TOP > 名進研の口コミ
メイシンケン
※別サイトに移動します
名進研の保護者の口コミ
講師子供は学校教育よりも授業が楽しいと言っているので、教え方は上手なのだと思う。 カリキュラム生徒にあわせて、進んでいくため、勉強ができる子はクラス分けで上位クラスになり、質の高い授業を受けられる。 塾の周りの環境駅からは遠く、幹線道路からは近いため、車での迎えが必要になるところが、環境としてはよいとは言えない。 塾内の環境幹線道路から近いため、車の騒音はあるかと思うが、実際教室内に入っていないため評価はできない。 入塾理由私立中学の受験をするために、学校教育だけでは賄いきれないから 宿題教室に通っている人数が、都市圏と比べて少ないため、レベルアップしていくためには、今後教室の変更も検討中。 家庭でのサポート終わったテキストを見返して、間違った所の復習を親子で行った。 良いところや要望もう少し駅に近いところにあると、通いやすい子供が増える気もする。 その他気づいたこと、感じたこと平日だけでなく土曜午後も設定があると、とても通いやすいと思う。 総合評価まだ受験が終わっていないため、最終的な評価とはならないが、今後テストなどを行った際の成績が上がっていくとよいと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
名進研の保護者の口コミ
料金可もなく不可もなく、これぐらいが妥当な金額ではないでしょうか 講師特に印象も良くも悪くもなく、普通でした。子供から講師の話はあまり聞きませんでした カリキュラム中学受験をするにあたっての心構えやカリキュラムを組んでいただきました 塾の周りの環境周りに飲食店やコンビニがたくさんあって車の行き来がとても多く 不安でした。駐車場がせまい 塾内の環境全員が勉強をするために来ている訳ではないように感じました。会話が多い 良いところや要望駐車場がもう少し広いととてもいいと思いました。待ってる時間がしんどかったです
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
名進研の保護者の口コミ
料金料金は相当だと思う。休んでもオンラインで受けれるから安心できる。 講師ベテランで、歴史があり安心感がある。 子供が在っていた時にとてもほめられたのが嬉しかったようで、上手に指導してくださっているとかんじた。 カリキュラムカリキュラムもしっかりしているが、 宿題や、家庭学習が多くて保護者の負担にもなる。 塾の周りの環境駐車場がもう少しあるとよい。大きい道路の近くでわかりやすいが、車の通りも多いので、子供だけで行くことがあると少し不安。 塾内の環境勉強に集中できそう。成績もたくさん貼ってあって成績の良い子にはとてもよいかとは思うが、伸び悩んだら不安でした。 良いところや要望宿題の丸つけ、指導もしてほしい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
名進研の保護者の口コミ
料金大体標準的な金額なのかもしれないが、やはりかなり高く、負担に感じることがあった。 講師困った時に、色々な事を相談して解決できたと思う。非常に助かったから。 カリキュラム過去の入試問題などが、充実していて、実際の入試の時に対応しやすかった。 塾の周りの環境家から遠くなくて、早く帰ることができる時は、本人が歩いて帰ってくることが可能だったので、助かった。車で送り迎えの時も、車の駐車のルールが徹底していて、楽だった。 塾内の環境定期的なテストの成績によって、クラスや席順が変化するので、本人もやる気になったようです。 良いところや要望休みが取りにくいのは、子供としては辛かったようだ。1週間に休みが1日しかないのは、小学生なのによく乗り切ったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと大変な事を乗り越えたら、合格に近づく、という経験は、得難いものだろうと思うが、今になってみると、中学校は受験しなくてもよかったかもしれないと、も感じる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
名進研の保護者の口コミ
料金まあ、妥当なところだろうと思います。模試などもありましたし、週ごとに確認のためのテストがあったりしました。 講師進学塾でしたが、一人一人きちんとみてくださいました。あまり大きな校舎でなかったせいかもしれませんが。進学についての質問など、丁寧に対応してくださいました。 カリキュラム進学塾としてのノウハウもあるようで、これまでの入試の出題傾向など、詳しい問題にあたらせてくれました。 塾の周りの環境家から近く、送り迎えが楽でした。 子供も安心できるようでした。 塾内の環境教室内に時計がなく、集中できたようです。 また、受験という目的を持って来ている生徒なので、あまり騒がしくするようなこともなかったようです。 良いところや要望良いところは、入塾のためのテストがきちんとあったところだと思います。まず、自分の力を知って、それからどのように勉強していくのか、講師の先生とも話し合いました。 その他気づいたこと、感じたこと私立中学校への受験が、ふつうになってきたこの頃では、小学校から受験目的の塾に行くのは珍しくないのかもしれません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します