TOP > 駿台予備学校の口コミ
スンダイヨビガッコウ
※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金夏期講習、冬季講習の値段がかなり高く、たくさんとることは憚られた。 講師講師独自のプリントを作成して生徒に配布しているようで、その点に好感が持てた。 カリキュラム毎回テストを実施していて、本番に必要な力が育てられたように思う。また、そのテストの採点も丁寧に行われていた。 塾の周りの環境駅からの距離は近く、便利だった。しかし、近くに居酒屋やパチンコ屋が多く、夜に歩くには少し不安があった。 塾内の環境自習室の数が多く、満席になることはなかった。また、食事室もあり、便利だったようだ。 入塾理由講師の質が良いという噂をきいた。 模試の問題の質がよかった。 良いところや要望直前期の講習の種類が充実しているのが良かった。また、受験する大学や学部の相談にも親身にのってもらえた。 総合評価駿台の1番の強みは講師と教材の質である。自分で予習復習をできる生徒なら間違いなく成績を伸ばすことが出来るだろう。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金高校3年ので化学では有名な先生が担当してくださって、娘も分かりやすいと言っていました。授業料に見合った授業がされていたと思います。 講師基本的にどの授業も分かりやすいと言っていました。学校では教えてもらえないような考え方を教えてもらって、より簡単に考えられるようになったそうです。 カリキュラム教材は基礎的な問題から入試問題レベルの問題までバランスよく載っていたように思います。学校とあまり進度に差は無かったと思います。 塾の周りの環境地下鉄の駅からも近く大通りに面しているので、授業終わりの夜遅くの時間でも比較的安心して帰らすことができました。平日に塾がある時は学校から20分ほどの距離だったので通いやすかったです。 塾内の環境大通りに面していましたが、騒音や雑音はあまり気にならなかったようです。校舎自体は新しくはないと思いますが、教室は綺麗でした。 入塾理由高校から近く、同じ高校の生徒が多く通っていたから。また、有名な先生方がたくさんいらっしゃると聞いていたから。 良いところや要望自習室が一箇所ではなくたくさんあったことで、いつもの部屋がいっぱいでも別のところで自習できるところが良かったです。 総合評価塾に通い始めてから明らかに勉強時間が増えたので学校の勉強にも置いていかれることなく無事に大学に現役合格できたと思っています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金決して安い金額ではなかったけれど、年間通して学習をサポートしていただき、無事に大学合格できたので、必要経費だったと思っています。 講師授業が分かりやすくて、難しい内容のことでもよく理解できたようです。 片頭痛で休む時も、適切に対応してくださって助かりました。 カリキュラムカリキュラムは本人と先生との間で決めていたのでよく分かりませんが、先生のアドバイスで納得して進めていたようなので、特に不満はありません。 塾の周りの環境駅から徒歩5分と近く、路地は細いけれど人通りもあるので、危険な場所ではなかったです。アニメイトが近くにあって、息抜きが出来て良かったようです。 塾内の環境自習室の環境が素晴らしかったです。使い勝手がよくて、愛用していました。 入塾理由浪人して大学受験をするにあたり、学力向上と学習環境の確保、また駿台のもつ経験やネットワークを活かして、受験に向けた計画や戦略も教えていただけると期待しました。 定期テスト浪人コースだったので、定期テスト対策はありませんでした。現役コースならあったのかもしれません。 宿題宿題が出されていたかは不明ですが、自分の決めた課題に取り組むのが大変そうでした。 家庭でのサポート電車で通っていたので、最寄り駅までの送迎をしました。また、お弁当を作って持参させていました。 良いところや要望子供と密にコミュニケーションを取って、受験までの期間をサポートしていただき、とても安心出来ました。 総合評価大学受験に関する豊富な経験と知識を活かして、学習だけでなく、受験までの過ごし方や受験期のプランニングまでサポートしてもらえるので、安心できました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は妥当な金額だと思います。それぞれ担当の先生が個別に進路指導などしてくれて、そんなに高いとは思いませんでした。 講師講師の先生は年配の先生が多かったですが、クラスリーダーで学生さんが個別に進路相談に乗ってくれたりアドバイスしてくれたのがとても良かったです。 カリキュラムカリキュラムはそれぞれの志望校に合わせての指導をしてくれてとても良かったです。志望校に合わせたカリキュラムで勉強できて良かったです。 塾の周りの環境茨木駅から2分くらいのところにあってとても便利で賑やかで安心な場所でした。周りにコンビニもあって空いた時間に食事を買って食べたりできて良かったです。 塾内の環境自習室があり、そこで空き時間に勉強できたり、教室の大きさは人数とちょうどいい大きさでした。 入塾理由家から近く進学率もよく丁寧な個人指導をしてくれると思い決めました。 定期テスト駿台予備校では定期テストに対する対策は特になかったです。とにかく大学受験に向けての指導でそれはそれで良かったです。 宿題宿題は特になく自分のペースで勉強できました。自分で次の授業までに勉強したり復習したり自由に勉強できてよかったです。 家庭でのサポート塾の送り迎えは多少しましたが駅からも家からも近くちょうど良かったです。説明会や個別の懇談など何度か行きましたがあとは子供に任せていました。 良いところや要望駿台予備校は自由で自分のペースで勉強できてとてもよかったです。休んだ時に連絡があったりちゃんと管理してくれていて良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと受験に特化した予備校で志望校に合わせてカリキュラムを組んでくれたり、クラスリーダーが相談にのってくれるのがとても良かったです。 総合評価自分でしっかり勉強する子には適した予備校で良かったです。うちの子は自分のペースで勉強したいタイプだったのでそれがちゃんとできて助言もしてくれて良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金他の予備校などは、成績により割引しますと言う案内がありましたが、こちらはなかった。 夏期講習、冬期講習などは、かなり高額になる。 講師大学受験のことをよきこ理解している先生が多く、色々相談にも乗ってもらったよう。 カリキュラムたくさんテキストを購入したが使用しなかったテキストもあったりした。 塾の周りの環境自宅からは電車で1時間ほどかかるが、校舎は最寄り駅からは近く通学時間がいい気分転換になる。コンビニもある。 塾内の環境有料の自習室を借りたので、テキストを置いたり集中できる環境だった。 入塾理由大学受験で第一志望校が諦められず、子どもが自分で調べ話を聞きに行き、決めてきました。 良いところや要望知名度もあり、価格は高いがたくさんの方が通われているのも納得できる。 総合評価目標を達成できたので、通って良かった。 本人の努力はもちろん、知識豊富な先生方に出会えた事が良かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思いました。施設は充実しているみたいでしま。夏休み講習などは別料金でした。 講師講師の先生は経験豊かな人が多いと思いました。良いと思います。 カリキュラムカリキュラムは医学部を受験する人には今ひと月だと思いました。 塾の周りの環境駅からの道があまりよくない感じがしました。繁華街を通らないとならないのが少し気になりました。 暗くなると不安です。 塾内の環境大きい施設なので環境は整っていると思いました。自習室などもよい環境です。 入塾理由本人が塾を見てきて気に入り通うことになりました。自分で決めました。 良いところや要望ある意味本人に色々任せているのがよいと思いました。それ以外はあまりわかりません。 総合評価自分で頑張れる人には良い塾だと思います。受験には失敗したのであまり良い印象はありません。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金お高めではあるけれどどこもこれくらいでは? 夏期講習、冬季講習が高めではあるかもしれないです。 講師苦手な物理が授業を受けて理解が深まったと言っていた。 楽しい授業をしてくれる先生が多いと言っていた。 カリキュラム本人から特に問題があると聞いていないので良いのではないでしょうか。 塾の周りの環境駅から近い、自転車置き場もあり自転車で行く事も出来る。コンビニもすぐそばにあり、程よく飲食店もあってお昼やちょっとした買い物に困らない。 塾内の環境本人からは特に聞かない。 私が行った時に感じたのは塾内は本当に綺麗。 入塾理由いくつかの予備校を見学し息子が決めました。決めてはレベルの高い人達と一緒が良い、という事。同じ学校からも上位層が行くため意識が高い人達と一緒が良いという事から。 担任が素晴らしい。 良いところや要望とにかく担任が素晴らしい。生徒の性格も把握して対応してくれ息子も信頼している。 先生も授業が楽しい先生が多い印象。 総合評価色々な面で良い点が多い。担任、先生も出来る方が多い印象。特に面談で直接お会いしたので担任は本当に信頼できると感じました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金特に安いも高いも思いませんでした。小さい頃から塾なお習い事に通っていたので。 講師進路相談が高校よりきめ細やかで良かったと思います、様々な情報を教えていただきました。 カリキュラム教材は入試にむけた教材でわかりやすかったと息子が言ってました。 塾の周りの環境高校の通学の乗り換え駅から徒歩5分で学生が食事する場所であるフードコートも近くにあって便利でした。治安も悪くなくて。 塾内の環境自習室が便利で環境もよく集中できるっ言って、毎日通ってました。 入塾理由阪大合格を目指して通い始めました。阪大は不合格でしたが、進路相談の中で府立大学を進めてもらい、無事合格しました。 定期テスト定期テストより大学入試を目的としていたので、あまり定期テスト対策はなかったです。 宿題宿題は定期的にでてました。休んだ時も必ずフォローのお電話をいただいてました。 家庭でのサポートほとんど息子が手続きしていたので私は送り迎えぐらいしからサポートしていません。 良いところや要望要望は特にないです。良くしていだいたので。講師や事務の方にも本当にお世話になりました。 その他気づいたこと、感じたこと特にないです。ほんとうによくしていただいたので、施設もきれいでした。 総合評価講師、事務の方、施設、人的、物的とも全く問題ないです。子供が親から自立できる環境も整ってました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金塾・予備校の料金としては高いと思います。もっと安いところがあると思いますので。 講師教えかたの上手い講師もいたので。 カリキュラム教材は似たようなものも多かったような気がします。iPadを取り入れていたのは良かったと思います。 塾の周りの環境三宮にあり、駅からも近いので、通うには便利な場所にあると思います。また、飲食店やコンビニもたくさんあるので困らない。 塾内の環境教室はとくに狭くもなく、空調設備も整っているので、良いと思います。 入塾理由大学受験で長年の実績があり信頼できる予備校なので、選びました。 良いところや要望自習室のような場所もあり、受験勉強をするための環境は整っていると思います。 総合評価受験勉強をする環境は十分整っていて、特に不自由は感じないと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金妥当な料金。授業だけでなく、自習室をほぼ毎日、朝から夜まで利用できるので場所代を考えると安い気がする。 講師分かりやすい。授業もはきはきしていて、聞き取りやすい。質問にもその都度快く答えてくれる。 カリキュラム見直しやすい。何回も繰り返すことで効率よく解答方法を身につけられるような内容のテキストだった。 塾の周りの環境駅に近く明るい場所。近くに専門学校などもあった。スーパーもあり、近くにマンションを借りれば一人暮らししながら通える。 塾内の環境自習室がとても使いやすかった。静かに自習できた。飲食スペースがあり、広く、気分転換もできる。 入塾理由家から比較的近かった。前年の進学履歴を見て、第一志望の大学、学部があったので入塾を決めた。 良いところや要望トイレや休憩場所が比較的綺麗。広くて過ごしやすい。駅に近く、コンビニもあって立地がよい。 総合評価1年間通って結果的に第一志望校に合格できたので満足である。環境、立地がいいので勉強だけに集中できる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金月々の月謝はそれほど高くないが、長期休みの講習がなかくかんじた。 講師講師の方以外でも相談できるシステムが構築されており、進路の相談がし易い感じでした。 カリキュラム先生によって合うか合わないかが違う。途中から講座を変えたら成績がのびた。 塾の周りの環境駅から近いので、そこそこ便利で食事などを帰るコンビニもあり便利。商店街なので、何かと便利な環境である。 塾内の環境自習室が完備されており、授業がない時でも利用しやすかったので良かった。 入塾理由個別指導は不向きだったので、集団学習型の塾を探していました。 定期テスト定期テストは特に重要だと思っていたので、あまり気にしていないのでわかりません。 宿題宿題が出ているさどうかはわからない。出ていたとしたら適量だとは思う。 家庭でのサポート夜のお弁当まで持たせて、学校帰りにそのまま勉強出来る環境を作った 良いところや要望集団で授業が受けれるのでうちのこにはとても合っていたと思う。 その他気づいたこと、感じたことこまめに塾からのお知らせが入り、良かった。 アプリに連絡がくるのが便利 総合評価実績のある塾なのである程度安心してお任せ出来ると思いました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習は自分で取りたいのを選ぶことが可能で、通期の授業は1教科であれば破格であり、執拗な授業への勧誘もない。 講師高校の英語の教員よりも圧倒的にわかりやすいと息子は言っていた。また、質問もしやすい環境だったようだ。 カリキュラム教材はコースにあった難易度の問題を講師が厳選し、講師による解説を受けれる。進度はそこまで早くもなく、普通に予習をすればついていける。 塾の周りの環境交通の便に関しては御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅とアクセスがいい。しかし、3号館は駅から遠いのでその点はマイナス。 塾内の環境ほぼ常に清掃の方がいらっしゃって清掃をして下さり、教室や廊下は清潔に保たれていた。雑音に関しては隣のビルなどで工事があると少し騒がしく感じるレベル。 入塾理由大手であり、ある程度の信頼があった。それに加え、他の予備校より金額的に抑えめである。 良いところや要望息子は東大志望だったので3号館に通っていたが、3号館が1番駅から遠いそうで、立地的には少し悪いのかもしれない。 総合評価授業の質や価格、自習室の数等教育の内容に関しては素晴らしいものだった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金講師の質から考えると妥当であるが、クラス担任の質はあまり良くない。結局、自分で頑張るしかないのは間違いないが精神面でのサポート等をもう少し充実してほしい 講師苦手だった英語がセンター140点台から180点台まで伸ばす事ができ、英語を学びたくなるまで好きになった。 講師の授業は目から鱗の連続で、質の高い授業を受けられる カリキュラムクラスによって教材が異なり、基本的にクラスに合わせた教材を基に授業が進められる。教材を作ってちる講師と授業をする講師の相性が悪いと、教材を無視して独自にプリントを配られ授業がすすめられることがある 塾の周りの環境駅から徒歩2分のところにはたっており、他の校舎にも休み時間で動ける距離にある。周囲にも目移りしそうな遊び場所はなく、浪人生が集中できる環境にある 塾内の環境自習室は相当数用意されており、十分に勉強できる環境が整っている。清掃員が毎日掃除をしてくれて、清潔な空間が保たれている。 良いところや要望もう少し授業料を安くしてほしい。大人数で受ける授業もあるため、授業によってはついていけないこともある。 総合評価非常に質の良い講師の授業を受けられる。環境もよく、勉強できる環境は整っている。あとは自分次第。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は普通かもしれませんが、夏期講習などの長期休みの講習もとなると、年間ではかなり高くついたと思います。 講師講師とはほとんど話すことはなく、チューターとよばれる若い先生たちと話す中で受験の心構えであるとか、受験勉強の仕方などを学んでいったようです カリキュラム教材が、子どもに合っていたのかどうかはわかりません 子どもにまかせていたのもあるので 大人数のため、先生も一人一人の進み具合をきちんと把握できていなかったのではないかと思います 塾の周りの環境駅から歩いてすぐとのことだったので、特に気になることはなかったです 近くにコンビニもあったようで、塾の前に食べ物を買い込んで行くこともありました 塾内の環境教室にはたくさんの生徒がいたように思います。自習室はいっぱいになっていることも多かったようです 入塾理由受験にむけて、子どもにどこの予備校がいいか聞いたところ、友だちが通っているとのことで決めました。 定期テスト定期テスト対策はあったように思いますが、どの程度効果があったのかはわかりません 良いところや要望もうすこし、親身になって子どもの話を聞いてくださる体制であればよかったと思います 総合評価大手予備校ですし、子どもの通っていた高校からも通っている子が多かったので、授業自体はしっかりしているのだと思います。が、もう少し一人ひとりに寄り添った形で受験に向かってほしかったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金たくさん授業とカリキュラムがあり、自習室も充実しています。夏季講習と冬季講習は別途費用がかかります。 講師若い講師が担任ですが、しっかり対応しておられて安心です。保養者説明会があります。 カリキュラム新カリキュラムの情報など、テキスト内容をしっかり対応できていて安心です。 塾の周りの環境近くに公園があり、住環境が充実しています。地下鉄が便利です。阪急は自転車の利用が必須になる距離で不便です。 塾内の環境自習室がたくさんあり、自由に利用が可能です。顔見知りも増えたようです。 入塾理由有名塾で知人も多く通塾しているため入塾しました。大手でクラスもたくさんあります。 定期テスト大学別のテストや共通テスト向けなど、たくさん毎月テストがあります。 宿題宿題は予習復習とテストのやり直しがあり、ノートがたくさん必要です。 家庭でのサポート特にはありませんが、お弁当や電車の時刻を調べたり手伝いました。 良いところや要望自習室の環境も明るく清潔で和気あいあいとしています。カードが必要です。 その他気づいたこと、感じたこと成績向上のためのアドバイスがあります。大学の進路相談で三者面談があります。 総合評価地下鉄が自宅からは不便だったので、通学時間に追われて疲れた様子でした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金まあそのくらいかかるよねーという値段。 基本的に子供が苦手としている分野や学校の内容以上に学びたい分野を取捨選択すればコストは抑えられる、そして本人への負担も軽く済む。 講師勉強に関してはアウトプットが大事で、その重要性を生徒に教えている感覚が伝わるし、実際に行動を変えられる。 先生の面白い話もたまに聞く。 カリキュラムテキストは結構便利。 おそらく塾・予備校においてこれが1番重要。 振り返られる、復習に使えるテキストになっている。 重要事項は簡潔にまとめられている。 塾の周りの環境駅近だから良い。 けど広島駅から校舎までの道が少しややこしいので最初は迷子になりかけたらしい。 駅の南口を出て地下から行けば辿り着けます。 塾内の環境子供は塾に残って自習をすることが多いので、おそらく集中できる環境と期待できる。 予備校というのもあって、校舎はきれい。 入塾理由立地、進学実績、テキストの難易度など 学校でも勧められていた 良いところや要望コースがたくさんあるから塾生同士で高め合える。 違うコースでも友達はできる。 夏期講習や大学別講習も充実している。 総合評価道に迷いやすいこと以外これといった不満はない。 子供が学校で馴染めなかったけど、塾では似た目標の子がいて気が合うらしい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金高いが相場的にその他予備校等と同等でした。 夏期講習は内容を確認した方が良いです。 中高一貫校の範囲で、まだ習っていない内容をされる可能性があります。 講師対面、専門の講師なので、内容は良いです。 休みの際も録画授業を見れます。 チャット式質問サポートをもり、息子はそれを多用しています カリキュラム通学校に合わせたカリキュラムでないので、効率は良くないかもしれませんが、受験に向けたカリキュラムなので学校の成績を無視すれば、良いかもしれません。 塾の周りの環境西大寺駅からすぐで、飲食店も多いので、困ることは無いです。交通量は多いですが、建屋は遮音性が高いので問題ないです 塾内の環境建屋は新しく、教室も広く、教室数も多いです。 自習エリアを多いです。休憩エリアもあり、困ることは無いです。 入塾理由対面授業、チューター等のフォローあり、高校から近い、大学受験に向けてのフォローの点で選びました 定期テスト定期テスト対策は無いです。 しかし、チャット式質問サポートで質問はできます。 宿題宿題は無く、予習復習を行う感じです。 受験で予習した問題の解説となります。 予習復習しない人は不向きです。 良いところや要望アプリやデジタル機器を使った授業やサポートツールがあり、効率良く学べます。 専門講師の対面授業、チューターやクラスリーダがいて、サポートしてくれます。 その他気づいたこと、感じたこと季節講習の授業内容は中高一貫校と通常校とクラスを分けた授業にしてほしい。 何処からも習っていない分野の演習されても無駄になる。 総合評価立地、設備、講師、サポート、ツールが充実しているので、良いです。が、やはり授業料は高いです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金安くも高くもなくでした。 許容範囲内で子供のレベルをしっかり上げてくれました。 講師わからない部分は質問をできる環境にあったようで的確な指導をしていただけました。 カリキュラム学校とは違う進度で進学に特化したカリキュラムでした。 わかりやすく、大学進学のメニューを受けることができたようです。 塾の周りの環境駅に近く通いやすい。人が多く行き交う場所なので、治安は悪くない。立地条件もよい。 自転車でも電車でも行ける、子供には通いやすい立地。 塾内の環境使いやすいように整理整頓されています。 多少の雑音を感じることがあったようですが、許容範囲だったようです。 入塾理由通いやすい、有名、知人も通っている。 立地がかなりよく、向上心をもって勉強できるので良かった。 良いところや要望向上心のある生徒が多く、みんなで上を目指す雰囲気だったようです。 総合評価希望の大学に進学でき、満足しています。 みんなで高みを目指す雰囲気があったので、向上心が育てられたようです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金通常の授業料の他に夏期講習や冬期講習の費用が多くかかったので負担は大きかった 講師特定の大学の入試に特化した指導をして頂けるので大学受験に向けた塾としては最適 カリキュラム特定の大学入試に特化したカリキュラムや授業内容なので大学受験対策には最適 塾の周りの環境通学途中の乗換駅の駅ビル内に校舎があるので、通いやすいし余分な交通費もかからなかったので、とても通いやすい 塾内の環境校舎自体は狭いので自習室の数も限られていて、営業時間も他の校舎より少し短い 入塾理由大手でしっかりしている事と、通学途中に通うのに立地が良かった 定期テスト定期テストへの対策は特にありませんでしたし、こちらも特に必要とはしなかったです。 宿題量や難易度は特定の大学受験に向けたものなので、想定内のものであった 家庭でのサポート保護者説明会に参加したり、進路相談会にも参加して、志望校決定の一助となった 良いところや要望やはり立地が素晴らしいのが良かったけれど、営業時間(自習室の開放時間)をもっと長くしてほしかった その他気づいたこと、感じたこと欠席なった際も教材やオンラインでの見返し等ができたので、コロナ禍の時にはとてもありがたかった 総合評価特定の大学受験に向けた方には良い塾だと思います。立地も良いので通いやすいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金他の予備校と比較してコストパフォーマンスの点からも優れていると感じた。 講師他の予備校と比較して、講師陣のパフォーマンスは、優れていると感じたことが挙げられる。 カリキュラム他の予備校と比較して、コストパフォーマンスの点からも、優れているとかんじました。 塾の周りの環境繁華街であったが、周辺環境も申し分無く、また予備校の環境、防犯に対する取り組みにも、見るべきことがあったと認識しております。 塾内の環境空調、採光、静粛性のいずれをとっても、最高レベルにあったと、認識しておりました。 入塾理由同級生が沢山通っており、ホームグランド的な要素がリラックス出来ると思って。 定期テストテスト対策は万全であったとの認識を抱いておりますことが、最大の評価要因に挙げられます。 宿題質、量ともに、他の予備校と比較しても、見るべきものがあったと、認識しておりました。 家庭でのサポート食事、時間管理を中心に規則正しい生活に注意したことが挙げられる。 良いところや要望自由な校風の中にも、規律あるメソッドで合格に結びつける、パフォーマンスが素晴らしい。 その他気づいたこと、感じたこと価格帯から、もう少し高級感を出して、より高いパフォーマンスに努めても良いのではないか? 総合評価成果に結びつけるパフォーマンスは他の予備校と比較しても優れていると感じました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します