TOP > 甲斐ゼミナールの口コミ
カイゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
西東京予備校(19)
秀英予備校(2107)
いずみ塾 集団指導コース(182)
個別指導の明光義塾(9708)
個別指導塾 学習空間(396)
SEED進学会(35)
※別サイトに移動します
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金はハッキリ言って高いです。普段の月謝以外に夏期講習や冬期講習などは別料金なので、負担はかなり大きかったです。 講師進路について、親身になって相談にのってくれました。息子によると、教え方も良かったとのことです。 カリキュラム分かりやすくまとまっていたようです。 ただ、教材の数がすごく多かったです。 塾の周りの環境駅前にあるので便利です。近くにコンビニもあります。駐車スペースも駅周辺にあるので便利です。 塾内の環境建物自体が古いので、キレイとは言い難いです。自習室も狭いので、あまり使っていなかったようです。 良いところや要望先生方の教え方は良いようです。進路の相談にものって下さるのでありがたかったです。 料金がもう少し抑えられるとかなり助かるのですが…。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習や冬期講習は、普段と違う教室で講習があったので、通うのが大変でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
講師分かりやすい先生もいたが、教え方が分かりにくい先生もいたなので、先生によって教え方に差がある カリキュラム季節講習は日にちや時間がなかなか合わない時もあり、教室によっては時間も決められてしまっているため、全ての講習に行くことができない 塾の周りの環境家からちかく、送り迎えもしやすいただ、駅前なので時間によっては送迎の車で混み合い車が停められない 塾内の環境教室はいくつかあって広くてよいが、駅前のため騒音は少し気になるところです。 良いところや要望相性の良い先生だと子供も楽しく通えるが、先生が突然変わってしまったりするとなかなか子供が行きたがらない
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金受講する教科が増えても、あまり料金が上がることもなく受講しやすかったです。 講師学校の授業より分かりやすく、学習内容をより良く理解する事ができたようです。 カリキュラム様々な講習があり、内容によって必要なものを選択し受講する事ができました。 塾の周りの環境駅の近くで、すぐ隣に図書館もあり、家からも遠くなく通いやすい環境でした。 塾内の環境あまり人数も多くなく、勉強しやすい環境でした。駅の近くという事もあり、周りの音が少し気になる事もあったようです。 良いところや要望人数も比較的少なく、学習しやすい環境です。教科が増えても料金があまり変わらないので、複数の教科を受講するには良いと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金4教科、5教科と受講すると、割安になり受講しやすく感じます。 講師子どもが分かりやすいと言っているので。相談もしやすく、いろいろ聞きやすいので。 カリキュラム受験に向けて、いろいろな講習、カリキュラムがあるようなので。 塾の周りの環境送迎もしやすく、駅やバス停も近いので。周りも人通りがあり、子どもが待っている間もあまり心配ない。 塾内の環境少人数なので、集中して、授業に取り組めているようです。自習室も、もう少し活用できると良いと思います。 良いところや要望少人数なので、子どもに合っているようです。授業の内容や成果はあまり具体的には分からないので、もう少し親にもいろいろ伝わってくるようなツールがあるとありがたいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気