学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金一般論として浪人は自己学習でもできることであり、その意味で高い。 講師こどもは特に不平など言ってはいない。 塾の周りの環境繁華街に近いことはマイナスであるが、駅から近いことはプラス。このあたりは良し悪しであるが、真面目な受験生にとってはプラスが大きい。 入塾理由本人の希望どおりに決めた。親は特に何も意見やアドバイスはしていない。 定期テスト定期テストはあったかどうか記憶がないが、クラス分けの試験はあったかもしれない。 家庭でのサポート自由にやりたいようにやらせていた。親は何も干渉しなかった。家の手伝いは一部免除した。 良いところや要望こどもが不満は言わなかったので悪くはなかっただろう。 その他気づいたこと、感じたこともともと受験産業に私自身いい思いはないが、浪人するこどもの中には自分で全部できない子が多いことを鑑みると必要悪かと思う。 総合評価一応こどもは希望どおりになった。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金地方からだと、寮に入居、食事、身の回り、通学などが大変、金銭、心のサポートなどいろいろな面で大変 講師人が多く、質問にも時間がかかり、大変、気持ちが弱いと落ちる、今後の課題 カリキュラム季節講習が高い、通常時は別なので、いろいろな面で大変、検討願います 塾の周りの環境駅から近く、便利なのですが、東京ならではの高さ、静観な場所には交通アクセス良く良いと、助かります。 塾内の環境教室が多く、自習室あり、良いと思う、静かで集中出来る環境があるかと思います 入塾理由実績あり、いろいろな面でサポート、本人の希望、より高い環境、講師がいて、いろいろな面でサポートしてくれるから 定期テスト本人と、別なので、詳しくわからないが、定期対策、いろいろ対応出来る環境があるかと思います 宿題いろいろ対応出来る環境があるかと思います 良いところや要望いろいろな面サポートしてくれるから助かります

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大阪南校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。親としては、夏期講習や冬期講習を本人が希望すれば、受講させざるを得ないため、その辺りは大きな負担であった。 講師あくまでも子どもに聞いた話ではあるが、やはり合う合わないという講師がいたとのことでした。 塾の周りの環境お店なども多く、また、通学することで、その時間がかえって気分転換になったのではないかと思っています。 入塾理由予備校大手としての情報量の多さと実績が魅力的だと考え決定しました。 定期テスト浪人生だったため、定期テストへの対策は不要であったと思われます。 良いところや要望やはり何と言っても、大手予備校としてのブランドと実績ではないでしょうか。 総合評価とりあえずは結果だと思いますので、志望校に合格できたため。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大阪校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の予備校を確認していない為、料金については高いとも安いとも思わなかったので、星3で回答します。 講師担任の先生が親身に国立大学で受かりそうな大学をピックアップしてくれて、無事国立に入学できた為、高評価です。 カリキュラム浪人を始める時は基礎もあまり出来ていない状況でありましたが、基礎からしっかり授業してくれていた為、学力があがった。 塾の周りの環境周りに遊ぶような場所はあまりなく、休憩を取るのに近くの公園の散歩が可能な為、あまり思い詰めることなく勉強ができる環境が整っている。また、駅が近くにあるため電車通学も楽にできると感じる。 塾内の環境自習室の席がたくさんあり、集中して自習することが可能。また食堂もある為、食事にも困らずとてもいい環境だとおもう。 入塾理由浪人が決まった時、周囲の親や、学校の先生と話し合いを実施。周囲の評判と、自宅から近い予備校を選択。 良いところや要望生徒は意識が高く、周りの人とも仲良くなりやすい環境にあり、お互いに刺激し合って勉強ができる環境だと思う。 総合評価国立大学入学を目標に浪人させた息子が実際に私立、国立とも全て受かったのは予備校のおかげだと思います。ありがとうございます。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の予備校と比べても基本的な授業料は変わらないと思うのですが、冬期講習の共通テスト対策は少し割高なのではと感じました。 講師講師たちは話し方や授業中の行動にクセがあり面白く、質問に行けばしっかりと対応していただけるので良かったです。 カリキュラム前期の模試の成績で後期のクラスが振り分けられるので、緊張感をもって授業に取り組める点が良いです。 塾の周りの環境名古屋駅から5~10分ほど歩いたところに位置するので通学は楽です。ナナちゃん人形があり、定期的に着せ替えをしてるのでそれを楽しみにするのも良いと思います。 塾内の環境教室の中はクラスによって違いますが人の多いクラスだと前から後ろまで席がびっしりなので移動がしにくいです。また廊下で勉強すると、後ろを高頻度で見回りの人が通るので気が散ります。 入塾理由浪人が決定した友人達が通う予定であり、駿台は理系に強いと伺いました。進学実績などのデータを見ても勉強する環境が非常に整っていると感じました。 良いところや要望授業や講師はとても質が高いので、真面目に取り組めば結果は出ると思います。周りの生徒も勉強の面でとてもレベルが高いので切磋琢磨できると思います。 総合評価素行の悪い生徒がたまにいるぐらいで特別悪い点はあまり無いように思います。授業や講師のレベルが高いので難関校を目指す人にとって良い予備校であることは間違いないと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金講座を一つだけしか取らなければ安く収まるが、複数取ると他の塾と同じくらいのお金はかかる。 講師先生の質はいいと思う。 わからないところは質問できるのでとてもいい。 カリキュラム自分の学力に合った講座を取れるのがいいと思う。 また、テキストが無料で見れる場所があるので気になった講座は覗くことができる。 塾の周りの環境立地は柏駅から徒歩4分でいいところにある。 他の塾と比べると少し遠い だが、近くにはコンビニもあり、勉強の気休めに買い物ができる。柏周辺の近くの芝生の所は治安が悪かった。 塾内の環境雑談のできるスペースがあり、勉強から離れたいときはそこで友達と雑談することができる。 入塾理由知り合いがみんな通っていた。 体験時の雰囲気が自分とマッチしていた。 良いところや要望塾選びに困ったら駿台に入って間違い無いと思います。 かなり自由なところがあるので入った本人次第です。 総合評価浪人生にはとっても優しい。 チューターの方も親切なので安心できる。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大阪南校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金一般的な予備校の価格はこれくらいだと思う。講習もあるためわりと高いとは思う。ただ、予備校としては妥当 講師有名講師がわりといた。授業によっては波があるが、やはり人気講師も在籍しており、勢いはあった。 カリキュラム一般的によかったとは思う。 大学やクラスによってかなり細かく分けられていた。 塾の周りの環境電車はたくさんあるので、通いやすいが、場所が悪いため治安が悪く誘惑も多い。精神が強ければいいが弱ければ遊んでしまう環境 塾内の環境近くにコンビニが少なく昼はすぐになくなってしまうらしい点と治安が悪いため帰り、帰宅する際が心配だった。 入塾理由高校の同級生がみな同じところで浪人していたから。 家から近かったから。 良いところや要望同じ高校の子が多く、先生が激励に来てくれたりして環境はよかった。周りに誘惑は多い 総合評価有名人気講師が京都や大阪校にいることが多かった。 ただ、同じ学校の生徒も多く、受験環境としてはいい

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 横浜校2号館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金浪人したため、年額を最初に払ったのは高くなかった。夏や冬などの講習は取れば取るだけ高くなるので慎重に、と言いたいところだが、不安ビジネスなのでたくさん受講してほしくなる。本人は必要ないと言っても親からすると必要と思ってしまうので、冷静さも必要となる。 講師ある意味ヘンな先生だが、個性的な講師が高校よりも揃っていて、記憶に残る内容を話してくれるので本人は面白かったようです カリキュラム浪人のとき、志望先によりクラス担当リーダーがいるのが良かった。高校の担任より受験のプロなので各大学の特色を把握していて受験先決定のときに本当に頼りになった。 塾の周りの環境横浜駅から遠くなく交通の便は問題ない。塾や予備校がたくさんある界隈にあり治安は普通。コンビニもあり良いと思う。 塾内の環境自習室はいくつもあり、それぞれの部屋ごとにグループや個別や工夫があり環境は良いらしい 入塾理由高校の理科(物理と化学)の成績が悪すぎて親としては高校の指導だけでは不安だったため、体験授業を受け本人が納得したので決めた 良いところや要望迷うところですが、どちらにしても本人次第で二浪になるのは変わりないとは思います 総合評価共通テストの結果から受験校を決定する時に真剣に相談にのってもらえ、思ってもみなかった大学を受験することになった。その結果みごとに合格した。本当に目利きのリーダーに頼ることが出来て助かりました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金先生方のサポートは手厚く、勉強できる環境が整っている 料金は少し高いと思う時もあったが、入塾後は妥当な価格だと思った 講師面談が何度かあり、子どもについて考える機会となった 講師の方には人気な方とそうでない方がいて、沢山の先生方の意見を聞くことができた カリキュラムクラス制になっており、友人もでき、楽しく勉強できたところと教材はそこまで高くない価格帯で、購入の負担ではなかった 塾の周りの環境駅の近くなので、不便だと思うことはなかった。 昼食や気分転換も自由で、リフレッシュしながら、塾に通うことができた 塾内の環境常に整理整頓されている感じだった。毎日清掃員が掃除をされていて、常に綺麗な状況だった。また、先生方も掃除されている時もあった 入塾理由説明会で説明を受けた時に、他の塾も同じようなものだろうと思い、ここでいいかなと思い、決定した 良いところや要望いいところは担任がいることだと思います。悩んだら相談したいことがあれば、担任を頼っていけば、成績アップに繋がると思います。 総合評価全力で勉強できたと思いますし、成績のアップも感じることができたので、総合的にやってよかったと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 札幌校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金予備校としてはまあまあな金額かと思います。季節講習をたくさん勧められるのでそれをどれだけ取るかによって金額が変わるかと。 講師聞いていた感じだと、物理、化学の先生の指導が素晴らしかったと言っていました。質問の対応も丁寧で授業もわかりやなかったそうです カリキュラム難しい問題も結構あるみたいですがいい問題だったみたいです。予習復習のサイクルがあればできるようになるみたい。 塾の周りの環境駅近でJRや地下鉄、バスを使う方は困ることはなさそうです。自転車も申請をすれば駐輪場もあり使えます。コンビニもすぐ横にあるのでお弁当や飲み物すぐに買えると思います。 塾内の環境JRの高架下ということで教室によっては振動や音が聞こえますが、気になる程ではないかと思います。 入塾理由知人の勧めでガイダンスに行き、サポートの説明を受け良さそうだったので決めました 良いところや要望理系科目の先生方の指導が素晴らしく、受ける価値がとてもあります。自習室も静かで勉強が捗ると思います 総合評価周りのレベルが高く本人は常にやる気を持って勉強できる環境だったと思います。先生方の指導やチューターさんのサポートも充実していてとてもいいとおもいます

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金安くはないが価値はあると感じた。 夏期講習や冬季講習は自分のしたい講座のみ受講することができるため金欠の人は工夫すればコスト削減することは可能だと思う。 講師担任の先生がおり熱心に相談に乗ってくださった。 タブレットを支給されそこからわからない問題を質問することができた。 カリキュラム対面で授業したあとタブレットで類似問題をすることで理解力が高まったが、記憶力があまりない人はその後に何回かする必要があると感じた。 塾の周りの環境駅から徒歩10分程でまあまあ近いと感じた。 夜は駅前を通るので治安はあまり良くないが絡まれることはなかった。 塾内の環境空調があるため感染の心配は少なかったが四階と5回の自主室の端は空調が特に強く冬は寒かった。 入塾理由自分の家から通える範囲にあったから。 また友人が通っていたから。あと駅から近かったから。 宿題予習という形であり、普通にこなせる量だった。数学はもともと苦手ということもあり導入部分がないため、予習ができない時がたまにあった。 良いところや要望タブレットが支給され、いつでも質問できるのはとても良いと思う。だが空調が寒く感じるので冬は厚着をする必要がある。 総合評価タブレットが支給されるためいつでも担任と連絡したり質問したりできた。しかし空調が寒く、冬場は寒く感じた。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高いとも安いとも思わなかった。 他の塾を知らないのでそれが相場だと認識していた。 講師講師のレベルが高いように感じた。 周りの生徒も意識が高かった。 カリキュラムレベルによってコースが分けられていて、合ったコースを選べたのでよかった。 塾の周りの環境駅の近くにあったのでよかった。車も近くに停められるので送り迎えもしやすいと思う。 コンビニも近くにあるので便利だった。 塾内の環境自習室がいっぱい合ったので、授業のない日も塾で勉強することができた。 入塾理由家に近くにあり、評判が良かったから。 友達も通っていたから。 良いところや要望授業を受けられなかったときは録画をみることができるという点がいい。 総合評価講師のレベルも高く、周りの生徒も意識が高いのでモチベーション高く維持することができた。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金年間で通った割合よりも高いような気がしたからです。みんなそう思っていると思います。 講師先生が親身でとても良い印象がありました。 カリキュラム高校の時までの時間で区切ってあることが最大の魅力です。 塾の周りの環境駅からとても近かった。三宮が近かったのですが遊びに行くところに困らなかった印象です。 塾内の環境屋上に溜まり場があったこと。 入塾理由家から近買ったのが最大の決め手でした。ここしか考えられませんでした。 総合評価しっかりと目標に向かえ成績が上がったこと。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金長期休暇での講習はとても高く受ける講義を厳選する必要があると感じた、 講師ハイレベルな内容を扱っており、大学での教わり方と似ている。基礎ができてないと大変 カリキュラム進度に関しては少し遅いと思った。3年の12月くらいまで授業していたため、もっと進度は早い方がいい 塾の周りの環境立川駅から近く、交通の便は良かったと思う。駅周辺だったため、治安に関しては良くも悪くもない。また、塾まで距離がある人は電車か自転車で来ることができ、駐輪場もあって良かった 塾内の環境たまに外から救急車のサイレンがするが、相当音がデカくない限りそこまで気にならない 入塾理由塾内の雰囲気、自習室の充実 周りの雰囲気が良いなど勉強のための空間が出来上がっていた 良いところや要望自身の力や学校の授業じゃ気づかなかった新たな気付きを得られるため、良かった、 総合評価やはり、1番良かったのは自習スペースが充実していたことだ。一日中自習室にいることもあるくらい、快適だった

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

講師授業が多くて自分の自習時間がなかなか取れないのが残念だったが人それぞれ感じ方は違うと思うので一概には言えないかもしれません カリキュラム授業が多くまた、夏季冬季講習もあってペースが少し早いと感じました。 塾の周りの環境交通の便は良かった 治安も良かった 立地は都会なので良かった 都会なので遊ぶこともしようと思えばできてしまうため人によっては注意が必要だと思います 塾内の環境たまに工事の音がしていたときはあったが基本静かだったので集中して勉強できました 良いところや要望進路相談や自分の学力の立ち位置が知れたのが良かった 進路指導の先生は熱心に話を聞いてくれた 総合評価宅浪はそれなりにリスクがあるためこのような集団塾でみんなと切磋琢磨し合えることはとても良い事だと思いました

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金最初は高いかと感じましたが結果として志望校に合格できたためやすい投資であった 講師塾発行の教材のクオリティの高さと先生方の教え方のうまさで勉強が捗ること。 カリキュラム自主学習ができる時間が多く取られており、かつ、自学のやり方までフォローアップされている 塾の周りの環境駅前であること。ファミレスなども近くにあるため、気分転換がしやすい。ただ、夜まで勉強すると少し怖い 塾内の環境できたばかりなのもあり、綺麗であった。特に水回りが綺麗なため、長い時間過ごすことにストレスがない 入塾理由校内とくに水回りが綺麗だったことと先生方のカリスマ性が高かった 良いところや要望先生方に教わり、自学の方法も確立させればほぼ確実に志望校に合格することができる。 総合評価よかった。水回りが綺麗なこと。先生方、講師、生徒同士の距離感が適切なため、高めあうこともできる。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金夏期講習・冬季講習がとても高かった。担任が7~10講座ほど取るように促してくる。実際には、1~2講座でも問題ない。 講師数学に関しては基礎から徹底的に指導してもらったので、偏差値40から70ほどまで上がった。 カリキュラム基幹教材というもので各教科の基礎を身につけたが、それのテキストは一年を通して有用だった。 塾の周りの環境駅から徒歩3分ほどの位置に校舎があり、とても通学はしやすかった。また、周辺にはたくさんの予備校が存在しており、学生がたくさん見られよかった。 塾内の環境自習室が大量に設置してあり、基本的にどの時間帯にそこに行っても勉強することができた。 入塾理由第一志望校である東大の合格率が高く、実力を付けられるとかんがえたため。 良いところや要望よかった点は、やはり授業の質が高いところである。一方で模試の頻度が高すぎることや、受ける必要のない模試まで受けさせる点は改善して欲しいと感じた。 総合評価金額や担任に関する不満なども確かにあるが、難関校に合格させていただいたため、4とする。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 丸の内校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金初めに通ってたところと比べてたかいとは思いましたのでこの評価です 講師先生が熱心で、周りの施設も充実しているのが良かったと思います。 カリキュラムとてもわかりやすい教材で、成績も上がりました!ストレスにもならなかった 塾の周りの環境愛知なのであまりよくないです。周りに学校も多いので雑音はありますね。コンビニがたくさんあるのはいいと思いましたが、その他はふつうでした。 塾内の環境施設は綺麗です、ただ周りのレベルが高いのでついていけない事もたくさんある 入塾理由有名だったから、というのと、友達も通っていたため通ってみました。 良いところや要望施設が綺麗で熱心な先生も多かったので、安心して任せられましたね。 総合評価ついていけないとこがある、周りのレベルが高いので。でもモチベは上がります。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金設備も綺麗で質の高い授業を受けれるため、打倒な料金だと思います 講師楽しく授業ができ、 授業外でも質問や相談ができたので、よかった カリキュラム要点がまとめられており、先生が言ったことなどをメモするとちょうどよい 塾の周りの環境学校からも近くて交通の便がよく通いやすいと思います、周りの治安もよいので、夜が少し遅くなっても問題ありません 塾内の環境自習室なども広くて環境がよかったと思います 騒音もほとんどありません 入塾理由立地がよかったため、通いやすいく、友達に紹介されたため また大学受験に特化していたから 良いところや要望ととのっているかんきょう、いつでも質問できる環境など、とても良いと思う 総合評価先生方や、周りのともだちなどにも恵まれて、受験勉強に励むことができた

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の予備校と比べて、比較的安い値段だったと感じた。他の授業をとるように強要するようなこともなく、好感が持てた。 講師生徒のレベルと授業内容があっていないとしばしば感じた。テストがあったが、そのテストの平均点が毎回低く、授業を理解できている生徒が少ないのではないかと感じた。 カリキュラム自分のレベルをテストで判定してから、そのレベルの授業を受けるが、生徒のレベルと授業内容が合っておらずついていくことができなかった。 塾の周りの環境タイミングが悪かったのか移転することが多く、混乱を招いていた。交通の便は自由が丘なのでいいと思います。 塾内の環境移転してからは綺麗な教室で授業を受けることができて良かった。ただ、移転してもなお校舎は狭めなのが気になった。 入塾理由自分自身が通っていたということもあり、安心感があったことから子供に通わせようと考えた。自宅から近かった。 良いところや要望校舎が綺麗。追加で授業を押し付けるということがない。アクセスがいい。好きな科目を選択して受けられる。個別がある。 総合評価新しく授業を押し付けるということはないが、生徒と授業内容のバランスがとれておらず、生徒が授業についていけてなかった。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.