学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田塾の口コミ

ワセダジュク

早稲田塾の評判・口コミ

総合評価
3.273.27
講師:3.5カリキュラム:3.8周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.5料金:2.3

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金休みが多いように感じるのですが、支払っている料金はとても高額だったように思われます。 講師本人的には可もなく不可もなくとの事。 塾の周りの環境学校と自宅の途中にあるので通いやすく、自転車置き場もしっかり、あるようなので便利。 塾内の環境自習室で勉強してくる事も割とあったので勉強しやすい環境なのかと思われます。 良いところや要望今の所、目に見える成果を感じないので大学に入学する事が出来るのか心配ではあります。 その他気づいたこと、感じたこと成果があれば構わないのですが、何も出なければ無駄となってしまうので何とかしてもらいたいです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 新宿校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金AOに特化した講座なので、妥当だと思います。期末試験の時などに、希望者に英語や数学を別時間で教えてくれる事を考えたら、高くないと感じています。 講師AO入試について、じっくりと教えてくださいます。大学で教えている先生が講師として来てくれる事や、先生の助手が来てくれる事もあり、頼もしいです。 カリキュラムAO入試に備えて、やるべき事がそろっていると思います。考えた事を自分で発表していく力が付くはずです。また、学校の期末試験の直前には、希望者には英語や数学を、別時間で教えてくれるので助かっています。 塾の周りの環境新宿の大ガードから少し入った場所にあり、車を停めて終わるのを待つ事も可能です。 塾内の環境見通しの良い一階部分で、問い合わせをすると、丁寧に答えてくれます。子供が言うには良いらしいです。 良いところや要望子供の体調が良くなくて連絡すると、丁寧に応対してくれて、すぐに振替もしてくれます。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金料金はかなり高いです。ちゃんとこなしていける子であれば良いのかと思います。 講師学生が多いのできめ細やかさに欠け、フォローがあまり行き届いていない カリキュラムとにかく量が多すぎてこなしきれないので本当に出来る子たちには良いと思います 塾の周りの環境駅からも近く、お店も沢山あるので、遅くなっても明るく人通りもあるので安心です。 塾内の環境自習室は綺麗で静かなので集中して勉強できる環境にあると思います。 良いところや要望もう少し親への対応や進捗状況を改善した方が良いと思います。人数も多いので大変かと思いますが。 その他気づいたこと、感じたこと部活との両立は出来ないと思います。受験のみに集中して1年生から入塾出来るなら良い塾だと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金かなり高額でした。年間の授業料が高く、更に講習会では別料金となり、負担が大きかったです。 講師担任講師がしょっちゅう変わるので、面談のたびに違う講師と面談することになった。 カリキュラム教材、カリキュラム等は実績に基づき、よく考えられている内容だったと思う 塾の周りの環境駅からあまり遠くなく、人通りもあったので夜遅くても心配ありませんでした。 塾内の環境設備は良かったと思います。空調、マイク、モニターなど設備が行き届いていました。 良いところや要望授業の開始時間が早いので、学校から帰るとすぐに塾に行くため忙しかったです。 その他気づいたこと、感じたこと保護者説明会が多く、塾に出向くことが思っていた以上に多くて負担になった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 新宿校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金一年間の料金を一括支払いであり、決して安いとは言えないと思った 講師やりがいを持って通っているので、まあ良さそう カリキュラム初めての課題が今までに経験のしたことがないものだったようであり、苦しんでいた 塾内の環境特に不満は聞いていない その他気づいたこと、感じたこと個別の指導も割と面倒見よく見てくれていそうで、今後に期待したい

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金年間授業料の他にオプションの授業が想定外に増えてしまい、結局予算の倍近くかかりました。塾はそういうところなのはある程度はわかっていましたが、基本授業料で受けられる範囲をもう少し増やして欲しいです。 講師ao入試対策に1年弱通いました。授業外の担任助手との面談では年齢が近いこともあり、やり方進め方についてのアドバイスをもらったり、悩みを聞いてもらういこともあったそうです。また先生との面談の時間もしっかりとあり、その話し合いの中で、何を目指して何を学びたいのかを深めることができました。相性もあると思いますが、うちには合っていたと思います。 カリキュラム志望大学の学部別の小論文講座や同じ志望校の学生同士のグループミーティングなど、志望校に合わせたカリキュラム設定が細かく設定されていて良かった。ただ、開講している場所が新宿や横浜、自由が丘などバラバラだったので通うのが大変でした。 塾の周りの環境交通手段は田園都市線またはバスです。駅からは徒歩で8分くらいかかりますが、道はわかりやすく、人通りも多い場所なので安全だと思います。 塾内の環境自習室、教室、共に静かで清潔で、過ごしやすい環境でした。自習室も混みすぎて席がないということはなかったと思います。 良いところや要望面談やグループミーティングなど、話し合いの機会が多く設定されている点はとても良かったと思います。ただ、夏季講習など受験対策で後から選んだ講座は、自分の校舎では開講されていないものがほとんどで、昼は新宿校、夜は横浜校など移動が大変で、時間割によっては間に合わないこともありとても困りました。通うのは所属している校舎にして、リモートで対面授業ができたら良いと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金短期集中の講座・コースであったので高いと感じたがそれなりの価値があったと感じるか。 講師受験方法に特化した指導カリキュラムが良いとの評判でしたが、その通りでした。 カリキュラム大人数教師での講義だけでなく個別指導の部分も充実していたようだ、 塾の周りの環境敵から近場でありながら繁華街との距離があり、学習塾としての立地は環境は良い。 塾内の環境指導教員がもマメに声掛けしてくれてまたメールでの添削も実施してくれた。 良いところや要望生徒が必死になっている雰囲気の中に身をおかせることで気を引き締める効果もある。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金7月に入って11月くらいで推薦が決まったので論文対策としては高価かなと感じました。 講師推薦の論文、面接対策の為に通いましたが、決起集会のようなものがあり、子供には苦痛だったようです。平日の夜に集会をやるために親としても心配でした。 カリキュラム論文、面接対策のため個人ごとに指導があったようです。上智大学の内容に合わせてやっていただいたので子供もよかったといっております。 塾の周りの環境柏駅近くですが終わりが21時過ぎると帰宅時間が22時を過ぎて心配でした。 塾内の環境論文添削を受けて本人も満足していたようです。時々、自習にもいっていました。 良いところや要望親にも様子がわかるような報告が文章でくればいいのにと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと推薦に強い塾なので入塾しましたが、学校の成績が悪ければ推薦がとれないのでそこのところのフォローがあったほうがよかったかなと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 町田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金推薦に特化しているためか、さすがに他と比べてお高めだと感じました。 講師推薦中心の塾なので、チューターがしっかりしている感じがある カリキュラム推薦目指すような、カリキュラム構成になっているので、我が子にはピッタリです 塾の周りの環境駅に近いものの、繁華街とは反対側なので、ちょっと暗い感じがします 塾内の環境とても綺麗で充実した施設がありました。自習も集中してできそうでよかったです。 良いところや要望とにかく、考える力を身に付けさせてくれると感じています。また合格するにはというノウハウがあると思いました。 その他気づいたこと、感じたこと休んだり遅れたときにどうなるのかまだわかりませんが、一般受験向きではありません

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金料金は、高めでした。AO入学でき、早めに学習塾を退塾しました 講師丁寧な授業とカリキュラムで、希望校に対する目的意識を覚悟できました。 カリキュラム英単語道場があり、英単語をみっちり学習できる環境がありました。 塾の周りの環境駅からは大通りに面しており、夜遅くなっても明るい環境でした。 塾内の環境2種類の自習室があり、静かに一人で自習したい時と、友達と話ながら自習ができる部屋がありました、 良いところや要望受付のスタッフを含めて挨拶の励行や、出欠確認が厳しく管理されており、来塾されていないと親の携帯に連絡がありました。 その他気づいたこと、感じたこと一回にも気軽に立ち寄れるスペースがあり、友達とワイワイ会話ができる環境でした。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金学費は比較的高額であるものの、選択によって加算される等、納得感はある 講師熱心さは感じる カリキュラム英語道場やSDGsクラス等、特色のあるカリキュラムが多く、自ら考える習慣がつきそう 塾の周りの環境駅から比較的近く、また繁華街のど真ん中というわけでもないので通学に最適 塾内の環境自習スペースも含めて、集中して勉強できる環境が確保されている 良いところや要望独自のカリキュラムが豊富で、現役合格を目指す上では良い選択肢と考える その他気づいたこと、感じたこと限られた時間内に仕上げる習慣づけができそう、子供が自分の将来と重ねてイメージ出来る点も良い

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 町田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金料金は高額でした。一単位の料金が高くて取りたい単位を調整しました 講師合格できたので結果良かった カリキュラム入試に適した指導をしていただいたかと思う。教材は特になかったような? 塾の周りの環境駅に近くて通塾しやすかったですが治安はあまり良くないので心配でした 塾内の環境自習室が使いやすく便利でよく活用していました。他の設備も清掃されていてきれいでした 良いところや要望面談を随時してくれたので良かったです。担任助手に伝えたことが上の人に伝わっていないことが多く困りました その他気づいたこと、感じたこと一人一人のケアをもっと密にして欲しかったかもしれません。感じはとても良い塾です

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金正直言ってとても高いと思います。場所代として自習室の積極的な利用などで元を取れると良いのですが、、、 講師東進の映像授業を受けていますが、良い講師を採用していると思います。 カリキュラム英語道場の授業はヒアリングを含めて基礎力上昇に役立っていると思います。 塾の周りの環境柏駅からほど近く、とはいえまた繁華街ではないので環境は良いと思います。 塾内の環境全体的にとてもきれいで自習室も静かでとても集中できる環境です。 良いところや要望少人数のためスタッフの方にいつも気にかけてもらえる点はとても良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと少人数で面倒見は良いと思います。また全般にAO入試寄りの塾だと思います。一般入試の方は講座をうまく選んで受講すると良いと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金全体的に高いです。 講師の言う通りの金額を出してしまうとビックリします。 カリキュラム全体的に高いです。 塾の周りの環境駅から歩きますが、道が少し暗いみたいです。 明るい道のほうは治安が良くなさそうです。 塾内の環境常に綺麗にしています。 自習室も広くて綺麗で集中出来るみたいです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 町田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金料金は高いです。 一回払いで高額なので覚悟が必要かもしれません。 カリキュラム一単位の受講料が高いかも。 塾の周りの環境駅から近くて便利ですが危険な場所とかもあるので少し怖いでふ。 塾内の環境塾内は生活に保たれていてきれいです。自習室も充実していて使いやすいようです。 その他気づいたこと、感じたこと担任助手とコミニュケーションが取れていないのか伝達したことが伝わっていなかったりする

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金大手予備校と同じくらいの料金と、季節の講習の料金、あと追加のプログラムの料金と、やはり高額であることは否めません。どこへ通わせても経済的な問題はつきものでしょうが、よく本人と検討してから講習ごとに精査して申し込みをするのが賢明だと思います 講師みなさん熱心な方が多く、規律正しい模範のようです。生徒それぞれの個性もみてくださり、進学先の相談に気軽にのってもらえるようです カリキュラムビデオを見る授業だけの大手予備校と違って、集中力を養えそうな英語特訓道場というクラスがおすすめです。時間は長時間の授業ではないのですが、集中してずいぶん疲れて帰ってきており、本人もやりがいが出てきたようです。 塾の周りの環境帰りの時間には、飲み会帰りの大人が多いルートを通るのはやむを得ません。うちは男子なのでいいですが、女の子だと少し心配になる保護者さんもいらっしゃるかもしれません。交通の便はもちろんとてもよいのですが。 塾内の環境自習室も広くきれいで、椅子も工学的に勉強に集中しやすいデザインになっているそうです。 良いところや要望行きたい学校に行く、という志がとても気に入って入塾しました。学校生活も有意義に過ごして、大学受験もモチベーションをあげて念入りに準備するための秘策をこれからも伝授してもらえたらと願っています その他気づいたこと、感じたこと現役高校生向けの予備校という点も個人的には気に入っており、現役生ならではの大学受験攻略が必ずやあると信じております

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金個人塾に比べると料金が高く、営業活動も盛んで電話も良くかかってくる。 講師自分から聞きに行かないと、勉強を教えてもらえない。宣伝が多い。 カリキュラム論文や英語読解の講義などカリキュラムが偏っていて、5教科の講義などを勉強したい場合はビデオ学習になる。 塾の周りの環境ターミナル駅の駅ビルを出てスグの便利な立地にあり、周りにお店も多く、夜も明るくて人も多い。 塾内の環境自社専用のビルなので、館内は静かで落ち着いていて清潔感がある。 良いところや要望推薦やAO入試に特化しているので、教科の学習をするのには向いていない。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金毎月の月謝は特に高額とは思わないが、講習費が講座単位で少し高く、より多くの講座を推薦してくる。また、近くの教室以外の講座も進められた。個人的には往復の移動時間が無駄に感じた。 講師本人及び親に対して小まめな電話連絡など進捗確認やフォローが充実していた。 カリキュラム特に特徴があると言うことはなく、過去の入試問題から選定されたテキストとなっていた。 塾の周りの環境町田駅の近くで繁華街に近いため誘惑が多い環境である。但し、繁華街の中止からは少し離れいるので生徒の理性が高ければ問題ない。 塾内の環境教室自体は新しく小綺麗な感じで良いと思うが、自習室が少し狭いように感じた。 良いところや要望フォローの面倒見はよいと思う。電話等ど色々と進めてくるのは、少しうっとうしくも感じた。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金うちのように、結果指定校推薦で、あっさり学校が決まってしまっていても、早い段階でお金を振り込んで、戻ってくるわけではないので、その辺を考慮してもらいたかった。決して安いとは言えない料金だったとおもう 講師同じ出身の高校の先輩や、同じ道に実際進学した先輩講師がいて、心強かったようで、面倒はよくみてくださったと思います。 カリキュラムAOきぼうだったので、それに向けてのプレゼンの授業だったり、資料作りなどに徹底していて、英検も取れましたし、講座なども充実していてすごくよかったと思う。結果、成績があがり、AOではなく、指定校推薦が取れたのでよかったと思う 塾の周りの環境予備校の周りは繁華街のどまんなかにあり、一応塾の方からは、そちらの道は通らないようになどと指示してくださったのですが、環境が良い場所とは言えないとおもったからです。 塾内の環境それぞれ部屋が階数にわかれていたし、目的にあった場所が確保されていたので、自習室などもあり、良かったと思います 良いところや要望面談、担任からの電話などまめで、面倒見はとてもよかったと思いますが、料金の設定を、月謝制にするとかしないと、あっさり決まったあとはなんの連絡もなくて、お金で学校を買ったような感じに、言い聞かせていますが、無駄金とまでは行かないが、かなり支払った感覚があるので、制度の見直しをしてもらいたい その他気づいたこと、感じたこと特にはないですが、様々なコースに分かれていて、目指す物、部活の時の授業の配慮などあったので、その点ではとても鮮明ではっきり進路を決めることができました

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 町田校の評判・口コミ

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

早稲田塾の保護者の口コミ

料金基本的に高い上(まあ普通なのかな)、何も話がなく、夏期講座、冬季講座など、説明がなかった授業料が高額だった。事前に細かい支払いを言っておくべき。 講師講師ではなく、パソコンの映像のみ。実際に講師に会うためには、都心の校舎まで行かなくてはならず、交通費もバカにならない。 カリキュラム前に書いた通り、基本東進のパソコン授業。大事な物は、通っていた校舎では実施されない。 塾の周りの環境治安はあまりよくない、町田駅のヨドバシカメラ側だった。人通りはあるので、それほど心配はなかったが、雰囲気は今一。私が塾の迎えをしばしばした。 塾内の環境校舎比較的新しく、キレイだが、いかんせん狭い。大事な授業はそこでやってくれないなど。 良いところや要望金額が高過ぎる。都会に行かないと授業が無い。説明の無い出費が多い等枚挙に暇がない。 その他気づいたこと、感じたこと他校舎に行かないのはしょうがないにしても、せめて交通費位は面倒を見て欲しかった。またその説明もして欲しかった。わかっていればもう少し考えた。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.