TOP > 名古屋ゼミナールの口コミ
ナゴヤゼミナール
※別サイトに移動します
名古屋ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の塾の説明を聞きに行きましたが、そこと比べて安価だと思います。テスト前対策の特別授業の料金も含まれています。 講師途中入塾だったので、3回ほど集団とは別に個人で授業してくれました。 カリキュラム英語を基本文型で教えてくれるので、高校進学後も授業理解が早いと思います。 塾の周りの環境大通りではないので、夜は真っ暗です。周辺の道路は比較的広いと思います。治安は悪くなさそう。車をとめる場所が迷います。 塾内の環境環境は悪くはなく、汚くもなさそう。周辺は静かなので雑音などもないです。 入塾理由友達が通っていており、本人希望であり、地域内で有名だから。英語の教え方が良かったから。 定期テストテスト前は先生が使ったオリジナルのプリントを使用した授業を行います。 宿題小テストはたまにあるようです。宿題は週1~2回程度、テスト近づくと小テストや宿題は多くなるそうです。 良いところや要望テスト前は中学校別でテスト前授業をしてくれるところが良いと思いました。 テスト対策プリントはもう少し前から配ってくれると嬉しいです。 総合評価同じ中学校の子もいて、子供が楽しく塾に通っている。テスト前は授業数がさらに増え、テスト対策問題などのプリントを使用して授業をしてもらえる。理科などは塾の問題が難しくて学校の問題は簡単と言っていました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
名古屋ゼミナールの保護者の口コミ
料金塾の先生がまあまあおおく、少し高いなと思いました。でもわかりやすいのでいいかと思った。 講師面白く、時には真面目でわかりやすい教えをしてくれるいい先生なのでとてもいいです カリキュラム自分のわからない問題をわかりやすく教えてくれて自分のためになる勉強ができた 塾の周りの環境家から近く通いやすいので自転車で行くことができ、とても便利だとおもいます。帰りはくらく道が狭いから少し危ないなと思った 塾内の環境静かに集中できるところで自分を高めるところとしてはとてもいいところだと思う 入塾理由友達から誘われて、自分もきょうみをもち行ってみたいと思ってはいった。 良いところや要望休憩時間が少し短いと思った、トイレに行くタイミングがむずかしいと思った 総合評価友達と日々せっさたくまして共に成長でき、とてもわかりやすいのでよかったです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
名古屋ゼミナールの保護者の口コミ
料金個人指導じゃなく授業式なので合わない人には合わないと思った、後に個人指導塾に通わせることになった 講師あまり話を聞いたことがないので分からないがいい印象はない 先生についても特に誰も何も言及していなかった カリキュラム個人指導があってる人にはオススメしない、授業式だから置いていかれることもある、課題が多いと聞いた 塾の周りの環境外装と内装が綺麗で清潔感があった、見た目だけで見ると塾っぽくないとても綺麗とても綺麗とても綺麗とても綺麗とても綺麗とても綺麗とても綺麗とても綺麗とても綺麗 塾内の環境整理整頓がされていた外装と内装が綺麗見た目が塾っぽくなくて清潔感がある 入塾理由外装が綺麗で近所の同級生下級生が通っていたため息子も入塾させた 良いところや要望課題の量を減らし授業式の合間に個人指導も取り入れていくと良いと思った 総合評価行ってもいかなくてもどちらでも良い、この塾では成績が伸びる伸びない合う合わないが激しいと思った。後に個人指導塾に通うことになったのでオススメしない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
名古屋ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は普通くらいだと思います。この塾はコマ数などに応じたものではなく、月額で払うものなので必要な授業だけ受けるとかはできません。 講師ベテランの教師がおり、高校の事だけでなく人生相談などものってくれる先生が多数おり生き方などもかんがえてくれる。ただ、少し先生とのコミュニケーションが多く話が盛り上がると授業が止まったりする。 カリキュラムこの付近の学校に合わせて教えてくれるカリキュラムでした。受験前や定期テスト前では自分の学校に合わせた内容などを教えてくれます。 塾の周りの環境この近くの学校の事などて自転車で十分通える距離です。 ですが、駐輪スペースはあっても駐車スペースがないので車での登校は向きません。 塾内の環境環境じたいはいいですが、その時の周りの友達によっては少しうるさかったりします。また、自習室がないので1人で勉強したい人には向きません。学校のように集団で勉強したい人におすすめの塾です。 良いところや要望クーラーなどは全ての部屋に着いているので、気温などは気にせずに勉強出来ます。また、塾の中に人が居ない日中などは電話をかけても出ません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
名古屋ゼミナールの保護者の口コミ
料金 定期テスト対策を料金据え置きで実施してくれるなど、近隣にある他の塾と比べると、比較的安価であると考えている。 講師通っている息子の話では、学校の定期試験が終わった後に面談があり、その面談の中で指導は特にないよう聞いている。 カリキュラム 当然、テキストはあるが、定期試験前になると、料金そのままでテスト対策の講座を実施してくれている。 塾の周りの環境 治安が悪いとは思ったことはないが、夜遅くなるため、車での送り迎えをしている。 塾内の環境 学校別のクラスであり、クラスも30人程度で多くもなく少なくもないと思われる。 良いところや要望 先ほども述べているように料金据え置きで定期テスト対策の講座を実施してくれていることです。 その他気づいたこと、感じたこと 親である私の時代から存在している塾であり、実績があると思われる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
名古屋ゼミナールの保護者の口コミ
料金こんなものかもしれないが、短期講習会等々の参加費が高かった。。 講師少しふざけている講師もいると思うが、悪くはないと思う。問題ない。 カリキュラムもう少し、課題を多く与えて欲しい、そして更なる上を目指してやってほしい 塾の周りの環境車で迎えに行くさいの待機場所が、欲しい。生徒と混在して、危ない 塾内の環境静かな環境ではあると思う。ただエアコンが寒いといっていた 良いところや要望生徒の自主性を重んじるである感じ、かと重くが、悪く言えば放任 その他気づいたこと、感じたこと真面目には、取り組んでいてくれているとは思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
名古屋ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の塾に比べて安価だったと思います。教材も無駄なく良かったと思いますます。 講師塾の、周りは住宅ばかりで遊ぶ環境ではなかったのでよかったと思います。 カリキュラム長すぎず、短すぎず丁度いいくらいの学習時間だったと思います。 塾の周りの環境街灯が多くなかったので自家用車で送り向かえしてあげた方が安心だと思いました。 塾内の環境勉強に差し支えないくらいには清潔でした。インフルエンザ対策もしていました。 良いところや要望先生が親身になて教えてくれるのは良かったと思います。 志望校も難しいかと思っていました、先生の言葉信じて合格できました。 その他気づいたこと、感じたこと今も、続いていますが、勉強に向き合う姿勢が身に付いてよかったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
名古屋ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は他と比べたら良心的だと思います。月謝以外に色々とかかるわけでもなかったので良かったです。 カリキュラム学校の授業に沿ったカリキュラムで良かったと思います。クラスも2クラスあり同じレベルの生徒で分けられてたので授業についていけないもいうことも少なくと思います。 塾の周りの環境大きな通りからちょっと中に入った住宅地の中にあり専用の駐車場もなかったので車での送迎はちょっと不便でした。 塾内の環境1クラスの人数が多かったから仕方ないのか隣の人との距離が近かったので授業に集中出来ないこともあったみたいです。 良いところや要望出来る子が優遇される感があったのでそこはちょっと…って感じです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
名古屋ゼミナールのの口コミ
料金入塾する時に教材費を一括して支払いますが、その後は授業料+模試になります 良心的な金額だと思います 講師塾長や先生方は、子供の事をよく理解されていて、とても親身になってくれます。教え方も分かりやすいと言っていました カリキュラム毎回、暗記してテストを繰り返しする方針が とても良いと思いました 塾の周りの環境普段は自転車で通っています。住宅地の中にあるので、雨の時など車で送迎すると、近所からクレームが入ることもあります 塾内の環境外観は一軒家のようで、塾だとは分かりづらいです。自習室はありません 良いところや要望定期的に三者面談があります。商業科に進みたいと思う子供の相談に、色々な情報を教えてくださりました その他気づいたこと、感じたことまずは勉強の仕方、方法、方針から学びます この基礎的なことができてなかったので、成績はアップしました
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
名古屋ゼミナールの保護者の口コミ
料金大手の学習塾に比べると、かなりお安くかよえたとおもいます。教材費も高くなかったです。 講師個人個人にあわせ相談にのってくれた。同じ学校の生徒がほとんどなので、勉強しやすい カリキュラム教材ひは安く、学習しやすい感じでした。本人の考えを尊重しつつ、的確にアドバイスしていただけました。 塾の周りの環境家から近いので送り迎えの心配もなく治安も住宅街なので安心してかよえました。 塾内の環境時々、親しい友達が多いので、学習する感じが薄れてしまうところがあったみたいです。 良いところや要望家庭的な一面があったのがいいと思います。同じ学校の生徒ばかりなので、刺激が少ない感じもありました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気