TOP > 立志舘ゼミナールの口コミ
リッシカンゼミナール
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金入塾金や教材費などのお金は初めにいるのですが、 教材費を途中でもう一度請求されると言う事もなく 料金面では思ってた以上に安かったです。 塾の周りの環境近所にあるので、徒歩で通っていますが、 すぐ駅前に立志館はあるので、電車でも通う事が出来て、 とても便利な場所にあります。 その他気づいたこと、感じたことわからない事は残ってわかるまで教えてもらえます。 休んでいた日にやった授業を 違う日に教えて頂いた事もあります。 とても親身になって考えてくれます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
講師どの先生も学生に質問しやすい距離でいてくれました。 その子一人ひとりのキャラをわかっていただけたので安心しました。 カリキュラム国語の教科書通りに進まず、受験対策を1年からしてくれていたのは、すごくありがたかったです。 基礎力がついたと思います。 塾の周りの環境駐車場がないのですが、近くのコンビニに協力依頼して頂いていました。送り迎えに利用されてもらいました。 塾バスがありましたが、ちょうどいい時間が無かったりすることもありましたが、バスに乗れば安全に塾に行くことができるので、仕事中の私にはありがたかったです。 塾内の環境自習室を勉強するなら、空いてる時間どんどん利用していいよ、と、ウェルカムなスタンスで受験勉強を後押ししてくれ、ヤル気を伸ばしてくれました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金授業料は普通だと思います。半年毎に教材費がかかります。 塾の周りの環境塾のバスがあるので、子供はバスで通っています。駅前にあるので夜でも明るくて治安はいいです。 近所なら自転車で通ってる人もいます。自転車置き場もあるので安心です。 良いところや要望中間テストや期末テスト前には過去問題などのテスト前対策をしてくれているので、いいと思います。受付の人は皆さん喋りやすくていいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金どこもそうですが、高いと思います。夏期講習は、特に、お盆は3日休み あと夏休みの最後の週は、塾自体お休みって。自習には、行かせて欲しかったです。 講師中1のはじめ、別の塾にいってたのですが、立志館の先生がわかりやすくて、本人もびっくりしてました。 カリキュラムコマ数は、程よくて、自習もよくいってます。とても良い環境です。 塾の周りの環境ほんとうに、場所が不便。 もともと、通ってない時は、ほんとうにこの塾の送り迎えの車邪魔と思ってました。 塾内の環境道沿いなので、音は、うるさい。私は気になるのですが、本人は、あまり気にならないそうです。 良いところや要望でも、全体的にみては、喜んでます。成績も上がりました。よかったと思います。 その他気づいたこと、感じたことこの塾のおかげで、卒業生がどの偏差値でどの内申点でどこの高校にいけたのか、明確にわかります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金通常の授業に加えて、追加で料金がかかる、オプション的な授業が多かった。 講師成績が下がり気味の時に、電話て相談したところ、何をどれくらいすれば良いか、具体的な指導をしてもらえました。また、定期的な懇談も過去の実績をもとに的確なアドバイスをいただけました。 カリキュラムテキストとは別に、定期テスト対策では地域に合わせた教材があり助かった 塾の周りの環境駅前で、人通りも多く、遅くまでの授業でも安心して帰ることができる 塾内の環境自習室を解放してもらい、日々活用できる。トイレが少し暗くて苦手だったようです。 良いところや要望たまたま、居住地の近くだったので通わせていたが、南大阪地域では実績もあり、資料やデータも量があるので、参考になることが多い その他気づいたこと、感じたことある程度の生徒数を持っていて実績のある塾の方が、高校受験には、役立つし、子ども自身の意識、モチベーションが保てる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金学年が上がる事に少しずつ上がっていきます。夏季講習、冬季講習などの費用も通常授業と同じくらいかかるので安くはないと思います。 講師病気や学校の課外授業で休んだ時は補講授業をしてくれます。親も安心だし、子供も不安にならず、次の授業に出席することができると思います。 カリキュラム基本的には学校の授業の予習になっているので、学校で習う時には戸惑わずに授業に参加できると思います。テスト前には対策授業をしてくれることも助かります。 塾の周りの環境住宅街にあり、駅から離れていて、ゲームセンターなどもない為誘惑が少ないと思います。道路に面しているので、帰りの道も安心です。 塾内の環境自習室が設けられていて休日も利用することが出来るのが有難いです。テスト前には集中する為に利用できます。携帯も禁止なので、授業に専念できます。 良いところや要望学校や塾のテスト後の復習が1人では十分にできないので、授業などで解説を行ってほしいです。分からないまま終わってしまって、次のテストでまた間違えてしまうことがあります。 その他気づいたこと、感じたこと不安に思っていることなどは相談に乗っていただけるのが有難いです。良い先生が揃っていると思います。 が、学年や科目によって合わない先生に当たるときもあるので、その時は少し心配です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金授業料・夏季や冬季講習代は一般的な料金だと思います。ただ、特別講習のある月は普段の授業料と両方を支払うので、大変でした。 カリキュラム3年生の冬季講習から私立受験対策までは、みっちり授業が組まれていました。 塾の周りの環境幹線道路沿いにあるため、クルマでの送り迎えがしづらいことが難点でした。 塾内の環境塾の教室の中は見学したことがないので分かりませんが、道路沿いにあるため、若干の騒音はあったのではないかと思います。 良いところや要望学期末の面談で、担当講師の先生とお話ができるので、普段の様子などを知ることができます。その時に、保護者の要望や、子供の勉強についてのアドバイスなど話ができました。 その他気づいたこと、感じたことこの塾は、塾の設定した偏差値が通常の偏差値よりも低くなっているので、初めて子供に偏差値を聞いたときはびっくりしました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は正直高いです! 学校が長期休みの時の講習などは習っている教科は必須みたいなとこがあり、もし受講しないなら理由を書かないといけなかったり、受講しないと困りますよ!みたいなプレッシャーがらあります 講師いつも明るくてわかりやすく教えていただいてます。 集団塾ですが、一人一人丁寧にみていただいてます。 カリキュラム中学の時に別の校に通っていたのですが、模試や実力テストを定期的にしていただいてますし、春期、夏期、冬期講習もしていただいてます。 塾の周りの環境うちの子は自転車で通ってますが、駅近で学校からも近いのでかなり便利です。近くにコンビニやファストフードもあります。 塾内の環境いつも整理整頓され、室内もきれいです。 金融機関の上にあるのでセキュリティもしっかりしています 良いところや要望講師の方々は、優しくて丁寧に教えていただけますし、あとフォローもしていただいて素晴らしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと親向けに定期的に説明会なども開催していただけるのがいいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金はある程度かかることは承知していた。 1教科より2教科3教科とたくさん受講するほうが1教科当たりの料金単価がお得なせいで 5教科受講している生徒が多かったようだ。 講師進学塾は初めてだったのでついていけるか心配でしたが、分かりやすい先取り授業で 学校の成績もあがりました。 基本公立高校進学主体ですが、本人の希望も聞いてくださり、無理強いされることはありませんでした。 カリキュラム授業先取り講義で学校の授業内容が分かりやすかった。 定期テスト前は学校の過去問などで対策をしてくれた。 季節講習は5教科選択の生徒が多く、またクラス分けテストも季節講習の内容中心 だったのでやむなく5教科受講せざるをえなく、スケジュールも過密だった。 塾の周りの環境交通の便は駅前なので便利だった。 特に学年が上がるにつれ、終了時刻も遅くなるので心配なく通わせることができた。 塾内の環境教室内は自習室があり、また空き教室も自習室として開放していたので、好きな時に自由に使えていたようだが、騒がしい生徒もいたようで、集中できないときもあったようだ。 良いところや要望南大阪エリアの高校進学には実績も対策もしていただけるので良いかとおもいます。 その他気づいたこと、感じたこと同じ中学校の生徒がたくさん通っており、みんな切磋琢磨しながら、また和やかな雰囲気でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金春、夏、冬などの講習など以外も部屋を開けてくれ、自習の人数が多いと空いている先生がプリントをくれたり、教えてくれた。 講師行きたい中学校一本だったので、それに合わせてカリキュラムを組んでくれた。 カリキュラム過去問題など、基礎から教えてくれたので、わかりやしく、質問などしても教えてくれた。 塾の周りの環境三国ヶ丘駅前で、送り迎えがしやすく、バスで1人で通っていた。 塾内の環境部屋は綺麗な環境で、席の間など、充分で、衛生面でもきにならなかった。 良いところや要望子どもが嫌がらず、たのしんで通っていたので、先生との関係がよく、勉強できたのだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと楽しんで、勉強できる環境を与えてくださり、家での様子や進み方など教えてくれた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金授業料はコマ単位で1対1か1対2のどちらかを選びます。他校と比較してどうかは分かりませんが、結果(成績アップ)を出していただいているので満足です。 講師英語の先生ですが、ご自分の経験談をいろいろお話しくださるようで子供自信が進学について非常に参考になっているようです。 カリキュラム実践にあうカリキュラムなので学校ではフォローしきれていない部分も教えてくださるため一般の模試で非常に良い成績が出せています。 塾の周りの環境自宅から近いので自転車で行けるので非常に便利です。また、高校と自宅の中間にあるので何かと便利です。 塾内の環境塾の入っているビル自体はそれなりの年数なので特に良くも悪くもなくそれなりです。 良いところや要望子供の選択した先生は皆良い方ばかりですので非常に満足しています。 その他気づいたこと、感じたこと次の授業までの休憩時間にもいろいろ相談に乗っていただけているようですので特に不満もなく満足しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の大手の塾に比べると安いと思います。テキスト代が授業料に含まれているようで、テキスト代は実質無料でした。 講師どの教科の先生も熱心に教えて頂きました。正規の授業以外でも、無料でたくさん補習をして頂けました。 カリキュラム少し難易度が高いようでしたが、現在の大阪府の入試問題に合わせて作られているようです。 塾の周りの環境閑静な住宅街の中にあり、近くに交番もあったので、安心して子どもを通塾させられました。 塾内の環境綺麗な校舎で、教室やトイレも清潔に保たれていたと思います。自習室も、いつでも使えるようで静かに勉強できていたようです。 良いところや要望進学資料冊子という、過去の入試データが分かるものを頂けて非常に助かりました。適確な進路指導をして頂いたおかげで、息子は文理学科設置高校に合格することができました。 その他気づいたこと、感じたこと当時お世話になった塾長の方がとても熱心な方で良かったです。数学の授業も分かりやすく、優しい方でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの生徒 の口コミ
料金授業料は、妥当な金額だと思います。自習室を使用するのに料金や予約入らないので、基本的には授業料だけです。しかし、特別な講習などを受ける場合や、夏期講習などの特別な場合は、別途料金が必要になります。 講師分からないところを丁寧に教えてくれ、私一人のために補修を行ってくれたりもしました。テストの点が悪かった時は、どこが悪いのかも教えてくれ、それに対する次回のための対処法も教えてくれました。 カリキュラム教科書に沿った内容を、学校より1ヶ月先取りでやるので、授業中に分からなくなって困ったりすることがなくなりました。また、人数が少ないので質問しやすく、テスト対策などがとてもやりやすかったです。 塾の周りの環境交通の便は、電車かバスです。ですが電車はあまり来ず、帰りがすごく時間がかかります。スクールバスはありましたが、行く方向が限られているので、乗れる人は限られていました。 塾内の環境教室内には、空調設備があり、夏場や冬場も集中して勉強ができます。周りにあまり車が来ないので、静かな環境で勉強に集中できます。トイレは、いつも清潔に保たれていて、衛生面においてとても良いです。自習室は12席ですが、満席のときは空き教室を使うこともあります。 良いところや要望定期的に保護者と面談をし、現状を説明してもらえるので、自分が今どのくらいのレベルなのかがわかります。また、1ヶ月に1度、校内通信が配られ、塾に関する情報や、先生のコメント、卒業して言った先輩からのアドバイスなどが見れます。さらに、過去の先輩方が、どこの高校に何人受かったかというのも書いてあり、その先輩方のアドバイスで勉強するときの参考にもなります。 その他気づいたこと、感じたこと先生は、間違ったところはちゃんと注意してくれ、緩急をつけた授業内容で、時折笑いなどを織り交ぜた楽しい授業を展開してくれました。英単語のテストでは、間違えた単語を30回ずつ書くことで、単語を覚えることが出来ました。そのおかげで英語の点数がとても上がり、国際教養科の高校に合格することが出来ました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。母子家庭なので結構しんどいです。もう少し安くなって欲しいです。 講師子供に勉強もきちんと教えてくれるし、誕生日プレゼントまでくれます。 カリキュラム子供が納得して、意欲的に塾にいってるから。塾に通わせて成績が少し上がりました。 塾の周りの環境駅前で人どおりも多いので安心です。でも一応防犯ベルを2つ持たせてます。 塾内の環境子供から聞いた話だと、とても集中出来るみたいです。一対一で分からないことも聞きやすいみたいです。 良いところや要望子供が意欲的に通ってるから良いと思います。料金だけ高いなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと終わる時間が遅いから心配です。もう少し早くから始めて欲しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金を聞かれると、安いほうがいいですけど、払わない訳にはいかないってのが実情です。 講師はじめての塾通いで、クラスは下のクラスですけど、上に上がる為頑張ってます。 カリキュラム入塾してはじめてのテストで階級が上がることができました。講師の目標値が良かったです。 塾の周りの環境家から自転車で通っているのが、体力作りになるので、ちょうど良かったです。 塾内の環境自習室が利用できるので、自主的に勉強するようになりました。非常に助かります。 良いところや要望保護者面談で傾向と対策法もしっかりサポートしていただくかいあって、クラスの昇級できました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金決して安くはありませんでしたが内容を考えるとまあ満足できる範囲内です。 講師教え方が良い先生が多かったようです。塾長も良かったです。合わない先生の授業は伸びなかった。 カリキュラム定期テスト対策もしっかりしてくださいましたし、本人のやる気を伸ばしてもらえたと思っています。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内で立地も問題なかったです。車でお迎えに来るひとは混雑しているようでした。 塾内の環境塾内は清潔に保たれていました。消毒液も常に置かれていました。 良いところや要望進路相談などは親身になって考えてくださいました。良かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金塾の内容などには満足しています。学力アップもできています。しかし一般家庭としては、塾代が生活費を圧迫しているので、料金が高く感じる 講師塾も近くて、安心ですし、授業や環境はいいのですが、やはり料金が高いのが厳しいです。 カリキュラムカリキュラムや教材など、すばらしいのですが、学力がついていくので精一杯の状態でした。 塾の周りの環境家からも近くで安心して通っています。駅周辺とあって人が多いので安心な反面、事件などにまきこまれないか心配です。 塾内の環境整理整頓されており、雑音もなく集中できている。他の子供も真剣に勉強されており、安心です。 良いところや要望集中して勉強できており、先生にも満足です。学力もアップしています。特に要望はないです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの生徒 の口コミ
料金料金はちょっと高めだとは思いますが、週3の5時間で教材が分厚いので満足です。 講師先生が自分達について〇〇をやった方がいいとか相談したら親身になって聞いてくれるので楽しい5年間でした。 カリキュラムテキストが学校より習う前の所をやるので学校の予習って感じだったので良かったです。 塾の周りの環境自電車で通ってる人が多かったです。近くにコンビニがあるので塾に来る前に買いに行けて凄く良かったです。だんじりの時は聞こえるのでちょっと煩いかな。って感じはします。 塾内の環境教室は机とホワイトボードと先生が荷物を置く教卓があるので全然散らかってません。受付の人が掃除をしてくれているのでいつも綺麗でした。自習室は8個しか机が無いですが同じ学年でも授業の日にちはバラバラなので十分な感じです。 良いところや要望この塾では他の高校にお金を払って受けに行く模試が塾で受けれるので電車代が掛からないので良きです。通ってる塾なので迷う事もなく結果も塾で貰えるので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業後も質問したら答えてくれます。携帯を触ってはいけないというルールがあったので勉強に集中できました。テスト前は学校別のテスト対策をしてくれたりテスト対策プリントを貰えるので成績が上がります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金大手、有名どころと考えれば妥当な金額だと思いますが、その他の塾と単純に金額だけで比べると高いなと感じます。 講師前の塾が合わなかったので途中でこちらへ移籍したのですが、それからは特に問題もなく受験まで通ったので本人にはいい環境だったと思います。先生も親身になって進路について考えてもらえたと思います。 カリキュラム中学3年の2学期からの入塾だったので、主に受験勉強対策をして頂きました。和泉高校志望だったのでそれに向けた勉強をして頂きました。 塾の周りの環境家から近かったので自転車で通えたのがよかったです。塾は駅にも近く、スーパーもあるので便利だと思います。 塾内の環境建物はきれいで設備も特に悪いところが見当たらず、勉強する環境としてはいいと考えられます。 良いところや要望公立高校の最終志望校を決めるときに、塾側は当初の志望校で大丈夫、学校側は厳しいとの判断だったので、結局はひとランク下げて受験をさせたのですが、その話を学校、塾で連携して話して頂ければもっと納得できるいい回答が出たのではと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は安い方であったと思うが、季節の講座を受け通常の講座も受けた場合に結構な金額だなと感じた。 講師自習室を利用した時でもわからないところがあっても、講師の方が教えてくれたこと カリキュラム入試用のカリキュラムを組んでくれていたので、効率よく受験勉強ができた。 塾の周りの環境自宅から近くだったので、送り迎えもしやすく良かった。駅下りの通りで街灯も整備されていたので、夜でも明るくて良かった。 塾内の環境自習室でも私語も禁止されていて、それがいきわたっていたので勉強をする雰囲気ができていた。 良いところや要望保護者への説明や連絡も行き届き、受験対策等が保護者も理解しやすかった。 その他気づいたこと、感じたことこの塾のおかげで子供も受験への雰囲気を感じ、おかげで対応できたと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気