TOP > KEC近畿教育学院の口コミ
ケーイーシーキンキキョウイクガクイン
※別サイトに移動します
KEC近畿教育学院の保護者の口コミ
講師子供から聞いていないが、通い続けており、最初はついていけなくて講師に質問して教えて貰っているようなので、それなりだと思う。 カリキュラム塾専用のカリキュラムなので、ノウハウはあると思う。ただ、コピー代の値段が少し高いのがイマイチだと思う。 塾の周りの環境樟葉駅に近く、樟葉モールもあり、飲食や買い物など環境は良く、バスでも行きやすいのでいいと思う。治安もそんなに悪くない。 塾内の環境ビル自体は新しくないが、一部教室がリノベーションしており、それなりにいいと思う。また、自習室もあるようで、早めに行って勉強しているようです。 入塾理由選任講師がおり、経験豊かだと感じたから。また集団授業であり希望通りであった。 定期テスト子供から聞いていないので、定期テストがるか分からない。ただ、夏季講習などがあるので、それなりに集中授業もしているので、小テストはやっているのではと思う。 良いところや要望成績状況を定期で聞く機会があるとうれしい。志望大学に行くための長期計画や家庭学習のフォローもやってほしい。 総合評価選任講師かつ集合授業の塾として、価格や環境として妥当だと思うし、樟葉周辺の塾は個別指導中心しかなく、月謝が高いので、集合授業の塾はありがたい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
KEC近畿教育学院の保護者の口コミ
料金授業料などは安いと思いますが、途中から環境費というのができてしまった。 講師講師の先生は授業外でも質問に答えてくれたり、色々、相談にものってくれました。 カリキュラムクラスが多く、クラスごとにレベルわけされていたので、わかりやすかったと思います。 塾の周りの環境電車からは近くて良いのですが、交通量の多い道路に面していたので車での送迎は停まっていることが難しい場所でした。 塾内の環境塾の建物自体が古く、トイレが汚かったそうです。教室の壁も薄かったです。 入塾理由6年生の春休みに無料体験があり、友達も行っていたことから、行きたいと言ったため。 定期テスト定期テスト対策はありました。通常の授業とは別に対策をしてくれました。 宿題宿題はあったと思いますが、授業内か、次の授業までに終わる量だったと思います。 家庭でのサポート雨の日は、車で送迎したり、説明会や面談は定期的に参加していました。 良いところや要望講師の先生たちがとても良く、担当教科でなくても質問できたり、勉強以外の相談などもできました。 総合評価自分のレベルなどに合わせた授業が受けられるので安心して通うことができました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
KEC近畿教育学院の保護者の口コミ
料金未来像を考えた時を比べれば妥当な値段であるかなと思います。もちろん科目数によって変わってくるので人それぞれです。 講師先生方は本当にベテランさんだと思いますし、成績も上がっていますから、自分のやる気次第ですがとてもいいと思います。 カリキュラム進度はそれぞれのコース別に別れているので自分に見合ったペースデ勉強を進めることが出来ると思います。 塾の周りの環境特に問題点と感じる部分はありませんでした。近くに本屋さんやコンビニエンスストア、かつ駅チカなのでとても良いかなと思います。ひとつ言っていたのは車の音は少し聞こえる時があると聞きましたが、さほど気にするほどでは無いといっていました。 塾内の環境非常にきっちりとしていて、私が見る限り気になるところや汚いと感じるところはありませんでした。空調もしっかり整っています 入塾理由友達のお子さんが通っていると聞き、先生たちもご親切で力になるよと言われ、通わせ始めました。 良いところや要望ひとつ言っていたことは、自習室のカバンの置き場がないと言っていたため、フックなどがあったら良いなと思いました。それ以外はとても通いやすい予備校であると思います。 総合評価矢張り、全体的に見て成績がかなり上がっているのでそれだけ自分の意思ももちろんですが先生方やスタッフさんのサポートがとてもしっかりしていると感じるところが多く、とても満足です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
KEC近畿教育学院の保護者の口コミ
料金どこの塾も同じだとは思いますが、やはり塾代は負担が大きいと思いました。 講師講師の質に多少のばらつきはあるようですが学校の先生より分かりやすく教えてくれていたようです。 カリキュラム教材は全体的に受験にしっかりと対応しており、良かったと思います。 塾の周りの環境駅から近いので学校帰りにそのまま行くことができて便利だと思います。 塾内の環境自習室は静かな環境で集中して勉強が出来たと思います。教室はちょうど良い広さだと思います。 良いところや要望リモート授業があまり普及してないように思います。コロナが流行っていた時、子供に聞いたら対応していないと言われました。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。進路指導を親身に行っていただき、希望する大学に合格出来ました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
KEC近畿教育学院の保護者の口コミ
料金受ける科目数の多い中学の時はそれなりに料金も高かったが、高校に入ってからは科目を絞ったのでそれほど負担にはならなかった。 講師塾講師としての経験の長い先生がおられ、中3ですごく辛い時期にも親身になって相談に乗って下さった。子供だけでなく親も精神的にすごく助けられた。 カリキュラム中3の秋には勉強合宿があり、ホテルで缶詰めで勉強漬けになるが、受験に向けてのスイッチがしっかり入ったようでよかったと思う。 塾の周りの環境駅から近い場所にあり、自転車置き場も完備。近くにコンビニもあるので便利。 塾内の環境建物が古いのか、少し暗い感じの部屋があるように見えた。自習室は卒塾生も使えるので、高二で辞めてからも自由に使えて良かった。 良いところや要望塾に懇談等で行くときに、塾の前の駐車スペースに先生の車があって止められないことが多かったので、最低1台は常に空けておいて欲しいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
KEC近畿教育学院の保護者の口コミ
料金馬渕教室に比べて、安い。 また、料金設定も細かく設定されており、選択肢が多いと感じた。 講師生徒や保護者との連絡や連携が取れている。 講師の先生が親身で丁寧に指導してくれている。 生徒の個性を把握している。 カリキュラム対策がしっかりしており、情報も豊富にあるように感じた。保護者や生徒にもアドバイスがあった。 塾の周りの環境駅近で通塾しやすい環境であり、わかりやすい立地である。明るい場所にあるので、安心出来る。 塾内の環境自主室もあって、勉強しやすい環境である。 質問しやすい環境である。 良いところや要望保護者が不安な事や、質問なども、直ぐに対応してくれ、面談以外にも講師の先生方とコミニュケーションが取りやすく、安心できた。 その他気づいたこと、感じたこと特に気になる事はなかった。 メールで伝達事項も送信されるので、把握しやすかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
KEC近畿教育学院の保護者の口コミ
料金毎月の定期講習以外の夏季講習・冬季講習などの特別講習代が定期講習代以上に高かった 講師最初は姉と同じ塾に通っていたが方針に合わず、通信教育の塾も長続きせずにいましたが友達に誘われてお互い切磋琢磨し講師にも恵まれて子供の希望している高校・大学に合格しました カリキュラム定期的な講習以外にも夏季講習・冬季講習もあり希望する高校・大学に合格しました 塾の周りの環境電車通学でしたが駅からも近く、自宅からも近く、すぐそばにくずはモールがあったので治安についても安心でした 塾内の環境子供からは他の子がうるさくて勉強出来ないとは聞いていませんでした 良いところや要望子供の希望している高校・大学に合格出来たと言う事は子供に会った学習方法や塾の講師のお陰だと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
KEC近畿教育学院の保護者の口コミ
料金家計的にはもっと安いほうが良いと思います。 講師子供の進路に関して親子面談をしてくれるなど、親身になってサポートしてくれる。 カリキュラム子供の実力にあったカリキュラムを提供してくれる点が良いと思います。 塾の周りの環境人通りの多い場所にあって治安が良いと思います。交通の便も駅前にあって良いと思います。 塾内の環境自習室などもあり、何時でも勉強できる環境が整っていて良いと思います。 良いところや要望先生が家に電話をくれたり、親身になって指導してくれる点が良いと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
KEC近畿教育学院の保護者の口コミ
料金料金はお手頃だと思います。夏季講習や模擬試験代が重なるとなかなかのお値段になりますが 講師基本先生が少ないように思います。 カリキュラム教材はわかりやすいのですが、宿題のチェックや試験前の対策が少ないです 塾の周りの環境夜電車の本数が少なくなるのですが、時間通りに終わらないこともありかえるのが遅くなりました 塾内の環境教室は3階までありじしゅうするスペースもありました。すこし古いです 良いところや要望授業が変更になったり先生の数が少ないからかよく休講になったりしました その他気づいたこと、感じたことやはり大手の進学塾とは違いカリキュラムがゆるかったりはあると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
KEC近畿教育学院の保護者の口コミ
料金特別安くも高くもなく、ごく平均くらいの設定だと思う。夏期講習、冬季講習の時期は請求が多くてびっくりするが受講するコマ数により変わる。 講師メインでご指導いただいた数学の先生が、とても親身になって相談に乗って下さいました。授業日以外でもいつでも補習してもらえ、とても心強かったです。ただ、他の先生のことはあまり分からない カリキュラムただ受験を突破するテクニックだけではなく、自ら勉強する、問題解決できる力を養えるようなプログラムになっている。 塾の周りの環境駅前の立地の良い場所にある。コンビニやスーパーも近く、お弁当を持たせなくてもよい。(休み時間に外に買いに行ける) 塾内の環境自習室が満員の時は、近くにある同系列の個別指導の塾の自習室をじゆに使うことができる。 良いところや要望全体的にがつがつピリピリしていなくて、比較的自由な雰囲気なところ。 その他気づいたこと、感じたこと少々建物の老朽化が進んでいたり、wifiが弱い部屋があるようだ。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
KEC近畿教育学院の保護者の口コミ
料金一般的だと思う。毎月の授業料以外にかかる費用は年度始めに払うので、その時は大変だが、あとは科目数によって決まった料金でわかりやすかった。 講師塾長先生が懇談でいつも褒めてくださり、否定的な親の考えを一新してくれた。そのおかげで、子供は自信が持て頑張る気持ちが持てた。懇談をする度に、親子で前向きに頑張ろうと言う気持ちになれた。 カリキュラム予定があっても振替が出来、安心して通えた。うちの子に合わせて、カリキュラムを組んでもらえて無理せずに勉強できた。 塾の周りの環境駅前にあり、バス通りで明るかったので治安は良いとおもう。が、家から自転車で20分はかかるので道中は心配だった。 塾内の環境授業中は集中すら環境だと思う。が、電車がすぐ横に走っており騒音はあったと思う。 良いところや要望先生の熱血さに安心感がありました。ついて行けば合格できると。しかし、合格して辞める時は早くに決まったので、浪人率が高くなるから続けて通った方がいいと言われたり、やはり辞めますと言った時に案外あっさりだったのが、やっぱり営業トークだったのかとさみしくなった。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。本人のやる気次第で、どこのどんな塾に行っても絶対に成績は伸びると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
KEC近畿教育学院の保護者の口コミ
料金他の塾予備校に比べて安く、良心的と思います、1番目の子の時は1.5倍くらいかな 講師子供に聞くととてもよくみてくれるとのこと、私は実際話していないのでわかりませんが カリキュラムカリキュラム、教材等は私がみてもよくわからないので答えられない 塾の周りの環境阪急の駅近くで、治安等は悪くなく、昼食等の店及び弁当屋もちかくにあり便利 塾内の環境塾内は子供に聞く限り自習等に便利であり、また駅には近いが騒音等はかんじられないということ 良いところや要望浪人なので定期券の学割がきかないため、一般と学割の差額を補助してくれるところが良い、要望店は特に気か付きません その他気づいたこと、感じたこと特にありません、子供が一生懸命に勉学していて、特に不満点等は聞いたことはありません
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
KEC近畿教育学院の保護者の口コミ
料金個別ではないが、少人数で対応しているので標準的な感じ。高くは感じない。 講師当初、国立を志願していましたが、合格の可能性を含めて、私立へのウエイトシフト時期など具体的アドバイスが欲しかったが、その点ではアドバイスが得られなかった。聞けば良かったのでしょうが。 カリキュラム自習の時間が取れ、合間に質問など対応してもらいました。ただ、志望校に合わせた対策をしてもらいたかった。 塾の周りの環境高校からの最寄り駅にあったのでアクセスは良かった。周辺は閑静な住宅街で環境は良いと思う。 塾内の環境同じ高校の生徒が少なく、その点では集中でき良かった。大人数の教室ではないので集中しやすい。 良いところや要望生徒からの積極性は大事だが、塾側からも合格のため、積極的な相談受けやアドバイスが欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと特には無い。最近の受験は制度が複雑で、的確な対策が必要なのだと分かった。きめ細かなアドバイスが必要なのでわ?
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
KEC近畿教育学院の保護者の口コミ
料金料金に関しては、関与していないのでわからないですが、大変負担になる金額ではないと思います。 講師勉強はそれほど好きではないが、継続して通わしてくれているので良いと思います。 カリキュラム中学から通い始め、学力が伸びて希望の高校に入れたので良いと思います。 塾の周りの環境駅近くで、人通りも多いので、安心して通わせられる環境だと思います。 塾内の環境自習ができる部屋も用意されており、一日中でも勉強できる環境です。 良いところや要望子供が文句も言わず継続して通っているので、良い塾だと思います。成績も伸びています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
KEC近畿教育学院の保護者の口コミ
料金そこそこの値段で決して安くはないと思う。兄弟割引とかを使えば少し安くなる 講師とても熱心な人が多いのでわからない所があると言うと物凄く丁寧に教えてくれる カリキュラム値段はそこそこすると思う。先生の数が少ないのか同じ科目がずっと続いたりで宿題とかが大変だった 塾の周りの環境交通はJRも京阪も徒歩5分くらいの所にありとても便利。又、前に、イオンがあるので人通りも多く安全である 塾内の環境教室は沢山あって自習室もあるので間が空いた時とかに時間潰しができた 良いところや要望先生と会話しやすい距離感でわからない所はわからないと言いやすい環境がある。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します