TOP > うすい学園【小・中学部】の口コミ
ウスイガクエンショウ・チュウガクブ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金5教科教えてもらえる料金としては、リーズナブルで、通いやすい料金設定でした。 講師子どもから聞いただけなのでわからないが、講師の先生の解説が分からないまま、どんどん先に進んでしまうので、授業内容が理解できなかったそうです。塾の送迎時の講師の先生方の対応はとても好印象でした。 カリキュラム中1の初めにしては、授業内容が難しかったようです。分からないところがわからないまになってしまったようでした。 塾の周りの環境住宅街にあるので、送迎がしやすく、駐車場が広いので、車がとめられないこともなかったです。 塾内の環境キレイな教室で、明るい雰囲気なのが良かったです。勉強に集中しやすい環境だと感じました。 良いところや要望教室の雰囲気が明るく、講師の先生方の熱意もあり、勉強する環境としては良い塾だと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金少し料金が高く感じる。受験コースと一般の値段があまり変わらない。 講師明るく元気な講師だが、声をかける子が偏っている気がする。自習室があるので早めに行き学校の宿題をする様にしているが、先生から頼まれ事をされたりとなかなか宿題が出来ず早くいく意味がない。 カリキュラム学校よりも少し難易度が高い問題が多く、より深い学習が出来ると思う。 塾の周りの環境送り迎え時に車の渋滞が起きるが、警備員がいるのでスムーズな方だと思う。 塾内の環境教室や授業を見たことがないので分からないが、受付はとても綺麗である。 良いところや要望休んだ時のサポートが充実していると思う。 まだ通い始めのため成果があるか不明だが、教材の質は良さそうなので今後に期待。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金料金は高い方だとおもいますが、それなりにやる気がある先生たちばかりで、料金はあまり気にしない。 講師最後まできちんと進路について考えてくれました。最終的にこの塾を利用してよかったと考えている。 カリキュラム指導方法がよかった。とくに夏期講習など学校が休みのときには、積極的に課外授業を行ってくれた。 塾の周りの環境駅前に立地しており、電子やバスによる通学がかのうであったこと。距離が近かった。 塾内の環境一度しか中に入ってみてないが、子供が言うには、環境的には充実していたそうです。 良いところや要望熱心な先生ばかりと聞いており、また進学先についてもう黙秘を概ね達成できてよかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金もう少しお安いと助かりますが、今後の成績に期待します。週3にしては妥当なお値段かと。 講師やる気をひきだしてくれる。もっと学びたい塾に行きたいという気持ちにさせてくれるそうです。 カリキュラムまだ通い始めたばかりでわからないが、楽しそうに通っているので今後に期待。 塾の周りの環境近いので通いやすい。比較的道路も暗くないので自転車でも可能。 塾内の環境集中できるし、会話しながら気軽に学べるしで息子にはあっているようです。 良いところや要望先生が話やすいそうです。殺伐とした雰囲気の塾もあったのでそこより断然楽しく学べるとの事。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金妥当だと思います。安くはありませんが、と他の塾と比べて特に高いとは思いません。 講師受講した娘が、わかりやすいと言っています。質問もしやすい雰囲気で生徒と先生がディスカッションできる環境のようです カリキュラム日曜特訓というトップ校合格の為の講座を受講しましたが、テストで点が取れるようになったと言っています。同じ高校目指す子達と一緒に学ぶ環境もいいようです。 塾の周りの環境家から近く、駐車場もあり通いやすいです。近くにスーパーやいろいろなお店があり塾の間に買い物も済ませられ便利です 塾内の環境近所の焼肉店から美味しそうな匂いがする時があるようですが、基本的には静かで勉強に集中出来る環境のようです 良いところや要望日曜特訓の受講だけでも三者面談をしてもらえて良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと講師の先生は知識が豊富でアドバイスも的確に感じました。しょうがないことだとは思いますが、以前から通塾している塾生の子とは対応に差を感じました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金そこでしか学ばない、今後中学受験を考えるならと思い通わせますが、高いかなと思う。 講師子どもが講義が面白いと話している。また、塾での様子もフィードバックしてくれるため。 カリキュラム読解力をあげたいという希望もあり、中等入試を見据えた講義なので良いと思う。他の塾では勉強できない内容になっているため。また、所々で基礎学力を向上されるための計算ドリルや国語の表記についても学べるよで良いと思っている。 塾の周りの環境駐車場が狭いのが難点、警備員もおいてくれているので悪いわけではない。 塾内の環境真面目に授業を受ける子ばかりではないため、うるさい子がいるとのこと。講師もそれはわかっていて対応はしてくれているが、そもそも塾代が高いので、もったいない気持ちになるから。 良いところや要望一生懸命教えてくれると思います。先生がいつ校舎にいるかわからないので、相談などはしにくいなぁとは思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金安い料金ではないので本人にやる気がないと勿体ないと思います。教材自体は良いと思うので、どれだけやるか、先生もやる気のある生徒のほうが観てくれるし。 講師コロナの影響で、個別指導をオンラインで受けています。女の先生を希望していたので、うちの娘には希望通りの先生に見てもらってます カリキュラム算数の問題など、学校で分からない所を重点的にやってもらったり、苦手な所を宿題にしてくれてます 塾の周りの環境オンラインなので、自宅で送迎なくて楽ちんです。コロナが落ち着いたら車で送迎します。 塾内の環境自分の部屋で、1人で授業受けてます。あんまり見られたくないみたいですが、声ご聞こえてくるので先生とやりとりしてるのはわかります。 良いところや要望アプリで予定表を出してくれるので、確認はしやすいです。zoomの授業なので、パソコンの接続がちゃんとしてれば問題ないです。 その他気づいたこと、感じたこと予め予定を伝えておけば、曜日変更してもらえます。子供がどう勉強すればいいか、先生と相談できる。コロナが終息したら早く教室に通わせたい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金普段の授業の他に、色々特別講座があり、なんだかんだ色々出費がありました。内容的には満足でしたが。 講師中高一貫校の受験に向けて、徹底的に対策をしてくださったので。たまたま一年間子供の担当してくださった先生が親身になりとても丁寧に指導してくれたから。 カリキュラム受験対策が万全で、具体的に受験の問題を解説しながらおしえてくれたから。 塾の周りの環境駅から歩いて行ける場所だったから。家から遠いので、送迎が大変で送りと迎えの両方は親が時間に束縛されてしまうところが解消できたから。 塾内の環境こどもが何も不満を言わなかったので。自習室もあり、電車の都合で早く着いても勉強できました。 良いところや要望受験対策で通っていたのに、中学に行っても継続して通うことになったことに疑問が残っています。中学生の授業は遅い時間なので、帰るのが遅くなり大変です。もう少し早い時間にしてもらいたいです。 その他気づいたこと、感じたこと塾の先生が色々勉強されているなあ、と思いました。ありがたいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金入塾料が無料になりありがたかったまた、複数のコマを受講しているので割引がある世間並の金額だとは思うが、決して安いとは言えない 講師どの講師も一生懸命で、こちらの質問に的確に答えてくれる子供も毎週楽しく通えていて、楽しく学べることが継続しているのがとても素晴らしいと思う 塾の周りの環境家から遠い駐車場が狭く、お迎えの時は駐車できない場合があるいつも交通整理の方がいてくれる 塾内の環境教室は人数の割に広い自習室があら、早めにきて学校の宿題をすることができる 良いところや要望とにかく楽しく通ってくれるのがありがたく嬉しい講師陣の努力を感じるまだ通って1ヶ月だが、成果が出てくると嬉しい その他気づいたこと、感じたこと科目によっては講師が子供の様子を教えてくれる授業参観がないので、様子を伝えてくれるとありがたい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
講師優しい女性の先生で、クラスの雰囲気も良く、授業は分かりやすくて、とても楽しいそうです。 カリキュラムテキストは少し難しいようですが(学校の教科書に比べて)分かりやすいようです。それ以外にも、毎回ミニテストがあります。 塾の周りの環境前橋駅が近くて電車でも通えるので、とても便利。 まわりも閑静な所で、送迎なども駐車場があるので助かります。 塾内の環境自習室があるようだが、あまり小学生は使用していないようだ。全く雑音がないわけではないと思うがら適度に集中できる環境であるようだ。 良いところや要望毎年、中央中等や四葉学園等の公立中高一貫校に随一の合格実績があるので、うすい学園に通うことを決めました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金他校と比べると若干高い気がしますが、指導のクォリティを考えると満足できます。 講師入塾時、個別指導か集団クラスのどちらが良いかを的確にアドバイスいただけました。授業においては、理解できないところを丁寧に教えていただいています。 カリキュラム英語においては教科書の訳文の作成、発音のトレーニング、単語の練習など、実践的なものを採り入れているようです。算数においては難易度の高い問題にもチャレンジすることで、応用力を養うことに重点が置かれているようです。 塾の周りの環境閑静な住宅街で安心感はありますが、駐車場が若干狭く、その中を生徒さんが頻繁に行き来するので送迎の際にぶつかってしまうのではないかとヒヤヒヤします。 塾内の環境建物が新しいということもありきれいで清潔です。受付の雰囲気が落ち着いており、教室も壁や備品の破損などはなく、学習に集中できる環境とのことす。自習室もあります。 良いところや要望他校と比べるとテキストが難しい問題が多いですが、講師陣にはその理解を促す指導力があると思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金街中にあるさいか料金的には若干高めのような気がするが安心料で仕方がない。 講師年齢の近い講師がが多く、相談にのってもらえる反面、友達のような関係になってしまった。講師の急な休みにより、授業内容の変更があった。 カリキュラム教材は成績に合わせて選んでもらえた。チェックが甘かったり、カリキュラムから外れることもあったようてす。 塾の周りの環境自転車でも治安が良い場所にあり、近くなので物騒でないので、安心だった。 塾内の環境教室は充分な広さがあり、人数が多くても離れて座ることがてきる広さで安心。 良いところや要望冷暖房完備加湿器空気清浄器もあり、今のご時世なので、衛生的にも良い感じ。 その他気づいたこと、感じたこと風邪などで休んだ場合、変更すると講師が変わるところが、困る。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金個別なぶん料金も割高で、良かったのですが、続けるのは少し厳しい状態でした。 講師担当の先生1人1人が丁寧で親身に教えてくれるようでした。わからない問題なども、わかるまで教えてくれたようです。 カリキュラム個々にあった内容の教材で、カリキュラムも出され、わかっているてんや、わかっていないてんなども、しっかりとフォローしてくれたようです。 塾の周りの環境住宅街やモール、コンビニもあり、駅も近いため、人通りも多く、安心出来る場所でした。 塾内の環境個別の少人数なので、勉強には集中して取り組めていたようすです。 良いところや要望個別にかんしては、本当に問題ないように思えました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金料金は高くもなく安くもないです。 講師講師がとても一生懸命で生徒を盛り上げることにたけていてすごい カリキュラムいろいろに考えられていて子供がやる気になるカリキュラムである 塾の周りの環境家から自転車で行くことができるシ夜間も明るくとても通い安い。 塾内の環境教室がとても掃除が行き届いていて気分がいいです。このままでよい 良いところや要望いつも講師がいろいろなことに挑戦していて好感度が持てるところです その他気づいたこと、感じたこと新型コロナ感染予防対策もいち早く対応していて好感度が持てるところです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金授業料、テキスト代、設備費等は適正かと思います。 講師先生方は生徒個人のことをよく見ていてくれます。生徒本人に褒めも、指摘もしてくれますし、保護者にもそれを伝えてくれます。 カリキュラム歴史もあり、生徒数も講師も多く、豊富なデータに基づいた問題集があり、別料金ですが講習もあります。定期的に配布される受験に関する資料は豊富なデータと考え抜かれた作戦が掲載されており、為になります。 塾の周りの環境今の塾はまあまあな数の駐車場もありますが、交通整理の方がいて下さり、ドライブスルー方式で建物出入口で送迎が出来るので本当に楽です。駅に近く、人通りもあり、夜の迎えが少し遅れても中で待たせて頂けるので安心です。 塾内の環境教室の広さは幾つか種類がありますが、室内はシンプルで、扉を閉めればとても静かで外部から遮断され、気が散るような感じには見えません。 その他気づいたこと、感じたこと県内外に教室が複数あるので、慣れ親しんだ先生の移動もあります。この先生にずっと見ていただきたかった、と悲しくなることもあります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金料金は高額です。しかしながらそれだけの価値はあります 講師教師たちがとても真剣に接してくれる。相談にもすぐに応じてくれる。 カリキュラムカリキュラム通りにやっていれば、良い成績がとれるところです。 塾の周りの環境交通手段は自転車で行っているので助かります。付近の交通量が多くて危険 塾内の環境自習室が充実しているので助かります。テスト前は勉強に頑張っている。 良いところや要望料金が高額なのでもう少し安い料金にしてもらえると助かります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金週一回で、交通費を考えると少し高いと思います。でも、親もそれだけ頑張らせる気持ちになります。 講師娘が終わるといつも「楽しかったあ!」と話してくれるので、5をつけました。嫌いな社会も好きになってきた、と話してくれています。 カリキュラム問題集だけでなく、考えさせる内容のテキストがあったので。その、テキストにとても意欲的に取り組んでいました。 塾の周りの環境家からは電車化か車の送迎になります。子どもが電車で行くと、前橋本部校は駅から近いので、まあ通いやすいかな、と、思います。でも遠いです。 塾内の環境自習室もあるし、授業に使う教室もきれいで明るかったです。雑音等はわかりません。 良いところや要望知らない学校の友達と勉強できるのが刺激になります。学校では成績がよくても、世の中にはもっと上がいるということがわかっていいと思います。 その他気づいたこと、感じたことコロナで、休みになったけど、Zoomを使って授業をしてくれてありがたいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金兄弟割引などがあればなおよいと思う、若干高い。設備費用などは年度最初だけでよいような気もする。 講師きちんと子供一人ひとりの様子を見ながら授業を進めてくれるし、終わった後もどうだったかの報告を必ず頂けるので助かっている。 カリキュラム子供のレベルにあった教材できちんと指導して頂けているので、子供に無理がなく行きたくないということもなく行くことが出来ている。 塾の周りの環境家から近いので送り迎えが楽だが、道幅が狭かったり駐車場に停めにくかったりで少し不便さも感じる 塾内の環境詰め込みで人数ぎっしりではなく、ある程度の余裕を持った状態で授業に臨めているので、先生方の粗銅も行き届いていて安心感を感じる 良いところや要望学校では習えない学習のコツや同じ教室に通う他校の生徒との交流が持てて刺激になると思う。 その他気づいたこと、感じたこと価格をもう少し通いやすい設定にしてもらえると有難い。また、ワンデーレッスンなどの単発授業もあると良い。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金もう少し安いと助かりますが、妥当だと思います。6年生になると、高くなるのですが、4~5年生には良いかと思います。 講師年度の途中からの入塾でしたが、無料で受講時間の前30分に個人レッスンをしてくれて、みんなに追いつけるようにしてくれた。 カリキュラム息子には難しすぎたようで、ついていけませんでしたが、中等受験する子にはよいと思います。 塾の周りの環境立地は、前橋市内や、吉岡、渋川からも通いやすく、良かったです。 塾内の環境教室はきれいで、住宅街なので騒音等もなく、環境は良かったと思います。 良いところや要望みんなで切磋琢磨できて、頑張りたい子には良いと思いますが、挙手制ではないので、分からない問題も指されるのが嫌だと言っていました。 その他気づいたこと、感じたこと宿題も少し出されて、やる気のある子には良いと思いました。ウチの子は書くのが遅くて、授業で間に合わないところが宿題になっていたようで、宿題が多かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
うすい学園【小・中学部】の保護者の口コミ
料金毎月の受講料はだいたい他塾と変わらなかったのですが、テキスト代や季節講習が割高だったので 講師競って伸ばすはずの塾のスタイルが、逆に講師の先生同士のギクシャク感を生んでいるのか、通塾生と一緒に頑張るというより合格者の数だけ見ている感じかして子供との相性が悪かったので カリキュラム中1生で入塾していたからか、最初から県内上位高合格だけが目標になっているカリキュラムで、他塾より多くの合格者を輩出したいという思惑が見え隠れする講習もあって、もう少し子供目線にたった指導をして欲しかったです。 塾の周りの環境住宅街で塾が密集している立地でしたが、条件は良かったと思うので。 塾内の環境新しくはなかったですが、進路を見据えて勉強をしに来ている生徒が多く、静かだったので
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気