学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 俊英館フレックスの口コミ

シュンエイカンフレックス

俊英館フレックスの評判・口コミ

総合評価
3.543.54
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:3.1

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
俊英館フレックスの詳細はこちら

※別サイトに移動します

俊英館フレックス 東松山校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金料金は安いと思います。ただ季節ごとの特別講習は高いと感じましたが、他の塾や予備校に比べるとそれでも安いと思います。 講師親身になって、丁寧に教えてくれます。質問も受けてくれて、小テストなどがあり、わからないところも、分かるまで丁寧に教えてくれます。 カリキュラム授業は、中学までは主に集団授業で教材も分かりやすくて良かったです。高校からは自主的に勉強する形でした。科目を自分で選び、わからないところは、先生に質問する形でした。 塾の周りの環境駅前でバス、電車、自家用車、自転車、徒歩なんでも通いやすく、立地は最高です。人通りも多くて、防犯面もしっかりとしていました。 塾内の環境三階建ての鉄筋コンクリートで、防犯面もしっかりとしていました。教室内も温度もちょうど良くて、静かな落ち着ける環境です。 入塾理由実際に見学を2~3校へ行って、いちばん良さそうだったから。駅の近くで自宅からも近く、通いやすそうだったから。 定期テスト定期テスト対策は、主にプリントで、重要なところを学習する形でした。そのプリントも分かりやすかったです。 宿題宿題の難易度は中くらいで、あまり宿題は多くなく、自主的にやる、例えば英単語のプリントを覚えるとか、だから学校の宿題があっても、負担にはならなかったです。 良いところや要望良いところは、オンライン授業でも教室で授業を受けてもいい、ハイブリッド授業でした。 要望としては、高校生になっても、集団授業を中心に実施してもらいたかったです。 総合評価授業料金もお手頃で、小中高校も受け入れてくれて、英検漢検、数検も塾で受験できて、検定対策もやってくれるところです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 立川砂川校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金他の予備校にも在籍しているが、そこと比べると授業料以外のテキスト代や諸費用がけっこう掛かるので総合すると高いと思った。 講師本人では無いのでよくわからないが、中学、他の予備校など受講した中で1番ここの講師がわかりやすく教えてくれて色々察してくれて信頼しているみたいです。 カリキュラム授業内容は特に問題ないと思うが教材費がもう少し安くなると嬉しい。 塾の周りの環境道路に面しているので、車の音が少しうるさいようだ。車での送迎は塾の目の前に車をつけられるので雨の日は助かる。 塾内の環境塾内の環境は綺麗だと思う。マイスリッパを置いておけるので良い。自習室が広くて良い。 入塾理由講師がわかりやすくて信頼できるから。自習室が空いてて広め。自宅と学校の中間地点なので。 良いところや要望自習室が高校生用があって快適。あまり自習してる生徒が居ないので集中できる。自習室をよく利用するので土曜日も開いていると嬉しい。 総合評価総合的に金額以外は申し分ないからこの評価にした。 あとは少しトラックなどが通るとうるさいので

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 鳩ヶ谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金普通一般の金額だとおもいます。多分。兄はもっと高い学費のとこにいってました。 カリキュラムとくにないですが、苦手教科を徹底的に指導してくれたのはとてもよかったです。 塾の周りの環境駅から近いし周りの環境も悪くなくて良かったと思います。1番の決め手は家から通いやすかった。 塾内の環境自習室が充実していて、とてもすごしやすかったです。混んでることもなく。 宿題宿題は多い日もあれば少ない日もありました。自分次第ですね。 家庭でのサポート特にサポートはうけていません。もう高校生だしじぶんのことは自分でやらないと。 総合評価総合評価はよいです。なんせちかくてかよいやすいし、環境もよかったから

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 行田中央校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金他の塾もそうだと思うが、授業料と別でテキストを沢山買う。だが、実際は講師が作ったプリント類での学習が多かった。 講師とても面倒見がよく、定期的に面談をしたりした。分からないところを聞きやすい雰囲気作りがされてた。 カリキュラム個別か団体で選べて、子供の勉強の仕方や伸びの特徴を捉えて、どっちが向いているかの相談に乗ってくれて、迷っていても安心できる。 塾の周りの環境すぐ近くにバス停があり、便利。駐車場も普通の広さ。近くにセブンイレブンがあり、そこでご飯など買ってくることが出来る。それなりに車の通りは多い。 塾内の環境整理整頓されていた。集団の教室の椅子は少し座りづらいが別に普通。窓をあけての換気も積極的に行っていた。 入塾理由通いやすい位置にあったのと、塾長がとても面倒見がよく評判が良かったから。母の友人の子が通っていて良いときいたから。 良いところや要望今もそのままか分からないが階段が急でいつも昇り降りが大変だった。これは仕方ないことだけど。 総合評価高校生になっても通いやすく、学校の課題の分からないところにも親身にこたえてくれたり、本当に面倒見良かった。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 小竹向原校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金授業以外のオプションのプラスの学習はリーズナブルで追加しやすかったです 講師いつも塾長はとても熱心に保護者とお話しいただきました カリキュラム個人に合わせていただきました 教材は学校の教材をそのまま使用していました 塾の周りの環境駅からは坂ですが遠くはないです 自転車も教室の下のスペースに停められます 塾内の環境自習室の机が埋まってしまう事は無かったようです 好きなだけ自習は出来ました 入塾理由通常の授業以外に英語での速読等のプラスの学習がリーズナブルに出来た為 定期テスト集団授業の地元の公立中の対策は良くされていたようでした 私学の対策はお願いすれば行っていただけます 宿題学校の宿題が多かったので塾でプラスでは特に出ていませんでした 良いところや要望集団授業は都立受験向き それ以外も親身に相談にはのっていただけました 総合評価価格も安かったのとオプション学習が良かったので長くお世話になりました

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 東松山校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金近隣に塾が多いなかでは妥当と思った。パッケージになっていなかったのが良かった。 講師先生がいつも近くにいるわけでもなく、必要な時に教えてくれるから。 カリキュラム必要な箇所別に分かれているから、活用するほうからすると助かった 塾の周りの環境近所だったし、裏通りではなく大きな通りに面しているので治安はよいほうだと思う。角にあるので側道から帰るには少し気になろかもしれない。 塾内の環境空調について夏場の冷房開始のタイミングに問題あると思う。非常に遅く、残念であった。 入塾理由近くの自習スペースを探していて、個々の目的にあった勉強ぐ出来る場所を探していた 定期テスト特になかったが必要に応じて個別にフォローしてもらえるようなので、その点がいいと思う。 良いところや要望特にないが、やはり空調の開始時期をもっと早めてもらいたいと思う。 総合評価家は合っていたが、個々の課題や要望に合った塾選びが重要だと思った

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 市原辰巳台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金中学校時代はとても高く感じていました。特に講習は高いと思いました。しかし、内容はとても充実していたし、とても丁寧に質問にも答えてくれたので、値段以上のないようではありました。家庭としての負担はかなり重いですが。 講師どんな質問も丁寧に答えてくれ、すぐに対応できない時には後日教えてくれたりした。 カリキュラム与えられたものをしっかりこなせば、他に何か勉強をしなくても確実に成績が上がりました。 塾の周りの環境住宅地やスーパーやコンビニが近いので夜も暗くなく子どもだけで通うのも安心でした。 送迎も駐車場があるので大丈夫でした。 塾内の環境見たことはほとんどないのですが、自習室もあって使いやすかったと聞いていました。 入塾理由家から近く送迎なしに自分で通える場所だったから。同じ中学校の生徒がおおかったから。 定期テスト定期テスト対策はありましたが、子どもはあまり受講していませんでした。 宿題毎日しっかり取り組まないと終わらない量が出ていました。授業を理解していればできる内容だったようです。 家庭でのサポート本人に任せていたので、ほとんど何もしていませんでした。自分で決めてやっていました。 良いところや要望兄弟割や社割りがあるところ。やる気があれば、とことん付き合ってくれるところ。 総合評価先生との相性があるとは思いますが、本人のやる気があれば、カリキュラム以上に勉強できます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 所沢山口校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金料金は少しお高めに感じます。 しかし、個別や集団と分かれているのでそこはいい点だと思います。 講師割と接しやすい感じでわからないところも聞きやすかったけど少し友達みたいな感じも見受けられた。 カリキュラム小学生の頃はみんな同じクラスだけど中学に上がると学力に合わせてクラス分けがされていた。 塾の周りの環境駅から10分以内で少し先にはコンビニもありとても便利だったと思います。駐車スペースはあまりないので送り迎えの時は気をつけるように 塾内の環境新しく教室を変えてからは部屋が広くなり、個別教室もあったので良かったと思います。 ただ、個別の教室に人が溢れちゃうと集中はできないと思います 良いところや要望教室が全体的に広くなったので良いと思うし送り迎えの際も塾を出てから広いスペースがあるのでいいです。 電話対応はたまに遅い時がありました。 その他気づいたこと、感じたこと受験シーズンになるとそれなりに生徒達もピリついてしまいますがそこは講師の方々がサポートしていたのが良い点だと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 北上尾校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金料金は良心的だったと思います ただ、夏や冬の講習は必ずで高くそのわりには通常塾の延長のようでした 講師同じ塾にこどもふたりおせわになっていたので、親切に接していただきました しかし子供には甘えができてしまいあまり集中せずただ通っていた感じになってしまいました カリキュラム中学では学力関係なくみんな同じ教材、教室で授業してたので、進みが悪かったです また、先生に周りに人がたくさんいて聞きづらいと話してました 塾の周りの環境駅から遠く自宅からは離れていたので、また道も暗いため、毎回送迎でした 塾内の環境人がたくさんいすぎて、落ち着かず、自習室も騒ぐ子がいる環境でした 良いところや要望集団なので個別にお話ができずただ行って帰ってきてわからないものはそのまんまという感じでした メールとか、個別でもお話しできる環境があればいいと思います その他気づいたこと、感じたこと周りが騒いでいたりしたらもうすこし、しかったり話してる子を帰したりして欲しかったです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 南大塚校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金他の塾は分かりませんので、平均的なのかなと思います。 講師進学の学校などに親身になって相談に応じてくれる。対策などもしっかり対応してくれる。 カリキュラム教材の良し悪しは、他の学習塾へ通っていなかったので分かりません。 塾の周りの環境駅の近くにあり、塾生が停める自転車置場も建物内にあり塾の終わる時間には先生方が外に出て周りを確認してくれています。 塾内の環境殆ど入った事はありませんが、教室内は無駄な張り紙なども無く集中して勉強できる環境と思います。 良いところや要望先生方が子供たちにも親たちにも信用があるので、このまま続けてくれればと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 小金井校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金俊英館小金井校のベーシックウイング1教科コースに通っているのですが、映像授業で講師の人件費が掛からないぶん、もう少し安くしてくれると助かります。 講師俊英館小金井校の先生方はとても熱心で、常に声がけをしてくれるので、娘も自習などにも積極的に参加している。 カリキュラム英語を習っているのですが、英語の成績も良くなり満足しています。 塾の周りの環境周りは、ドラッグストアなどがあり、夜も暗くないので、安心して通わせることができている。 塾内の環境教室が幾つもに分かれているため、自習をする環境が整っている。 良いところや要望先生方は、声がけをよくしてくれるので、自ずと自習や勉強大会などに参加する雰囲気となり点が良い。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 南大塚校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金他所の塾へ行った事は無いのですが、近所の話しを聞いている感じだと普通なのかなと思います。 講師通っていると学校の先生より分かりやすく教えてくれるそうです。高校受験の時も親への進路相談も行ってくれました。 カリキュラムテスト期間に合った対策カリキュラムを作ってそこを重点的に対策してくれます。 塾の周りの環境駅に近く、道路には先生方が安全チェックをしていてくれるので安心できます。 塾内の環境教室自体はあまり広くはないのですが、勉強に集中できる環境を作ってくれています。 良いところや要望先生方がとても頑張ってくれていますので、引き続きこのままお願いします。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 富岡校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金姉弟割りなどが助かる。 高すぎる訳ではないが、安すぎるわけでもない。 講師講師の質や、真剣度が伝わってきて生徒のやる気もおきてくる。 カリキュラム細かく教科のカリキュラムが組まれていて動画を上手く活用していたりして今時で馴染みやすいと思った。 塾の周りの環境家からは送迎をして少し時間がかかり遠い気がするが、治安はいいと思う。 自分だけで通うには遠いと思う。 塾内の環境それぞれのクラスごとに部屋が分かれていて、みんなが真剣に取り組む姿勢がまた他の人をやる気にさせている気がする。 良いところや要望塾長のやる気が伝わってくる。 塾の全体の雰囲気がよく、みんなやる気を感じる。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 北上尾校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金料金は、一般的な価格だと思います。 その他、夏季講習や冬季講習などは、別料金になります。 講師他の塾がわからないので、比較できない。 自習室等の開放があるので、勉強しに行く事ができる。 塾の周りの環境自転車で行く事ができる。 駐車場もあるので、雨天時の送り迎えも可能。 塾内の環境住宅街なので、比較的静かな環境。 良いところや要望スケジュールなどが、メールで送られてくるので、前もって予定がたてられます。 その他気づいたこと、感じたこと比較的自由な環境なので、自分のスケジュール、力量に合わせて受講できます。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 新河岸校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金料金も他に資料請求した塾に比べてリーズナブルな感じだと思いました。 講師先生の教え方が分かりやすいと子供から聞き安心して通わせることが出来ています。 カリキュラム受講科目以外の教科も教えてくださるなと柔軟に対応してくださると聞きました。 塾の周りの環境歩道もあり、周りも街頭や商店があり明るいので通塾も安心です。駅前通りなので人通りもあり安心です。 塾内の環境個別授業なので集中して勉強ができる。先生一人につき生徒が2人までなので質問もしやすいと思います。 良いところや要望効率的な勉強方法などのアドバイスをいただけると助かります。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 新河岸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金各季節ごとの講習など、概ね平均と思います。特に家計の負担にはりませんでした 講師若い方で、勉強以外のことも聞いてくれたようです。とりあえず、塾を休むことはありませんでした。 カリキュラム特出したものはありませんでした。可もなく不可もないカリキュラムでした 塾の周りの環境いわゆる繁華街はなく、環境はよいとおもいますが、幹線道路がすぐ近くを通っているため、気を付けた方が良いです 塾内の環境キレイだったと思われます。トイレにはうるさい息子も、文句は言ってませんでした その他気づいたこと、感じたこと特にはありませんが、勉強できる環境作りのため、通学させ、概ね目標をクリアできました。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 南大塚校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。ただ他の塾も同じとは思いますが、夏期講習や冬季講習の追加金額はやや負担でした。 講師分かりやすく丁寧に教えてもらった様です。進路の事も親身に聞いてもらえました。 カリキュラム教材については専用の教材を改めて購入すると言うことは無かったと思います。 塾の周りの環境駅前にあり治安が悪いと言う事は有りません。駐輪場は道の反対側に有りますが、講師がしっかりと周辺を見ていてくれるので安全です。 塾内の環境教室はちょっと狭めでした。煩いとかは無いので勉強する環境としては悪くはないと思います。 良いところや要望うちの子は先生とも性格が合っている事もあり進んで行っている様です。高校受験の時も各校の分析がしっかりしていて親としては安心できました。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 板橋徳丸校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

俊英館フレックスの生徒 の口コミ

料金個別指導塾とはいえそこそこの値段がしました。 講師入塾時、担当して頂いた先生には退塾時まで大変良くしていただき、その先生のおかげで高校受験は行きたい高校に合格することが出来ました。 入塾時の教室長も気さくでユーモラスに溢れていて、それでいて生徒のこともきちんと見てくださる方だったので積極的に塾に通えました。 もちろん先生方はどなたも質問に真摯に答えて下さり、授業外でもとても丁寧でした。 しかし高校生に上がった頃に教室長が変わり、退塾を検討するように。 高2までは先述の担当の先生の授業を受けるために我慢して通いましたがしきりに動画授業を勧められ、せっかくの個別指導塾に通っている意味が見いだせなくなったため退塾しました。 カリキュラムバリエーションが少なく、自分のレベルにあっているとは思えないものでした。テキストは発展のものを使っていましたがそれでも簡単すぎて自分の目指す進学先のレベルには足りませんでした。 塾の周りの環境バス停が近くにあったこと、コンビニが近くにあったことからこちらの評価です 塾内の環境静かすぎす、うるさすぎることも無くちょうどよい環境でした。 青チャートなどの参考書も揃えてあってふと調べ物をする時に役立っていました。 良いところや要望校舎の自習スペースをもう少し解放するか拡張するかして欲しかったです。 休日や夏休みは席が足りないことが多かったです。 また全体的に汚さが目立つためクリーニングを入れて欲しいと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと辞めてから2年弱経っているため、わたしが退塾する理由になった教室長が現在もいるかは分かりませんが本当に先生次第だと感じました。 担当して下さった先生には本当に感謝しています。 正直中学生までは通ってもいいと思いますが大学受験には向きません。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 日高中央校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金料金はすごく高いわけでもないが、冬季講座が高く感じた。コマ数によって割引があればよかった。 講師良かった点はわからないところを熱心におしえてくれる。悪かった点は、今のところ時にない。 カリキュラム良かった点は個別の授業があり、その子にあった対応をしてくれる。悪かった所は特にない。 塾の周りの環境良かった点は自宅に近く通いやすい。悪い所は、塾を出たかどうかの確認ができないところ。 塾内の環境入り口に感染対策の消毒薬が置いてある点は良い。 入り口が狭く、靴の置き場所が少ない所が気になった。 良いところや要望個別対応してくれる所や、モチベーションを高めてくれる声かけをしてくれているのが良い。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 東松山校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金個別なので少し高め、他と比べた時は同等 講師説明会に参加したが、とてもわかりやすい説明であった。 自習室も利用している。今後、Q&Aも対応してもらう予定 塾の周りの環境コンビ二近い・バス停近い・郵便局近い・駅近い 塾内の環境きれい、自習室完備、AMに自習室利用不可 良いところや要望自習時間のQ&Aがどれくらいサポートもらえるかが期待値。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.