TOP > 洛南学舎の口コミ
ラクナンガクシャ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
京進の大学受験TOPΣ(181)
成基学園(366)
馬渕教室(中学受験)(557)
成基の個別教育ゴールフリー(674)
京進の個別指導スクール・ワン(2025)
個別指導学院フリーステップ(3101)
※別サイトに移動します
洛南学舎の保護者の口コミ
料金料金が安い方がありがたいですが、子供が内容を気にいったと言っているので、これでいいと思いました。 講師教科によって、教え方の上手な方やそうでない方がいらっしゃるので、上手な方を揃えてもらう方がありがたいです。 カリキュラム教材についてよくわかっていないですが、子供が、文句を言わずにしているので、問題ないかと思います。 塾の周りの環境家から歩いて数分で行けるので、雨の日でも全く問題なく、送り迎えする必要がないので、親としては助かっています。 塾内の環境昔からやっていますので、古いように思うのですが、子供は気にしていないので、問題ないかと思います。 入塾理由自習室の環境が良く、先生が気にいったので行きたいと子供が言ったからです。 定期テスト定期テスト対応もしてくれているようで、子供の成績も良かったので、問題ないかと思います。 宿題宿題はないようですが、きちんと勉強していますので、問題ないかと思います。 良いところや要望場所が近いので、安心感があります。子供が気にいっているので、いいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと自習が、日曜日以外、祝日を含めいつでもできるのでありがたいです。 総合評価子供が気にいっているのでいいと思います。近いのもありがたいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
洛南学舎の保護者の口コミ
料金自宅の近くにある他の塾に比べて料金が安く、他の人にもおすすめされた 講師長年子供達に教えているベテランもいて、高いレベルの講師がいて良かった。 カリキュラム信頼できる大手のいろいろなところで使われている教材が使われていて便利だった。 塾の周りの環境塾の近くにイオンやコンビニ、交番もあったのでいろいろな場面で便利だった。 また、大通りが近くにあるので人通りも少なくないので行き帰りで安心。 塾内の環境教材は本棚に並べられており、落とし物を保管するスペースなどがあって良かった。 入塾理由他の塾に比べて料金が安く、子供が通学していた中学校に近かった。 また、知り合いも多かった 良いところや要望塾講師と生徒が近い距離で話せており明るい雰囲気でいい塾だと思いました。 総合評価月謝も他と比べて安く、良い教材と周りに便利な施設があるいい環境があるので、子供のためになる塾だと思いました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
洛南学舎の保護者の口コミ
料金授業時間が長いため、月謝額は妥当だと思うが、テキスト代や事務費などが高すぎる。 年2回請求されるが、この時は大変です。 講師塾長が授業をする時、授業と関係ないおしゃべりばかりしている、とこどもから聞いている。 嘘をつく子ではないので、たぶんそうだと思うが、高い月謝を払っているので、授業をしてほしい。 カリキュラム教材は、使わない物も強制的に渡される(もちろん有料)ので、もったいない。 季節講習も、希望していなくても強制で行かないといけない。 塾の周りの環境まわりが暗いので怖い。 住宅街なので、かなり静かにしないと、近隣住民の方に迷惑がかかる。 近くにイオンがあり、こどもたちは寄りたくなる。 塾内の環境古いので仕方ないが、中が暗い、すきま風が吹く、ミシミシいう。 入塾理由私の弟がこどもの頃に通っていたため、興味を持ち、説明会に行き、やっていけそうだと思ったため。 定期テストテスト対策はないです。 テスト前は、自習していいと言われるが、教えてもらえるわけではない。 宿題多くないが、難しい。 宿題をしていかないと、授業についていけない。 わからない問題を質問する時間がない。 家庭でのサポート塾への送迎、説明会や面談への参加、申し込み、英検や模試の申し込み、新年度クラスのアンケート提出など。 良いところや要望塾長は授業をしない、または、きちんと授業してほしい。 月謝以外のお金を安くしてほしい。 総合評価良くもなく、悪すぎることもないので、通わせています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
洛南学舎の保護者の口コミ
料金他の塾より安いです、と、入塾説明会で言われましたが、入塾金や教材費、印刷費などがいちいち高く、結局他の塾と変わらないと思います。 講師講師によっては授業中に世間話が多いようです。高い授業料を払っているので、授業を進めてほしいです。 カリキュラム教材やカリキュラムが、良いか悪いかわからないので、3点にしました。季節講習はコースによるみたいです。 塾の周りの環境心配なので、自転車で送迎することで、不安を解消しています。 塾内の環境建物は元々古く、それは仕方ないですが、自習室にエアコンがないそうです。 授業をする部屋にはエアコンありますが、集団授業なのに28度設定で、暑くて集中できないようです。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍になってだいぶ経つのにもかかわらず、オンライン授業はなされない。 感染したり、学校が休校になったら、塾は休むしか選択肢がなく、時代遅れで不親切です。 もちろん、休んでも振替はありません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
洛南学舎の保護者の口コミ
料金塾の料金は近隣の塾に比べても授業の時間に対してお安い方だとおもいます 講師半年に一度個人面談があり、子供の現在の状況やどこの学校が性格的に向いているかなどアドバイスが聞けたりしたのが良かったです。 カリキュラム夏期講習、冬期講習に関しては内容はわかりませんが近隣の塾に比べて 料金が安くて良心的です 塾の周りの環境塾のすぐ近くにイオンがあり大通りも近いので子供一人でも通いやすいかとおもいます。 塾内の環境設備的には少し古いかなというのも否めないのですが、 勉強する環境としては別段困ることはないと思います 良いところや要望子供の話ですが、小学校の時は学校の授業よりも塾の方がわかりやすかったみたいです その他気づいたこと、感じたこと小学生の時は中学受験ように通ってたのでクラスもそれに合わせたクラスでしたが 現在中学になり子供は中高一貫で高校受験がないのでどのクラスに入ったらいいのか そこのところの説明があいまいで分かりにくかったです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
洛南学舎の保護者の口コミ
料金料金は、他の塾と比べると高くなく安くなくといった所でしょうか。夏期講習、冬季講習の値段は良心的な設定だと思います。 講師塾長や講師の先生は厳しいですが、ちゃんと子供をみていてアドバイスしてくださいました。 カリキュラム授業の進度が早く、効率的に授業を進めてくれていると思います。宿題が多いのが大変そうでしたが。 塾の周りの環境学校の近くにあったので、テスト前など帰りに自習室に寄って帰るということが出来て良かった。 塾内の環境自習室が設けられていて、いつでも使えるようになっていて良かった。教室自体古く、リラックスして落ち着くようや雰囲気ではない。 良いところや要望長年、京都で教えてこられていたので受験対策や学校の情報が豊富で、色々アドバイスを頂けること。 その他気づいたこと、感じたこと塾の代金は郵便局からの引き落としのみの扱いのため、クレジット払など、他の支払い方法があれば良いと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
洛南学舎の保護者の口コミ
料金少し前のことなのではっきりとは覚えてないが妥当だったと思う。 講師先生は凄く個人的に受験だけではなく私生活にも影響を与えてくださいました。 カリキュラム外部活で週6回通っていたので、私立推薦を目指してとにかく成績重視、各種資格重視で見ていただけましま。、 塾の周りの環境自宅から近いので安心して通わせられました。ただ帰り道が住宅街なので、お友達とのおしゃべりしながらの帰宅には十分声の大きさ等注意させていました。 塾内の環境建物が古いのでそこまで清潔を望んではいませんでしたが、整理整頓はされていたように思います。 良いところや要望先生の質が良かった。依頼に応じた指導をしっかりしてくれたし、年齢も近く進路に対してしっかりと相談に乗っのってくださっていた。 その他気づいたこと、感じたこと授業で良い点数を取ればその塾内で使えるお金がもらえる。入り口に駄菓子が置いてあって交換できる制度は子どもにやる気を与えてくれると思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
洛南学舎の保護者の口コミ
料金個別なので、少々の高さは仕方ないけれど大手塾よりは安かったと思う。 講師クラシックバレエを週6回やりながらの受験のために通塾していたので個別を選び、日程変更にも良く対応してくださった。何より高校選びに大きな影響を受けた。特に英語はその先生が卒業されとところを勧めてくださった。 カリキュラム受験というよりは高い推薦基準通過のための成績維持のために通っていたので、テスト対策や資格取得メインでカリキュラムを組んでもらっていた。 塾の周りの環境自習室はあまり利用していなかったが、一度自習室で勉強しているはずのムスメを隣にあるスーパーで見かけ、友達も一緒に激怒した覚えがある。結構出入り自由だった気がする。 塾内の環境塾内は古い建物だがいつも清潔で、職員室には必ず女性の方がいらっしゃって対応してくださっていた。 良いところや要望塾長が子供の性格的なこともしっかり見てくださり、親がわからないところまで受験選びに大いに影響を与えてくださりました。最初は大丈夫かと思いましたがしっかり見てくださったので満足です。 その他気づいたこと、感じたこと授業中にテスト等で塾内銭と言うポイントがもらえ、塾後や休み時間に駄菓子と交換できる制度が子供には励みになり良かったみたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気