TOP > 駿台予備学校の口コミ
スンダイヨビガッコウ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金料金についてはあまりよく覚えていません。自習スペースなどがとても整っていたので、それを多く利用する人にしてみると満足のいく料金だったのではないかと思います。 講師難しい単語や大事な単語については取り出して意味を書いてくださったり、注意すべき文法などは、実際の文章を元にわかりやすく明記して解説してくださるので、自分のノートを見返した時も自分で理解できるように配慮して授業をしてくださりました。 カリキュラム実際の受験の使用と同じようにマークで解く問題、長文の問題など様々であり、それぞれについての攻略法(効率の良い解き方)を学べるようになっていました。 塾の周りの環境高校の最寄の2つ隣の駅が塾の最寄駅だったのですが、そこから歩いてすぐの所にありました。たしかコンビニなどもあったので、晩御飯もそこで買ってから塾に行くこともありました。 塾内の環境全体的に教室は明るく広かったので、授業に集中できる環境が整っていたと思います。また自習室もあったのですが、そこも自分の勉強机のように使用することができ、場所が狭いなどの問題もなく、冷暖房の設備なども整っていました。 良いところや要望自習をしていてわからないところがあれば、その日来てくださっている先生などに聞くことができ、わからないところをそのままにして帰るということがなかったので良かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金料金についてはほとんど関与していないため不明である。だろたわたらた 講師自分は親と塾の要不要で大喧嘩し、決着がつかないまま通い始めたのでそもそも授業にはほぼ出席せず自習室しか使っていなかったので回答しかねる カリキュラムこちらも同様ほとんど教科書は利用しなかったため、回答しかねる 塾の周りの環境奈良県最大の駅である大和西大寺駅から徒歩数分という好立地。徒歩5分以内に百均やらスーパーやら百貨店やらが揃っている。ゲームセンターなどアミューズメント施設がないのも受験生にとっては吉かも。 塾内の環境教室についてはほぼ利用しなかったので回答しかねる。自習室は一人一人の区画が分かれており、かなり使いやすい。ただし隣の人が色々書きなぐる音は聞こえてくる。休憩室は必要最低限のものしか置いていない。パンの自販機もあるが、正直高くて不味いので徒歩3分足らずのところにある百貨店の下のスーパーやフードコートで買った方が良い。 良いところや要望通常の授業は3時間1セットだが、出席は最後の3限目にしかとらないのでそれにさえ間に合えば家に連絡がいくこともなく自由にサボれた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します