し物足りないかは分かりませんが。 塾の周りの環境バスがありよかったです。 まわりの道はそこまでひろくないので送迎、帰りは混雑してました。 塾内の環境教室は学校の机と同じで独立した机なのでとなりと離れてるのはよかったです。 住宅街なので静かな場所にあります 良いところや要望同じくらいのレベルの子達といいライバル関係で勉強できたこと、先生がみんな親しみやすい先生で、自習室を利用してわからないことや勉強の仕方を先生に聞けたこと。 その他気づいたこと、感じたこと休んでも補講してくれること、定期テストが350点以下の子には無償でテスト前に授業してくれるそうです。 ただ、最後は週4.5回授業があり補講してもらうコマがなかったくらいつまりました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 高石校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は他のいろんな塾に比べて安く、教材費が別の塾が多い中立志館ゼミナールでは教材費が込みだった。 講師どの講師も親身になって指導してくれていたし、授業も工夫が見られた。 カリキュラム教材に別料金がかからなかった点が一番よかった。無料の割にはしっかりとした教材だった。 塾の周りの環境静かな住宅街にあり、車通りも少なく治安が良く安心して通えた。 塾内の環境教室は机や椅子もかなり古く、勉強しているとギシギシ音がするものだった。 良いところや要望古かった机や椅子も今年から新しいものになり建物も改装されて勉強する環境が整った。 その他気づいたこと、感じたこと病気やインフルエンザで休んでも振替してくれたし、学校の予定と合わなくてもすぐに対応してくれた。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 阪南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金今のところプリント学習ということなので手ごろなお値段だと思います。また都合が悪ければ授業を振替してもらえるので助かっています。 講師子ども目線で教えてもらえてるようです。興味を抱くようにアプローチをして頂いています。前半はクラス全員で古文や国旗、図形問題などに取り組み、後半は個々のレベルにあった計算問題を解くというような授業内容で、徐々にプリントが進んでいくのが楽しい様子です。 カリキュラム毎月「タングラム」とか「枕草子」「英会話」「国旗」などテーマを決めて子どもたちの興味をそそる授業をしてくれます。 塾の周りの環境去年までは近くをバスが通っていたのですが、まだバス通学させるには不安だったので送迎していました。今年に入って、バス通学に切り替えようと思ったらそのバス路線が廃止されていて、未だに送迎しなくてはいけないことに。自転車通学には距離があるので来年からはどうしようか悩み中です。 塾内の環境クラス定員が10名とのことでしたが、現在は7名くらいのようで先生の目も行き届いているように思います。また自習室もあり、たまに寄って自主学習してくれています。自宅だと親がやいやい言ってしまうので自習室の環境も良いみたいです。 良いところや要望都合が悪くなった時には授業を振り替えて受講出来るので助かっています。 その他気づいたこと、感じたこと登校時、ちょうどバスが到着する時間帯だということもあり、複数の先生が外へ出てお迎えしてくださるのが安心です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 高石校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金若干高めかな、と思います。次男も2学期から通うので兄弟割引のようなものが少しでもあったら嬉しいのですが…。5教科としての金額は高くありませんが、半年に1度の施設使用料が高く感じます。 カリキュラム夏期講習は休む暇を与えない程連日連夜続きました。夏休みという、リラックスした時期でも士気を上げてくれ、きちんと見てくださっていると思います。 塾の周りの環境自転車でも通える距離ですが、道路沿いにありますが車での送迎も可能としてくれているので助かります。車での送迎をする際の注意喚起等、お手紙だけではなくきちんと口頭でも伝えてくれ親切です。 塾内の環境数か月前に校舎の工事が終わり、自習室が良くなったとのこと。友達と隣通しにならないよう配慮してくれ、とても良い雰囲気での学習環境だと思います。 良いところや要望先程も書きましたが、兄弟割引のようなものがあれば嬉しいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉北校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高めで家計が苦しかった。料金の割に効果が薄かったので残念だった。本人の問題もあるので、塾が悪いわけではない 講師Cクラスだったので相手にされてなかったように感じた。特になし。 カリキュラムもともと成績が良くなく、塾に通ったから成績が向上したようにも感じなかった。効果はわずかだった。 塾の周りの環境住宅街にあり周辺環境は悪くはなかった。車で送り迎えするのが大変だった。 塾内の環境設備はそれなりに整備されているので問題なかった。集中できる環境はあった。 良いところや要望Cクラスでもできる限り成績が上がるようなカリキュラムがあればありがたい その他気づいたこと、感じたこと伸び悩んでいる生徒へのケアがあればより良いものになると思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉北校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は安めであったが、その分効果も低かった。 もう少し安くして欲しい。 カリキュラム成績が上がらなかった。 個人に合わせたカリキュラムではなかった。 塾の周りの環境車で送り迎えすることが多かった。 何とか自転車で通うことはできた。 塾内の環境あまり成績が上がらなかった。 いつでも出入り自由で勉強に集中できなかったのではと思う。 良いところや要望子供のやる気を引き出すような指導をして欲しかった。 クラス分けで下位クラスになると這いあがれない その他気づいたこと、感じたことAクラスでないと相手にしてもらえないことが痛感した。 中間テスト期間中に翌日のテストと関係ない英語の補修授業を行うなどは、ひどいと思った。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 下松校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は納得していますが、できればもっとやすくしてほしいです。 講師解るまできちんと対応してくれ、また解りやすい授業です。個別で指導してくれます。 カリキュラム解りやすい教材で、テストにもでてくる事もあり、今後の役立つ教材です。 塾の周りの環境交通の便はいいが、幹線道路もちかいので、車の騒音がきになる。 塾内の環境教室は綺麗で、きちんと整理整頓されている。清潔感があります。 良いところや要望先生も教材もよく、本人もやるきがありたすかっています。このままでいいです。 その他気づいたこと、感じたこと今のところ集注していますので、このままでいいです。騒音がきになる

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 深井校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金少し高いような気がしますが、ほかと比較できておらずなんとも言えません。 講師親切に教えてくれているようであり、良くしてくださっています。 カリキュラム学校の勉強にあわせた対策をしてくれたのがとてもよかったです。 塾の周りの環境車でしか送り迎えできないところではないので、それがよかったです。 塾内の環境授業を受ける環境はよさそうだと聞いており、勉強しやすいのではと思います。 良いところや要望もう少しカリキュラムを生徒ごとに細かくしていただければよいかと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 貝塚校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は教科が増えるごとに割安になっていき妥当な金額かと思う。半年に一度施設利用費を払わなければいけないのが辛いところではあるが教材費込みなので特別高い訳ではないと思う。 講師生徒が多いにも関わらずどの先生も(担当でない先生も)よく学習状況を把握してくれている。わからない所を質問しに行っても時間外も丁寧に教えてくれるし懇談もマメにしてくれるので親としても子供の学習状況や家での学習方法を教えてもらえ親身になって相談に乗れて頼りになる。 カリキュラム夏期講習や冬季講習の教材が特によい。それまでの学習が実によくまとめられていて実力テストや受験にも役立つと思う。また定期テスト対策としても各中学校ごとによく出る問題傾向をまとめた問題を渡してくれるので特に国語なんかはよく同じ問題が出る。 塾の周りの環境車で送迎されている方がほとんどだが大きな道路に面していてるので少しの時間なら停車して待っといても大丈夫。遠くの人もバスの送迎もあるので問題ないと思う。周りも塾通り?と思うほど塾だらけなので学生ばかりで治安も悪くないのではないかと思う。 塾内の環境学生のみんなも消しゴムのカスを床に落としたりしないで机に集めて捨てて帰ると言うほどそういう教育も行き届いている。だから教室もきれい。自習室もテスト前には席がいっぱいになるが教室の数も多いので教室を開放してくれてるし十分です。 良いところや要望クラスが成績ごとに分かれていてテストごとにクラス替えがあるのでテストも気合いが入る。また分かれてることによって欠席しても別のクラスに振り替えて受講できるのがいい。 その他気づいたこと、感じたこと塾の校長も生徒一人一人の事をよく把握してくれていて声をかけてくれたり本当にいい塾だと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 大小路校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は他と比べて高くもなく安くもなく・・だと思います。夏季、冬季講習は受講してる科目は必須なのでさらに費用がかかりますが・・・ 講師生徒一人1人気にかけてくれてそうで、ポカミスが多い私の子供にも根気よくはげましてくれてたようです カリキュラム中を見てないのではっきりはわかりませんが、塾ゆえ授業を先取りしているので学校の成績はあがりました 塾の周りの環境駅から近く明るい場所なので安全だと思います。ですが夜遅く迄授業がある時はかえってくるまで心配ですがバスに乗る距離でもないので・・・ 塾内の環境子供は特に不満もなさそうです。自習室も今度の中間テストに向けて初めて使用するのでまだわかりません 良いところや要望公立の上位校志望なのでこちらを選びました。志望校合格数がこの辺りの塾ではトップなので期待します

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 栂校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金安い方かもしれないが、複教科を受けさせると 余裕が なくなってしまい、冬季講習や春季講習は 短期間の為 授業料が 高かった 講師先生との距離が近く 話しやすかった。勉強のやり方を学べた様だ カリキュラム定期テストも親にも判りやすく、本人も 意欲的に 学習していた。 塾の周りの環境駅にも近く、歩いて行ける距離だったし、夜遅くなっても 歩いて迎えに行ける。 塾内の環境自主室は、何故か行かず 自宅で 学習していた。 周りの目が気になる様だ 良いところや要望判りやすく、先生も授業が 面白く 楽しみながら 学べた様だと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.