学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.593.59
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の大手予備校と比較しても高くもなく、安くもないという水準と思うため 塾の周りの環境名古屋駅からの距離は十分に歩ける距離であるが、雨の日等は濡れる可能性が高い場所であるため 塾内の環境有料ではあるが、個人用ロッカーや場所固定で確実に利用できるの自習室スペースがあるため 良いところや要望クラスの人数は二十名弱と適度ではないかと感じました。施設そのものも新しくきれいです

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金目標を達成できれば高いとは思わないでしょうが今のところはなんとも言えません。 講師大手予備校ということもあり決して低いレベルではないです。進学予備校にありがちな熱血漢というか生徒を過剰に鼓舞するような風でもなく、しっかりと実力をつけてくれる方々だと思います。 カリキュラム大手予備校ということもあり心配はしていませんが、結果が出るかどうかまだわからないのでなんとも言えません。 塾の周りの環境名古屋駅南で交通の便はいいですが、繁華街を通るのでやや雑然とした雰囲気があります(もっとも最近はコロナ禍でさほど賑わっていないのが幸いしてますが) 塾内の環境特に奇をてらってたりせず落ち着いて学習ができる施設だと思います。トイレなども比較的清潔です。 良いところや要望本人がいくつか候補を実際に見て選んだので親としては特にありません。あえて言えば家から若干遠く一番込み合う地下鉄を利用しなければならないことでコロナ禍での受験ではやや不安要素であり、名古屋市東部にも設置されるとありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。授業以外の時間に自習で施設が使えるのがありがたいです。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金講師が選べないのに一律料金なのが難点でした。人気講師の教室にもぐりする人もいたとか 講師わかりやすく説明する講師もいれば良くない講師もいるなんともいえない カリキュラムカリキュラム教材はクラスや講師は固定で選べず、季節講習は選べるので良かったです 塾の周りの環境多くの鉄道が乗り入れてるので、何かあった時は他の鉄道が利用できるので便利でした 塾内の環境毎週席変えがあり近くにうるさい子がいると集中できないのが難点でした 良いところや要望人気講師にあたれば良いが、テキスト読めばわかるような講師には料金が高いと思う その他気づいたこと、感じたこと学生定期が購入できるのは良かったです、振替ができないのが難点でした。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 丸の内校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金普通だと思います。値上げには従うだけです。不満があれば辞めます。 講師特に問題がないから。口コミも悪くないから。子供も何も言ってないから。 塾の周りの環境交通の便は普通です。治安は悪くありません。立地も普通かなと思います。 塾内の環境多分、集中できる環境だと思います。特に悪いという話は聞いていません。 良いところや要望近くだったことが良かったと思います。要望は、特にありません。 その他気づいたこと、感じたことその他気づいたことは、特にありません。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金必要な授業を提案してもらいましたが、夏休み、冬休みと別料金の講習があり、かなり出費はかさみました。遠距離通学だったので、定期代も重なり、大きな負担でした。 講師ポイントを押さえた丁寧な授業をしてくださり、とても理解しやすかった。 カリキュラムレベルの相談を、年度途中でもしてくださり、必要であれば変更も可能でした。 塾の周りの環境名古屋か大阪しかなく、住んでいるところから遠く、通学に往復4時間近くかかったため、体力的な負担が大きかった。 塾内の環境個別に自習できるところが整備されているところがあり、落ち着いて空いた時間に勉強できたと聞いています。 良いところや要望大阪、名古屋にしかなく、通うのが遠い。三重の子たちが通いやすい立地にもあればいいのにと思っています。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金の高い安いは回答が難しいです。本来、浪人をすること自体が余分なコストなので、どんな予備校のどんな価格であったとしても、安いと感じる人はいないと思います。 講師非常に面倒見がよい担任だったと思います。保護者を招いての説明会なども開催され、家族で受験に向けた準備ができた。 カリキュラム受験のためによく考えられた教材を使い、生徒のレベルに合わせた指導ができていたと思います。 塾の周りの環境昼食を食べる場所があまり近くになく、名駅に近いところまで出る必要があった。 塾内の環境塾内は綺麗に維持されていた。しかし生徒や父兄のの移動が重なる時はエレベーター混み合って待つこともあった。 良いところや要望やはり担任の熱意と誠意ある進路指導は、この予備校の良いところだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと結局は第一志望校には受からなかったのですが、ある程度のところに挑戦し、もう少しのところまで導いてくれたのは流石と思いました。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金通常授業に加え、季節の講習と学校の授業料より高い。自習室も利用していないため高く感じる 講師本人が授業がわかりやすいと言っており、年の近いクラスリーダーに話しかけていただけること。 カリキュラム大手の塾であり、一人一人対応してはいただけないが、大勢の目的を同じとする人たちがおり、高いモチベーションが保てる 塾の周りの環境名古屋駅から比較的近く利便性がよい。が、車では行きにくく、面談に親は行きにくい。 塾内の環境見た目は問題ないようであるが、自習室はいやだといい全く利用しない。 良いところや要望料金の支払い方が難しかった。自主性を大切にされているのかと思うが、情報を得るのが難しい その他気づいたこと、感じたこと休んだ時、子どもがうっかり行くのを忘れたのだが、映像で見ることができ、助かった

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金納得した上で通塾させたが、やはり全体的に高額で、家計への負担も大きかった。 講師公立高校の講師と比較して非常に分かりやすく、苦手を克服できた。 カリキュラム公立高校で使っていた教科書に比べて、分かりやすく自分のレベルに合わせた内容だった。 塾の周りの環境回りの環境が良いとは言えないが、東山線で通塾出来て、駅からも徒歩圏内で良かった。 塾内の環境当初から自習室の環境が整っているかで塾を決めた所も有るので、予想通りの内容だった。 良いところや要望結果としてはかなりレベルアップしたので良かったが、第一目標には一歩届かなかった。折角担任が要るのでもう少し介入してほしかった。 その他気づいたこと、感じたこと前述しましたが、全体的には満足するものだったが、もう少し担任の人が介入していった方が底上げできると感じた。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

講師別の校舎だが自分も過去に通っていた。期待していたがあまり成績が伸びなかった カリキュラムカリキュラムは悪くないと思うが、進度が早くてついて行くのが大変だったようである。 塾の周りの環境周りの環境は交通の便はよく、良い立地のところにあったと言える。 塾内の環境塾内の環境は、自習室が足りないときがあったらしく、そのは不満である。 良いところや要望講師陣が東京校に比べて見劣りすると思うので、良い先生が名古屋に通ってくれるとよい。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金はじめての予備校通いということもあり、授業料が高いと感じた。 講師保護者としては、チューターとしか接していないため、講師の実状は知らない。 カリキュラム実際の生徒である子供にとって、ついて行けないような内容では無かったようだ。 塾の周りの環境駅から比較的近くに位置していたため、通学には不便しなかった。 塾内の環境子供はそれ程の不満無く通学していた 良いところや要望宅浪するよりも、同じ境遇の生徒が多数いることにより、刺激を受けられるのが一番のメリットと思う。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は他の予備校と比べても特に高いこともなく予備校としては平均的だったと思う。ただし、年度初めに支払う授業料とは別に季節別の講習や模試の料金を別途支払わなければならないことは知っておいた方が良いと思う。 講師経験の豊富な講師が多く各教科の内容以外にも受験のためのノウハウやテクニック的なものを教えてもらってのは良かったと思う。 カリキュラム志望校別にコースが分かれており自分に本当に必要な内容の講義を受講することができたのは良かったと思う。 塾の周りの環境名古屋駅から至近距離にあり通学するには大変便利な場所であり、また夜遅くなっても人通りが絶えなかったので治安面でも安心できた。 塾内の環境建物は新しくはないが清潔に保たれており気持ちよく学習に取り組めた。自習室はいつも混んではいたが席を確保することはできたので良かったと思う。 良いところや要望さすが名の知れた予備校だけあって受験のための学習を行うための設備や環境はそろっていたように思う。特にこの予備校でなければという特徴がほしいと思ったが、それも特に学習に支障があるものではなかったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと一応担任制をとっており何かあった時は相談できるようになってはいるが実際には受け持つ人数が多いこともありすぐに相談するのは実際にはなかなか難しい場合もあった。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金大手予備校は人数が凄いのでやはり料金はお得感を感じます。季節講習等も他と同じく勿論ありますが良心的な値段です。 講師大きな予備校なので、よくわかりません。教科によってかなり差があるようです。 カリキュラム大手予備校なので、大学のように粛々と授業が進められるようです。 塾の周りの環境名駅なので地下鉄直ぐなのは良いと思いますが、かなり遅い時間に授業を終えて出てくると色んな人達がいるのも確かです。 塾内の環境比較的新しいビルなので、清潔感もあるし自習室もしっかりあるようです。雑音等もなく落ち着いて自習も出来るようです。 良いところや要望正直コミュニケーション等は特にありません。子供達もほとんどそのようです。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 丸の内校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金一括で支払い追加料金も発生しなかったので可もなく不可もなくた行った感じ 講師生徒が多くなかなか個人的に質問ができない。 できてもアドバイスなし感が短いと カリキュラム特に可もなく不可もなくと言った感じで不便もかじなかったしこまる事もなかった 塾の周りの環境駅から徒歩15分でビジネス街にあり幹線道路沿いにあるためうるさく感じたい 塾内の環境人数が多く部屋は狭くかんじた。似たような教室が多く戸惑うし案内が不十分

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 丸の内校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高い。 講師有名な講師の方も多く、成績が上がってきた。ただ、指定のテキスト以外に講師の著作を買わなければならないのが、費用的に痛い。 カリキュラム今年は特に学校と期間が重なり、夏期講習の受講が大変だった。季節講習は高額なのに振込をしなくてはならないのが不便。 塾の周りの環境学校からはまぁ行きやすいが、通学途中にはないため別に交通費がかかり、その点がよくない。 塾内の環境子どもの話だと現役生だけなので、自習室を使いやすいそうだ。時間は短いところが難点だそう。 良いところや要望有名な講師が多いので、最難関校を目指すにはよいと思う。受付の方やチューターの方の対応がよい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金夏季休業中も色々と面倒を見てもらえたのでそのことを考えればよかったと思う 講師長いスパンの中で集中が持続するようなきめ細かいアドバイスを得ることができた。 カリキュラム教材の量・質ともに適切で、最後の段階まで集中して取り組むことができた 塾の周りの環境本人が鉄道が好きだったこともあって、校舎の窓からJRの列車を眺めることができるロケーションをとても気に入っていた(当然授業中は眺めるようなことはなかったようですが)。 塾内の環境教室内には余計なものは置かないで、勉強に集中できるだけの配慮はあったようです。 良いところや要望一人だけの勉強では自己でのコントロールや集中力の維持が難しく、長い目で見たペース配分を考えてもらったのが良かった その他気づいたこと、感じたこと高校の都合で出席できなかった口座をできる限り振り替えて受けることができて良かった

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金に関してはある程度減免されていたので親としては大変助かる制度でした。 講師席が指定されており、席取りの為、授業前に並ぶことはなかった。 カリキュラム志望校にあったオリジナル問題も多く、市販の問題集では対応できない内容の事も効率的に学ぶことができた。 塾の周りの環境治安がややわるい場所から少し離れており、安心して通学できた。 塾内の環境自習室も静かで学校の定期テスト勉強も仲間同士で情報交換できました。 良いところや要望先生たちも大変フレンドリーに接していただきとても親身になって教えていただきました。 その他気づいたこと、感じたことプリントなどの参考資料も多くそれを電子化してタブレット端末で仲間と話しができた。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金はほかの塾や予備校と比較して大差ないとは思う。夏期講習や集中講座など結果を考えた時に受講することになるので後から考えると高かったなと思う。 講師受けたい講師の授業は人気で必ずしも受けられたわけではなかったから。 カリキュラム進学希望先に合った教材を選択することができた。夏期講習は取りたい講義が重なっていてスケジュールを組むのが難しかった。 塾の周りの環境公共交通機関1本でドアツードアで30分くらいだった。幹線道路沿いだったが教室内は騒音は気にならなかったと思う。 塾内の環境自習室は一人ひとり区切られていて集s注できた。コピー室や相談室、休憩室もあったので助かりました。 良いところや要望同じ目標の人たちの集団であるということ。講師や予備校の人たちもそのことに向けて親身になってくれる。 その他気づいたこと、感じたこと子供の性格と成績によると思うが個人指導か集団指導か最後まで悩んだ。、

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 丸の内校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

講師教え方が上手な講師が多く苦手な英語の成績も通い初めてから上がりました。また受験校選びの相談にものってもらえました。 カリキュラム選択した科目について受験先(国私)に合わせた教材が提供されました。 塾の周りの環境比較的駅から近くまた車通りも多く周りが明るいので夜遅くまで講義を受けた後でも帰りは安心です。 塾内の環境塾生であれば空いているときに自由に利用できる自習室があるのでうるさい自宅よりも集中して学習に専念できます。 良いところや要望強いて言うならば料金を割安にしてもらえると助かります。 その他気づいたこと、感じたこと受講状況や成績などをウェブやメールなどで保護者にも連絡していただけると嬉しいです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高い。 講師講師と直接会ったことはないが、大学に合格させた(正確にはその学力で入れる大学を探した)という点が良かった カリキュラム夏休みや冬休みなど、当たり前に勉強する期間であるにもかかわらず別料金となっていることがきになる 塾の周りの環境交通の便は名古屋駅から徒歩10分程度なので問題なしと考えます 塾内の環境線路沿いの校舎であるが、思ったより防音がしっかりしているので問題なしと考える 良いところや要望とにかく、大学に合格させるということができたということが評価できる その他気づいたこと、感じたこともっと親に向けた情報発信があってもよいと思う。子供から聴かないとわからないではこまる

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金授業料、夏講習、冬講習等、追加がある。模試料金がコミコミなのはよい。 講師特徴のある講師が多い。色々な人生、考え方を知ることができる。 カリキュラム教材は試験問題に直結したものがよい。講師自前のものが最も良いようだ。 塾の周りの環境駅から近いのがよい。通うのに時間がかかるのは本末転倒。遊ぶ環境でもない。 塾内の環境ビルで窓もなく殺風景にも思えたが、一年間で他のことに気を奪われることもなくかえって良かったでは。 良いところや要望担任の先生との話はしやすかったよう。説明も納得して聞いていたよう。受験先も納得できたよう。 その他気づいたこと、感じたこと冷暖房が効きすぎの時があったよう。冬は、乾燥しすぎのよう。ビルの締め切られた空間で対策のしようがない。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.