TOP > 鉄緑会の口コミ
テツリョクカイ
※別サイトに移動します
鉄緑会の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習はよっぽど心配な教科でなければ受けなくても良いと思われる カリキュラムレベルはすごく高い、カリキュラムは講師によるため個人差があると言える 塾の周りの環境校舎数の少なさ故行き帰りで非常に時間がかかる可能性が高いと思う 塾内の環境交差点の車が少しうるさい、教室はクラスによるがかなり狭いと思う 良いところや要望学校との両立は全教科とった場合間違いなく厳しい。青春捨てる覚悟で塾に全振りすればとてつもなく成績上がる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金料金は高い方だと思いますが、特待生の扱いだったので、お得になりました。 講師医学部を目指していますが、塾の薦める通りにカリキュラムを進めてきましたが、めちゃくちゃ高かったでふ。 カリキュラム教材が他の塾とは違う独自のもので、塾生は良いと言っていますが、本当に良いのかは受験がまだ終わってないので、分かりません。 塾の周りの環境高校からも自宅からも遠くはないのですが、近くはなく、通うのに少し大変でした。 塾内の環境娘から聞くところ、ほとんど周りが男子でもう少し女子に配慮した塾になれば良いと言ってました。 良いところや要望特に気になることはなく、丁寧な電話応対で良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行けない予定がある時やオンラインに振替も出来たので、良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金ついていける子には良い塾ですが、そうでない子には厳しい塾です。我が家としては、結局、高くついた様に見えました。 講師2度ほど入塾試験にチャレンジして入塾したのですが、ついていけず直ぐに辞めてしまいました。ので、よくわかりません。 カリキュラム独自のテキストを使っていますが、息子には難しかったようです。 塾の周りの環境立地は申し分ありません。が、息子の高校から少し遠く、移動が結構時間ロスになりました。時間ロスを考えて塾選びすべきでした。 塾内の環境特に理由がある訳ではないのですが、なんとなく居場所がなかった様子です。 良いところや要望御三家レベルの高校生同士が切磋琢磨する環境として、異次元な塾だと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと退校する時、連絡が少し遅れたのですが、返金に応じて頂けました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金料金は少し高いかもしれない。科目数が増えるとたいへんだと思う 講師子供が話したがらないのでよく分からないが、若い先生が多いと聞いている。 カリキュラムもう少し宿題の管理を厳しくしてもらいたかったが、そいいう管理はしてもらえなかった 塾の周りの環境あまりに街中にありすぎて、子供がちょくちょく寄り道をするのが難点 塾内の環境自習室がいつも混んでいて、あまり使えないと聞いている。 それがざんねん 良いところや要望先生からの連絡がほとんどない。もうすこし親にも報告がほしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金授業料は安い。そんなもんだと思う。季節講習は高い。 講師講師によっては指導が下手な人もいる。希望した曜日に下手な講師に当たると、曜日変更しなければならなくなる。 カリキュラム教材はボリュームがすごい。全てこなすのは無理だが、これをこなさないと塾が掲げる、東大、京大医学部へ余裕で合格できないことは理解できる。 塾の周りの環境学校帰りに立ち寄れるのでまぁ便利だが、大手予備校のように、どの駅にもあるような塾ではない為、交通費がかかる。 塾内の環境定期試験前だと自習室はいっぱいで使用できない事があった。日曜日はやっていないので不便。 良いところや要望電話受付時間が14時?18時までと短い。ネットで講習の受付とかできればいいが、その時間に電話で予約しないといけないので、仕事中だと大変。 その他気づいたこと、感じたこと私立の難関高校に通う生徒は、ほぼ鉄緑会に通うような塾だが、オーバーワークになりやすく、学校はあまり勧めてこない。途中退塾していく人もおおい。ただ、鉄緑会のおかげで、成績はあがったのは間違いない。学校だけでは埋められなかったと思うので感謝している。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金料金は安くもないが、実績、内容を考えると妥当。プロ感を求めるのは難しい。 講師自分の目標とすることを先生の経験として聞くことができた。 カリキュラム内容は大変高度でついていくのが大変だったが、応用力がかなりついたと思います。 塾の周りの環境自宅から電車1本で通うことができ、駅からも近くて便利だったと思います。 塾内の環境あまり広くはなかったが、良い先生やいい意味でのライバルの近さが切磋琢磨に繋がった。 良いところや要望何しろレベルの高い生徒が集まっているのですごく熱気があり、受験戦争真っ只中を体感できる。 その他気づいたこと、感じたこと先生と生徒のレベルがともに高く、年齢も近いので色々なことを共有できる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金全体的には高いかもしらないけど、教材などのレベルから考えると妥当です 講師高いレベルの講師が多くて、年齢的にも近いから、相談しやすい。 カリキュラム教材のレベルも高くて、最難関学校と医学部にいいかもしれません。 塾の周りの環境梅田から近くて、周りの飲食店とかも多いです。交通も便利です。 塾内の環境暖房が熱いくらいかな。総合的には悪くないけど、弁当食べるところはちょっと 良いところや要望偏差値が高い学校を目指すならおすすめのところです。ほかのは特になし その他気づいたこと、感じたこと普通の塾、すこしレベルが高い塾だと思う。周りの生徒も偏差値が高いところが多いです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金料金は特待制度などで無料や格安で通える塾などもあるので比べたら安くはないかもしれない。ただ志望校に的を絞り実績を元にしたカリキュラムで見ていただけるとことと、同じ志望校の子達の中での自分の立ち位置を早くから知ることができるのは大きい。 講師まず同じ学校から通う生徒が多く、講師にもOBや希望校の在学生が多いため志望校への取り組み方や部活の両立、勉強の仕方などが様々な立場からアドバイスを貰えたら助け合ったりできる。また志望校にむけどの時期にどんな風に取り組んでいたのか、塾の活用法などを具体的に聞くことができた カリキュラム塾が国立(東大)進学向けと限定されているため、カリキュラムも国立、医学部、難関大向けよりも焦点がハッキリしていて無駄がないように思う。コロナでも元々欠席者向けに有料の映像学習が用意されていたものを無料で提供するなど対応が早かった。 塾の周りの環境新宿新南口、または代々木駅より徒歩数分なので雪や台風など悪天候でも影響はさほどなく大通り沿い、サザンテラスやさまざまな予備校が近いため危険を感じる場所はない 塾内の環境大通りや線路に面しているものの新宿駅そばとは思えないほど教室は静か。指定校優先などのためクラスに同じ学校の子が固まりやすく中学男子などは騒いだりしていたこともあるようだが席を離すとか講師が対応しそれも落ち着いたようだ。 良いところや要望塾の名前が全てを語ってる。東大受験に絞り中高一貫でそのための準備をする塾。四半期毎に宿題提出の有無や出欠席、テストの点やクラス順位などが郵送されてくる。また毎授業毎にテストの上位者がプリントされ配られる。毎年保護者説明会があり、高3では担当者と保護者の面接もあり、必要ならば連絡もできます。 その他気づいたこと、感じたこと高3は12月までだが高2のクリスマス模試後に一年分の授業料を一括払い。その後は特別講習で希望するものを11月くらいに申し込んで12月登録口座から引き落としだと思う。直前講習は共通テストの翌日から私立受験直前まで。基本、東大に足切りはないものの万が一足切りにあったり別の国立に切り替える場合は講習は完全に無駄。お金戻ってくるのか?そこはちょっとわかりません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金他の塾がどのくらいの費用がかかるのかわからないので何とも言えないが満足しています。 講師科目別に各担当の講師が自宅学習の仕方など細部に至るまで相談にのってくれていたので安心できた カリキュラム独自のカリキュラムが当人にもあっていたようで、満足しています。 塾の周りの環境駅近くで通いやすかったようです。立地上繁華街の近くでしたがそこまで不安ではなかった。 塾内の環境実際のところ教室など内部は見ていないのでよくわかりませんでした。 良いところや要望授業を欠席した時など後のフォローもしっかりと行なってもらっていたので助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと特にないです。専門性が高く、入るのにも大変でしたが通わせてよかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金料金は内容からすると適切かと思います。 特に不満等ありません。 講師生徒が、身近に感じ学習できる点、周囲も同じ目を持った生徒が多い事。 カリキュラム学力に合わせての課題であり、競争意識を維持する課題があり、納得。 塾の周りの環境 立地は市内中心部にあるため、交通至便は大変よいが、授業終了時間をもう少し前倒しできたら。 塾内の環境特に人数、教育環境施設等については悪い点はなく、よいと考えます。 良いところや要望塾に対して良いところや要望等は特になく、満足した内容と思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金料金は、ベネッセの傘下になってから、授業料も含めて、少し高くなったような気がする。 講師子供の話から、良く相談出来るようだ。また、進学にあたって、受験の選び方も的確なアドバイスを受けていた カリキュラム教材は、最難関校向けであり、非常に高度なレベルと大量の問題であり、対応出来る受験生は、限られている。 塾の周りの環境交通の、便利さや、立地場所も含めて、非常によかった。また、食事も都会であり、便利そうです。 塾内の環境教室は、最難関校を志望する生徒のみであり、勉強だけする雰囲気であり、自習ま、家でなく鉄緑に行っていた。 良いところや要望もう、受験も終わり特別にない。第一志望にも合格したためか、お礼ぐらいしか思いつかない。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金良い教育環境ではあるが、やはり6年間払い続けるとかなりの金額になる。 講師実力の高い講師が多く、自らの体験を踏まえ授業をしてくれので、本人も意欲が湧くそうです。 カリキュラムレベル別かつ科目数が多く、習熟度に応じたカリキュラムが充実している。 塾の周りの環境新宿駅が近く、多くの人が溢れている、治安やコロナ禍では心配があった。 塾内の環境全体的には良いが、空調が効き過ぎる教室、鉄道の音がうるさい教室もある。 良いところや要望授業用の資料が充実している。進路の相談にものってくれる。学校とは違う視点がありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと塾が大きくなって、教室が増えているように思う。今後、レベルが下がらないことを願っています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金全体的に高いです。高校生になると追加で教科が増えるので、どんどん値段が上がっていきます。 講師先生と生徒の相性の合う合わないが大きく出てしまうことがあります。 カリキュラムテキストだけでなく、先生オリジナルのプリント類が充実しています。 塾の周りの環境新宿駅、代々木駅など利便性が高いので、通塾しやすいようです。 塾内の環境教室はキレイですが、窓を開けて授業をしていると、外で大声を出している人の声がうるさい時があるようです。 良いところや要望相談をしたいと思っても、先生が大学生だと思うと、相談してなにか実りある回答を得られるのか、迷うことがあります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金料金は、進学塾の割に安いと思います。手取り足取り教えてくれるわけではないので、不得意科目は別の塾へ行った方が良いかもしれません 講師進度が早いため、自分で進めて行ける子向きで、先生の当たり外れがあるような感じだ カリキュラム学校の試験期間に合わせてダブル授業という形で同じ内容を複数回してくれる。 塾の周りの環境駅からは非常に近いが、近くにJRAの場外馬券売り場があり、居酒屋も多いのであまり周辺環境は良くない 塾内の環境教室は静かに見えました。以前は自習室で飲食ができたが、コロナで禁止になっているようで、学校帰りに行く場合には食事をどうするかの問題が出てきます 良いところや要望保護者向け説明会などは頻繁に行ってくれます。 ただ、あくまで自主性を重んじるので、宿題をやっていなかったりしても、生徒への補習などはありません その他気づいたこと、感じたこと進学校で2年までに高校3年生までを終える学校の生徒にはいいです。 進度が遅い学校の子はついていくのが大変かもしれません
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金料金はそれなりにかかりますが、季節講習以外では追加オプションなどは特にないので把握はしやすい。 講師当たり外れを感じるときがあるがなかなかクラスの変更もできない。 カリキュラム教材の量が多くこなすのは大変だがやれば力はつく教材だと思う。 塾の周りの環境隣がJRAの場外馬券場なので土日は人も多く多少治安の不安も感じるが、駅からも近く便利なところにある。 塾内の環境ビルの複数フロアに分かれているが中は静かで綺麗だったように感じる。 良いところや要望基本的には授業を任せっきりで保護者等とのコミュニケーションはほとんどありません。親が受験情報など細かい情報が必要な場合は年一回の保護者会か他の予備校のイベントなどに参加する必要があります。 その他気づいたこと、感じたこと学力を上げることが目的ならばいい学校ではないかと思います。受験情報は各自で調べる必要があります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金高校3年生は高校2年生の3月に一年分支払うのでやめられないので。 講師先生の質、テキストは質が高いと思うが、結局通っている子供たちも上位校の子が集まっているのでかなり放任主義。 カリキュラムカリキュラムや教材は質が高い。市販されているほどなので質は高いと思う。 塾の周りの環境代々木周辺はお店がたくさんある分治安は良くないと思う。酔った人もたくさんいる。 塾内の環境新宿駅代々木駅との間なので騒音はあると思う。塾はどんどん拡大している分何箇所もビルが分かれており設備がいいビルとそうでないビルとある。 良いところや要望かなりの放任主義なので自分をしっかり持っている子でないとかなり難しい。 その他気づいたこと、感じたこと受付の人が冷たい印象。子供たちも怖がっている。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金1教科の授業料が高く、複数の科目を受講しにくい。受講をあきらめたこともる。 講師教え方のうまい先生とそうでない先生がいる。先生を選べないことがあった。 カリキュラム一部、取りたい授業が他と重なってしまい受講できないことがあった 塾の周りの環境家から通いやすい距離。同学の生徒も多く通っているため、雰囲気も通いやすい。 塾内の環境自習室が使えない状況が続いているが、清潔感のある整理された環境。集中できる。 良いところや要望授業料を下げ、たくさんの科目数を受講できるようにしてほしい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金一般的な値段だと思う。休んだ分のオンライン授業が、つながりにくい割に高い。 講師周りの生徒も難関校のせいとなので、よい刺激になっているようだ。 カリキュラム先取りと繰り返しなので、馴染みがあり良い。 塾の周りの環境やや治安が悪い地域なので、迎えに来ている保護者が多い。延長も多い。 塾内の環境綺麗だが、エレベーターが使えないなど大変そうだ。教室もややせまくかんじる。 良いところや要望講師が目標にもなり、親しみやすいようです。 その他気づいたこと、感じたこと学校の定期テストに合わせて休講になるなど、配慮もされているのでよい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金他塾よりは比較的安価だと思う。季節講習も高くはないが内容的にはコスパが良いとは思わない。 講師やり方もバラバラでまとまりがない、課題も多い。 カリキュラム課題が多い、欠席した場合の季節講習の振替的なフォローがない。 塾の周りの環境大阪駅から近く、雨の日もほとんど屋根がある通路から通えて便利。 塾内の環境周りは交通量が多く、飲み屋街も近くでやかましい。治安も心配。 良いところや要望講師と保護者の関係は疎遠だと感じた。大学受験塾なのでこんなものかなと割り切っていた。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金レベルが高くついていくのがやっとです かなり難しかったみたいです でも効果はあると思います 講師レベルの高い生徒が多く刺激になったと思います 学力はそれなりに上がったと思います カリキュラムレベルが高くかなり難しいと思います ただ、学力は上がったと思います 塾の周りの環境場所は交通に関しては比較的便利な場所で、女の子ですが、安心して通わすことが出来ました 塾内の環境レベルの高い生徒が多く、また先生も優秀な方が多いと思います 難しいとは思いますが、頑張れば効果はあると思います 良いところや要望レベルが高く、優秀な生徒が多く、環境がいいので刺激になるみたいです ただ、もう少しレベルを下げてもいいかと思います その他気づいたこと、感じたこと特にないです 皆さんが、頑張ればそれなりに効果は出ますので、信じてついていくことが大事
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気