TOP > 駿台予備学校の口コミ
スンダイヨビガッコウ
※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は高い! 講師自分のカリキュラムに乗せて指導する カリキュラム自分のカリキュラムに乗せて指導する人の事も理解する。 塾の周りの環境地下鉄乗り継ぎで移動する。飲み屋街が少ない事。 塾内の環境人を惑わしたり自分が出来ないからと道連れにしない事。 良いところや要望冷暖房は完備してます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金大手なので仕方ないが料金が高く負担が大きい。季節講習等良いと思うコマを追加するときりがなく料金がはねあがる。 講師プロ講師が全国から集まるレベルが高い社会経験豊富で勉強以外の話もためになる カリキュラム季節講習のカリキュラムは個人で選択するため本当にこれで良いのか分からない。教材費が高額。 塾の周りの環境駅近で通学しやすい。ショッピングモールが近くになり食事に困らない。 塾内の環境向上心の高い生徒が多いので自習室が静かで良い環境。ただし人数制限があるため好きな時間に取れるとは限らない。 良いところや要望生徒が多く消極的な性格の子は担任とコミュニケーションが取りずらい。難しいとは思うが担任から声をかけて欲しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金駿台というだけあってちょっと高め。コース的には分かり易かった。 講師先生のレパートリーが広いものの、いい先生と悪い先生との間のムラが激しい。 カリキュラムテキストはまあまあ良かった。かなり分かりやすく書いてあり、問題はなかった。 塾の周りの環境ちょっと遠いというのはありましたが、バス通だったため、自分の時間も稼げた。隣にイズミヤがあり、色々お世話になった。 塾内の環境自習室も何部屋かあり、まあまあ静かだった。フロンティアホールも広く、交流の場としては良かった。 良いところや要望フロンティアホールで飯食えるのはすごく良い。自習室も何部屋もあり、ちゃんとしていた。 その他気づいたこと、感じたこと特に何もありません。父親も通っていた予備校だけあって、まあまあ良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します