学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.593.59
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金通年分を支払ってもすぐに、夏期講習、冬季講習と支払いが必要になる。 1講座が高い 講師有名講師は教え方も上手で、引き込まれて授業を受けることも多かった。 カリキュラム浪人の時に通ったので、時間割があり、メリハリのついた生活ができよかったと思う 塾の周りの環境駅から近く便利です。 お昼をたべるにも困らなかったようです。  池袋駅は道が複雑で初めは迷いました。 塾内の環境トイレはきれいでした。 エレベーターも完備してましたが人が多く乗れないことも多かったようどす。 入塾理由受験に有名校で、成績が伸びると思った。 通っている友達も多かったから 総合評価みんなが通ったから同じ予備校にしたのは良くなかったです。 自分に合うか検討するか機会が必要です

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 市谷校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高いが目標達成のために近道を選択したく、一生続くわけではないから子供の夢にためにしかたない。 講師講師陣の質がよく、授業の内容が濃く、質問や小論文対策も手厚く行ってくれる カリキュラム選択コースが幅広く、苦手分野を解消したい講座、得意分野を伸ばしたい講座など素晴らしい選択肢がある 塾の周りの環境駅から近く、道も明るく守衛さんがいらっしゃて安心である。 また駅前の店の環境もよく安全である。風紀も良い街だから安心 塾内の環境清潔でキレイ、無駄がなく、室内も明るくて勉強しやすい。 自習室も良い 入塾理由医学部専門で高度なテクニックと面倒見がよいから。 講師陣の質がたかいから 定期テスト定期テスト対策はない。 自分でオール5をとれているから問題なく、この塾に求めていることは大学受験だから問題なし 宿題宿題はもちろんあるが、問題ない量であり、生徒のことを考えてくれている 良いところや要望塾と家庭、子供との連携が素晴らしく、目標に向かって気持ちが一つになっているところ 総合評価医学部受験を目標に掲げている人、夢に向かう子供のために応援できる家庭にのぞましい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大阪校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習はコマ数が少ない割にかなり高い。通常授業は普通の値段。 講師大学別の傾向をよく分かっているし、踏み込んだ内容まで教えてくれる。 カリキュラム全体的に良かったが特に理系科目は良かった。数学は神がかっていた。英語は教師によるところが大きい。 塾の周りの環境新大阪駅や梅田駅から数駅で行けるし、北大阪なので治安も良い。1年間で揉め事などは一度も見ることはなかった。 塾内の環境近くに公園があるおかげでのびのび通える。休憩にも最適。食べるところも沢山ある。 入塾理由実績があったこと。レベルの高い生徒や講師が集まっていること。EXコースがあったこと。 良いところや要望理系科目の教師が強い。特に数学は強い。出る授業を自由に決められる。 総合評価レベルの高い生徒や講師が集まっていて勉強のモチベーションも保てるのでとても良かった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金はコースによって違うと思いますが、本科は妥当な金額かと思います。ただし、春期、夏期、入試直前コースなどで負担は大きいと思います。 講師講師は教科毎に違う、年間通して同じ講師であり、担任もいるので細かく指導していただけて本人は不安なく通えていたようです。 カリキュラムカリキュラム、教材はコースに合わせたものなので良かったです。 季節講習についても、コースに合った教材だったので問題なかったです。 塾の周りの環境御茶ノ水駅から徒歩5分ほどで、教室までは歩道はありますが車も多いので雨の日は歩きづらいです。 近くにカフェやコンビニがあるので便利です。 塾内の環境通っていた頃はコロナ禍だったため、緊急事態宣言で通うことも出来なかったですが、きちんと配信授業で対応してもらえました。通塾できるようになっても、きちんと感染対策がされており安心して通わせることができました。 入塾理由浪人で不安でしたが、高校の先輩方も通っていたこと、同級生もいたこと、大手で実績もあるから。 定期テスト浪人生のコースだったため、定期テスト対策はありません。現役生のコースで定期テスト対策があったのかは不明です。 家庭でのサポート塾の送り迎え(家の最寄り駅まで)やお弁当を持たせたりしました。 また講習等の申し込みは一緒に確認しながら行いました。 コースの保護者会にも参加しました。 良いところや要望コースによるのかもしれませんが、わからないところの質問をネットでできたようです。 総合評価難関大学志望の学生には適している塾だと思います。 だたし年間通しての受講料は高いので、そこは親次第になるのかな。 担任の先生との相性が良かったため、安心して通うことが出来ていました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金内容や講師のレベル、スタッフや自習室などの環境から妥当な単位と感じる 講師ベテラン講師が質の高い授業をし、支えるスタッフの対応もとても良い カリキュラム子供本人が選び通っているが本人が満足しており、意欲も持ち続けている 塾の周りの環境駅から近く、学校からの所要時間も短い。人通りもある道のりなので治安面でも安心できる。周りに本屋が多いと本人も気に入っている 塾内の環境不満があると愚痴をこぼす本人が、何も言わず通っているので、良い環境なのだと思う 入塾理由目的ならったレベル高い授業と自習室等の環境をみて本人の希望を元に決めました 定期テスト特に定期テスト対策は受けていないが、質問などにはいつでも対応してもらえる 宿題量は適切、内容は予習復習必須なので学校の課題とのやりくりは大変そう 家庭でのサポート食事面でのサポート、情報提供と共有などを適切なタイミングでおこなう 良いところや要望科目、曜日、時間などに選択肢があり、レベル高い授業が受けられる安心感 その他気づいたこと、感じたこと休みの時には映像授業を申請して受けられるので、行事や体調による欠席をさけられる 総合評価しっかり勉強しようという意欲を維持させてくれる、子供に応えてくれる塾だと思う

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金多くの科目を受講する場合には、とくに季節講習はかなりの高額になる。 講師子供を通して聞く限り、受験とは次元の違う意味でも面白い授業をされていたようです カリキュラムコンパクトに良い問題が掲載されており、繰り返し復習することで、知識が定着したようです。 塾の周りの環境主要な駅やバス停もあり、駅に近く、人通りも多く、交番もあり、安心して行き来することができたと思います。 塾内の環境人通りが少なくはない場所でありながら、建物の中はとても静かでした。 入塾理由志望大学への進学実績が高く、アドバイザー制度も充実しているため。 良いところや要望本人の希望に応じて、必要な科目だけ強化することも可能である点が良かった 総合評価模擬試験などから性格に合格可能性が判定され、参考になりました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 天王寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は適切だと思います。 教材も無駄な物は無く、夏期講習や冬期講習も適度な日数だと感じるのと、週に2日の約3時間にしっかり集中してくるので、それに見合った料金設定だと思います。 講師ベテラン講師が多く、助手の先生も居てスムーズに授業が行われるように工夫されていると感じる。 カリキュラム予習、復習もしっかりしてから塾に行くようになりました。分からない所は何度聞きに行っても、しっかり教えて下さるそうです。 塾の周りの環境複数の駅から近く、学校から通いやすく、夜でも塾から駅まで人通りがあるので安心できる。通いやすい立地にあるので便利。 塾内の環境とても綺麗な建物で、自習室も自由に使えるので学校が早く終わった日はお弁当を持って予習して授業に望む事がよくあります。 入塾理由通塾するにあたり、高校から近い場所にあり、数学と英語を受講し理系の大学に進学したいと言う本人の希望にも合っていると思い決めました。また口コミや昔からあるというのも選んだ理由になります。 定期テスト定期テスト範囲と塾の授業は違うので、定期テスト前は塾を休んで家で勉強する事が多いですが、休む前には定期テスト範囲の分からない所は聞いてくるようにしています。 宿題量は適度だと思います。学校の宿題や提出物もきちんとして、プラス塾の宿題と予習もして塾に行きます。 良いところや要望こちらの塾に行き出して英語の成績は確実に上がっているのと数学もキープしているのと、子供が嫌がらずに通っているという事は、私達にとっては良い塾だと思うので、特に要望はありません。 その他気づいたこと、感じたこと欠席した際は後日、配信で授業が見れるので付いていけないと言う事はありません。 総合評価大学進学、例えば明確な夢の為に行きたい大学が子供のなかで決まっている子には適していると思います。 目標に向かって頑張ります。 親としては安心して通わせる事が出来ます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大阪南校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金基本的な授業のみだったのでそんなに高かったイメージはない。オプションを取ると高く感じるかも。 講師あまり本人から先生についての感想を聞くことがなかったのでよくわからない。 カリキュラム本人から授業内容についてほとんど聞いていないのでよくわからない。 塾の周りの環境最寄りの駅からは少々歩く。都会の中にあるので、食べ物を買うことには困らない。幹線道路から一つ入ったところにある。 塾内の環境大規模な校舎できれいで余裕のある作りとなっている。 自習もしやすい。 入塾理由家から通いやすい場所で本人が考えて決めた。何が決め手だったかはわからない。 良いところや要望カリキュラムが組まれていて学校のような感じで通っていたと思う。 総合評価進路指導についてあまりいい印象はなかった。 本人のやる気もあるが、あまり成績は伸びなかった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 横浜校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金以前通っていた塾が意外に安かったので高く感じる。 休みも多い。 講師レベルに合わせて講師も選べたし、気に入っている様です。もっとも当たり外れもある様ですが… カリキュラム自分のやりたい事、レベルを選べる点。やりたいペースで学習出来る様です。 塾の周りの環境息抜きに晩ご飯を友達と食べて帰って来たり、とにかく便利な立地。電車も何種類もあるので事故があっても他の選択肢もあり安心 塾内の環境自習室が素晴らしいそうです。決め手は自習室でした。ややエアコンが効き過ぎだとは聞きます。 入塾理由自習室が素晴らしいのが1番の決め手でした。 以前の塾は自宅から遠く、自習室も無かったので授業のない日も活用出来ています 定期テスト定期テスト対策は無いと思います。 そもそも通っている学校が強烈な試験内容なので。 宿題宿題…全く把握しておりません。 本人に任せているのであるのかどうかも知りません 良いところや要望万が一浪人しても心強い存在ではあります。自分のペースで自分のすべき事を選択していると思います。無理なくそれが叶う環境かと思います。 総合評価特別に難易度の高い授業ばかりする訳でもなく、自由度が高い塾に感じました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金生活費からすると高いです。最近ではオンラインで受けられる安いものもあるので悩みましたが、実績重視でここに決めました。講座のたびに料金がかかり、高いと思います。 講師熟練の講師陣にとても信頼がおけます。わかりやすく難問を解説して受験への実践力が身につきました。やはり実績のある大手ならではのスタッフ揃えだと思います。 カリキュラム模試などの結果から、相応の授業に合わせてカリキュラムが作られており、効率的である。教科ごとに詳しく解説されるが、自分の不得意科目には特にプラスとなってよかったです。 塾の周りの環境京都駅から近いところにあり、交通の便利さが良い。また近くに本屋、文具店などたくさんあり、すぐに必要なものが購入できる。 塾内の環境とてもやる気のある人が多く、環境が良いです。部屋はちょうどの大きさです。自習室も余裕のあるスペースで良いです。 入塾理由大学進学するのに難関校を突破できる実力のある塾だから。大手でたくさんの生徒が多くの難関校の実績をもっているから。 定期テスト定期テストの勉強を進めながら受験に向けての勉強がが兼ねられていて効率がよい。学校の成績アップと受験勉強の両立ができる。良かったです。 宿題テキストをここまでやるという感じで自宅でもこなして行きました。ややしんどいですが実力を上げるにはちょうどよい加減のペースだったと思います。 家庭でのサポート最寄駅までの送迎は毎回欠かさずでした。ネットで予備校の状況を確認していた。情報を敏感に取り入れて、入試の動向に注意をはらいました。 良いところや要望大手で信頼がおけます。講師陣が充実しているので自分から選択して特別な講座も受けられた。担任の指導も助かりましたが、さらに一人一人のきめ細やかな指導を充実させて欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にはないです。今から思うと行ってよかったと思います。良かったです。 総合評価まずは目標達成させてくれるところです。さらに難関を目指したいところでしたが、自分の実力を最大限引き出してくれたと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 仙台校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は標準くらいだと思います 最低限のゴマ数で残りは自習でした 講師特に講師の印象はありません 可もなく不可もなくといったところです カリキュラム子供の自己学習にまかせていたため ほとんど把握できていません 塾の周りの環境仙台駅から徒歩5分くらいで 非常に通学は便利です 周りにコンビニもあり便利です 夜でも明るく人通りも多いです 塾内の環境予備校の中に入ったことがないため 中の環境はよくわかりません 入塾理由学校帰りに寄れるため 集合講座が希望していたため 実績があるため 定期テスト子供の自己学習にまかせていたためほとんど把握できておりません 家庭でのサポート子供の自己学習にまかせていたためほとんど把握できていません。 良いところや要望自己学習の環境は整っていると思います 特に内容について干渉したことはありません 総合評価交通の便利さ 自己学習のしやすさでよい評価 志望校に合格できました

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は安いとは言えません。季節講習が、夏期、冬期、直前の3つがあり、この分が負担になりました。選択制ではありますが、あまり少ないと不安になるので、いくつか取りました。 講師いい講師の先生が、何人もおられました。ただ、口コミで高評価の先生でも、本人との相性もあり、受講してみないとわかりません。季節講習では、講座名だけでなく講師名も選んで、他校舎まで行っていました。 カリキュラム教材等についてはよくわかりません。前期と後期でクラスがかわったのですが、特に困った様子は見られなかったので そのあたりのカリキュラムは考えられているのかなと思いました。 塾の周りの環境周りに遊ぶ場所がなく、学習に集中しやすい環境です。地下鉄の駅から10分ほど歩かなければならないので、雨の時は大変かなと思いました。 塾内の環境教科によって人数がかわるので、何とも言えません。席が決まっているので、席とりなどがないのは良かったです。自習室も空き教室が開放されて、困ることはなかったです。別に費用がかかりますが、ロッカーの貸し出しがあり、助かりました、 入塾理由予備校を選ぶにあたり、希望校への進学実績をみて、駿台予備校京都校に決めました。落ち着いた雰囲気で学習に取り組めていると思います。 良いところや要望せっかくマイページでの連絡機能があるので、補習や復習テストなどの連絡を、保護者宛にも欲しかったです。 総合評価まだ受験が終わっていません。希望校への進学が決まれば 評価は上がります。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は適正だと思う。系列の模試を受験すると検定料が返金されたり、成績が良ければ講座が無料になったりした 講師有名な講師がいたり、クラスになっていたのでリーダーが何かと相談にのってくれたりする カリキュラム志望校のカリキュラムに沿って講座があり、季節講習も自分で講座を組めるので徹底されていた 塾の周りの環境交通の便すぐに電車に乗れる。店も沢山あるので、暗い道もないし便利だった。 予備校なので迎えに来る保護者はいないと思うが、駐車スペースはない 塾内の環境一階に案内があり受験の季節になればパンフレットが置いてある 自習室も多く綺麗に整備されている 入塾理由大学合格実績が良く、目標に向けた講座が多く大学別講座もあったので 定期テスト定期テスト対策はしていない。テスト前は自習で十分点数が取れていた 宿題量も適量で、学校の勉強に支障がなかった 子供が自主的にしていた 家庭でのサポート子供が自主的にしていたので、親としては最寄り駅までの送迎や、体調管理に気をつけていた 良いところや要望休んでもサポート体制が良く、オンラインで視聴できたので休み明けでも問題なかった その他気づいたこと、感じたこと受験に特化した予備校なので受験に対しての情報がよくわかりました 総合評価大学受験には有名な予備校で、無事現役合格できたので満足です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金通常の平均価格はわかりませんが、料金は高いと思います。 講師質問にも丁寧に答えてくれるようで、休み時間などにも指導してくれるそうです。きちんと個人のレベルに合わせた指導をしてくれているようです。 カリキュラム教材としてアイパッドを持たせてくれています。自宅では活用しているところが見受けられませんが勉強の糧になってると思います。 塾の周りの環境駅から徒歩で通いやすく周辺に書店などもあり参考書などを買うにも便利なようです。駐車場はないですが、車で行くより電車の方が便利です。 塾内の環境自主室があり、自宅より集中して勉強出来るようです。また、食堂もあるので食事、勉強と気持ちを切り替えるのに良いと思います。 入塾理由浪人するにあたりしっかりした予備校に通わせたかった。説明会に行き納得出来るカリキュラムだったのと本人の希望により。 定期テスト定期テスト対策があったのかどうかは不明ですが、補習などもあるようです。 宿題宿題は出されていたかどうかはわかりませんが、出されていても学校で帰るまでに済ませていると思います。 家庭でのサポート入塾説明会には一緒に参加しました。また学校での様子や自宅での様子を担任と電話で共有してます。 良いところや要望授業が面白いと本人のやる気になっています。団体授業のようですが個人のレベルも把握して指導していてくれてるようです。 その他気づいたこと、感じたことやる気スイッチ、メンタルについてもサポートしてくださり、安心出来ます。 総合評価成績も上がっているようです。目的に近づいてるように感じます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 丸の内校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金についてはありえないほど安く設定してもらったので感謝しています 講師講師が手書きのノートをオンラインでアップしてダウンロードしてからでないと抗議にならなかったのでくろうしました。それと手書きのノートは後で確認しにくいのでデジタルで作成してほしいと思いました カリキュラムかなり科学を本気でとりくんで今後研究などで自分の仕事にするのにはよいかとおもいましたが、受験の2次用にはマニアックすぎるのでもう少し受験ライクにしてほしいとおもいます 塾の周りの環境地下鉄の駅からは徒歩3分ほどで、教室まではほぼビルなどがあります。夕ご飯のためにあまり学生がたべるようなところはなく、もう少し軽食などのある立地がいいとおもいました 塾内の環境教室は特に可もなく、不可もなくと言ったところでしょうか。あまり特徴はありません 入塾理由科学の2次試験対策でどこかいいところがないか探していたところ、無料でいいと声をかけてくれたので 宿題宿題はほとんどありません。難しい講義を聞いて深く理解できればよいとおもいます 家庭でのサポートこの塾に対してはほとんどサポートはしていませんでした、子供も途中でやめるかもと言っていたので放置していました 良いところや要望講義でつかう資料はできればデジタルがよいです、手書きノートのスキャニングしたものでは手間です 総合評価1科目しかじゅこうしていないので難しい評価ですが、大手塾としてはもう少し他の塾を参考に総合的な観点でカリキュラムを作成したほうがいいとおもいます

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金プランは色々なのでコースもバラバラでかなり悩みましたが自分にあったコースや講師を選んだ見たいです 講師講師の年齢はバラバラですが若い講師は話も合うし楽しんでますが熟年講師はさすがベテランで生徒達に人気見たいです カリキュラムカリキュラムもう多彩ですし教材もう分かりやすいし豊富なので自分にはあっていると思います 塾の周りの環境駅前で近いし周りも学校やら病院やら塾や予備校等あり食事にしてもお店がいっぱいあり人も大勢いるので明るいしにぎやかで環境は良いと思います 塾内の環境教室はいっぱいあります大教室や小教室が有り、その中で自習室が一番人気が有りいつも満員御礼です環境が良いと思います 入塾理由子供が自分で探したり聞いて資料集めしたりして決めた見たいです知名度や有名なので頑張っています 定期テスト定期対策テストもかなり濃厚で細かい、週に何回もテストが有り解説も分かりやすい丁寧みたいです 宿題宿題はあると思いますいつも家に帰ってからやっている見たいです程良い量見たいです 家庭でのサポート学校の説明会やら予備校探しやら電話して聞いてみたりパンフレット取り寄せたり保護者会やら色々して来ました。 良いところや要望要望はもっと保護者会やら三者面談を定期てきにこまめに行って欲しいかな、あと電話連絡もして欲しいので状況が知りたいです その他気づいたこと、感じたこと夏期講習とか冬期講習の時期に入る前に事前に連絡やらお知らせ等して欲しい、料金の準備が有るので 総合評価料金プランによって色々と異なるが少し高い気がしますもう少しリーズナブルにして欲しいです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高くも安くもないと思います。 浪人生として入塾しましたので授業料は学校に通っているのとさほど変わらない為年間の通常時の学費はさほど高いとは思いません。 ただ、季節講習は何コマも取るとかなり高いなと感じています。 講師とても親身に進学相談に乗ってくれます。 また難関大学への進学を長年支えて来た実績があるからかアドバイスも的確でとても有り難かったです。 授業後に分からないことなどを質問に行くととても丁寧に教えてくれます。 ただ、生徒数もかなり多い為日によってはあまり時間を取れないこともあるようです。 カリキュラム大学合格、という目標への最短ルートを示してくれます。 子供は現役時代は国立大の足切りに引っかかり試験を受けることする叶いませんでした。 予備校に通い頑張った結果かなり余裕を持って合格できたようです。 真剣に与えられたカリキュラムをしっかりとこなせば難関大学への合格は十分できる授業内容だと思います。 塾の周りの環境駅からは徒歩で数分です。 バス停も近くにあり交通の便はとても良いと思います。 近くに繁華街(映画館やゲームセンター、買い物できる施設)がない為勉強に集中できると思います。 近くにはコンビニやお弁当屋さんもあり便利です。 塾内の環境自習室もしっかりと完備されており勉強をする環境としては最適です。 授業を受けていてうるさい騒音などはなかったようです。 入塾理由私自身が浪人時代に通った予備校であり、今現在の評判も良いため入塾を決めました。 自宅から徒歩圏内にあったことも入塾を決めた大きな理由です。 宿題はっきりとした宿題(提出させるなど)はなかったと言っていました。 ただ予習復習はしっかりして授業に臨む必要はあったと話していました。 良いところや要望とても良い予備校だと思います。 あえていうならば人気講師へ質問できる時間をもう少し確保してもらえたら嬉しいです。 講師も人間ですので好き嫌いができるのは仕方がないことですが大人しめな子供はなかなか質問できずにいる場合もあると思います。 総合評価子供はこちらの予備校に通い希望の大学へ入学することができました。 また同じ予備校から進学した友人も多く大学でも楽しくやっているようです。 勉強できる環境、友人作り、目標達成への講師担任のサポート、どれをとってもおすすめの予備校です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金自分が通っていた頃同様の金額ではあるものの、他の予備校と比較しても内容には満足する部分が多い為、もちろん安くない授業料であることは承知しているものの、今後成果が上がることを念頭に置いていれば比較的妥当な金額であると感じる為 講師授業が大型のものは、生徒個人に向き合った指導が難しく感じられることが多い中、隠れた名講師もおり、そのような人は比較的人数が少ない中で講義を行なっており、そういう講師をうまく見つけることが出来ればとても良いと感じる カリキュラム上のクラスに行くと、中々全体に見合った授業がおおいため、人に合わせた進みをするのが難しいが、下位のクラスとはいわないが比較的赤本等を実際に用いながら授業を実施してくれるクラスにおいてはわかりやすい授業もあり、とてもよく感じた 塾の周りの環境お茶の水駅に近く,明治大学のキャンパスもあり,非常に自由度と交通の便がよい。また、それは逆に誘惑も多いということになる為、少し間違うと勉学の妨げとなりうる点には注意が必要。 塾内の環境とにかく、明るい環境のため、居残りするにしてもとても雰囲気が良い。また、周辺は都内ならではの煩さはあるものの、構内はあくまでも学習者のためにある点を理解しており、静かな環境を作ってくれていることから、勉学に励みやすい。 入塾理由自分自身が通っていて、ある程度の学力向上があったことと、教える講師が自分にマッチしていた為、性格の似ている子供にもマッチすると感じたから。 良いところや要望朝早くから遅くまで、学習意欲のある者に対しての時間をとても長く活用していただいており、やる気のある者に対しての対応は素晴らしい反面、少し落ちこぼれたりやる気のない者に対しては置いていくような姿勢があるため,下のものに対してややる気のないものに対しての教育を少ししてあげるべきではないかとは感じるところもあった。 総合評価やる気のあるものにとっては非常に良い環境。ただし、少しでもやる気がなくなったりしたものに対しては大学同様自主性が重要のため、すぐに落ちこぼれてしまう。サポート体制がもう少しあればよりよくなるのではないかと感じた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他と比べると少々高めな感じ。特に季節講習が高めだと感じました。 講師特に印象ありません。他の小規模の塾の方が、クオリティの高い先生がいると感じます 塾の周りの環境近くにコンビニがあるから便利。一方、繁華街のど真ん中ぬある為、誘惑多い気がします。 入塾理由近くて、有名、手頃。自分も通った経験から良いと思った。もう少しカリキュラムを精査して欲しい 定期テスト在校生が多いので、データとしとは役に立ってたのては無いでしょうか。 宿題適正だと思います。 良いところや要望有名、人数が多くデータや実績に実績があるので、良いのでは無いか。 その他気づいたこと、感じたこと良くは分かりませんが、まあお勧めですね。あとは本人がやる気になるか

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金東京でCMにでているような有名な先生の授業がうけられるから妥当だと思った。 講師都心なので比較的人気があり、著書などもだしている有名講師の授業がうけられる。 カリキュラム地歴など内容の濃い教材で良いと思った。またプリントが配られそのプリントが受験に適していると思った。 塾の周りの環境駅に近く10分ほどで行くことが出来る。また近くに3つほどコンビニがあるので休憩にも適している。人通りは多いが、有名私立大があるのは駅を挟んで逆側なのでコンプレックスを抱えている学生も通いやすいと思う。 塾内の環境特に気にならないが池袋の中心街なのでよく工事をしており、工事の音が大きい時がある。 入塾理由3つほどで迷ったが授業が概ね対面制なのとやはり難関校を目指す学生の多い大手がいいと思った。 良いところや要望校舎はあまり人数が多くなく、小さめの教室ではあるがしっかり授業が受けられる感じがして良い。 総合評価東大向けや有名難関校向けで、志望校のカリキュラムがなかった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.