TOP > 名古屋教育センターの口コミ
ナゴヤキョウイクセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
名古屋教育センターの保護者の口コミ
料金夏期講習、冬季講習は、平日毎日しっかり学習できたので、良かったとおもう 講師とても、質問しやすく、わかりやすかった。自主学習もしっかりできた。 カリキュラム学校の、進み具合に、合わせて指導してもらえたので良かった。悪い点は、できない子にあわせるところ 塾の周りの環境家から近いが、あめの日は、車送迎していたのだか、駐車場が3台しかとめれない。近くに自販機がおるので、すぐに購入しにいけます 塾内の環境先生は、よいが、大雨の時は、雨漏りすることが多々ある。 入塾理由質問しやすく、娘にはあっていた。過去問題などをたくさん繰り返してとくことで、目標達成できた 定期テスト定期的テスト対策は、しっかりしていただきました。過去問題を、たくさんといた。 宿題宿題は、ほぼない。前の、授業できなかったところがたまに、宿題になる。 家庭でのサポート送り迎え。教材がプリントなので、プリントの管理をしていました。 良いところや要望一講義が、90分なので、集中できる。質問しやすい。テスト対策が手厚いので、内申対策になる。 その他気づいたこと、感じたこと個人塾なので、先生がしっかり把握してくれている。とにかく質問しやすい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
名古屋教育センターの保護者の口コミ
料金よその塾の料金を詳しくしらないけど、 ちらっと夏期講習や定期テスト前にはプラス料金があると聞いていたので、 名古教はまだ安い方なのかな…と感じていた。 講師塾長がずっと同じなので、 上の子時からお世話になり 塾の様子や雰囲気はわかっていてので親的には安心な部分もありました。 カリキュラム子供から聞く話だと、自習の時は 皆んなお喋りしていて うるさく行っても意味がない!と良く聞いた。 塾の周りの環境建物じたいが古く 一時トイレ故障中の時期もあり、自宅が近い子はトイレに戻り 遠い子は近くの公園のトイレを使用していると聞いた交通の環境はよいと思うが 住宅街なので 夜遅くになると近隣に迷惑かな…という気もします。 塾内の環境先程と同様 建物は古く 決して良いとは言えないかな…と。冬場はとても寒く ひざ掛けを持参していた。 良いところや要望あまり人数が多くなく、 子供1人1人と向き合ってもらえるところはとても良かった。生徒数が多くなれば 目が届かなくもなるし 揉め事も出てくるので。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気