TOP > TRY進学ゼミナールの口コミ
ティアールワイシンガクゼミナール
※別サイトに移動します
TRY進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金少し高めなのかなと思います。また支払い方法も便宜がききますが高すぎることはありせん。 カリキュラム教材は問題集などを購入してそれを使用していく形です。教材も中々良いものです。 塾の周りの環境交通の便はとても良いと思います。駅からはとても近いので交通の便は苦労しません。 塾内の環境生徒も皆本気でとても集中出来る環境でした。分からないところもしっかりと教えてくれます。 良いところや要望スケジュールは基本的に変えることは出来ないのでそこを改善してほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと声が聞き取りやすい講師そうでは無い講師がハッキリしてると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
TRY進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金他と比較した事がないからわからないけど、科目を絞るなどやり用によっては良心的かも。 講師結局は主体性を持ってやれるかやれないか。塾は勉強習慣を作るのを目的に通った方が良い。自分からやるようにならないと身にならない。 カリキュラム良くも悪くも普通なんじゃないかな?。どこの塾も同じ事すると思う。強いて言うなら、個人塾と違って安心感がある。 塾の周りの環境基本的に近場の所を探して選んだから遠いと苦労したことはない。塾と家の位置関係は今後のやる気に繋がるから、よっぽどの進学校を視野に入れていない限り無理にこだわる必要はない。 塾内の環境家や学校よりは、塾で勉強習慣を作って図書館とかで出来るようになった方が良い。 良いところや要望2年間ゲーム三昧だった中学生でも偏差値は60台に乗りました。 その他気づいたこと、感じたこと塾で勉強を完結させようとすると成績は伸びない。主体性を持たない勉強は勉強じゃない。塾はあくまで勉強習慣を作るだけ。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気