TOP > 名古屋レルネの口コミ
ナゴヤレルネ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2108)
名進研(415)
明倫ゼミナール(347)
個別教室のトライ(10067)
個別指導の明光義塾(9233)
個別指導 スクールIE(6074)
※別サイトに移動します
名古屋レルネの保護者の口コミ
料金高校受験、自分が教えることは出来ないので教えていただけるのならばあまり料金は気にしていません。 講師いろいろなプリントを使っていたり、分からないところをしっかり聞いてくださっていた。 カリキュラム苦手な所ももちろん沢山してくださったが何より得意なものをもっと得意にしてくれた、 塾の周りの環境少し遠いかなと思いました。夜も遅くなるので遠いと色々不便です。しかし環境は整っている方だと思いました。。 塾内の環境綺麗であるし、すごく整った環境。集中しやすい場所だなと感じました。 入塾理由チラシなどで沢山拝見したことがあったから。子供の友達も通っており色々話を聞いていたから。 良いところや要望すごく綺麗てますごく整った環境だったので、要望などはないです。 総合評価すごく良かったです。いろいろなことを学べて子供の成長を感じることが出に来ました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
名古屋レルネの保護者の口コミ
料金授業料は高く、教材も高い。 講師講師は教える側の上位からのアプローチだから カリキュラム教材はどこにでもあるような感じの個性のない教材で緊張感が無い気がしました。 塾の周りの環境地下鉄が走っていて交通の便は良いです。大須も近く、買い物も便利です。 塾内の環境教室は狭くいたって普通で集中しやすい環境であったと思います。 良いところや要望魅力のある先生がたの指導のもとでの勉学が子供の教育に重要であると考えます。 その他気づいたこと、感じたこと休んでも追加カリキュラム、補習をやっていただき、感謝しております。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
名古屋レルネの保護者の口コミ
料金料金は、受講する内容や、受講する数により決まってくるので、わかりやすい料金です。 講師こどもの学力に合った指導方針のおかげで毎日勉強するようになつてよかったです。 カリキュラムこどもの、学力レベルに合った、カリキュラムや教材であつたので、とてもよかった。 塾の周りの環境自宅から、予備校までは、公共交通機関でしたが、駅から近く、治安もよくて、良かった。 塾内の環境教室内は、防音設備があり、またエアコンも設置されて、勉強する環境はよかった。 良いところや要望この予備校は、定期的に保護者を含めた面談があり、情報入手することが出来た。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気