TOP > 立誠学院の口コミ
リッセイガクイン
※別サイトに移動します
立誠学院の保護者の口コミ
料金料金は適正かとおもいます。 夏期講習等はやはり金額負担はありますが、月謝込みなのでまだ払いやすかつたです 講師真剣に向き合ってくださる講師が多く、特に塾長がしっかりと個人に寄り添ってくださる方で、子供自信も信頼し、やる気を持ちつづけることができたようです カリキュラム講師の方々が真剣に子供に向き合い、寄りそってくださり、特に塾長が子供の性格を把握して個別に声かけ指導してくださるので、子供自信のモチベーションを保てたと感じました。 塾の周りの環境まわりに商業施設が多く暗くはないてんは良かったです。駐車スペースがないため雨の日は少し困ります。 塾内の環境自習室があり、集中して勉強できる環境です。 講師にいつでも質問できるのも良かったようです 良いところや要望いつでも気になる時には、連絡をくださり、こちらからの相談等にも迅速に対応してもらえました その他気づいたこと、感じたこと突然のスケジュール変更も直前でもできるのは、大変助かりました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立誠学院の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思う。けど、周囲のみんながすごく安いと聞くので、安いのかな?と思います。 講師親身になって、習い事の状況に合わせて色々時間なども調整してくれる。算数が面白いと、勉強が嫌いなのに言ってくれている。 カリキュラムまだ、通い始めたばかりでよくわからないことの方が多いのでよくわかっていない。 塾の周りの環境家からすごく近いので通いやすいが、夜になると、家からの道は少し暗いため、4にした。 塾内の環境入ったばかりなのもあり、塾にあまり行く機会もなくわかっていないが、数回入った感じでは、整頓されていい感じがした。 良いところや要望塾の状況も電話連絡くれるのはとても嬉しい。嫌ながらも、ぐずる事なく継続して続けられそうな楽しさもあるためこのまま続けたい。 その他気づいたこと、感じたこと子供の成績が教室に発表されたりするのが、親も知りたいなぁと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立誠学院の保護者の口コミ
料金料金は他の塾に通われてる方に聞いても同じくらいの料金でした。 講師休んだときに補習をしてくれる。先生がな真摯に向き合ってくれそう カリキュラム定期テストが近くなるとその対策をしてくれる。学校に合わせたカリキュラムを優先してくれる 塾の周りの環境家から自転車で5分弱で通えるので送迎が楽でよい。ただ駐輪場から塾が少し離れてる。 塾内の環境教室は実際みたことないので人数のわりの広さはやかりませんが、一クラス10人ほどだと聞いています。 良いところや要望連絡(メール)がこまめにくる。ただ、急用で電話したいときは午前中はまだ塾が開いてないのでなかなか連絡できない その他気づいたこと、感じたこと地元の中学の進度にそったカリキュラムにしてくれてるのはありがたいです。あとは高校になっても同じ塾にするのかは迷っています
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立誠学院の保護者の口コミ
料金他校を知らないが、もう少し安価でも良いのではないかと考える。 講師講師により個人差はあるものの、概ね丁寧な指導を心がけておられると感じます。 カリキュラム一般的なテキストを使用されていると思う。 必要に応じて要求すると、様々なテキストを用意してくれる。 塾の周りの環境自家用車での送迎をしているが、テナントの駐車場を使わせてもらえず、路上駐車となっている。 塾内の環境個人差が激しく、集中できない生徒が、他の塾生の邪魔をしている。 良いところや要望友好的な雰囲気はたいへん良いと思う。送迎環境を整備してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと大通り沿いで、騒音は少々気になる。 大きな影響はないものの緊急自動車のサイレンは、気になる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立誠学院の保護者の口コミ
料金リーズナブル。補習で教えてもらっても追加料金はかからない。成績保障制度があります。 講師講師は全員正社員。補習も多く呼ばれるが、料金はプラスかからず。 カリキュラム追加でプリント教材が欲しいと伝えれば、すぐにコピーして下さる。 塾の周りの環境治安は良くない。外環状線沿いなので、便利。駐車場はないので、お迎えの時は不便 塾内の環境整理整頓など学習態度や、生活態度が悪ければ注意されます。自習室は、開放されてます。 良いところや要望要望は事務員さんが一人なので、電話がなかなか繋がらない時があります。また、月謝の案内プリントが届くのが、以前はかなり遅かった その他気づいたこと、感じたこと急に休んだり、病欠などしたら、振替授業をしてくれる時もあります。良心的です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立誠学院の保護者の口コミ
料金料金の支払いは妻が払っているので料金設定は、わからないし夏期講習などの料金もわからない 講師生徒の学校行事にも来てくれるし何でも相談に乗ってくれる講師なので安心できる カリキュラムカリキュラルや教材、季節講習などはまかせているのでわからないから 塾の周りの環境大きな通りにめんしているので交通量も多いので心配だったが夜は明るいのでよかった 塾内の環境塾内に入ったことは、ないので勉強に集中できるかかどうかはわからない 良いところや要望良いところは生徒の行事などで学校にも顔を出してくれるので塾にいかなくても気楽に話すことができる
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立誠学院の保護者の口コミ
料金他の塾のことがわからないので、一概に言えないが兄弟で通わすには高いと感じる。夏期講習などは塾生は強制参加で、普段の塾代にプラスされるので負担が重いが、カリキュラムが夏期講習等に変わるので仕方ないと思う。 講師まだ通い始めたばかりなので、結果が出たわけではないが、講師の話は面白いと思う。 カリキュラム教材は使い始めたばかりで親が中身を確認していないが、子供が学習していくのに必要な内容だと思う。 塾の周りの環境駅からすぐにある訳ではないが、自宅から自転車で通える範囲にある。 塾内の環境小さい塾なので、集団にしては少な目の人数で授業がされている。夏期講習等の時期は早めに行って座席を確保しているようだ。 良いところや要望学校では教えてくれない受験に関する情報が多く、志望校の選択や対策がしやすい。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時は別の日にフォローがあるし、進度が遅れていたら補講もあるので、しっかり見てもらえると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
立誠学院の保護者の口コミ
料金個別に比べると安くは感じますが夏季、冬季講習などは別料金なので負担は大きいと思います。 講師子供のやる気は引き出してくれるが集団塾なので周りに影響される事もあり子供一人一人をちゃんと見てくれているか心配なため。 カリキュラムテスト対策や補習などサポートもきちんもされているが、子供がそれをちゃんとこなしているか確認して貰ってるかわからないです。 塾の周りの環境比較的明るい立地ではあるが、夜はすこし心配です。 塾内の環境授業風景を見学した事はないが友達によって左右されてるような気がします。 良いところや要望もっと子供のやる気を出させるような話とか勉強方法を教えてほしいです。 その他気づいたこと、感じたことおやすみした時の振替が曖昧な気がするので、ちゃんと補習して欲しいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気