学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田予備校の口コミ

ワセダヨビコウ

早稲田予備校の評判・口コミ

総合評価
3.703.70
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:4.0教室の設備・環境:3.7料金:3.4

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田予備校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田予備校 水戸校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金金額的には良心的だと思いました。 講師まだ通いはじめてから日数が経っていないので何とも言えませんが、子供は講師の説明がとても分かり易いと言っていました。 カリキュラム入塾する前の事務の方の説明がとても丁寧で、分かりやすかったです。 塾の周りの環境駅にとても近くアクセスもよいので、5分もあれば駅に着くことが可能です。そういった面で防犯の観点からもとても安心できますね。 塾内の環境ビルのテナントなのでとても綺麗です。 周りはオフィステナントで人気も少なく雑音もなさそうなので良い環境だと思います。 トイレもとても綺麗です。 入塾理由自習室設備が充実していること。 大手予備校とは違い、少人数制で講師との距離も近く相談もしやすい環境だったこと。 良いところや要望駅がとても近く防犯の観点からも安心できます。 自習室の席数も多く、席が無い場合も空き教室を利用させてもらえるのも良いと思います。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 西船橋校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金高くもなく安くもない。他の塾はここより高いが、授業と別にチェックテストの時間があったりする。値段相応。 講師解き方の説明がわかりやすいと言っていた。学校は進むのが早いが、じっくり説明してくれる。 カリキュラム教材に具体的な説明が少なく、教科書代わりにはならない。ただ、授業の映像が残るので聞き逃した部分は後で振り返ることができる。 塾の周りの環境駅からすぐの場所にあるので電車では通いやすい。ただ、周りは飲み屋街なので治安は悪い。駐輪場もあるので自転車でも通える。 塾内の環境自習室もきれいで使いやすい。飲食できる部屋が別にあるのもよい。 入塾理由高校2年から古文の対面授業があり(迷っていた塾は高校2年のうちは英語のみ対面)、講師の方の授業がわかりやすかったため。 良いところや要望自分で苦手な分野を選んで持っていけるチェックプリントは置いてあるが、授業自体の理解度テストがない。毎回テストしてくれたほうが安心できる。 総合評価まだ通い始めなので、具体的な評価ができずなんとも言えないが、子供が満足していたので。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 水戸校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金もともと友人から聞いていたので、高い料金でしたが驚きはありませんでした。 講師最初は苦手な講師の方がいたようですが、厳しい指導も自らが出来た時に褒められて2倍嬉しかったようです。 カリキュラム苦手な教科を繰り返し指導いただき、学校でわからないまま進んでしまった部分がよく理解出来たようです。 塾の周りの環境お迎えの時に大通りから子供待ちの車が列をなし、ちょっと遅れてしまうと並べないので離れたコンビニで待機している状態でした。 塾内の環境他の生徒達も落ち着いて指導を受けていたようで、本人にとって大変良い環境であったようです。 入塾理由友人のお子さんが通っていて、環境も良く、成績が向上した旨聞いたから。 定期テスト過去の出題傾向から苦手な教科を優先的に繰り返し指導いただき本人も理解が進んだようです。 良いところや要望指導の環境や内容は大変満足のできる塾でした。強いて言えば、お迎え時の大渋滞が解消されるといいなと思います。 総合評価本人が大変満足のいく環境と内容で行って良かったと言っていますので、それが一番です。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 西船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金定期的な三者面談、二者面談をされており、成績の伸び、今後の課題などがよくわかって良かった。妥当なお値段だと思います。 講師志望校についての相談や授業の質問への対応がしっかりしていて好印象。 カリキュラム自分は少ししか目にしていないが、思ったより厚みはなく、要点がまとまっていてわかりやすい教材だと思った。 塾の周りの環境西船橋駅から徒歩1、2分。娘はよく体調を崩しがちなため、駅から近いのはありがたい。大通りに面しているため、雑音が気になることはあるかもしれません。(私はさほど気になりませんでしたが) 塾内の環境大通りに面しているため多少雑音はあれど、気にならないと思います。日当たりも良い印象。 入塾理由娘が体調を崩しやすいため、家から通いやすいところを探していたため。集団塾であったため。 良いところや要望教職員の方々の対応が大変すばらしく、一人一人に寄り添っていることが伝わりとても満足です。 総合評価集団塾なため、一緒に戦う仲間と共に学んでいけるのがこの予備校の良いところだと思っています。加えて先生方のサポートも手厚いため、親としても安心して通わせてあげられる塾だと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 東京本校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金あまり料金の話しはしたくないが目的達成できたので 普通と考えます。 講師指導に関しても結果的に志望校に行けたので良かったと思います。 カリキュラム具体的なエピソードは覚えていませんが入試に適した カリキュラムを指導にしていただいた気はします。 他との違いは正直解りませんがいい予備校だったと考えます。 塾の周りの環境環境は都内で便利な場所だったと思います。 不満は有りませんでした。普段からの生活圏を選ぶのも 必須と思います。 塾内の環境エピソードなどは全く聞いたことは有りませんが普通だったのでは? 雑音などもないと思います。 宿題解りませんが、かなり宿題などはやっていたと記憶しています。正直本人しか解らないのが事実です。 良いところや要望結果が全てで学校側も必死には指導して頂けたと記憶しています。 総合評価値段は高いとはいえ結果的に本人の目的は達成されたので良かったとしか言えませんが結果を出しているのは事実ですから素晴らしいです、

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 水戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金金額は高すぎず安すぎずで、良い学びも出来たと思うので妥当だと思います。 講師分からないところは詳しく教えて貰えるなど、生徒に真摯に向き合ってくれるところだと思います カリキュラム進度は進んでいますが、予習になったと思います。予習が疎かになっていたので良い機会でした 塾の周りの環境治安や立地はとても良かったと思います。個人的ですが、学校から少し距離が離れていたので少しアクセスは悪かったと思います。 塾内の環境机や椅子のガタガタもなく、また、教室も綺麗にされており、とても勉強のしやすい空間だったのでは無いでしょうか。 入塾理由成績が伸び悩んでいるところ、入塾している知人に入塾を進められたため入塾を提案しました。 良いところや要望集中して学習できる空間があるのがとても良いと思います。またこまめに水分補給が出来るといいと思いました 総合評価全体的に学びを深めることはできたのでは無いでしょうか。成績が伸びるかどうかは努力家次第だと思います

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 西船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金どの単位を選ぶかで金額が変わります。 一つの科目でも何種類かの単位があり、取れば取るほど値段が上がり、たくさん受講しても割引はありません。 有名な大手予備校や個別指導に比べたら金額は低くなるのでしょうが、それでも安くはありません。 今はどこもそうなので、安い塾などないのかなと思います。 講師ダラダラした感じはなく、緊張感を持った授業をしてくれるのは良いと思います。 講師によって、だいぶ授業の雰囲気ややり方は違うようですが。 他の塾のようにアルバイトのチューターがいない為、何か質問がある時は授業の後などに講師に直接質問に行くことになります。 気軽に勉強を教えてくれるチューターがいないのは残念です。 カリキュラム始めたばかりなので、進度や教材の善し悪しがわかるのはこれからかと思います。 宿題が出るそうなので、自分からなかなか勉強しない子供には良いと思います。 塾の周りの環境駅から近く、便利な立地です。 周りは飲み屋が多い街ですが、駅からまっすぐ来ればそんなに気になりません。 塾内の環境建物自体が大きい為、環境は整っています。 教室内もよく駅前ビルにある塾のように狭くなく、十分な広さ(机の大きさも)があります。 黒板もホワイトボードではなく、ちゃんとした黒板なので見やすいと思います。 自習室も広く、たくさんある為いっぱいで入れないということはなさそうです。 トイレも綺麗で、医務室や警備室もあり安心でした。 入塾理由ずっと通っていた塾にいても成績が上がらず、友達が多かった為なんとなく授業を受けるだけのなぁなぁ状態になっていました。 緊張感を持たせる為に、別の塾を探し、体験を経てこちらに決めました。 勉強をする為の環境がとても整っていること、家から近いこと、緊張感をもった雰囲気で授業に参加できることが決め手になりました。 良いところや要望少人数制なので、一人一人をよく見守ってくれるのではないかと期待しています。 授業は映像授業として残され、後からスマホ・PC・タブレットで観ることができます。 復習や休んだ日に便利です。 自習室は土日祝日もやっており、タブレットを借りて勉強することもできます。 休憩室もあり、自習の合間にお弁当を食べることもできます。 本人のやる気があれば、勉強する為の環境は整っていると思います。 総合評価本人のやる気次第で、成績が上がる予備校だと思います。勉強をする為の環境はとても整っており、何となく授業をやっているだけの塾とは違う緊張感があります。 自習室がとても充実している為、うまく利用すればよい勉強環境が手に入ると思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 水戸校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金高いとおもうときもあれば思わないこともあります。 けど、楽しかったので結果オーライです笑 講師丁寧に1人ずつ教えてくださってわかりやすかったです。 解説も問題の裏ワザとかも教えてくれて心強かったです。 カリキュラム私は数学などの理系が苦手としていたのでそこを中心に進めてくださり、教材も数学と物理などを用意してくださいました。 塾の周りの環境周りは本当に勉強が得意な人しかいませんでした笑 みんな頭が良くて時々教えてもらいもしました。みんな丁寧に優しく教えてくれて分かった時は嬉しかったです。 塾内の環境教材など机とかも綺麗に整理整頓されており、基本的に綺麗な塾だと思います。 入塾理由頭がよくなる人が増えていると近所の通っている子に話を聞いて行きたいなと思うようになりました。実際自分は頭が良くなく、大学はいいところに行けたらいいなと思っていました。 定期テスト対策はだいぶお世話になりました。 わからないところを徹底的に教えてくださって、一緒に問題も解きました。 宿題宿題は毎回のごとく出されていました。勉強を教えてもらううちに難しいのもだいたい解けるようになってて嬉しかったです。 家庭でのサポート家庭では頭のいい兄がテスト前に教えてくれたりもしました。 良いところや要望特にめっちゃあると言うわけでもないんですが、休憩時間がもう少し欲しいです。ちょっと少ない気もします、 その他気づいたこと、感じたことここよ塾に入る人は本気で勉強したい人や受験勉強に本気で取り組みたい人のみ入って欲しいと思います。 私は学力向上のために入ったように軽い気持ちで入ってはいけないと思います。 総合評価全体的に見てここの塾は勉強を頑張りたい人が大半だと思います。親に入れと言われたみたいな人もちょくちょくいますが、受験生には最適な環境が揃ってると思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 西船橋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金月謝は、他の予備校と比べてやや高めですが、その分、充実したカリキュラムや質の高い講師陣が揃っていると感じています。 講師実績や経験が豊富な方々が揃っています。また、息子によると、講師の方々は、生徒一人ひとりに熱心に指導してくれるので、モチベーションを維持して勉強に取り組むことができるそうです。 カリキュラムカリキュラムは、第一志望の大学の入試問題を徹底的に分析して作成されており、効率的に学習を進めることができます。また、講師の方々は、生徒一人ひとりの学力や志望校に合わせて、的確な指導を行ってくれます。息子によると、カリキュラムは、基礎から応用までしっかりと学ぶことができる内容になっているとのことです。また、講師の方々は、生徒の理解度を丁寧に確認しながら授業を進めてくれるので、わからないところはすぐに質問することができます。 塾の周りの環境交通の便が非常に良く、帰り道も安全で安心して通うことができます。また、周辺にはコンビニやカフェなどがあるので、勉強の合間に休憩をすることもできます。 塾内の環境息子によると、予備校内は、静かで落ち着いた雰囲気なので、勉強に集中しやすいとのことです。また、校内には、自習室など、さまざまな設備が整っているので、自分に合った学習スタイルで勉強をすることができます。 入塾理由息子が高校3年生の時に第一志望の大学に落ち、浪人することを決めました。現役合格を目指して勉強してきた息子ですが、やはり第一志望の大学に合格するためには、より専門的な指導を受けることが必要だと考え、予備校に通わせることにしました。 良いところや要望良かった点は、第一志望の大学の入試問題を徹底的に分析したカリキュラムと、実績や経験が豊富な講師陣による指導です。これらのおかげで、息子は自身がついたと思います。 総合評価第一志望の大学に合格するために必要なすべてを備えた予備校だと思います。カリキュラムや指導内容はもちろん、立地や環境も良く、安心して通うことができます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 東京本校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金決して安くはないですが、それだけの価値はあると思います。講師の質やカリキュラム、立地など、総合的に見て満足しています。 講師大学受験の経験や実績が豊富で、熱意を持って指導してくださっています。息子も、講師の授業はわかりやすく、ためになると言っています。他の塾生は、みんな真剣に勉強しており、切磋琢磨する姿勢がうかがえます。息子も、そのような環境で勉強することで、モチベーションを維持することができているようです。 カリキュラム効率よく学習できるように組まれています。また、講師は一人ひとりの理解度や進度に合わせて、的確な指導をしてくださっています。 塾の周りの環境駅の近くにあり、交通の便がとても良いです。息子は、電車を利用して通学していますが、乗り換えなしで通えるので、とても便利だと言っています。また、周辺には飲食店やコンビニなどが多く、利便性も高いです。 塾内の環境校舎は広く、明るく、清潔感があります。また、各自の机や椅子が用意されており、勉強しやすい環境が整っています。騒音はほとんどなく、集中して勉強することができます。また、自習室なども完備されており、自由に利用することができます。 入塾理由息子は高校在学中から第一志望の大学を強く志望しており、現役合格を目指して努力していました。しかし、結果は不合格。本人も悔しい思いをしたようで、浪人してもう一度挑戦したいという意志が固まりました。親としても、本人の強い意志を尊重し、浪人生活を支えるために予備校に通わせることを決めました。 良いところや要望特に良かった点は、講師の質の高さです。講師は、大学受験の経験や実績が豊富で、熱意を持って指導してくださっています。息子も、講師の授業はわかりやすく、ためになると言っています。 総合評価とても良い予備校だと思います。講師の質やカリキュラム、立地など、あらゆる面で満足しています。息子も、予備校に通うことで、大きく成長していると感じています。今後も、予備校でしっかりと学習を積み重ねて、第一志望の大学に合格してほしいと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 東京本校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金月謝は、やや高めですが、息子のモチベーション維持や勉強の計画・管理をサポートしてくれる価値があると考え、納得して支払っています。 講師講師は、熱意を持って授業をしている印象を受けました。また、他の塾生も真面目に勉強している人が多いようです。息子も、講師の授業で、これまで理解できていなかった部分が理解できるようになり、自信をつけることができたようです。 カリキュラム指導内容は、最新の入試傾向を踏まえた内容になっているそうです。息子は、カリキュラムに沿って勉強することで、効率的に勉強を進めることができているようです。 塾の周りの環境駅の近くにあり、交通の便は良いです。周辺環境は、勉強に集中できる環境だと思います。また、治安についてもあまり不安は感じません。 塾内の環境騒音も少なく、集中して勉強できる環境です。また、自習室も充実しているので、自分のペースで勉強を進めることができます。 入塾理由自宅学習ではなかなかモチベーションが続かず、また、勉強の計画や進捗を管理するのが難しいという悩みも抱えていました。そこで、予備校に通わせることで、モチベーションの維持や勉強の計画・管理をサポートしてもらうことを期待して、通わせることを決めました。 良いところや要望通わせて良かった点は、講師の質とカリキュラムの充実度だと思います。息子は、講師の授業で、これまで理解できていなかった部分が理解できるようになり、自信をつけることができたようです。また、カリキュラムに沿って勉強することで、効率的に勉強を進めることができているようです。 総合評価講師の質やカリキュラムの充実度、立地や環境など、総合的に見て良い予備校だと思います。また、息子のモチベーション維持や勉強の計画・管理をサポートしてくれる点も、とてもありがたいと思っています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 東京本校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金どんどん進んで行くみたいである程度ベースがないと大変だと思いました カリキュラムどんどん進んで行くので、着いていけないと報告受けました。あと場所が遠いので休みがちになってしまったので、近場がいいですね 塾の周りの環境駅から近いのは良い。家から遠いので最初に近場の予備校を選べば良かったです 塾内の環境タイムカード制なので友達の代わりに押す人もいるそうです。代弁してもわからないほど1クラスが多くサボっている友達も多いそうです 入塾理由早稲田とついているので。あとは聞いたことがあったので、子供が行きたいと言って来たのて、尊重しました 良いところや要望個別授業みたいな制度がないと子供がほとんどついて行けず。遊んでしまうみたいです。 総合評価家が神奈川県で予備校が東京なので近場がやっぱりいいと感じました。遠いと続きません

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 西船橋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金他の予備校の授業料を調べたら高かったので、やすいと感じたので 講師ひとつの単元にとても時間をかけて詳しく指導してくれたことがよかった カリキュラム行きたい大学の入試の出題傾向を研究してくれていたのであっていた 塾の周りの環境家からは遠かったが、男の子なので自分でかよってもらった コンビニもちかいので食事を買うことが近場でできた 塾内の環境教室が広く、ゆったりと授業を受けることができたのがよかったと思う 入塾理由行きたい大学受験に特化している塾だったので安心して任せることができた 定期テスト定期テスト対策はあまりなく、大学受験のテストのほうに力を入れてくれた 宿題宿題は出されなかった 講義が中心で自分で理解する形だった 質問はしづらい 家庭でのサポート子どもの話をよく聞いて、見守るようにした 口うるさくはしないようにした 良いところや要望有名な塾なので信頼感がとても強くあった 講師の質も良く評判もよかった その他気づいたこと、感じたこといろいろな教科ぎあり苦手な教科を学ぶことができたのがよかった 総合評価いろいろな授業をうけて結果的に大学に合格することができたので良かった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 東京本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金夏期講習などを加えた通期での講習数も満足のいくものであり、料金には納得感があると思う。 講師講師の経験、知識にはバラつきがあると感じたが、皆誠実で信頼はできる。 カリキュラム洗練されたカリキュラムという印象で、過去の実績からくる納得感のあるカリキュラムが組まれている。 塾の周りの環境場所柄、雑然とした道を歩いて通うことで、少し落ち着かないという気持ちになる。 塾内の環境教室の中は、狭さを感じることもなく、ディスタンスが取られているのは良い。 良いところや要望学生同士のフランクな交流もやりやすく、仲間意識も芽生えて、モチベーションも上がりやすいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと受験向きのカリキュラムに特徴があり、それを愚直にやりきれば結果はついてくると感じられる。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 水戸校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金お試し料金的なところもあるかもしれませんけれど、1教科あたりの料金もリーズナブルで、3教科以上取ると3教科料金と一緒となりとても安いと思いました。 講師まだ夏期講習から習い始めたばかりですけれど、今までわからないと言っていたところが楽しく学習できるようになったと本人が言っています。 カリキュラム見た目綺麗なテキストでした。 本人もモチベーションが上がったようです。 塾の周りの環境駅のすぐ近くで暗い道等も間になく安全に通える。周りは駅に近いためお店も多く、昼食等でも取りやすいと思います。 塾内の環境自習室なども開放されており勉強しやすそうです。 家より勉強に集中できると講座がない日に出かけることもありました。 良いところや要望学習をサポートしてくれる職員の方がとても親しみやすくお話しできます。 講義後は録画が見られるのは休んだ際にはお金が無駄にならず、また復習などにも本人もうまく活用できるのですごくいいです。 その他気づいたこと、感じたこと教科が時間と曜日が決まっているので取りたい教科が他の習い事と重なっていたりすると出れなくなりとっていいか迷う。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 西船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金料金は学校の待遇で含まれているので、3点としました。夏期講習などは別料金かなと思うので、どのくらいかかるのか心配です。 講師授業内容がわかりやすく、理解が深まり勉強が楽しいと思えているようです。ただ、講師の皆さんからの「休まないでね」の圧が強く、プレッシャーになると感じています。 カリキュラムまだよくわからない部分もありますが、理解できる量と内容で、適切と感じます。 塾の周りの環境駅から近く、通いやすいです。ただ、周辺が飲み屋さんばかりで、授業は夜なのであまり治安がよくないと感じます。行き帰りが心配です。 塾内の環境人数はそれほど多くなく、コロナ対策もしっかりしてくれているようなので安心感があります。 良いところや要望授業がわかりやすいのが何よりです。もっと始まる時間が早ければいいのになあとは思っています。 その他気づいたこと、感じたこと入塾の際に誓約書を書かなければいけないのですが、その内容がちょっと納得いかなかったので、書くことに躊躇してしまいました。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 西船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金相場通りだと思うが、すいで入学できたので行かなくても良かったかもしれない 講師しばらく通ったが、特に学力の向上もなく、推薦入学が決まったのですぐ辞めた 塾の周りの環境通いやすかったと思う。駅近くなのでより安心感がある。 良いところや要望立地が良いのは良かった。 特に要望などはない。カウンセリングも回数は妥当

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 西船橋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金1講座ごとの料金設定となっている。夏期講習や特別講習は、別料金となる。大手予備校よりは、安いのではないかとおもう 講師授業内容などについて相談をしたら、親身に考えてくれ対策などを連絡くれた カリキュラム夏期講習は、人数も少なく問題が早く終わった際には別の問題を解くように指示してくれ、一人一人をきちんと見てくれている感じでした。また、既に学習していた所は理解を確認した上で、授業で行わない問題を進めることが出来ました。英語文法など自分の苦手な分野のプリントを貰うことも出来ました。 塾の周りの環境駅から近く、明るい場所にあります。ただ、駅前には飲み屋が多いので逆引きが大勢います。 塾内の環境自習室は個々の席になっていて、静かに自習しているそうです。教室も明るく板書は見やすい 良いところや要望もっと厳しく、やる気がでるように導いてほしいとお願いしました。授業内容によっては、ゆるく余裕な感じでしたので、もう少しレベルを上げた問題を提供できるか相談したら、対策を考えてもらえた その他気づいたこと、感じたことこちらの要望を話しやすく、対処してくれる感じがするので期待していめす。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 東京本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金やはり料金は安くはない、諸々それなりに必要になるし親としては覚悟がいる金額。 講師指導は厳しいが合格を目指してサポートしてくれているように見える カリキュラム独自のカリキュラムを含めて材料はそろっているので不自由はないと思った。 塾の周りの環境駅から至近で交通の便も良く、周りにも大手予備校や進学塾があるので向上心は芽生えると思った。 塾内の環境教室の他に自習できるスペースも多くあり、自主的にやる気に沿って勉強を進められる環境だと感じた。 良いところや要望同じ志の人たちに交じって勉強を進めていくのは本人のやる気を向上させる良い手段だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと夏休みなどの長期的なスケジュールがうまく調整され組まれている印象を受けました。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田予備校 東京本校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田予備校の保護者の口コミ

料金料金設定については、特段高額でも安価でもなく、一般的な料金であると感じた 講師早稲田大学合格のための徹底した講義が行われていることが評価できる 塾の周りの環境高田馬場駅から徒歩5分以内であり電車通学の学生には交通の便が非常に良い 塾内の環境予備校内の環境整備については可もなく不可もなく、極普通であると感じた

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.