TOP > 駿台予備学校の口コミ
スンダイヨビガッコウ
※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。授業以外にも自習室を無駄なく活用すれば、けして高くは無いかと思います。 講師チューターと呼ばれる人がついて、1年に数回電話でお話しました。子供とはメールでやりとりもしていたようです。 カリキュラム授業内容などは子供に任せていたので、親はあまりよくわかりません。 塾の周りの環境駅からちかくて、通いやすい場所だと思います。ただ地上を歩くので、雨の日は大変だろうなと思いましたよ。 塾内の環境子供に聞いたら、まぁ普通ということです 入塾理由オンライン授業よりも対面での授業が良くて、駿台予備学校は対面授業があるところが良くて、選びました 宿題宿題は大して無いです。予備校なので、子供のやる気次第てすよね。 家庭でのサポート特に何も。お金を出してやることぐらいです。帰り時間に食事を用意してあげるとか。 良いところや要望雨でも地上に出ずに、地下で繋がっているととても通いやすいと思います。 その他気づいたこと、感じたことチューターと呼ばれる人との関わりがそんなに無かったので、もう少し連絡をくれるといいかなぉ。 総合評価いずれにしても、予備校なので、子供のやる気次第。やる気を起こさせてくれる声かけが助かります。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は予備校としては妥当かと思いますが、夏休みや冬休みなどに別で講座料金を払わなければならないので高いと感じました。 講師講師の質はいまいち。わかりやすい授業をする先生が少ない。 カリキュラム教材は過去問などありきたりの問題ばかりで、息子曰く、高校の特偏と呼ばれる入試前に各大学のレベル別に授業や問題をやっていた時のほうが良いと話していた。予備校は授業料を入学前に前払いすることもあり、カリキュラムも教材もあまりよくない。 塾の周りの環境名古屋駅から徒歩で10分ほどかかるが、繁華街から少し離れていることもあり、都心なのに静かな環境なのでよいと思います。 塾内の環境自習室は場所によっては、うるさいところもあるようです。 個室ブースを選べばよいそうですが、先生が見回りに来るわけでもないので。 入塾理由実績があったことと自習室がたくさんあるので勉強に集中しやすい環境 定期テスト特にない。自分で勝手に勉強してやっていた感じです。 教材に沿って話していくだけで、これといって勉強になるようなことはしてくれない。 宿題宿題などはない。 テキストをやったかどうかの確認もないので自分次第なところがある。 家庭でのサポート共通テスト前に三者面談はしましたが、激励はしてくれるものの内容はお粗末なものだった。 ネットなどで調べれば出てくるようなものばかりで、駿台予備校だからこその情報はなかった。 良いところや要望予備校はどこも同じだと思うが曽於の子のやる気次第なところがあるので、特に良いところは何もない。 その他気づいたこと、感じたこと予備校はお金をもらったら特に何もしてくれない。 チューターも大した知識もなくやっているようだ。 総合評価生活リズムを整えるために予備校に通わせたので、成績が上がることは期待しなかった。 授業も大してわかりやすいわけでもないし、自習室も場所によっては騒がしい。 いろいろな偏差値の子が来るので、真剣に勉強したい子は予備校の自習室などは使わずに、図書館などでやっている。 予備校の授業を聞くよりも自分で勉強した方が成績が上がると息子は話していたほどです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金直前の特別講習代なども含まれるが、当時はコロナ禍でリモート授業なども前半は多かったので、実際の対面授業やクラス担当チューターからの刺激もなく、その割には高かったと感じている。 講師第一志望には見事に合格し進学することができました。 カリキュラムカリキュラムとしては万全です。 塾の周りの環境駅からビル内を通って駿台予備学校近くまで行けるために雨天時も濡れることなく通えた。 また駅から塾までの通路に遊びやショッピング施設などの誘惑も少ない環境であった。 近くにドトールコーヒーがあり、そこで昼ご飯を調達したり、塾の後にそこでコーヒーを飲みながら居残り勉強ができたのは本人に、とって良い環境だったらしい。 塾内の環境自習室によっては私語がうるさい生徒がいてかなり迷惑だったと聞いていた。 本人はうるさい自習室ではなくフリーに使える教室に移動して敢えてそこを利用していたらしい。 見回りの先生もあまりしっかりとは私語のうるさい生徒を注意しないと当時、嘆いていた。 入塾理由慕っていた高校在学中の先輩が通っていて、自習室などを利用させて貰った事もあり馴染みがあったから。 また通いやすく、理系に強いと聞いていたから 定期テスト定期テスト対策はなかったです。 大学進学のために浪人生として利用していたため、国立理系コースを選択、受講していました。 良いところや要望しっかりとカリキュラムが組まれており、成功体験に基づいた指導がなされているところがいい。 また我が家は本人に志望大学も任せていたので一度も担任との面談に親は参加しなかったが、それに関して何かしつこく連絡されることもなく助かった。 志望大学な本人だけが決め、受験し、合格して進学したので、結果的にそれで満足している。 総合評価やる気がある生徒はぐんぐん吸収できる環境が整っていると思う。 反面、やる気が上がってこない生徒には学費だけが高い「お客様」の状態になりかねないと感じた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は高いと思う。料金設定はコマ数に応じたものであるが、夏季・冬季が別料金 講師年齢の近い講師が多く、相談にものってもらえて、充実した授業であった。 カリキュラム教材はレベルに合わせて選定してくれました、受験前のカリキュラムに沿っていた 塾の周りの環境地下鉄や名鉄の駅から10分ほどであるが、繁華街でもあり、夜はちょっと危ないというか、環境的によくない 塾内の環境教室は人数のわりに広く冷暖房完備、自習室完備でとても集中できた 入塾理由講師の良さとカリキュラムの良さに充実を感じてよい教育を得られそう 定期テスト定期テスト対策は特になかったように思われる。あくまでの大学受験 宿題宿題というものは特になかったようであり、あくまでも講習の予習復習 家庭でのサポート塾での保護者に対しての説明会や進路相談、生成相談に参加して講師と話した 良いところや要望講師がとても分かりやすく教えてくれて、子供たちのやる気を増して その他気づいたこと、感じたこと仮に休んだ場合に追加料金で講義を映像で見ることができたのがとてもよい 総合評価志望校に合格できたのでなによりもそのことが最高に評価できると
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金大学進学の為の塾に入った経験が無かったためイマイチ相場がハッキリと分かっておらず安いか高いかの判断をし難く感じてしまっている。 講師息子は数学が苦手だったそうですが、分からない問題も授業外の時間を使い真摯に対応して下さったそうです。とても良い所だと思います 塾の周りの環境名古屋の中区にあるという所で電車で行ける所は大変いいが、実家から距離がある為緊急の際に迎えに行くことが難しい 塾内の環境息子から集中して勉強出来ていたと聞いている為、塾内の環境はとてもいいものだったのでは無いのかと思う。 入塾理由息子の国公立大学に進学したいと言う真っ直ぐな願いを叶える事が出来る環境が備わっているように考えた為。 良いところや要望生徒に真摯に向き合ってくれる講師の方がいる印象です。今の時代大学が全ての時代ではなくなりましたが大学進学はやはり強い傾向にあると考えており、生徒に向き合ってくれる講師がいるのは良いと思います。 総合評価生徒に真摯に向き合ってくれる講師がおり、勉強に集中して取り組む環境は整っていると思います。名古屋にある為、遠方からも来やすい所もいい点だと考えます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。夏休み、冬休み通えていましたし、定期的に試験もありました。 講師年齢の近い講師もいて、かなり個人的に勉強を教わっていたし、様々な受験アドバイスもくれました。 カリキュラム教材は質も高く、受験に特化したもので、適切に勉強ができたようです。 塾の周りの環境地下鉄の駅からも近く、飲食店も多くあるので、通うのに不便はありません。近くに駐車スペースがないので、送り迎えには不便でした。 塾内の環境教室は広く、自習スペースもあるので、講義以外の時間も勉強できるようです。 入塾理由本人が探してきて理系に強いのでぜひ通いたいとのことで入塾しました 定期テスト定期テストはありました。試験後、講師の的確なアドバイスで復習もできていたようです。 宿題量は適切で、内容の質も高く、自宅での勉強には、非常によかったと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えをしていました。定期試験の結果で情報収集もしていました。 良いところや要望講師が個人的に教えてくれたり、自習スペースもあり勉強するには非常に良い環境です。 その他気づいたこと、感じたこと非常にいい塾に通わすことができたと思います。 総合評価受験には適した塾だと思いましす。勉強する環境も整えているので、レベルアップできます
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金実績や実際の息子の成績の上がり具合から妥当な金額ではないかと思います。もちろん安いに越したことはないですが 講師面談などで何度かお会いしたり、息子から聞いた話では親身になって相談に乗っていただけたとの事です。 カリキュラム基本的にどれも息子に合っていてわかりやすい授業をしている方が多かったとのことなので良いと思います。 塾の周りの環境名古屋駅近くということもあり立地や交通の便に関してはもちろん良かったと思います。また治安についてもそこまで悪くなく、何か起こったわけでもありませんでした。 塾内の環境どこの教室もしっかりと掃除されており綺麗でした。また空調もよく音などもなく集中できる環境でした。 入塾理由進学実績など息子が通う環境を考えた上で複数の中から一番良いと思ったので選びました。 良いところや要望1部不適切な容姿や雑談の声が大きい生徒がいたとの事なので私語は基本的に厳禁にするべきなのでは?思いました。 総合評価息子は第1志望にしっかりと受かることが出来先生方も親身になってくださったりとかなりいいところだと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金1番の大手なので特に料金の高さ安さで決めたわけではない。しいて言うならこれが標準じゃないか 講師講師室に質問に行くとしっかり丁寧に回答してくれる。またどの先生も親切である カリキュラムSYクラスに通っていてその校舎で1番高い難易度のものを使っていたが、レベルに合っていると感じた 塾の周りの環境JR名鉄近鉄がある名古屋駅から徒歩10分くらいで少し遠く不便に感じるが、実際に通った感じではそれほど苦ではなかった。 塾内の環境自習室は前期は人がそれほどいなくて勉強しやすかったが、後期になると満杯で勉強しにくかった。 良いところや要望きちんとした設備があるのは良いが、やはり講師によっては合う合わないが個人によって違うのでその辺の対応を柔軟にして欲しい 総合評価やはり大手なだけあって駿台に入って失敗するようなことは無いと思うし、自分は入ってよかった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は高めだと感じますが、合格という結果を出せたので、高いけど高いとはいえない。 講師親身になって対応を頂いたと思っている。 カリキュラム合格出来たのでカリキュラムも適切だったのであろうと感じます。 塾の周りの環境寮に入って、そこから通塾していたので、寮からは近く都会にあるので不便なことは無かったと思う。昼食も選択肢はたくさんあったとおもう。 塾内の環境決して新しくキレイな施設では無かった様だが、とくに不便を感じる事はなかったと思う。 入塾理由医学部コースがあって適切なアドバイスを受けられそうだったから。 良いところや要望本人に任せていたので、特に連絡を取り合う事は無かったが 保護者会などもあり適切な指導を受けられたと感じています。 総合評価フォローも十分に受けながら1年間で浪人生活を終えることが出来たので、良かったのかな、かんじます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金他の予備校と比べても基本的な授業料は変わらないと思うのですが、冬期講習の共通テスト対策は少し割高なのではと感じました。 講師講師たちは話し方や授業中の行動にクセがあり面白く、質問に行けばしっかりと対応していただけるので良かったです。 カリキュラム前期の模試の成績で後期のクラスが振り分けられるので、緊張感をもって授業に取り組める点が良いです。 塾の周りの環境名古屋駅から5~10分ほど歩いたところに位置するので通学は楽です。ナナちゃん人形があり、定期的に着せ替えをしてるのでそれを楽しみにするのも良いと思います。 塾内の環境教室の中はクラスによって違いますが人の多いクラスだと前から後ろまで席がびっしりなので移動がしにくいです。また廊下で勉強すると、後ろを高頻度で見回りの人が通るので気が散ります。 入塾理由浪人が決定した友人達が通う予定であり、駿台は理系に強いと伺いました。進学実績などのデータを見ても勉強する環境が非常に整っていると感じました。 良いところや要望授業や講師はとても質が高いので、真面目に取り組めば結果は出ると思います。周りの生徒も勉強の面でとてもレベルが高いので切磋琢磨できると思います。 総合評価素行の悪い生徒がたまにいるぐらいで特別悪い点はあまり無いように思います。授業や講師のレベルが高いので難関校を目指す人にとって良い予備校であることは間違いないと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金初めに通ってたところと比べてたかいとは思いましたのでこの評価です 講師先生が熱心で、周りの施設も充実しているのが良かったと思います。 カリキュラムとてもわかりやすい教材で、成績も上がりました!ストレスにもならなかった 塾の周りの環境愛知なのであまりよくないです。周りに学校も多いので雑音はありますね。コンビニがたくさんあるのはいいと思いましたが、その他はふつうでした。 塾内の環境施設は綺麗です、ただ周りのレベルが高いのでついていけない事もたくさんある 入塾理由有名だったから、というのと、友達も通っていたため通ってみました。 良いところや要望施設が綺麗で熱心な先生も多かったので、安心して任せられましたね。 総合評価ついていけないとこがある、周りのレベルが高いので。でもモチベは上がります。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金期間が短かった事もあり結果的に目標を達成する事が出来なかったためです。 講師色んな事象を混じえながら興味を持たせるように講義してくれたようです。 カリキュラム当方は教材までチェックしておりませんが、本人が概ね満足していたようです 塾の周りの環境自宅からの通塾時間が、公共交通機関でそれほどかからなかったのでよかったと思います。 乗り換えも便利だった 塾内の環境空調の温度設定が集中するのにちょうどいい温度だったそうです。 入塾理由伸ばしたい教科の講師の評判が良かったのでこちらを選びました。 家庭でのサポート主に、行き帰りの駅までの送迎や、食事の用意など、できる範囲でしました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金はものすごく高いとは思いませんが、夏期講習や受験直前の講習等を含めると(受講する授業数にもよりますが)、だいぶ負担が大きくなります。 講師わりと厳しく指導してくださる講師が多いように感じました。うちの子にはそれが合っていたと思います。 カリキュラム本人にまかせていたので、あまりよくわかりませんが特に不満はなかったです。 塾の周りの環境駅から近い場所にあったので通いやすかったと思います。本人から特に不満をきいたことはありませんでした。 塾内の環境本人から特に困っているようなことをきいた覚えはないので、問題なかったかと思います。 入塾理由授業の内容やレベル、進学実績、通いやすさ等から本人が希望したので。 宿題本人にまかせていたので、宿題についてはわかりませんが、難易度はそれなりに高かったので予習復習は必要だったようです。 良いところや要望夏期講習や直前講習など、ほぼ全員が受けると思うので、ある程度はコースに含めて欲しいです。 総合評価しっかり勉強に取り組むことができ、受験まで気を抜くことなく過ごすことができたと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金このくらいするのでは、エピソードは特になし 講師楽しんで通っているのでそれで構わない 塾の周りの環境静かなところ、駅までも近い、環境で決めていない、うるさくてもよい塾なら通わせる 入塾理由決めた理由は特になし、子供が決めた 宿題宿題は、毎回でる、難易度はわからない、簡単なら必要ないのでは 良いところや要望特に不満なども聞かない、良いのではないか、 その他気づいたこと、感じたこと気付いたこと、感じたことは特にない、頑張っている 総合評価まだ評価はこれから、なのでエピソードもない、総合的には良いのではないか
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金講師の質などかなり高いとの評判で、それと比較するとかなり安いのではないかと思います。 講師特に化学では高校では正攻法で解くような問題に対して、斜め上からの視点での解き方を教えて貰えるようでした。 カリキュラムカリキュラムについてはせっかくの進学塾であるはずなのにやや進度が遅いのかなと感じました。高校が私立の進学校だったというのもありますが、高校と並走していたようです。 塾の周りの環境名古屋駅から徒歩10分以内でアクセスがとにかく良かったです。アクセスが良すぎる分周りに誘惑も多そうでしたが。 塾内の環境勉強環境としてはかなり整理整頓されていて、綺麗な印象でした。雑音などは時々電車の音が聞こえる程度だったようです。 入塾理由家からのアクセスが良かったことと、理系に強いと聞いていたからです。 良いところや要望やはり教え方がいいことと勉強環境をしっかり確保したい人にオススメです。 総合評価親目線で見てもかなり理系の優秀な子たちが集まる塾ですので、お互いに切磋琢磨出来るのがいいのではないでしょうか。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金他の塾がどうかは知らないが、平均的な金額かと思った。 塾の周りの環境名古屋駅にはたくさんの人がいるし、誘惑もあるので、気になりました。名古屋駅からしばらく歩かないといけないので、大変だと思いました。 入塾理由子供本人がプレ授業を受けて決めた。 授業料が高額でなかったから。 宿題塾の課題を見たことがないので、わかりません。 子供が不満に言ってるのも、聞いたことないです 家庭でのサポート何もしてません。ただお金を支払うだけでした。 雨がひどいときに最寄り駅に向かえに行きました。 総合評価志望校に合格できたことに、感謝しています。 自宅から遠いですが、毎日休まず、塾に通ってました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金通年の学費は3月に振り込むのであるが、これだけならば安かったのだが、 これ以外に、夏期講習冬期講習が必要になった。それぞれ、テキスト代など別途必要。 結局、トータルでは、高かったと思う。 講師昔から名門の予備校だけに、有名な講師を揃えている。講師陣を見ると、有名講師も、引き抜かれて、駿台予備校の講師となっていた。 カリキュラム大阪大学合格を目指したカリキュラムであり、学力に応じて、段階的に指導してくれていた。 塾の周りの環境昔は、繁華街であったが、今では遊ぶところも減り、飲食店ぐらいしかない。とはいえ、交通の要衝であることから、夜でも人通りが多く、治安が悪いというほどではなかった。友達付き合いが少なかったため、危ないお誘いは、ほとんど無かったようである。 塾内の環境勉強する環境は整備されており、目標を持って勉強に集中している学生が多かったことから、良い予備校だと思う。 入塾理由通学が便利。当初は、学費も安そうに見えたことが決めてとなった。(しかし、夏期講習、冬期講習などを入れると高かったと思う) 定期テスト予備校であり、既に高校を卒業していたため、そうようなものは無かった。 良いところや要望学生の学力に応じて、指導してくれるところが良かった。ただ、受けた10校程度は全部受かった。 そのため、もう少し受験校を絞るような指導もあると良かった。 総合評価学費は夏期講習、冬期講習を入れると高いが、学力は伸び、受けた国立と私立の大学は、合格することができたので、総合的には、とても良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金についてはありえないほど安く設定してもらったので感謝しています 講師講師が手書きのノートをオンラインでアップしてダウンロードしてからでないと抗議にならなかったのでくろうしました。それと手書きのノートは後で確認しにくいのでデジタルで作成してほしいと思いました カリキュラムかなり科学を本気でとりくんで今後研究などで自分の仕事にするのにはよいかとおもいましたが、受験の2次用にはマニアックすぎるのでもう少し受験ライクにしてほしいとおもいます 塾の周りの環境地下鉄の駅からは徒歩3分ほどで、教室まではほぼビルなどがあります。夕ご飯のためにあまり学生がたべるようなところはなく、もう少し軽食などのある立地がいいとおもいました 塾内の環境教室は特に可もなく、不可もなくと言ったところでしょうか。あまり特徴はありません 入塾理由科学の2次試験対策でどこかいいところがないか探していたところ、無料でいいと声をかけてくれたので 宿題宿題はほとんどありません。難しい講義を聞いて深く理解できればよいとおもいます 家庭でのサポートこの塾に対してはほとんどサポートはしていませんでした、子供も途中でやめるかもと言っていたので放置していました 良いところや要望講義でつかう資料はできればデジタルがよいです、手書きノートのスキャニングしたものでは手間です 総合評価1科目しかじゅこうしていないので難しい評価ですが、大手塾としてはもう少し他の塾を参考に総合的な観点でカリキュラムを作成したほうがいいとおもいます
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は高いと感じました。とくに講習の料金は高額だと思いました。 講師分かりやすく成績に繋がる授業内容の方もいれば、受けなくてもいいのではという内容の方もいるようです。 塾の周りの環境駅から近く、通学しやすいようです。治安についても特に問題ないようです。近くにはコンビニもあり便利なようです。 塾内の環境自習室は満員で席がないということもなく、いつでも使用することが出来るのでいいようです 入塾理由浪人するにあたり指導方針が本人にあっていると思い決めました。 良いところや要望本人に全て任せてあるので特にないです。申し込みなどの期限もきちんと間に合っているようなので、連絡いただいているのだろうと思っています。 総合評価通い始めより、成績が上がっているのがわかるので良かったと思います。講師の方や授業の内容が本人にあっているのだと感じています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金本人の希望の大学に進学できていたなら結果としてそれだけの費用を払った甲斐はあったと思えたでしょうがそうはならなかったので。 講師2校同じぐらいのレベルの大学の合格通知をもらったがどちらが良いか本人だけでは決めかねて、塾でアドバイスをもらえた。 カリキュラムそれぞれの志望大学に合わせたカリキュラムガ何コースもあり、その中から自分の希望するものを選べる。 塾の周りの環境名古屋駅から徒歩で通える距離なので非常に交通の便が良かったです。当然周りに飲食店なども多く、昼休憩の場所にも困らない。 塾内の環境出来たばかりなのか真新しいビルでとてもキレイな予備校でした。 入塾理由本人が予備校をいくつか比較検討し、その中から自分で選んで決めてきた 宿題宿題のような課題はなかったと思います。浪人の段階で入ったので。 良いところや要望乗り換えなしの電車一本で行けるので通学がとても楽でよかったです。 総合評価自習室など設備が整っていてきちんと自主的に勉強を進められる学生には良いという思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します