学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 立志舘ゼミナールの口コミ

リッシカンゼミナール

立志舘ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
立志舘ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

立志舘ゼミナール 新金岡校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はある程度仕方がないが5教科受講するとそれなりの金額になる。 また夏期講習や演習など高くなる 講師担当教科によりバラツキがあるような気がする。 先生を選ぶことは出来ない。 カリキュラム特にくわしく教材を見たことがなかったので、3点と回答しました。 塾の周りの環境家からそれほど遠くもなく、車通りの明るい道を通れば夜遅くてもそこまで心配しなくて良い。 塾内の環境コロナで緊急事態中はオンラインでの対応であったり、自習室で静かに学習ができると聞いた。 良いところや要望集団授業の形式なので、レベルによるクラス分けはあるが個人のレベルでのきめ細かいフォローはやってもらいづらい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 熊取校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金小学生なのに高いかな。夏休みや冬休みは講習があるのに安くならない 講師先生が社会人なので急な休みや変更はない。 同じ先生なので安心できる 塾の周りの環境立地は良いが、車が多いので自転車で行かせるのが小学生には少し不安 塾内の環境子供が楽しく通ってるので良いと思う。小学生の人数は少ないので 良いところや要望夏期講習でも英語をやってほしい。やらない期間があると忘れてしまう その他気づいたこと、感じたこと先生は良い先生だし不満は無いが、賢い子しか伸びない気がする。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 泉北校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金夏期講習、冬期講習などいろいろとありますが、結構高い料金だと思います。 講師漢字テストの点数は良くなった。 カリキュラム少し難問もあり、成績向上に役立っている。 詳しくは分からないが、受検対策に役立つものである。 塾の周りの環境駅から歩いて約15~20分。自転車で来る子供が多く、自転車置き場を屋根付きにしてほしい。 塾内の環境自主室で勉強できるようになっており、便利である。ひそかに遊んでいる子供もいる。 良いところや要望電話応対はしっかりとされている。また、時間変更に応じて頂けるため助かります。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 北野田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は安くはないけどこんなものかなという感じ。 春期講習など期間は短いのにそれなりにかかるので、負担に感じる。 講師コロナ渦で面談などが減り、あまり教師の方と話す機会がないのでイメージがわかない。こどもは授業がわかりやすいと話しています。 カリキュラム地域に根差した情報があり、中学校にあわせたテスト対策など助かっている。 塾の周りの環境自宅から近く、迎えに行けないときもまず安全に帰ってこられるので安心である。まわりは住宅街なので静か。 塾内の環境あまり広くはないがきちんと整頓されて、清潔感があるように感じる。 良いところや要望体調の悪いときに振替授業、オンラインに切り替えなどできて助かっている。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉中央校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

講師たまに興味のある話をしてくれるらしい。それ以外はよくわからない。 カリキュラム教材の内容や問題などはなかなかいい問題が選定されていると思う。 塾の周りの環境家から5分以内で近い。送迎をしなくてもすむからべんりである。 塾内の環境見てないから、評価のしようがないため、3点とした。 良いところや要望もう少し安めだったら、いいのになと思う。それ以外は特にない。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 大小路校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金適正価格だったとは思いますが冬季講習など休みの時はかなり高額だったので大変でした。 講師先生の授業が楽しかったようで嫌がらずに通えたから大変良かったとと思います。 カリキュラムテスト前は丁寧に学校別に対策をしてくれていたようで効果があったのではないかと思います。 塾の周りの環境繁華街にあり、人通りを多く、夜遅くになっても安心して通えたのは助かりました。 塾内の環境自習室が混んでいて使えない時がしばしばあったようなので平等に使用できるようなら良かったと思います。 良いところや要望休日にも普通に授業があったので家族の予定が立てにくかったのが困った時がありました。 その他気づいたこと、感じたこと用事や病院などでどうしても休まないといけない時はしっかり振り替えもあり助かりました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 三国丘校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金やはり、中学受験なので恐ろしいぐらいに高額です。仕方ないのかなと思います。 講師中学受験部なので、やはり普通の塾とは講師の雰囲気も違いますし、安心感のある講師ばかりです。 カリキュラム教材は大量です。受験に必要な物なので言われたように買っているだけです。 塾の周りの環境駅前なので、複雑ではありますが送迎のしやすい場所です。交番も近くにあります。 塾内の環境レベルで分かれているので、生徒数も多くなく、1人1人に目が届く環境であると思います。 良いところや要望懇談では、親の不安をぶつけるのですが解消してくれます。冷静かつ慎重で、子供のいいとこ悪いとこもよく見てくれていますね。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 北野田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金わかってはいたことですが、中三に近づけば近づくほどやはり高かったです。 講師堅苦しくなく話しやすく、親しみやすい先生が多かった印象です。 カリキュラム他の塾でもよくある夏期講習や冬季講習などがあり、特に特徴はありませんが問題もありませんでした。 塾の周りの環境住宅街にあり駐車場がないので、お迎えに行くとなった時に大変でした。 塾内の環境汚い印象はありませんでした。建物自体も閑静な住宅街にあります。 良いところや要望オンライン授業にきちんと対応しているところに好感が持てました。 その他気づいたこと、感じたこと事務の方の電話応対がいつも良く、とても話しやすくて良かったです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 北野田校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金非常に高い。かなり苦しくかった。なんてか対応したが、高いと思う。 カリキュラムカリキュラムはまあまあととのっているとおもいます。よいと思う。 塾の周りの環境北野田駅から近くまあまあ便利だと思います。歩いて通っていました。 塾内の環境まあまあのレベルだと思います。自習室もあり、使いたい時に使えた。 良いところや要望カリキュラムがまあまあの水準で、良かった。先生も熱心で良かった。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 北野田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はこんな物だとは思いますが、やはり三年生の最後が近づくにつれて高くてきつかったです。 講師可もなく不可もなくという感じでしたが、講師に親しみやすいような工夫はなされていたようです。 カリキュラム夏期講習と冬季講習はそこそこしっかりやってくれるので、長期休みでも成績が落ちなくてよかったです。 塾の周りの環境駐車場が全くなかったのが残念でした。送り迎え目的の車で前の道が塞がれます。 塾内の環境狭めでシンプルな建物だったので、特に何もありませんでした。もっと広くてもよかったかな。 良いところや要望金額が高かったのがやはりネックだったように思います。あまり高いと他の人にも勧めづらいので…

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 三国丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

講師講師を選べない。中学受験に必要な教科の先生が感情的で苦手だった。 塾の周りの環境隣がパチンコ屋で嫌でしたが、駅からは目の前だったので便利だった 塾内の環境建物が古くてトイレが怖いといっていた。月謝は高いのでそれくらい整備して欲しい 良いところや要望生徒と保護者の希望校を尊重してくれるところ。無理矢理たくさん受験させようよしない その他気づいたこと、感じたこと建物が古いのは仕方ないが、トイレだけは扉を修理してリフォームしてほしい

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 中百舌鳥校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金中学生が通う塾としては平均的だと思う。いろんなコースがあるのであれこれ取っていると高くなる。 講師分からないところも分かるまで教えてくれて、補助教材までくれたりしたから。 カリキュラム入試の過去問を分析したテキストで、季節講習後にもテストがあったので、勉強することにより身についた。 塾の周りの環境駅前なので便利。門の前には先生がいらっしゃるので自転車の整理をしてくださっていました。 塾内の環境教室も自習室も清潔。しかし、自習室には少し騒がしい生徒もいたので集中しにくい。 良いところや要望テストの後の懇談会では出来ているところを褒めてくださるので、子供にとってはとても嬉しいしやる気が起きると思う。 その他気づいたこと、感じたこと部活で遅くなって行かれなかった時も補講をしてくれるので助かった。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 和泉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はまわりの塾と同じぐらいだと思います。中学になり夏期講習などが始まったら、料金負担が重荷です 講師まだ良し悪しがまだ分からない。これから中学になってはじめての定期テストがあるので、それで分かってくるとおまいます。 カリキュラムこれらは、保護者が選べるものではないので、良くわかりません。 塾の周りの環境自転車で通える所にあり、いいのですが、雨の日は車で送迎しますが、駐車場もないし、大きい通り沿いにあるので、乗車場所に困る 塾内の環境自主室があり、自由に使えるので塾のテスト前には早めに行って自主室で勉強してるので、いいと思います。 良いところや要望まだ中学になったばかりで、良くわかりませんが、学校の定期テストが始まるとだんだん分かってくると思います

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 三国丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金前の塾より高額になった。受ける学校に関して専門の教育をしていないのが割高に思う 講師オンライン授業も行うし 、コロナ対応が早かった。塾長が面白い。 塾の周りの環境車で送迎してるがロータリーが混雑するのが嫌 塾内の環境校舎が点在しているのがもったいない。集約されていればもう少し個室などがあったのかも 良いところや要望オンラインの時の資料をネット配信して欲しい。取りに行くのは意味不明 その他気づいたこと、感じたこと小学校のスケジュールに合わせる工夫をしているが、祭日に授業は辞めて欲しい

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 深井校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金通常の授業料に加えて、夏期講習などの費用は学年を経るごとに高くなっていき、負担になった。 塾の周りの環境自転車でいけた。車で迎えに行っても停める場所もかろうじてあった。 塾内の環境保護者である私は直接に施設を利用することもなく、よくは分からない。 良いところや要望常識的に子供と接してもらうとともに、学力の向上を図ってもらうこと以外に学習塾には何も期待していない。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 高石校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾と比べるとそれほど高くはないが、教材の質がイマイチに思えた。 講師たくさんの講師がいてほとんどの講師は親身になって相談にのってくれたりアドバイスしてくれたりするが一部の講師はあまり良い講師ではなかった。 カリキュラムカリキュラムもしっかりしていて、夏季講習、春季講習、冬季講習、なども行われていた。 塾の周りの環境大通りに面していないし、車もたくさん走っていない道沿いに塾があったので、通塾に不安はなかった。 塾内の環境机も椅子もボロボロだったが今は校舎も机も椅子も新しくなっているみたいだ。 良いところや要望学校の先生より親身になって学校選択の相談にのってくれたのでありがたかった。 その他気づいたこと、感じたこと日程が合えば振替えが可能だったが、別のクラスへの振り替えだったのが難点だ。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 三国丘校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金中学校受験だったから、受験する塾よりは高いかな?初めての子で安いか高いかわからなかった。 講師途中から、受験校が変わったりしても対応してくれた。 カリキュラム和歌山の中学校を受けた子がないが、資料を取り寄せてくれた。問題など。 塾の周りの環境バス、自転車で駅前だし、通いやすかった。迎えにも行きやすい。 塾内の環境授業、自習室があり、使いやすそうだった。自習プリントもあってよかった 良いところや要望子供が嫌がらず、進んで自習しに楽しく通っていたので、何とも思わらかった。 その他気づいたこと、感じたこと子どもと受験校にあった資料、問題をしてくれた。 わかりやすくまとめてくれた。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 大小路校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思うが、春期講習など別料金になるので、親としてはやはり負担は大きい。 講師リモート授業を見て見たが、非常にエネルギッシュであり、わからない事についてのフォローも良い。 カリキュラム講習会は日程がタイト過ぎず、程よい。通い続けるのには適度な間隔である。教材もカリキュラムも無理の無い。 塾の周りの環境スクールバスも有り、自転車でも阪堺電鉄でも通えて非常に便利である。 塾内の環境教室は整理整頓がされており、且つ雑音も無く勉強に集中出来る環境で有る。 その他気づいたこと、感じたこと基礎レベルから丁寧に教えてくれるのと、南大阪の高校進学に特化していてきめ細やか。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール けやき通り校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金どこでも同じだと思うけど月謝が高かった。受験前の月謝が高かった。 講師英語の教師が子どもが英語が苦手だったので補習を子供のために特別にしてくれた。 カリキュラム立志舘のけやき通り校では試験前には、試験の対策の時間を作ってくれた。 塾の周りの環境私の家の前が立志舘のけやき通り校で、三国が丘は、勉強に熱心な人が多いし、塾の近くに交番があり、治安が良い。 塾内の環境子供の塾のクラスの人数もあまり多くないみたいで、クラスの生徒も学校ではまん中以上の子供が多い。 良いところや要望いつも先生が一生懸命に対応してくれるので、大変ありがたく思いました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

立志舘ゼミナール 高石校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

立志舘ゼミナールの保護者の口コミ

料金ほかの塾よりも安いように思うがそれほど成績が上がらなかった。 講師各教科の先生がよく変わりそのたびやり方が変わるので戸惑うこともあった。 カリキュラム別途教材費やテスト代がいらない点は良かった。 塾の周りの環境駅の近くにあり車もあまり走っていない道沿いに塾がある点は良かった。 塾内の環境机や椅子が古く勉強しているとキシキシ音がするので勉強に集中できない。 良いところや要望質問したいところやわからないところがあればすぐ聞くくとができる。 その他気づいたこと、感じたこと校長は保護者と向き合ってきちんと話てくれるが先生達がイマイチ

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.