学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.583.58
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金コマあたりの単価は適正かめしれませんが、季節講習などは、定額制などがあれば良かったです。 講師親身に相談に乗ってくれました。浪人となりましたが、勉強習慣を身につけることごできました カリキュラムよかっと思いますが、子供には少しレベルが高かったかもしれめせん 塾の周りの環境ターミナル駅にあり、とても便利でした。人通りも多く、安心できる環境でしたよ 塾内の環境良かったと思います。友人とも励まし会える適度な距離感でした。 良いところや要望同じ志を持った仲間と切磋琢磨出来ることが一番だと思います。友人もできます その他気づいたこと、感じたこと結果浪人になりましたが、感謝しています。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の塾の料金はわかりませんが、教育関係のコストは高額と感じます。 講師物理の先生の授業がよかったと子供から聞いています。人気もあり、わかりやすく講義してくださっているのだろうと考えていました。 カリキュラム入試に合わせたカリキュラムを組んでいただき、結果して第二希望の大学に合格できました。子供は大変そうでしたが。 塾の周りの環境通学経路に立地しており、交通の便利もよくたいへん満足しています。 塾内の環境大変満足しています。別の校舎でも自習ができるような環境をあたえていただき感謝しています。 良いところや要望親への大学入試説明会も開催していただき、初めての大学受験において参考になった。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高いことは高いが、超伝統校の割に、とびぬけて高いこともなく、適度な価格 講師カリキュラム、授業、講師の質が基本的によく、あとは本人次第という感じがする。 カリキュラム学校の授業ではやらない視点での教材づくり、○覚えではなく、本質を理解するためのものになっている。 塾の周りの環境お茶の水周辺で人混みが多いわけでもなく、町は静か。かつ本屋等も多く、勉強する環境に向いている 塾内の環境自習室も充実していて、よく利用していた。やる気のある学生にはよい。 その他気づいたこと、感じたこと受験結果を何度も何度も電話してくるのは、結果が全滅だった学生にはうっとうしいかも

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金どこの塾もそうだが、毎月結構な額を支払っているのに、長期休みは別料金にされるのが納得できない。 講師本人が言うには、分かりやすい講師が多かったとの事。別会場で講義を受けに行くこともあった。 カリキュラム本人が普通よりは良かったと言っている。ただ、合格まで行けなかったのがマイナスの要因。 塾の周りの環境家からは近くないが、駅からはほどほどに近い。治安的にも問題ない。 塾内の環境教室は隣りにあまり余裕がなく、狭い印象。自習室はあまり使いたくないそう。図書館で自習していた。 良いところや要望窓口も進路指導も若い子が行なっているが、経験が浅いので大丈夫かと疑ってしまう。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は、相対的に高め。講座ごとに支払うので、合計するとかなりの金額になってしまう。 講師駿台らしい、質実剛健な授業が行われた。それ以外には特筆すべきところはない。 カリキュラム志望校にマッチした問題演習がしっかりと行われたので、実力アップにつながりやすかった。 塾の周りの環境駅から近く、分かりやすい立地にあるり、初めて通う場合も迷うことがない。 塾内の環境昔から、難関校合格者を輩出している予備校なので、環境が悪いはずがない。 良いところや要望歴史と実績がある予備校なので、特筆してよいところというのはない。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は適切だと思います。模試を受けると割引とかありましたが知らなかったしわかりにくかった。 講師教えかたについては、可もなく不可もなく。人により多少のばらつきはあり。 カリキュラム授業をこちらの都合で欠席する場合、代わりの授業を受けられるのでよかった。 塾の周りの環境名駅のすぐ近くで非常に通いやすくて良かった。道も人通りがおおい。 塾内の環境建物が、若干古い。教室ももう少し広いほうが勉強しやすいと思う。 良いところや要望1コマあたりの授業時間が比較的短いので何とか集中することができた。 その他気づいたこと、感じたことやや難関向けと感じた。保護者にメールで試験結果などを連絡して欲しい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の予備校に通っていたので、そこと比べると金額が高かったです。難易度は高いようで子供は安心感があったようでした。 講師事務の方と情報の共有が出来ていないと感じる事が多々あったため。 カリキュラム子供からの話で他の塾より良いと言っていたからです。 塾の周りの環境駅からが遠い。近くに食べるところも少ないようです。大通りに面しているので心配な事はありませんてました。 塾内の環境本人は集中できるというような事を言っていました。実際はもっと自習室にこもるかと思っていましたが、後半は家でやることも多かった気がします。 良いところや要望先生から来る電話を聞いていて、年齢が近い先生方が多く、とてもリラックスしていたように見えました。 その他気づいたこと、感じたこと先程も書かせてもらいましたが、度々連絡が共有されずに休みの連絡を事前に入れても後からかかってきてその事を知らないと言うことが何度かありました。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は、とても高額だと思います。季節講習は、各自受講するコマで追加となるので、年間にかなりの金額がかかりました。 講師何名かの講師は、流石に老舗予備校といえるような良い講義をして下さっていたようです。講師の力量の違いが残念でした。 カリキュラム教材は良かったのではないかと思っています。大きく人数も多い予備校なので、仕方がないとは思いますが、細やかな指導は期待できません。 塾の周りの環境自転車で通え、隣にスーパーもあるので便利で良かったと思います。 塾内の環境自習室が充実しているとの説明でしたが、冬季は室温が高すぎたりしてあまり使用しなくなりました。 良いところや要望浪人生のクラス担任の先生は、とても子供も信頼しておりましたし良かったと思います。食堂があるのも便利でした。 その他気づいたこと、感じたこと保護者会の開催、親への説明は良かった。もう少し、一人一人に沿った細やかな指導が欲しかった。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 茨木校1号館の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金やはり高い。大学に1年いかす位の費用が軽くかかってしまう。経済的に2浪はさせられなかった。 講師受験対策中心。最終的に志望校を変更しても対応可能してくれて助かった。 カリキュラム及第点とは思うが、費用が高くつくし、最終的に第一志望のレベルまで到達できなかかった。 塾の周りの環境通学に大きな時間を要するわけでもなく、また、そこそこに交通の便もよかった。 塾内の環境ちゃんと受験対策のノウハウを蓄積している印象はあった。勉強以外のイベントも少なかったが、それは予備校という特性上仕方ない。 良いところや要望授業とともに、自習室を使えるので、集中して勉強ができていたようだ。 その他気づいたこと、感じたことオンライン授業という形のものはなかった。勉強のON、OFFのためには通学形式がよいのかもしれない。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 豊中校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

講師子どもが言うには、学校の先生よりもわかりやすくて教え方が上手 カリキュラム同じ教科でも、レベルに応じたたくさんのクラスがあるので自分に合ったものを選べる 塾の周りの環境駅前にあり、自転車で通うにも電車で通うにも行きやすい場所だった 塾内の環境授業がない時でも、自習室があるので家よりも集中して勉強できたようだ 良いところや要望良い講師も多く、娘には合っていたようだが、もう少し良心的な金額にならないものだろうか

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金正直言って、安くはありませんが、結果的に現役合格したので、良かったです 講師教育熱心な講師が揃っており、現役で国立大の医学部合格のために必要な講義内容でした。 カリキュラムセンター試験の対策はもちろんのこと、医学部の二次試験対策として、小論文や面接指導もバッチリでした 塾の周りの環境自宅からの交通手段はJRで一本でしたので、とても通学しやすい環境でした。夜でも問題なかったです 塾内の環境教室は特段、広いわけではなかったものの、自習ができるスペースがあったので、勉強が捗る環境でした 良いところや要望国立大の医学部に対する合格実績がとても高く、さまざまなプログラムが充実していました その他気づいたこと、感じたこと受験生たちのモチベーションを維持するシステム作りがとても充実していたと思いました。ありがたいです

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大阪南校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金噂には聞いてましたが 凄く高かったです 夏季、冬季など 余分にもまた取られます 講師自分で選んで決めてきて 途中講師の方とちょっと合わなくてだらけましたが なんとかカリキュラムをこなせました カリキュラム伝統のある予備校だったので 心配はしなかったけど いちいち講習にお金が かかります 塾の周りの環境自宅から乗り換えなしの 15分で雨の日も 地下道があるので 行きやすい 塾内の環境古さはありましたが 落ち着いて勉強できそうな 雰囲気でした 良いところや要望模擬試験も頻繁にあり 偏差値がよくわかる 個人懇談もあり お話は聞けます その他気づいたこと、感じたこと子供が言うことなので はっきりわかりませんが 講師に良い悪いの ムラがある

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金通常授業数が少ない割には高価でした。それにプラスして季節講座の数が多く、受講すると通常授業料を超えるぐらい高価だった。 講師授業内容が合ってなかった。不明な点と分かっている点が混在していた。 カリキュラム季節講習が充実していたが高価だった。 塾の周りの環境自転車で通塾できて、自転車置き場も設置してありよかったです。 塾内の環境自習室が充実していて、食事できる所の確保もありよかった。メリハリがつけられた。 良いところや要望保護者への説明会の実施を定期的にしていただきよかったです。講習のキャンセルの返金も対応していただきました。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだ時にも、ビデオで授業を見れたりしたが、料金がかかり、不満です。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 仙台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は、他の学習塾と比べ少し高いと思っています。ただし、成績が改善しており妥当でしょうか。 講師友達間で成績が伸びたとの評価があり塾通いへ。学習で不足している箇所を的確に指導していただき、自身も成績があがったことに喜びとやる気を得たと感じている。 カリキュラム季節講習で数学Ⅱを集中受講。成績が弱い教科であったこともあり、改善が図れました。 塾の周りの環境駅付近に立地しており、車の送迎が少ないことが利点。一方、fastfood店、ファミリーレストランも多く学習帰りでは、友達と息抜きしています。 塾内の環境学習塾が自社建物であり、「勉強しなきゃ」と印象付けになっている。教室人数は、多くもなく、少なくもなくです。 良いところや要望父兄との連絡手段(メール、有線電話、携帯、スマホ、fax)を増やしてくれると、家庭行事が調整しやすい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金大手なので仕方ないが料金が高く負担が大きい。季節講習等良いと思うコマを追加するときりがなく料金がはねあがる。 講師プロ講師が全国から集まるレベルが高い社会経験豊富で勉強以外の話もためになる カリキュラム季節講習のカリキュラムは個人で選択するため本当にこれで良いのか分からない。教材費が高額。 塾の周りの環境駅近で通学しやすい。ショッピングモールが近くになり食事に困らない。 塾内の環境向上心の高い生徒が多いので自習室が静かで良い環境。ただし人数制限があるため好きな時間に取れるとは限らない。 良いところや要望生徒が多く消極的な性格の子は担任とコミュニケーションが取りずらい。難しいとは思うが担任から声をかけて欲しい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高いこともなくそれなりだと思う。 講師講師の当たり外れ(自分にとって)がある カリキュラム特に季節講習を無理強いされることもなく、本人に任されていていい 塾の周りの環境とても便利なところにあり、夜もまぁまぁ人が歩いていてそれ程心配はない 塾内の環境勉強に集中できる環境にあるが、浪人生の数が多く自習室は使いにくい。自分は名古屋校ではなく丸の内校の自習室を使っている 良いところや要望連絡がプリントで配られたり、ホームページ(マイページ)で見られるが、わかりにくい その他気づいたこと、感じたこと塾を休むとその分を映像で受けるのだが、料金がかかるため使いづらい

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は受けるクラスによって違うようです。それなりに講師の先生が違ってたら勉強する内容が違うので仕方ないかなとも思いますが、他の予備校より高いと周りの方には言われました。 講師担任の先生や、チューターさんがいたりで相談しやすい環境だとおもいます。 カリキュラム教材は良いと評判のようで、他の予備校の人とかに見せて欲しいとけ言われるようでした。 塾の周りの環境駅からは近くて良いのですが、周りが居酒屋とかなので、呼び込みの人とかがいて良いとは言い難いとおもいます。 塾内の環境自習室がクラス別であったりしたようで良かったと思います。ただ、普通のクラスの人は席取りをしないとダメだったようで、クラスによると思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金特別講習中も別途月謝は必要であり、トータルではそれなりの額になりました。 カリキュラム教材はよく出来ていた。また、特別講習もよくありました。 塾の周りの環境御茶ノ水駅から近く、塾までの道も周りも夜でも安心して歩けます。 塾内の環境自習室も整っており、朝から夜まで勉強になる集中できる環境でした。 良いところや要望塾で勉強すればいいやと思って、学校の勉強が疎かになる可能性があります。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金予備校としてはこんなものなのかなと思います。ただ、大人数相手の授業は先生は教えるだけになりがちで学生一人一人を細かく見ることは難しいと思うので、自分から質問なり行けるのであればいいけれど、教えてもらうだけなら 高いかなと感じます。 講師子供から不満も聞こえてこないので良かったのかなと思っている。 カリキュラム時間もあまりなくてついていくのに精一杯でした。 塾の周りの環境地下鉄から地上に出たら徒歩1~2分で塾に着きます。電車の本数も多く人も多いので治安は良い。 塾内の環境正直、あまり良くないなと感じました。良く言えば自由、悪く言えば放置。 良いところや要望人数が多いので、受験のノウハウはあると思います。合格者の声もたくさん見ることはできます。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金塾の料金をあまり覚えていないのですが、めちゃくちゃ良心的な料金と言うほどでもなく、かと言って高い、とも感じませんでした。そのため4点にさせていただきました。 講師基礎的な部分から応用まで非常に丁寧に教えてもらえた。 カリキュラム本人いわく、授業のテキストなどカリキュラムは受験レベルには合っていたとのこと。しかしながら、夏と冬休みの講習は、受験したい学校のカリキュラムを受講したいと思うと、その授業は、池袋校とかお茶の水校まで行かなくてはならなくて、大変だったとのこと。 塾の周りの環境立川の駅から近く、自習室を1日使わせてもらった日も、お昼を近くのマックに行ってたべたり、コンビニの二階で食べたり、便利だったようです。 塾内の環境校舎が新しくてとにかくキレイ。自習室も静かで集中しやすかったとのこと。学習環境がとにかく良かったようです。 良いところや要望たしか、2.3ヶ月に1回くらいのペースで、父母会のようなものがあり、今年の受験の傾向についての説明会がありました。とても興味深く、ためになったのですが、実際の受験は、学校の担任のペースで進められてしまいました。 その他気づいたこと、感じたこと名称はわからないですが、各大学の方が時々予備校に来てくださり、「わからないこととか、大学について、知りたいことがあったら、なんでも聞いてね」と言ってくださる時間があり、受験生にとっては、ありがたかったようです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.