TOP > 思学舎の口コミ
シガクシャ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
思学舎の保護者の口コミ
料金いまいち、高い、低いと一概に言えないのが正直なところだが、自分が学生の時に行っていた学習塾より明らかに高いのでどちらかというと高いと評価したが、結果が出れば変わる可能性はあるとも思う 講師講師によって差がある様に感じているのが正直なところだが、今の担当の講師は良いと思えている方がいるので良かったです。 カリキュラム教材はオリジナルなので過去の塾の実績を元に作られてると思うので良いと思います。カリキュラムは良いか悪いかは良く評価できてません。宿題がとても多いが過去の実績に基づいて出されているのでガムシャラにやってもらいたい 塾の周りの環境塾の駐車場が3台は近くにあるが狭い、他の駐車場は離れたところに数台停められるくらいしかないからちょっと不満です。駅からも距離が少しある。大通りに面しているので小学生はちょっと怖いと思う 塾内の環境細かくは分からないのが正直なところだが、大通りに面しているので、救急車のサイレンとかはよく聞こえると子供が言っていたことがある。今のコースに変わる前は受験を目的にしてないお子さんと同じ時間帯に授業があり、私語がとても多い子がいて遊びに来てるのか勉強しに来てるのかわからない感じの時があった 入塾理由幼稚園は私立に通っていて入園する際に選抜があったので親御さん含め、きちんと常識がある方がほとんどで、先生方も一生懸命やって頂けていたが、公立の小学校に進学し先生方のレベルや色々な親御さんがいらっしゃる事に衝撃を受け中学受験させてみようと思い、我が子に合う塾を探した結果、現時点で思学舎に決めました 定期テストまめにテストはある。どのような対策をしてくれてるかは、細かくはわからないが宿題にテストの見直しも含まれています。 宿題量はとても多い。宿題自体が毎日何をしなきゃいけないかカリキュラムが組まれている。こなすのに必死でやらないと終わらない 良いところや要望要望としては、分からない所を今以上に聞きやすい環境を作って頂きたい その他気づいたこと、感じたこと塾が終わった時に子供達が勢いよく塾から出てくるが大通りに面しているので危ないと感じている。親御さんが車の中にいたり、迎えが間に合ってない時など危険だと思うので何らかしらの対策があった方が良いと思う。 総合評価現時点での評価をするのはとても難しい、目的があって通っているので、目的を達成できた時に初めて評価できると思っています。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
思学舎の保護者の口コミ
料金まだ入塾したばかりなのでわかりかねますが、他社さんと比べて維持費が高いように感じます 講師体験授業を受けに行った際、人が足りていないのが、誰も案内してくれなかった。 カリキュラム応用中心に学びたかったので、それに合った授業を展開していたから 塾の周りの環境繁華街の端なので少し暗い印象。日が落ちるとガードマンがいるが、あかりがもう少しあると安心。 駐輪場はもう少しきれいにしたほうがよい。 塾内の環境事務所が雑然としているのが気になる。 丸見えなので、整理整頓して欲しい。 入塾理由体験授業を受けて、本人が気に入ったので入塾を決めました。応用力を養えそうなところがポイントです。 良いところや要望わからないところはわかりやすく教えてくれるところ。 人が足りていない印象ですが、衛生面が気になるので掃除機をかけてほしい。 総合評価入塾してまもないので、これからの運営に期待します。 1ヶ月たって、勉強習慣が身につくことが目標です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
思学舎の保護者の口コミ
料金料金は高いかもしれないですが、成績が上がるのと教育内容も考えたら妥当だと思います。 講師優しく熱心に教えてくれたみたいです。本人のやる気もアップして嬉しかった。 カリキュラム学校より少し早いスピードだったため予習ができた。 宿題の量もちょうどよかった。 塾の周りの環境駐車場が狭く迎えの時に入りにくかったのが残念だった。時間をずらして迎えに行っていた。また大通りの道が混みやすいので送迎は大変でした。 塾内の環境整理整頓もされており雑音もなかったので勉強する場所として環境はとても良いと感じた。 入塾理由自宅から近かったのと、娘の友達が通っていておすすめされたので体験に行き、雰囲気が良かったので通い始めた。 良いところや要望先生方も熱心で子供達のやる気も上がるのでとても良いと思います。このような指導を続けてくだされば嬉しいです。 総合評価生徒がわからないことがあると先生の方から積極的にアドバイスしてくれた。生徒が質問をしやすい雰囲気を作ってくれていた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
思学舎の保護者の口コミ
料金料金設定は普通で可もなく不可もありません。他の大手の予備校と比べると少し安いかも知れません。 講師カリキュラムと指導方法が確立していて、指導内容とレベルの先生による個人差は少ないと思います。 カリキュラム地元で使用されている教科書に準拠した単元構成で指導してもらえるので、学校の補習としても役立ちます。 塾の周りの環境大通りに近く交通が激しいため子供の送り迎えが必須ですが、駐車場が小さく塾の前で子供を車に乗り降りさせることができず少し危なく感じます。 塾内の環境表の通りの騒音と交通振動があるため、あまり静かな環境とは言えず、気が散りやすい子どもの場合、集中できないかも知れません。 良いところや要望保護者が落ち着いて相談できるスペースがなく、子どもと離れて相談をすることが難しいのが難点と思います。 その他気づいたこと、感じたこと公開模擬試験の結果が全国的な順位でどのくらいなのか、その信頼性に疑問があります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
思学舎の保護者の口コミ
料金料金については若干高い印象を受けますが、他の予備校と比べて高い訳ではないので、致し方ないかもしれません。ただし、中学受験に特化しているため、通常の実力向上を目的として通おうと考えると、適切なコースがなく、金額的に高いと感じてしまう原因となっているように思います。 講師講師の先生は熱心で説明も分かりやすかったようですが、授業中に私語の激しい生徒がおり、受講生はあまり授業に集中できなかったようです。私語の激しい子は成績は良かったようですが、やはり周囲に迷惑を掛けることは容認されるべきでなく、先生には厳しく指導して欲しかったと思います。 カリキュラム教材についてはレベルはあまり高くありませんでした。中学入試を目指すカリキュラムのため、暗記すべきことは全て頭に入っている前提で進みますので、学力向上を目的として受講するとそのギャップにより少し違和感がありました。 塾の周りの環境スーパーマーケットの近くであり、交通の便は良いのですが、交通量が多く、少し危ない様に思いました。また、駐車場が狭いため、送り迎えの車が道路をふさいでしまうため、渋滞の原因となっており危険性が増しているように思います。 塾内の環境教室の環境としては可も無く不可も無い雰囲気です。清掃も行き届いていて、不潔な印象はありません。教室の前に幹線道路があるため、交通振動が激しく、気になる子供にはうるさいかも知れません。また教室の間仕切り壁はあまり防音性が高くないため、他の教室の声は若干気になります。 良いところや要望偏差値60を超える受講者でも、受験は考えていないという子供はいるように思います。そうした受講者に対して、学校のトップクラスにいてもさらに実力を向上させるカリキュラムがあれば、受講者の幅も広がるように思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
思学舎の保護者の口コミ
料金他と比べていないためよく分からない。特に高い金額であるとは感じなかった。 講師腕試しとして模試を受けたところ、入塾を勧められたため入った。 カリキュラムごく普通の塾である。特に可も無く不可も無い。生徒の質はあまり均質でない。 塾の周りの環境大通りに近く、周囲の騒音が聞こえるため、あまり良い環境とは言えないように思える。 塾内の環境建物の内部、教室の内部とも、ごく普通の塾。教室数は多くないため、選択できるコースは多くない。 良いところや要望小規模なのでアットホームな雰囲気であるが、選択できるコースが多くなく、必然的に受講する曜日が決まってしまう。 その他気づいたこと、感じたこと講師が全員何らかの資格を持っているか分からず、講師の質が均質には感じられなかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気