TOP > W早稲田ゼミの口コミ
ワセダゼミ
※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金料金について、安い(高い)と思った理由は特に無です。こんなものかなと。 講師授業中の限られた時間ではなく、学校での成績なども気にかけてくれる熱心な指導。 カリキュラム授業は学校に合わせて進めてくれたので学校で不足しているところの補足になった。 塾の周りの環境宿の周りの環境については、駅から近く、大通りに面しているわけではないので子供一人でも比較的安心です。 塾内の環境塾の建物内は、比較的最近できたのもあり、キレイで明るいため通いやすい。 入塾理由この塾・予備校へ入塾を決めた理由・決め手については特に無いです。 定期テストテスト対策として大事なところ、要点を絞って対策してくれたところが良かった。 宿題宿題の量は、通っている学校によるが少なめで良い。学校によっては宿題の量に差があるため。 家庭でのサポート塾の送り迎えをしている。入塾前には体験授業に参加するなどした。 良いところや要望先生方が熱心で、塾以外での学校での成績を気にして電話で聞いてくるなど親とのコミュニケーションも行っている。 その他気づいたこと、感じたこと私的な都合で休んだ時は、後で補講などで受けられるため、塾の時間に縛られることなくやりやすいので大変助かっている。 総合評価ハイレベルの進学先を考えている家庭はわからないが、基礎学力から応用までは生徒に親身になって対応してくれている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金行っている内容をみるとリーズナブルな印象を受けるが週1回なので他の塾と比べると高めにも感じる 講師子どもの話しを聞くと講師との距離感は近く話し易く質問がし易い カリキュラム季節ごと、考査前の特別授業があり、4時間近い長い時間ではあるが対策をしてくれる 塾の周りの環境もともと公共交通機関が少ない都市なので、自家用車での個別の送迎に頼っているが、混雑時は駐車場が満車になり敷地に入れ無いため、子どもには少し待つようさせて時間をずらして迎えている 塾内の環境建物は新しく無いため、3階で授業を受けている際に、2階の授業が終わり生徒達が帰り始めると、建物全体が揺れる 入塾理由受験する中高一貫校の対策を専門に行っているコースのある塾だった 定期テスト定期テスト対策は、各考査前に対策特別授業が行われ、通常4時間に加えて40分間の質問に対する個別指導が行われる 良いところや要望講師の先生たちが生徒たちとの距離感が近くコミュニケーションが取り易く、質問がしやすい 総合評価講師の先生たちと生徒たちとの距離感が近く、コミュニケーションが取り易く質問がしやすい
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金通常料金はそれほどでもないが、夏期講習 冬季講習等その他追加料金が多い 講師担任制で話がしやすい。質問等も親切に対応いただいた。その他相談も時間をとって対応してもらえる カリキュラム教材は独自の物を使用しており、その時の問題に合わせて回答方法を教えていただける。その時学校で教えている方法意外も教えていただけるので助かる 塾の周りの環境現在は高校に進学して、学校から歩いて3分位の所にあるから通いやすい。送迎で時間差があるような時も自習室で待って居られる 塾内の環境教室は、この学校に限っており、立地の割には面積を割いていると思う 入塾理由算数と国語が苦手で、文章題が特に苦手なので、通信教育も試したが、本も対面授業がいいと希望があり、現在通塾中 定期テスト定期テスト対策は教科ごとと特例の問題についてやっていただけるよう 宿題宿題は特に大量ではなくそれなりに出ているようだ。直接回答するわけではないので内容はわからない 家庭でのサポート塾の送迎 説明会参加 個別相談 三者面談など、その時の対応した 良いところや要望もう少し予定を早く連絡してもらえると大変助かる。 当月勤務が決まってから予定を入れられても対応に困る その他気づいたこと、感じたこと急遽休んだ時は動画で対応してもらえるので助かる。説明会は可能なら同じ会場が助かる
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金他を知らないのでよく分からない。 高いのか安いのか。 すごく高額な請求ではないと思う。 講師教科ごとに先生が違い この教科の先生は面白いんだと本人が話していたので楽しく教えてくれるいい先生がいるのでしょう。 カリキュラムどの教科の先生も個人個人の理解力を気にしてくれて苦手を克服してくれた。 塾の周りの環境家から近く安心して通わせることが出来ました。 送迎も面倒ではなかったです。 ご近所様から文句もなく安心でした。 塾内の環境人数がたくさんいて狭い気もしましたが、本人はその方が良いみたいです。 入塾理由本人が苦手な科目があるから塾に行きたいと言った。 近くの塾に体験に行ったら気に入ったそうで決めた。 定期テスト過去の問題を参考にして 受験の対策攻略法を熱心に教えてくれたとおもう。 宿題宿題におわれて困ってるような様子は無かったので 適度な量だったと思います。 家庭でのサポート保護者が関わることはほとんどなく コロナ禍ということもあり リモート説明会などでした。 良いところや要望特に不満はありませんでした。 送迎の際には先生が交通整理をしてくれてスムーズでした。 その他気づいたこと、感じたこと特に不満もなく、本人も楽しんで通っていました。 保護者も安心して任せられました。 総合評価他の塾を知らないので何とも言えませんが、 結果志望校に合格することができたので 感謝しかありません。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金他社と比べて安い。他でも資料請求したが安い。料金体系もシンプル。 講師先生が元気で明るい。初回の授業も楽しく飽きずにできた様子。内容も分かりやすかった。 カリキュラムペースが丁度いい。宿題の量も多すぎず子供の負担にならずに続けられそう。 塾の周りの環境先生が入り口に立っている。大通り沿いなので明るい。駐輪場もある。駅前なので通いやすい。近くにコインパーキングもたくさんある。 塾内の環境自習室の座る場所が決まっていていい。授業の座席も決まっているためおしゃべりなどの抑制になりそう。 入塾理由通いやすく、雰囲気が良い。料金も良心的、進学のアドバイスもしてくれそう。 良いところや要望説明がわかりやすくシンプル。先生も明るく親しみやすそう。料金も安い。 総合評価これから通うので期待を込めて。説明はシンプルで分かりやすかったです。煩雑な登録作業などもなく分かりすかったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金周りの塾と料金は同じくらいだと思います。他にも習い事をしているので1教科あたりの単価が高く感じる 講師子供たちが学習意欲が湧くようにご褒美があったり、おもしろいと思います。 カリキュラム春季講習なときちんとテキストがあって宿題もありよかったです。 塾の周りの環境駅から近く通いやすいと思います。となりの店舗に車が停められるのでありがたい。車でいくとなると踏切を渡るので渋滞が懸念点でした。 塾内の環境できたばかりでとても綺麗です。道路沿いですが音も気になりません。 入塾理由先生が生徒一人一人に真剣に向き合い教え方が丁寧だから。また通っている知り合いの人が成績があがったしいいと言っていたから。 定期テスト小学生クラスはわかりませんが、中学生クラスはテスト対策など充実してるとききました。 宿題低学年にとっては翌日に持ってく宿題としては量が多いと思いました。 家庭でのサポート知り合いに紹介してもらい知りました。中学生になったら通ってほしいなと思いました。 良いところや要望先生が明るく、丁寧な対応で、こどもから聞く指導も良さそうだと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと講習で都合が悪い時、違うターンに変更できるのはとてもありがたいと思いました。 総合評価先生の話し方に強弱や面白さもあるようで、授業がわかりやすいようです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
講師子供の成績、宿題等への姿勢を見る限り、講師の指導が良いと思える。 カリキュラム成績も悪くないので、勉強内容も悪くないと思っている。 本人も同じように思っていると思う。 塾の周りの環境通常は車で送迎しているが、仕事等で送迎出来ない場合、電車で行かせることになるが、駅から微妙に遠いため、子供が電車で行くことを嫌がっている。 塾内の環境自習室は狭いと聞いているが、夏休み以外は自習室を利用しないため、特に不満はない。 また、普段学習する教室についても不満はない。 入塾理由早稲田ゼミの方は中学生活、高校受験への対策として行かせてます。 定期テスト小学生なので、定期テストがあるのかわからないが、返ってくるテスト結果から、的を得た勉強が出来ているのではないかと思っている。 宿題 早稲田の方は宿題が少ない。 ただ、他にも習い事をしているため、適度な宿題だと思っている。 家庭でのサポート早稲田の方へは、ほぼ車で送迎している。 その他気づいたこと、感じたこと早稲田は公立高校受験がメインの指導のようだが、クラス分けされていて良いと思っている。 総合評価息子の生活、性格に合った塾だと思う。 集団塾ではあるが、質問等は受けてくれているようだし、講師の対応も悪くないと思っている。 ※帰宅後の息子からたくさん講師の話が出てくる。悪口ではなく、楽しかった話等。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金料金は手頃だと思う。一カ月無料や春季講習無料などのキャンペーンがあったので、お得感がある。 講師先生方はみんな元気で親しみやすい。あだ名で呼んでいて身近な存在に感じる。声が大きく、元気なので子供も楽しく取り組めている。 カリキュラム予習を中心にカリキュラムを組んでいる。授業は先生一人ではなく二人以上おり、子供の様子をよく見てくれる。わからないことがあるとすぐに聞ける環境。 塾の周りの環境家から来るまで10分程。授業開始前や終了後には先生方が外で車の誘導をしてくれるので安心。子供達は安全に通える。 塾内の環境教室は学年ごとに別れており、クラスごとにしっかり学べる体制。先生方の声が大きいのて、部屋の外まで声が聞こえて他のクラスの邪魔にならないか心配。 入塾理由体験や春季講習無料があった。先生方がはきはきしていて気持ちがいい。きちんと相談に乗ってくれる。子供が楽しく勉強できそう。 定期テストまだ入塾したばかりでテスト対策はしていない。中学生になると取り組んでいるよう。 宿題予習中心なので学校ではまだ習わないことをやっていく感じ。今のところ課題は少ないと感じる。 家庭でのサポート説明会や無料体験に参加。春季講習や授業の様子をきちんと聞いて子供が続けられそうか確認。送り迎えは毎週している。 良いところや要望先生方が明るく親しみやすい。子供も楽しそうに通っている。入塾時や退塾時にメールで連絡があるので安心。子供の安全を考えてくれている。 総合評価子供が意欲的に勉強に取り組む環境であると思う。自習室は無料で開放していていつでも通える。先生方の熱心さが伝わり、子供も楽しそうに通っている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金どこもこのくらいの金額だと思う。安いに越したことはないが講習の数も多いしイベントもあるし満足している。 講師自習室はいつも解放しているし分からないところは補習もしてくれるフレンドリー。 カリキュラム子供は不満を言っていないので良いと思う。 塾の周りの環境駅前ということもあり人が多い。 迎えの時間くらいに若者がたむろしている。 塾内の環境特に問題はないかと思います。 自習室も静かだし広さも充分かと。 入塾理由従兄弟が通っていたし通いやすい距離にあったから。体験ができるのも良かった。 定期テスト定期テスト前は強化してくれる。補習もあって色々対策してくれているなと思う。 宿題もう少し多くても良いかな?と思う。 自宅で取り組んでる様子がないので… 家庭でのサポート送り迎えや説明会への参加。 何かあれば担任への連絡。成績表提出等 良いところや要望とにかく先生方が良いと思う。 フレンドリーだし生徒一人一人をちゃんと見てくれてる感がある。 総合評価安心して子供を預けられる塾だと思います。 講習に参加してみると良いと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金まわりに塾があるがその中でも安い方だと思う。講習の費用が無料の時もあるのがありがたい。 講師授業開始前の挨拶がそれぞれの先生ごとに個性があり、中々おもしろい。 カリキュラム今のところ教材に対して思うところはあまりない。このままでいいかと。 塾の周りの環境駅から近く、コンビニや商業施設も近くにあるので人通りもあるので安心できる。駐輪場が狭いのが難点である。 塾内の環境一部屋一部屋に余裕があり、教室内もキレイであると思う。プリンが保管されているが、探しにくい印象がある。 入塾理由夏期講習を受けたところ、説明がわかりやすかった。家から近いのもよい。 良いところや要望保護者と親のコミュニケーションが少ない気がする。面談の機会を増やしてもいいと思う。 総合評価我が子は嫌がることなく通っています。場所、教え方、先生、宿題において問題ないからだと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金他の塾も同じくらいだから 仕方ないと思っています。 探せばもう少し安い塾もあると思うけど やっぱり早稲田の教え方が一番いい 講師熱心に授業をしてくれて 学校の授業より全然わかりやすいし わかるまでよく教えてくれる カリキュラム長期休みも講習があって 苦手を克服できたりする ドリルもとても内容がいい 塾の周りの環境駐車場がちゃんとあって 終わった後は先生が道に立って危なくないように誘導してくれる 夜だから暗くて心配だけど今の所問題なく通えてる 塾内の環境ちゃんと自習室もあるし 教室もぎゅうぎゅう詰めじゃなくて 良い環境 入塾理由先生の情熱的な授業が好印象で 塾に行くのがとても楽しいと言っているから 定期テスト定期テスト対策は苦手なところや テストに出やすいところを 教えてくれた 宿題家でできる量の宿題で ちょうどいい 内容も難し過ぎず 簡単過ぎずちょうどいい 家庭でのサポート自分が子供の頃に通っていて とても良かったので子供にも 通わせたいと思った 良いところや要望保護者にまめに連絡をくれて コミュニケーションをとってくれるので とても安心 その他気づいたこと、感じたこと休みで行けない時は動画配信もしてくれる とにかくサポートがとてもいい 総合評価色々な塾があるけの 早稲田は口コミでも評判がいいし 効果もでているので
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金料金については妥当だと感じています。安すぎる塾は逆に指導内容に不安を感じます 講師指導に熱意を持っている講師が多く、子供も楽しそうに通っています。 カリキュラム様々なテキスト、教材を準備してくれており、子供をやる気にさせる取り組みに期待がもてる 塾の周りの環境幹線道路沿いに立地しており、駐車場も広く整備されていると思います。送迎の際も、職員が誘導に出ており、安全に気を配っています。 塾内の環境建物も新しく、教室も多く設置されているので、環境的には素晴らしいと思います。 入塾理由中学校に進学するにあたって、高度な学習が必要になると感じたから 定期テスト現段階ではとくには定期テスト対策は受けていないが、今後に期待している 宿題量は普通だと思います。子供も積極的に課題に取り組んでいると思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えは、同じ地区に通っている友達のお宅と交替で行っています。 良いところや要望熱意を持って指導してくれる講師が多く、安心して子供を任せることができます その他気づいたこと、感じたこと配布物が少し多い気がします。同じ内容の配布物が何回か届いています 総合評価子供をやる気にさせる仕組みが多く、満足しています。中学生になっても期待している
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金長期休暇ごとに講習会があり、その度にかかっていた気がします。中学3年生になるとぐんと月謝が高くなるのでそこまで払えないと思い中2になると同時にタブレット学習に切り替えました。 講師熱心な講師が多く、いつも活気がありましたが、内気な娘はあまり馴染めていなかったように感じます。 カリキュラムそれほど長い期間いなかったのでよくわからない部分が多いのですが、季節講習ごとにしっかりしたテキストを使用していました。その分金額が高かったです。 塾の周りの環境駐車スペースが狭く、迎えの時間になると周辺道路で渋滞が起こっていたようです。終わり時間には迎えの車が集中するので、少し遅めに迎えに行ってました。 塾内の環境教室がいくつかあり、白が基調の綺麗な教室でした。 テスト近くになると自習室として開放してくれたりしていましたが、うちから離れている塾なのでわざわざ行くこともほとんどありませんでした。 入塾理由塾長が熱血な方で、入塾の説明会で高校受験について色々話していただき、情報収集をかなりしている印象があったから 定期テスト長くいなかったのでよく分かりませんが、多分テスト対策もしてくれていたと思います。 宿題宿題が出ていたのかはあまり分かりません。 子供が、宿題終わらなくて困っているようなことはありませんでした。 家庭でのサポート離れているので塾の送り迎えや説明会にはかならず行っていました。あとはコロナ禍で通えなくなった時はリモートの設定などしました。 良いところや要望とにかく熱心で良かったのですが、最終的に苦手な科目を克服することができなかったので娘には合わなかったのだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾長が割ところころと変わりやすいかなと思いました。 事務の方が明るくて印象の良い女性でした。 総合評価特に成績が上がったとかなかったので、ただ友達と同じ曜日に仲良く通っていたというだけでした。 長く通っていたらもしかしたら成績も上がっていたかもしれません。その前に遅い時間に迎えに行ったりと自身の負担の方が大きくなってしまい、挫折したという感じです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
カリキュラムテスト期間ごとに色々とテスト学習対策を 色々やって下さり、とても有り難かったです 塾の周りの環境となりのビルはタバコを吸う人がいて、 駐輪場を停める時にタバコの匂いがきて臭かったときいてます なので子供たちの身体に配慮して欲しいと思いました 塾内の環境教室はとても狭く、あまり綺麗な環境ではなかったと子供から聞いてます 入塾理由値段が手頃だったから 先生の話したかんじがとても好感を持てたから 定期テスト朝早くから夜遅くまでプリントをたくさん用意してくれたり、分からないところは教えてくれました 宿題宿題はほとんど出ておらず、プリントが置いてあるだけで強制的に勉強することはほとんどありませんでした 家庭でのサポート中学生になる時に、説明会には参加しました。 送迎は車できちんとしてました 良いところや要望電話の対応はとても良かった時思います。 振替えもきちんとできて良かったです その他気づいたこと、感じたこと生徒を呼び込むために、わざわざ学校の前で 勧誘したりしてました。 総合評価正直全然良いとは言えません、 ただ安かったという理由で入りました。 残念です
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金塾に通わせる前までは色んな塾、予備校を模索していたんですが、口コミがとてもよかったのと値段が家の近くにある塾の中で一番安かったので安いなーと思いました 講師息子の話だととにかく明るくて尚且つわかりやすかったそうです。どんなところがわかりやすかったのかと聞いてみるとわからない問題があったとして、その問題の導き方を1~100までを自分で気づかせたくれるように教えてくれるそうです。気づかなかった時は、しっかり教えてくるそうです。 カリキュラム塾の授業内容は先の単元などの学習で復習などもしっかり授業の初めの方に挟んでくれてとても覚えやすくてよかったそうです。 塾の周りの環境交通の弁はとにかく普通で、強いて言えば駅が遠かったりするくらいですね。ですけど駅で通っている人はほとんどいなかったですね。大体の人が自転車か車か歩きでした。治安も特別悪いわけもなく、とにかく普通で立地も普通でした。悪いところはありません。ほんとに強いて言うならば人によっては治安悪いんじゃないのと感じるかもしれませんがとにかく普通なので安心してください。近くの中学校や高校に通っているお子さんがいる方はその中学校、高校っ自転車通学だと思うので大丈夫です! 塾内の環境息子が言っていたんですが窓側の席だと少し気になるような車の音があるそうですがほんとに少しらしいので大丈夫だと思います。整理整頓はされてるし、掃除もされてそうな感じなので特に悪いところはないと思います。車の雑音は壁挟んで道路なのでしょうがない感もあります 入塾理由近くにあった塾でさまざまな得点などあったのと中学生になり、英語がとても難しくなるのを長男が体験していたので塾に通わせたかったので近くにあったから 定期テストこの塾では、テストがあるとそのテストが回収されてわからないところ、わからなかったところを復習してくれて、とても頭に入りやすいと感じます。テストの対策は毎回あり、主に過去問や塾講師がその定期テストに似せたさまざまな問題を作ってくれてその問題を解いたりするそうです。 良いところや要望この塾のいいところはとにかく元気があり、活気があり、情熱を感じます。ですが真面目な塾講師の方もいらっしゃいますし、真面目じゃない塾講師の方はいらっしゃらないのでとても安心して塾に通わせることができます。 総合評価総合の評価は星4です。理由としてはとにかく塾内の環境や衛生面や塾講師の方々の熱量あふれる授業はとても面白くてわかりやすいと息子が言っていました。ならなぜ星5じゃないのかというとうるさいと感じる人もいるということですね。授業中に先生うるさいですと言われてたこともあると息子が言っていて納得できたので、星4にさせてもらいました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。週1回、1時間程度の習い事の料金だとスイミングや体操教室と同じ位の価格なので高くも安くもないと思います。 講師授業での理解度が悪いと電話をくれ、授業の前に塾で30分間自主学習する時間を設けるように指導してくれたりと熱心です。 カリキュラム塾専用のテキストを使用しています。季節講習ではまた別の専用のテキストを使用します。特に気になる点はありません。 塾の周りの環境お迎えの時間には塾の周りにたくさんの車が路駐しています。塾の先生が交通整理に出てくれていますが、それでも大変な時があります。 塾内の環境自習室があったり、授業前に自分の教室で学習したりと塾でも自主学習できる環境があります。 入塾理由勉強をする習慣がなく、親が教えると反発するため塾で勉強してもらおうと思いました。 定期テスト子供は小学生のため、定期テストがありません。学校の授業の補助的な役割で通塾しています。 宿題宿題は少ないです。授業のあとに、塾でちゃちゃっとできるくらいです。ただ、次回の塾で小テストがあるのでしっかり点を取るためには宿題をしっかり覚える必要があります。 良いところや要望子供のやる気が低下しているときは連絡をくれ、対策を考えてくれます。 総合評価子供のやる気をあげるために、小テストで良い点を取るとカードがもらえ、そのカードを貯めるとご褒美に応募できるシステムがあります。うちの子のやる気はアップしているようです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
カリキュラム非常にわかりやすい教材だと思う。基礎から発展問題まであるため。 塾の周りの環境まわりも明るくて、スーパーとかもあり、立地条件はとてもよい気がする。通っている学校からも、歩いていける距離 塾内の環境教室は比較的きれいな環境だった気がする。個別勉強部屋もあり環境よい 入塾理由とりあえず、有名なところと考え、かつ家から近いところで選びました。 定期テストとにかく問題を多くさせることで問題に慣れさせている気がする。 宿題あまり宿題はでないが、たまに定期小テストがあるため宿題をだされているのと同じ 家庭でのサポートあえて机ではなくテーブルでみてあげながら勉強をしてもらっている 良いところや要望宿題はだしてほしい。自主性は大事だが、少し強制にしてほしい。また、小テストあって合格点いかなければ、次回も小テストしてほしい その他気づいたこと、感じたこと休んだとき、できれば振替があるとよい。なるべく通っているが、行けない日もあるため 総合評価総合的には満足しているが、できればもう少し頑張ってほしい。成績は下がっている
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金特になし 手軽に感じる料金設定で、季節の講習は無料で受けられるところ 講師分かりやすく、丁寧に詳しく教えている はっきりとした声で話していた カリキュラムテキストが、分かりやすくて宿題も積極的に行えている やる気を途切れさせない工夫がある 塾の周りの環境大通りからは外れて静かな環境です。 近くにスーパーがあります。待ち時間に買い物や暇つぶしができます。 塾内の環境教室は整然としていて、清潔感もあり、綺麗です。 自習室もあり、整った環境です。 入塾理由算数の苦手部分を分かりやすく解決することができていたから 通いやすい場所だったから 定期テスト定期テスト対策は、特になかった 普段のテストの成績は、上がった 宿題毎回、復習部分の宿題がありました。頭の中の整理に適切な量です。 家庭でのサポート塾への送迎、宿題の声かけ、その日教わったところの見直し、教科書との見比べ 良いところや要望車での送迎時混み合うことです。 休む時電話したら、丁寧に応対してくれた。 総合評価中学受験、高校受験、大学受験とステップアップしたい人は向いていると思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金まだ、通い始めたばかりなので、高いか安いかは判断できない。近所の他の塾にくらべたら安い方だと思う。 講師こどもが、休まず通うので良い講師で良い授業だと思う。子供のことを気にかけてくれているから。 カリキュラムプリントを多用しているので、テキストに関してはわからない。 当日用に用意されたプリントは、テキストをコピーしたものかもしれないが、そこまではチェックしていないのでわからない。 塾の周りの環境うちから行くと、大通りを通らないので、子供が自転車でも通うことができる。 近くにコンビニはあるが、通い道ではないので問題ない。 塾内の環境建物が古いので、トイレがあまり綺麗ではない。そこかしこが薄汚い。 子供はそこまで気になっていない様子。 入塾理由家から近いので通いやすい。 昔から、附属の生徒が多く通う事で有名なので、ノウハウを持っていると思ったため。 定期テスト定期テスト対策はなかった。もしかしたら、別日に開催された講習がそれだったのかもしれない。 宿題宿題はお願いすると増やしてくれる。 通常の宿題の量は、プリント一枚とか、テキスト1ページなどで少ない。 家庭でのサポート説明会への参加。塾への送迎や、宿題の丸つけ。 講習の参加は、塾生は基本無料で参加となるため提出物はない。 良いところや要望連絡は塾からオンラインで閲覧できるようになっているのは良いが、欠席の連絡もオンラインで可能になるとありがたい。 総合評価昔に比べて、生徒数がかなり減ったのではないか。通わせている側としては、手厚い授業になるのでかなりありがたい。まだ小学生なので、勉強が嫌いにならないように進めて頂ければ嬉しい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
W早稲田ゼミの保護者の口コミ
料金月々の料金はさほど高くは感じなかったが 夏期講習とか、受験生だと模試試験とか冬季講習、受験対策にたくさんプラス料金が発生して高校3年生はかなりお金が掛かりました。 講師ユニークな先生が多くて、楽しみながら子供も勉強出来たみたいです。家では勉強出来なかったけど、塾に行けば出来たみたいです。 悪かった所は特に。 カリキュラム繰り返し同じ問題集をやってて、良いような。悪いような。でも実際反復は必要だし良かったのかもしれません。そんなに不満はありません。すべて任せていたので 塾の周りの環境国道沿いに合って良いが、たまに車でお迎えに行くと送迎の車で渋滞。 なので、ほとんど自転車で通って貰いました。自転車で5分程度なので。夜が遅くなる時は車でお迎え 塾内の環境結構、建物は古い感じでした、 教室も狭い?ごちゃごちゃしてる印象を受けました。 入塾理由自宅から近い場所にあった。個別授業よりも集団教育が娘には合ってて、先生もフランクな方が多かったので早稲田に決めました。 定期テスト定期テストでは結構良い点数を取れました。 先生のデータとポイントを教えて頂き良かった 宿題宿題は先生によってまちまち。 学校と両立できる程度なので妥当かと 良いところや要望スタッフのみなさんみんな親切で良いと思います。子供が勉強しやすい環境とコミュニケーションとって頂き感謝してます その他気づいたこと、感じたこと特には無いですが、 成績が下がるとクラスが変わるので、担当の先生も変わってしますのが、、 あと面談が少なかったような気がします 総合評価高校受験に関してはデータも色々あるし、実績もあるのでこの辺りの地区では良い塾だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します