学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 大阪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金先ほど費用については書いたとおりです。とにかく浪人は費用がかかりすぎる。 講師駿台予備校大阪校はやはり講師が良いらしいです。他の校舎よりも良い先生が常駐していると言っています。 カリキュラム浪人は金がかかる。 塾の周りの環境駅から近いものの、住宅街で食事ができる飲食店が周りにない。どうして豊中市なのか。大阪北区の中心地に立地してほしかった。 塾内の環境特に不満は聞いていません。自習室は夜9時までで、毎日利用しています。 良いところや要望理系は駿台だと毎日のように言っています。テキストも模試も講師陣も満足しているようです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金授業料は、質が良いだけあって高かったと思う。なお、短期講習を申し込み後に合格して、未受講の授業料が戻ってきて、嬉しかった。 講師先生は、生徒の様子をよくみながら授業をしているので、安心できた。個別に質問に行くと丁寧に説明してくれた。 カリキュラム相談できるかたが二名以上いて、講座を選ぶ時、相談して選ぶことができた。 塾の周りの環境駅に近くてよかった。すぐ近くに賑やかな店があり、それほど気にしなかったが無いほうがいいと思った。 塾内の環境自習室は静かで、落ち着いて、集中して、勉強することができた。 良いところや要望授業の質が安定して良いので、安心できる。保護者会を定期的に開催して、親が受験をよく理解できた。 その他気づいたこと、感じたこと施設内、教室がシンプルで、よかったと思う。関係者の方々が優しい笑顔で接してくれるので、安心感があった。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金毎月の授業料は決して安くはありませんが、授業は充実しているので、納得しています。 講師駿台予備学校の講師は、授業もわかりやすいのですが、個別に相談に行くと、もっとわかりやすく教えていただけます カリキュラム大学受験に合ったテキストと授業により、レベルアップしています。 塾の周りの環境名古屋駅前にあるので、通学するには、大変立地のよいところです。 塾内の環境駅前ということで、繁華街もありますが、校舎内は大変静かで勉強しやすいです。 良いところや要望大学受験を目指したカリキュラムとなっており、学力アップが期待できます。 その他気づいたこと、感じたこと自習室が大変人気があるので、場所を確保するのに大変苦労しています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金ちょっと高い様な気がしたが、これで大学に入学してくれれば問題ないと思った。 講師個人のペースに合わせてきめ細かく指導してくれた。学校の補習も含めて指導してくれた。 カリキュラム特定の大学だけでなく、基本的な考え方を教えてくれたので、応用が効く様になった。 塾の周りの環境家から学校の間に位置しており、学校帰りに寄りやすかった。定期券も使用できた。 塾内の環境教室は空調が整備されており、勉強する環境としては問題なかった。 良いところや要望この塾の特徴である、個人のペースに合わせてきめ細かく指導してくれるのは、本人にとってよかった。 その他気づいたこと、感じたことこの塾のおかげで、基本的な事を理解できる様になり、応用が効く様になった。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金授業料金は安くはありませんが、教材費込みなので、そこは助かります。 講師同じ高校の先輩に薦められて通い始めました。始めは、授業についていくのがやっとで、大変でしたが、半年もすると慣れてきました。 カリキュラム生徒のレベルや志望校に合わせた内容のカリキュラムや教材なので、無駄なく必要な力が付くような気がします。 塾の周りの環境交通の便は、自宅から遠いので、通塾に時間がかかり、あまりよくありません。電車で通っていますが、都心にあるため混んだ電車で疲れます。 塾内の環境教室内は清潔感があり、厳粛な雰囲気なので、授業に集中できます。自習室内も静かで、自宅で勉強するよりも、ずっと集中できるような気がします。 良いところや要望講師の当たり外れがあります。自分に合った講師だと、やる気も出るし、成績もアップします。 その他気づいたこと、感じたこと講師に質問がしにくい。スタッフは、相談には親身に応じてくれる。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 茨木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金それなりに高い料金であるが、他の予備校に比べても同等レベル。 講師駅から近いので通いやすい。 また、周辺の環境も良いので安全である。 カリキュラム個人のレベルに合わせたカリキュラムなので、それぞれに合ったペースでできる。 塾の周りの環境駅から近く、周辺の環境も明るい。また、人通りが少なくないので安全。 塾内の環境自習室が整備されている。 授業中はだらけた雰囲気がなく適切。 良いところや要望定期的な保護者との懇談の場があり、子供の状況を把握することができる。 その他気づいたこと、感じたこと特にはない。 色々な予備校があるので本人にあったところを選べるかが肝要。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金模試などはお金がかからなかったが夏季講習などが別料金だったのでトータルすると結構な金額になってしまった 講師レベルの高い授業をしてくれた。面接や小論文などの個別指導がよかった カリキュラム季節ごとに段階を踏んでレベルアップしていったのがよかった。前期後期でクラスもひとつあがることができた 塾の周りの環境大宮駅から近く治安もよかった。途中にコンビニもあり、駅に近いので遅くまで勉強しても安心できた 塾内の環境建物が新しくきれいで落ち着いた雰囲気で勉強できた。自習室なども充実していた 良いところや要望授業も生徒もレベルが高かったので子供がやる気になれた。先生とも仲良くなれた その他気づいたこと、感じたこと浪人が決まった時にはやはり落ち込んでしまっていたが先生の指導のおかげで無事に合格することができた

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金基本の授業料については、適正(他とくらべても)だったと思います。ただ、夏期講習、冬期講習について、本人が望む以上の講習を受講するように相当強く進められたようです。 講師どの講師も最低限のレベルを有しており、安心して通わせることができた。 カリキュラムテキスト、カリキュラムについては、過去の実績に基づいたもので、予備校教材をメインに勉強していたようです。 塾の周りの環境交通の便も良く、非常に通い易かった。駅からも近くその点も良かった。近隣に書店も多く便利だったようです。 塾内の環境自習室なども相当利用していたようです。そういう意味では、勉強する環境が施設内に充分あったようです。 良いところや要望昔からある予備校で、通わせることに安心感は有ります。保護者としては、保護者に向けた情報提供の充実を望みます。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 横浜校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金通常の学費については全額一括納入した(前年度の大学の補欠合格発表日当日が入学締め切り日であった)ため、おおいそぎで銀行に走りました。 講師英語の勉強の仕方を教えて戴いて、本院も「やる気」だしましたし、事実「嫌いな、苦手な英語」が「好きになった」と言い、大学進学の後も、時間があればお会いしていろいろ聞いているようです。普通なら大学合格と同時に「縁が切れてしまう」のに、とてもありがたいことですし、本人も安心して大学での「英語」(必修)に励みがついており大変ありがたいことであると思って居ます。 カリキュラム教材もさすが業界最大手、歴史のある予備校であることから、充実していて「非の打ち所」など無い教材でした。 塾の周りの環境横浜駅西口からとほ10分弱、と鈍足かつ寝坊の多い我が子にとって、「遅刻」のリスクがとても少なくて良かったと思って居ます。 塾内の環境自習室が別の建物になっていたのはビックリ&少し不満でした。加えて音を立てられないのも、本人には「苦痛」だったのきいています。 良いところや要望講師の先生達も一部を除いて、わかりにくい、傲慢な態度をとるひとがいたと聞いています。これは「受験生」という重荷を背負った子にとってはつらいことだと思います。採用する側は人間面もみてほしかったとおもっています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金やや高額だと思う。結果次第ということだが、季節講習は別途料金が発生し、年間での費用はかなりの高額になると思われる。 講師まだ通い始めですが、担任制で親身にご相談に乗っていただけています。今後の子供の成績で結果が出るとなお良いと思いますが、今の所満足しています。 カリキュラム季節講習の選択を子供任せではなく、もう少し面談でこうした方が良い、この講義を受けるようにと指導いただけたらと思いました。 塾の周りの環境自転車置場があり、自転車通学できる点。駅にも近く、通学には便利だが、周囲は静かでそこまで歩いてる人はほぼ駿台生で学習環境は良いと思う。 塾内の環境自習室が狭い。もっと広くして、その場で質問に答えてくれる人を置いて欲しい。 良いところや要望保護者会があるのがとても良いと思いました。浪人生なので受験情報が自分で調べない限り、一切入手できないので、説明してくれる場を設けてくれるのは助かります。 その他気づいたこと、感じたこと3者面談をして欲しいと思っております。今後の指針を明確に指示して欲しいです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金設定は決して安いとは思えませんでしたが、それだけの授業やテキスト、情報の対価として適当であったかと思います。 講師成績の高いお子さんをより高みへ上げて頂ける環境ではあると感じていました。が、大学付属の高校で、学校推薦の保険をもっていての我が子の場合、その気になってより高みを目指し外部に!!となるかと期待しましたが、発奮出来ずで終わりました。 カリキュラムカリキュラムについては、選択含め本人に任せていたのでわかりかねます。 塾の周りの環境通学の時間になると、社会人や大学生等酔った人間ばかりで、駅まで行く間は相当に賑やか。 塾内の環境集中は出来ていたようです。具体的な不満は聞いたことがありません。 良いところや要望やはり大手だけあり、情報量やケースごとのアドバイス等、適切で長けていたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にございません。内部の推薦で希望の学部に行けそうだと分かった時点で退校してしまったので。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金特待生度に該当したのでまあまあ満足した。 講師親身な相談、指導があり、不安感が少なく、勉学に集中できたと感じます。 カリキュラム志望校の出題傾向に合わせた教材を選択、試験があり、実践に役立った。 塾の周りの環境予備校自体は学生や予備校生が多く、環境的にはよかったが、通学するのに電車が遠く、少々不便だった。 塾内の環境自習室が静かで集中できる環境にあった・また、スペースがそこそこあったので、ほぼ、利用したいときに利用できたのが良かった。 良いところや要望マンモス予備校なので、いろいろな生徒がいるが、あまり変わり者的な人間が入校を辞めるようにした方が悪影響がなく、安心できr。 その他気づいたこと、感じたこと細かなことでの連絡が事務を通じて連絡があったが、事務的なことは電話でなく、郵便等にしてもらうだけで十分。電話ではびっくりする。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 札幌校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金年間講座料以外に季節講座料を支払うので、当たり前ですが年間予備校費はかなり負担に成ります。これは、寮費の支払いも加えるので1年間で私大理系の年間教育費に相当します。 講師センター科目全て得点数が伸びましたが、特に物理は偏差値70以上の得点が常に取れるまで伸びました。 カリキュラム基礎を常に確認しなが、難問が解答できる指導を受け効果を得たようです。 塾の周りの環境札幌駅に近く、指定寮も近かった事から、利便性が高いのみならず遊びの誘惑に負けることは有りませんでした。 塾内の環境学習室が狭く、自習時間は席を確保するために朝から夜まで勉強をしなくては席を確保できなかったようです。それが、学習に取り組む良い環境だったのかも知れません。 良いところや要望教育者の指導力のみならず浪人生を希望の進路に導く人としての指導力も高いものが有りました。 その他気づいたこと、感じたこと親元を離れ、田舎から1人寮に入り学習させる不安が有りましたが、心理的ケアまで気配りを戴いた先生やスタッフの皆様に感謝しています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 横浜校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金個別や家庭教師等々料金を言い出せば青天井ですが、駿台自体設備や立地条件を考えるとそんなに高い感じはしません。 講師ただ教えるのではなく、大学の話や色々な話題をしながら講義をするため、学生のモチベーションが上がる。また、やらされ感がないので良いです。 カリキュラム教材については量をこなすよりも質で勝負しているところがあります。近年の塾では量を重視しているところもありますが、男の子の様に会う人は良いですが作業になってしまい逆効果になる人も多くいて、その点良いと思います。 塾の周りの環境横浜駅から近いのは好条件です。周りには他の塾もいあり学生さんが多くいます。そもそも自宅が近かったので選びました。 塾内の環境新館もでき、設備は万全だと思います。また多くの自習室があるのも魅力だと思います。特に近年は住宅事情が良くないので助かります。 良いところや要望とにかく多くのやる気のある学生が集まっているところだと思います。自分が大学生になるために努力している、みんなもやっていると感じれるところだと思います。進学校に行っているわけではないので。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金普通の授業は良いと思いますが、今までいろんな塾に行ったのですが夏期講習・冬期講習は宿題に追われてたので 私の子供にはあってなかった。 夏期講習・冬期講習は満足してない 講師先生によって心に響かないので、残るようにしてくれたらと思う。 カリキュラム質問するのに時間が決められてるようで、いつでも聞けるようにして欲しい。 塾の周りの環境駅近く場所は良いのですが、夜帰る時はやはり治安が良くないので、自宅に帰って来るまで心配です。 塾内の環境教室は、クラス別に分かれていて集中出来ます。自習室は休みの日も開放してくれてるので自宅より集中出来る。 良いところや要望違う所で個別指導してたのですが、いまいち伸びなかったので予備校の駿台に集団で出来るので友達との交流で負けないよう頑張ろうと意欲が出てきた。 その他気づいたこと、感じたこと自分の都合で休んだ時、例えば試験中とか体調不良とかは授業の映像は無料にして欲しい。 3回まではとかは無料で!

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金予備校はどこもそうだが、高い。次々に講座を勧められるので、どこかで線引きをしないと果てし無い金額になる。 講師お休みしたときに後日映像で見ることが出来たのでよかった。しかし、見るために一度行って予約しないといけないのが面倒だった。その場で見ることができるとよかった。 カリキュラム志望校に合わせたテキストでよかった。やや難しいようだった。 塾の周りの環境学校から近くてよかった。繁華街なので、遅くなるときは心配だった。 塾内の環境池袋であるが、静かな所にあるので、授業中に雑音が聞こえることはなかった。大通に面していないので、静かだった。 良いところや要望一年間だけかよっていました。授業がないときでも自習室を使いにかよっていました。 その他気づいたこと、感じたことチューターさんの当たり外れがあるらしい。いいチューターさんだとやる気をあげてくれるのでいいらしい。チューターさんが外れだと、グループミーティングにも行かなくなるらしい。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金とにかく高い。大学の授業料をかるく超える。でも優秀だと割引があるのはよい 講師経験のある講師が多く、教え方が上手いのと、受験に必要な勉強以外の知識もある講師だった カリキュラム季節講習は、人気のある講習だととても取りづらく尚且つ、立川校ではなく御茶ノ水の校舎で行うことが多かったので、それが不便だった 塾の周りの環境立地については正直可でもなく不可でもなくといった感じだったが、強いて言うなら都会じゃない分静かだった。 塾内の環境自習室が狭かった。遅くまで使えるのは助かった。綺麗で使いやすかったがとにかく狭かった 良いところや要望立川校でも、御茶ノ水と同じくらいのレベルの講師を呼んで欲しい その他気づいたこと、感じたことチューターは、子どもとの年齢も近くて子どもの気持ちになって接していただけて助かった

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金相場がどんなもんなのかわからないが、中流家庭が支払うには高いと感じた。 講師とくにない。ごく一般的でどこに行っても同じだと感じた。要は本人次第だと思うので、お金を払って環境を整えることができれば、あとはどこでも同じだとおもう。 カリキュラム受験に関して知識があるので、学力にあった志望校を全国から選択できたのはよかったと思う。が、どこも一緒だとも思う。 塾の周りの環境電車で一本で通えるのがよかった。駅からも近く、コンビニや飲食店も多い点はよかったと思う。が、もっと家から近いところでもよかった。 塾内の環境実際に見学に行ったわけではないので、詳しくはわからない。結果志望校に合格したから結果オーライだと思う。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金には特に満足も不満足もない。ただ第一志望は他の子にゆずってしまったので、それを最良の形で活かせなかったことは残念だ。 講師予備校の講師のパフォーマンスについてはいちいち子供に確認してはいない。ただ駿台の講師は昔から受験勉強以外の学問とは何かとか何のために大学へ行くのかといったような話を講義の中で少し触れていたが、池袋校の講師もそうだったようだ。 カリキュラム予備校のカリキュラム、教材なんていちいち子供には確認してはいない。 塾の周りの環境校舎は池袋駅から徒歩10分かからず便利。安心して通わせられる環境だった。 塾内の環境昔の予備校と異なり机と椅子が割り当てられており、学習しやすい設備になっていてびっくりした。 良いところや要望正直、具体的な講義内容がどうだったとか、担任の指導がどうだったとかとかは良くわからない。ただ数回保護者会を開いてくれ、大學受験全体のトレンド、各大学の傾向などの情報提供をしてくれたのは良かった。 その他気づいたこと、感じたこと通っている学生の雰囲気の話を少し聞いた感じでは、お茶の水校に全国から集まる学生に比べて意識が低いと感じた。埼玉の方から通う仲良しグループが授業の合間にヘラヘラふざけあっているなど、緊張感にかける印象がある。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 西宮北口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金授業料は高くもなく安くもなく、といったところです。ただ、余り伸びなかったので、その点高くついたと思います。 講師あまり関わっていないのでよくわかりません。ただ、進路説明についてはあまり親身ではありませんでした。 カリキュラムあまり関わっていないのでよくわかりません。本人が分かりやすいと言っていたのでその点は良かったと思います。 塾の周りの環境電車で通えてカリキュラムがあっているのがここしかなく、自宅から遠かった。 塾内の環境きれいな教室でした。勉強には集中できる環境だと思いました。。 良いところや要望豊富な実績とそれを裏付けるデータがありドンピシャでマッチすれば最高でしょう。それを期待していましたが我が子には余り合わなかったようです。 その他気づいたこと、感じたこと特に気づく点はありません。向き不向きをよく吟味して選ぶことが重要と思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.