TOP > 甲斐ゼミナールの口コミ
カイゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
西東京予備校(19)
秀英予備校(2107)
いずみ塾 集団指導コース(182)
個別指導の明光義塾(9708)
個別指導塾 学習空間(396)
SEED進学会(35)
※別サイトに移動します
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金夏期講習、冬季講習、入試直前講座など、お金がかかり負担はあります。 講師家で集中して勉強できないという理由と兄の受験の様子を見てきて不安に思ったという理由で入塾しました。割と丁寧に教えてくださっていると思いますが、あまり成績が伸びていません。 カリキュラム冬季講習や入試直前講座など、苦手なところの復習ができたことは良かったと思います。 塾の周りの環境通塾が送迎の子も多いのに対し、駐車場が狭い 塾内の環境道路に面している割に静かな感じはあり、勉強に集中できるようです。 良いところや要望夏期講習、冬期講習、入試直前講座など、別の教室での講習になるため、送迎が大変。特に平日の日中だと親は仕事をしてるため、祖父に頼んでいました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
講師とくに特筆すべき特徴はない気がします。子供があまり先生の話をしない カリキュラム夏期講習が、あまり難しい感じではぬかったようで、物足りない。 塾の周りの環境学校とおなじような感じ。悪くはないと思います。車の場所があるのはいい。 良いところや要望よくもわるくも、特に不満もないので、従って要望も特にありません。 その他気づいたこと、感じたこと何となく緩い感じをうけます。もっとびしびししごいてもいいかも。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金はとにかく必要な経費だけを徴収するため月謝が安いです。子供が現状維持出来ているので料金は満足です。 カリキュラムとにかく自由なので、良いとこも悪いとこもあげられません。現状維持出来ているのでよしとします。 塾の周りの環境となりの村なので親が送迎をしなければならないので不便ですね。地元の甲斐ゼミナールでも近くにないので立地面で不便です。 塾内の環境田舎の塾で個別指導を選択したので勉強する環境は良いです。自習室が教室と離れているため静かな環境で勉強できます。 良いところや要望子供に寄り添って頂けるのでありがたいですが、もう少し成績があがる工夫をして頂けると本当に助かります。 その他気づいたこと、感じたことウチの子供は、小学校からの勉強をやり直してほしくて入塾したのですが、成績が学年に追い付いて来ました。まだまだ平均点には届きませんが、少しずつでも成績が良くなってきているのでありがたいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
塾の周りの環境自宅から近いのでよい環境だとは思うが、夜道は街灯が少なく危ない。 塾内の環境子供本人が嫌がってないので、普通かな。 良いところや要望はじめから知っている子達がいたのですく馴染めたのはよかったと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気