学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田塾の口コミ

ワセダジュク

早稲田塾の評判・口コミ

総合評価
3.273.27
講師:3.5カリキュラム:3.8周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.5料金:2.3

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田塾 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金どこも同じようなものではないかと思いますが、授業内容に比べては少し高いと思います。 講師特別にに良いところがあるという印象はなく、平均的だと思います。 カリキュラムAO・推薦入試に関する対策が良く解らなかったので入塾しました。人により良し悪しはあるとは思います。 塾の周りの環境学校から家の間にあるので、学校帰りにそのまま寄れるので便利で良いと思います。 塾内の環境塾内の整理整頓はしっかりされていました。生徒のいない時間帯に見学したので、音はわかりませんが、大丈夫ではないかと思います。 良いところや要望AO・推薦入試に特化したところがあるので、その道を進みにはいいかも知れませんが、普通に学力を上げたい人には合わない可能性はあります。 その他気づいたこと、感じたことAO・推薦入試の説明会の流れで、そのまま入塾しましたが、広告宣伝が強すぎと思いました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金勉強する環境は抜群だし、生徒もそれなりの子が多かったので仕方ない部分はあるのですが、良さを授業料と刺し違えた感はあった 講師講師はどうか本人に聞いてないからわからないですが、 授業料が高かった印象が強い カリキュラム身体を壊して部活動を辞めて目標を見失っていたとき、 イベント豊富な同塾に入って、目標を見出し、見出した目標に沿ったカリキュラムを組んでいただいたことはよかったと思います 塾の周りの環境家から自転車で行ける距離にあり、歓楽街から若干外れた場所にあるのが良かった その他気づいたこと、感じたこと授業料が高いのが唯一のネックでこと学習面に おきましては あんまり、悪い印象はないです

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金高いと思います。集団授業で個別にフォローもない。 講師有名な先生や大学教授の講義が聞けますが、集団授業だし、大学受験の学習と直接結びつく内容ではないので、集中して聞けるかどうかは本人次第です。 カリキュラム有名な先生や大学教授による面白い内容の講座が多いが、時期、学年で変化がほぼなく、繰り返しの内容が多いとかんじました。 塾の周りの環境家から近く通いやすいし、周りも繁華街から離れ、落ち着いた環境でした。 塾内の環境ワンフロアのみで、個別のスペースがほぼありませんでした。自習室も小さなスペースで2,3人しか利用できません。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金正直高い。加えて夏期講習、冬季講習などの費用も非常に高額だった。 講師卒業生が担任助手をしているので、当たり外れがあった。また、頻繁に担当が変わった、 カリキュラム教材は早稲田塾共通のもので、奇抜な教材もあるが、本当に必要な教材か疑うものもあった。 塾の周りの環境駅から近いという点は良いが、近所に遊戯施設等もあり、3点とした、 塾内の環境議論するフロアと画面に向かって集中するフロアが分かれていたが、外階段での移動が不便。 良いところや要望個人的には目標が達成されたので良かったが、人によってはかなり不満もあったと聞いている。 その他気づいたこと、感じたこと担当助手が頻繁に変更になり、付け焼き刃的な対応にみえたことが気になった。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金学費は高いかと思います。コマ数によりますが自習室とかは無料になるので相応かと思います。 講師講師の方たちは、オンライン等で真摯に向き合って下さいました。 カリキュラム季節講習は細かく選択できるので自分が取りたい授業を受講できる。 塾の周りの環境駅から近いので心配ありませんが治安は良くないです。コンビニは近くにあります。 塾内の環境自習室が充実していて担任助手の方が面倒見てくれます。質問もしやすいです。 良いところや要望担任助手の方に伝えたことが上司に伝わっていなくて困ったこともありました。 その他気づいたこと、感じたこと塾講内はきれいで保護者への対応も面談等で話ができます。厳しい雰囲気があります。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

講師AO入試・現役に特化したカリキュラム。将来についてどう進めばよいか悩んでいた娘には目標を仮決めして進めるスタイルがあっていたように思う。 カリキュラム英語が苦手で平均点以下でしたが、AOには英検2級等の資格が必須だったため、特訓によって1発クリアできました。 塾の周りの環境比較的治安のよい津田沼駅前で、直通があれば最寄駅から15分と近いのは良かったです。 塾内の環境実際の教室を見ていないので何とも言えませんが、娘の話では可もなく不可もなくです。 良いところや要望入塾時に確認した将来の希望を仮決めして、走りながら修正という事はできていなかったように思いますが、ギリギリにならないと本気で取り組まない娘にも非があると思うのですが、カリキュラムは良いと思います。ただ、もっと焚きつけてもらっても良かったように思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾長とそれ以外の人の指導に対するレベル差があるように感じました。講師の方々が早稲田塾出身者が多く、AO入試に対しての経験値は高いと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金料金は高い。が、結果が伴ったので今は納得出来ている。本人が頑張っている姿をみるとお金では無いと。 講師いつも親身になって考えてくださっていた。的確なアドバイスを貰えた カリキュラム教材は適して居たかはよくわからないが、結果として合格出来た。 塾の周りの環境駅から近いので学校帰りにそのまま通塾できた。何より自宅から徒歩で行けた。 塾内の環境音は問題ないと思う。駅に近いが、雑音、騒音は気にならなかった。 良いところや要望他の塾には無いカリキュラムがあり、そこが何より他の塾との違いかなぁと思う。 その他気づいたこと、感じたこと講師陣は人数が少ないのが気になった。連絡しても連絡が取りづらかったり。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金料金は、大変高額になる。通常授業だけでも負担が大きい。さらに、季節講習は別料金となり、さらに費用がかかる。 講師大変熱く、独特の話し方で生徒をのせて印象がある。細かい所までフォローしてくれている。 カリキュラム受験にむけてカリキュラムがしっかりできている。どの講座が必要か子供と一緒に考えてくれる。 塾の周りの環境交通手段は電車。駅から近く、明るい道で良い。食事するところも沢山あり、自習時にも便利。 塾内の環境自習しつの机が大きく、壁で仕切られており、集中できる。席数も沢山確保されており、必ず使うことができる。 良いところや要望こまめに学習の進み具合について連絡が来るので、よい。また、親と子供両方に同じ連絡のメールがくるので、親もスケジュールを把握しやすい。 その他気づいたこと、感じたこと担任助手に色々相談できるのが、よい。受講を忘れているとれんらくが来るのもよい。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 新宿校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金初めはそんなに高いとは思わなかったけど、オプションをつけるうちに、それなりの金額になった 講師生徒の一人一人の性格や個性を認め、それに合った応対で接してくれる カリキュラムリモートなので、これが通常のカリキュラムかどうか判断しにくい 塾の周りの環境リモートなので通う事は殆どない。ただ面談などがあるので、家から近いところに在籍。 塾内の環境リモートなので周りの環境については不明。ただスタッフの方々の応対が良い 良いところや要望先生が生徒の身になってアドバイスをしてくれる。また否定しないので、やる気になりやすい

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金1つ1つのカリキュラムが割高であり、結果として高額な料金となってしまう。 講師さまざまなカリキュラムがあり良いが、案内が直前にくることもあり困る。 カリキュラム幅広いカリキュラムがあるが、料金が高い。もう少しリーズナブルだと良い。 塾の周りの環境駅からも近く便利だけど、学校の帰りに直接行くには、やや不便である。 塾内の環境静かで整理された環境であり良いです。落ち着いて勉強できる環境です。 良いところや要望こまめに連絡をいただけてありがたいです。また、電話も丁寧に対応していただけます。 その他気づいたこと、感じたこと余裕をもってスケジュールを共有いただけるようにしてほしいです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 新宿校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金料金はじつにリ―ズナブルで、高くもなく安くもなくで、家計を圧迫することもなく安心でした。 講師早稲田新宿校はとても素晴らしい予備校であったと、こどもから常々きいておりました。 カリキュラムとても自由な雰囲気で、懇切丁寧に教えてくれて、質問もしやすく、勉強がはかどる。 塾の周りの環境都心に立地していて、交通の便もよく、とても通学しやすい場所であったと思います。 塾内の環境とにかく、整理整頓が行き届いていて落ち着いた雰囲気の中で勉強できた。 良いところや要望学習環境も指導方法も良く、学校の立地場所も良く、また料金面においても良くて、特に要望はない。 その他気づいたこと、感じたことコロナの影響でリモート授業が増えたことはしょうがないことではありますが、それが少し残念なことではあります。その他は問題ありません。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金最初に納める学費から高額だが、春休み、夏休み直前にいくつも別メニューの対策が用意され、それを履修しないといけないシステムになっている。 講師若い先生が多く、熱心だが、忙しいため、フォローが甘く、正しく学習出来ているかわからない。 カリキュラム先進的な教材を用いて、何故何をとことん追求するスタイル。かなり難しいが、ついていける子は社会順応性に優れた人間になる。 塾の周りの環境JR池袋駅から徒歩圏にあり、繁華街の方へ出なくても教室にアクセス可能。安心して通う事ができる。 塾内の環境綺麗で清潔な自習室が用意されており、コロナ禍になる前は利用していたようです。 良いところや要望最後まで親身になって対応してくれているが、マンパワー不足でなかなか回答がされない事がある。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 四谷校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金AO入試に特化しています。3月から願書提出の9月まで実質半年のみで、また、週だのオンラインも多く受講料としては相当な高かったと思います。 講師AO入試対策でした。生徒が討論したり他者評価を行う形式だったようですが、コロナの為オンライン授業中心であり講師と直接話したりする機会があまり無かったようです。本人は講師の意見をもっと参考にしたかったようです。 カリキュラムAOに特化していて願書作りのサポートを早い段階からしてくれたのは助かりました。 塾内の環境他にも塾に通っており、そちらの方がアクセスが便利だったので自習等で使うケースは少なかったです。 良いところや要望PR作成の時にもっと講師の意見を聞きたかったようです。ただ、突然のオンライン授業等手探りのところも多々あっただろうし仕方が無いかもしれません。 その他気づいたこと、感じたこと他の生徒の考えを聞いたり、それに意見を求められたりした様です。議論しながら考えをまとめていくタイプの人間なら有益かもしれません。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金退会した場合は、ほぼ月割りで返金可能ですが、当初は一括前払いになります。 講師経験が豊富で、何事にもしっかりと対応出来る講師が揃っている。 カリキュラム教材は、子供に合わせて選択することに努めていただいていたと思います。 塾の周りの環境最寄りの駅からの距離があまりにも遠い上、繁華街が近いことが心配でした。 塾内の環境施設はきれいで、学習空間がしっかりと確保されているところは、よかった。 良いところや要望急な時間の変更にもしっかりと対応してもらえたところが、よかったと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金塾として妥当な金額だったとは思う。本人が活用しきれてなかった感があるが、それも自分にとって勉強だったと思う。 講師一生懸命やってはいただいたが、指導が具体的でなく娘が必要としなかった。 カリキュラム特に子どもにとって良くも悪くも影響は無かったというのが率直な感想。 塾の周りの環境駅近だし、津田沼という駅なので交通の便に関しては問題ないと思う。 塾内の環境施設は綺麗で清潔な様子であったと思う。通いやすい場所だったと思う。 良いところや要望学校の先生が親身になって進路の指導をしてくださったので予備校はそこまで必要であったかは疑問。 その他気づいたこと、感じたことAO入試という、自分が経験したことのない入試方法だったので良い勉強になっと。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 新宿校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金正直言って高いと思う 定期的に講座の紹介のセミナーがあり、すすめられるがままにとると、結構な金額になる 講師講師との交流する機会がないのでよくわからないが、本人は納得して通塾しているようである カリキュラム最近の入試状況に合わせたカリキュラム、講師をバラエティ豊かに揃えている 塾の周りの環境繁華街が近く、駅からも少し距離があるので、立地条件はよいとは言えない 塾内の環境訪れたことがないので、よくわからないが、特段の不満は本人からは聞かない 良いところや要望本人の希望に任せているので、親としての希望や要望などは特にない

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 池袋校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金料金はとても高額だと思います。教育にお金を惜しみたくはないと思っていますが、日本は教育にお金がかかりすぎるとつくづく思います。 講師ずっとオンライン授業で娘は自分でやる子なのでよいですが、自分からやらない子だとどうなってしまうのかなと思います。 カリキュラムAO専門の塾なので通常の受験勉強はまだやっていません。AOは娘の学校は否定的なので、塾でいろいろなアドバイスを受けることができるとよいなと思います。 塾の周りの環境池袋ですが今のところほとんどオンライン授業なのでよくわかりません。ただ、小学校の時はもっと繁華街の中にある塾に遅い時間まで通っていたのでそれにくらべるとよいのかもしれません。 塾内の環境教室や自習室はとてもきれいなのですが、なにしろずっとオンライン授業なのでせっかくの設備をあまり使うことができておらず残念です。 良いところや要望料金体系がわかりずらいです。オンラインが進んでいるのでいろいろな経験ができることについては良かったと思っています。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金料金は高い方だと思う。料金設定はカリキュラムの選択数で変わってくる。 講師論文対策など中心に教えていた。 カリキュラム実践に沿ったカリキュラムを中心に徹底した教え方。予習復習の繰り返し。 塾の周りの環境駅から近く、繁華街から少し離れた場所。街灯が少なくちょっと不安はあった。 塾内の環境予習復習室があり静かな環境が保たれていて、個々の自習には良い環境。 良いところや要望塾とのコミュニケーションはあまり取れる環境ではない。子供からの情報がほとんど。 その他気づいたこと、感じたこと特に要望や気づいたこと、感じた事はなかった。とにかく合格させて合格率を上げ実績アップ。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金季節講習、特別講習などはそれぞれ追加料金がかかっていたので、負担は大きかったです。 とらないと長期休みはカリキュラムがないことになってしまうので、受講するしかなかったように思います。 講師進みたい進路に合わせてカリキュラムを組んでくれるので、無駄な勉強をしなくてよかった。 学校の定期試験の勉強は見て頂けなかったところが残念でした。 カリキュラム学校では教わらない(教えてくれない)内容を勉強することになったので、無駄な時間を費やしているように思えましたが、結果別の知識が身につき入試の時には役に立ったので、良かったのかなと思います。 塾の周りの環境駅から近く、別の校舎にも通ってよかったので、通いやすかったと思います。 塾内の環境自習室は個々に区切られています。 設置されている机や椅子も人間工学に基づいた機能的なものと聞いておりましたので、よく勉強できたのではないかと思います。 良いところや要望良い所:推薦入試、AO入試に特化した塾なので、そちらの方法で受験する方にはおすすめです。PCで受講することも可能 要望:①一般入試を経験した講師が少ないので、推薦入試で上手く行かなかった時に対応してくれる講師を増やしてほしい。    ②理系に強い講師が少なく、個別指導の時に講師を探すことが多かったので、もう少し理系に強い講   師が多いとよいです。 その他気づいたこと、感じたこと我が家は、受験方法に合わせてこの塾を選び、上手く行ったので良かったです

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田塾 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田塾の保護者の口コミ

料金早稲田の授業料は高すぎると思います。基本料金も高いし、夏季講習及び冬季講習等の料金も高すぎます。ほとんどの家庭がこのような料金を負担することはできないと思います。 講師親切な講師が多くて、いろんな相談にも乗ってもらいます。ただし、講師のレベルがそれほど高くないと思われます。その他、講師のレベル差が激しいです。当たり外れが多くて、まぁいわば運にお任せるですね。 カリキュラム早稲田塾の教材は、全体的によくできております。しかし、講師の教え方はバラバラ感があります。同じ教材使っても、講師によって、生徒たちの出来具合がばらつきがあります。 塾の周りの環境早稲田塾は、自宅から歩いて5分ほどのところにありますので、とても便利です。周りの治安状況が良くて、夜遅くなっても全く心配がありません。立地条件は最高です。 塾内の環境早稲田塾の設備条件は悪くありません。学生の休憩コーナーもありまして、自販機も設置され、とても便利ですね。自修室も広くて、落ち着いて勉強することができます。周りの環境も静かであり、安心して勉強できるだと思います。 良いところや要望早稲田塾の1番良いところは優れた教材です。講師のレベルがばらつきが大きすぎるため、当たり外れが激しいです。これからは、ぜひ講師たちのレベルアップを図ってほしいと思います。後は学費を大幅に引き下げてほしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業のレベルがさらにばらつきが大きくなることになりました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.