TOP > 駿台予備学校の口コミ
スンダイヨビガッコウ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は最初に一括だったのでその後の心配がなくよっかたです。通常と夏期冬期が別でしたが満足でした。 講師子どもがほとんど話したがらないのでよく分らないまま受験を迎えました カリキュラムよく分らないまま終わってしまいました。冬期講習は申し込みましたが途中で志望校が変わり返金ありました。 塾の周りの環境駅から近くとても便利のようでした。飲食店も行き易いところにありよかったです。 塾内の環境特に不満はありません。お弁当も室内で食べられたから楽だった。地震があると高層なのでよく揺れたことだけが怖かった。 良いところや要望子どもがもう少し一生懸命やってくれたらと思いました。折角熱心にしていただいたのに申し訳ない限りです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金夏期講習とかが別料金なので、基本組み込んでおいて欲しいと思いました。 講師保護者への説明がわかりやすく、また、進路相談も丁寧に相談にのって頂きました。 カリキュラム無駄なく授業が組まれていたように思います。補講などももっとあれば良かったと思います。 塾の周りの環境駅前で利便性がよく、また、治安の良い環境で安心して通うことが出来ました。 塾内の環境教室は綺麗で、清潔な環境でした。ただ、少し狭かったので、もう少しゆとりが欲しかった。 良いところや要望大人数なので大変だとは思うのですが、保護者との面談がロビー脇の廊下みたいな場所だったので、ちゃんとした面談室があると良いのにと、思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金何とも言えないです。結果が出ればどれだけ金額が高かったとしても満足だと思うし、結果が出なければ無駄だったのかなと思えるからです。 講師高校の時のように、クラス担任が在籍していて、朝はホームルームがあったので休まずに通うことが出来た カリキュラム季節講習があり、自分に必要なものが何なのかを選択するのが難しい。 塾の周りの環境駅前ではないけれど、駅から少し歩けばいいので便利でした。駅前だと繁華街のようで誘惑も多く、少し歩くこの距離が良かったと思います。 塾内の環境机が一人ずつ与えられているけれど、教材を広げるには小さすぎる 良いところや要望クラス担任制はとても良かったと思います。勉強以外の会話ができることで、気がまぎれます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金季節講習の際は少しドキッとしますが、おおむねリーズナブルな価格と思います 講師進度が早めですが、説明が的確で慣れるとペースがつかみやすいようです カリキュラムカリキュラムについてはシンプルですが、その分迷わずにできるようです 塾の周りの環境繁華街が近いけれども、駅までは、安全なルートで移動できます。 塾内の環境自習室が落ち着いて使用できるようで学校よりも長時間使用しているようです 良いところや要望カリキュラムも講師の質も安定していて、落ち着いて取り組めます その他気づいたこと、感じたこと休んだ場合の対応等も丁寧で、意外に面倒見も良くなっていると思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金年間授業料のほかに、夏期講習や冬期講習など、そのたびに料金が発生します。 講師東大コースでしたので、出席しないと家に連絡がありました。与えられた課題を真摯にこなしていれば志望校に合格でkるでしょう。 カリキュラム解答を与えられずに問題を解くやり方です。自分で答え合わせができないので、効率が悪い時があります。 塾の周りの環境駅は近く、交通の便はとても良いですが、とても混雑すのが難点です。周囲は予備校の校舎が多いので比較的に静かです。 塾内の環境予備校の校舎が多いためか、比較的 静かな環境です。校舎周辺には、木々もあり音は遮断されるようです。 良いところや要望担任の先生が、相談にのってくれますので、生徒と相性の良い担任に巡り合えれば幸運です。 その他気づいたこと、感じたこと本人のやる気が、一番大事だったと思います。担任も講師の先生も要望に応じてくれると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金夏・冬の講習会参加費など費用負担は決して馬鹿にならないものであった。 講師これまで体系的にまとめて指導を受けてこなかったポイントもていねいに説明され、実践的な演習もふまえた訓練を受けた。 カリキュラム典型的に整理・分類された内容をもとに効率的に学習することができた。 塾の周りの環境1時間程度の通学時間であり、回りにも書店等の参考資料がそろっていた。 塾内の環境自然な緊張感があり、同じ目標を持つ者同士で情報交換や協力ができる空間が用意されていた。 良いところや要望必要な参考書類が完備されており、わからない時にはすぐに指導を受けられる先生がいた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金価格は非常に高いです。費用対効果で言うと高く、コスパは悪いです。 講師本人の可能性を見極め、上へ上へ引っ張ってくれた。結果、国内TOPレベルの国立理系大学に進学できた。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節商材についてのエピソードは特にない。 塾の周りの環境家から近く、定期券内だったので便利だった。本人も通いやすかったと思う。 塾内の環境塾内の環境においてのエピソードや情報は特にないです。特に問題はなかったと思います。 良いところや要望知名度含め、ブランドの安心感があります。ある意味、ここでだめならほかでも駄目だろうと。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金高い。講座を何講座取るかにより金額が変わってくるが、高いからと数を減らすわけにはいかず、一般的に選択する科目数もわからないので、困った。 講師口調が強過ぎて、嫌になる生徒もいると聞いているが、先生の名前まではわからない。 カリキュラムどこの塾、予備校でも同じだが、やる子はやるし、やらない子はやらない。中学受験とは違い、大学受験ともなると子供任せなので、先生も一人一人にケアはしていない。子供からの受け答えには勿論応じてくれるが、こちらからアクションを起こさなければ、何も変わらない。 塾の周りの環境吉祥寺という事もあり、声掛けられる事が多かった様子。寄り道などはしなかったが、飲み屋街もあり、心配な事もあった 塾内の環境特に騒音などは聞いていない。エピソードと言われても、高校生にもなると、いちいち親に報告はしないので、細かな所はわからない。 良いところや要望もう少し先生との関わりを持つ、時間が取れるとよりベター。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は、他の予備校に比べると少し割高。もう少し安ければ助かる。それ以外に講習会費等がかかるので大変。 講師現在も通学中であり、まだ結果が出ていないので何とも言えないが、模試でなかなか思ったような結果が出ないので少し期待が持てない。人数が多いだけにチューターといわれる職員が親身に対応できていないように感じる。チューターの説明がマニュアル的なので、こちらも真剣に相談出来ない。(全て保護者の意見です。) カリキュラム「先輩たちはこれくらい取っていたよ。」と言われて、その説明を真面目に受け取ってビックリするような講習会費を請求された。弱みに付け込む感じ。でも、親の方も結果が怖くて削れない。 塾の周りの環境良くも悪くも誘惑の多い環境にあるので、保護者としては心配。交通の便は良いので便利。 塾内の環境教室は広いが、机の間隔が狭く、女子はまだ良いが、男子には狭いと思う。教室の後ろからは黒板は見えないのではないだろうか。 良いところや要望ホームページから子どもが何時から何時まで予備校にいたのか確認できるので良いと思う。個人面談をお願いしたことがおるが、その後のフォローがされているのかが分からなく、不満。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金予備校はどこも金額が高いので、こんなものかと思っていました。 講師指導が細かく丁寧で、わからないことはわかるまで教えていました カリキュラム季節講習など他と変わらない程度開いていたと思います。教材などの中身はよくわからない。 塾の周りの環境家からも遠くないので、自転車で通っていました。雨や雪でも地下鉄からすぐなので時間がかからず良かった。 塾内の環境塾内に入ったことがないのでよくわかりませんが、不便はなかったみたいです。 良いところや要望自由に自習できる環境で、家で勉強よりははかどったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金季節の講習は別にかかるので、年間トータルはけっこうかかったかもしれないが、他のもっと授業料のかかる予備校よりは良心的だと思っていた。 講師子ども自身が自分で勉強するのに決めたため、親としては口出ししていないのでわからない。 カリキュラム子ども自身で受験に必要な科目を判断し選んだので、親としてはわからない。 塾の周りの環境駅からは近かったのは有難かったが繁華街にも近く、寄り道などしようと思えば簡単にできるので、良し悪しとしては難しい。 塾内の環境教室の座席(予備校側からの指定の席)によっては、時期により寒いことがあったらしく、つらいと言っていたことがあるが、おおむね良かったと思われる。 良いところや要望子供の性格等にもよるが、身近な経験者が相談等にのってくれるのでいいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は特に高いとは思はない。受講する科目数で決まるので明瞭である。 講師休まず、自分から行っているので悪いイメージはないと思う。 カリキュラム特に気にしていない。それなりに上を目指そうとはしているので悪い教材ではないだろう。 塾の周りの環境交通の便は良い。学校の帰りに通るところなので、立ち寄りやすい。 塾内の環境家でいる時よりも、長時間机に向かうので、勉強に集中できるか凶なのだと思う。 良いところや要望嫌がらずに自分で進んでいっているので、勉強するには家よりもいい環境なのだと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金以前の塾のように都度 追加料金発生という感じでもなく よいです 講師前に通った塾よりも 親身に指導いただけていると思っています。 カリキュラム4月からスタートしたのもあり カリキュラムについて慣れている印象 塾の周りの環境繁華街が近いが きちんと通学路を間違えなければ問題なしです。 塾内の環境自習室がとくに良いと聞いています。ですが他の予備校や教室をしりませんが。 良いところや要望このあたりは 結果を見てからあでないと語れません 安易に書けない その他気づいたこと、感じたことビデオの授業と違い きちんと生の授業を受けれるので良いですね。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金受講料については、高校時代に駿台の模試を受験していたので、少額の割引がよかった 講師親元を離れて予備校で学んだ。上京する機会に担任と面談できて新設な対応だった。 カリキュラム教材はよく見ていないが、長年の傾向から適切な受講カリキュラムだった。 塾の周りの環境お茶の水駅kら、近距離で便利だった。しかしながら、ファーストフード店が少なかった。 塾内の環境個別ブースが充実しており、学習環境は良好と聞いている。時間も遅くまで解放され。よかった。 良いところや要望授業時間が短く集中できた。夏、冬は様々な授業が魅力的だった。直前ゼミはよかった その他気づいたこと、感じたこと地方からの上京には、住まいの問題があり、もう少し安い住まいを提供を希望
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金予備校の相場は、こんなものだと思います。特に意見はありません。 塾の周りの環境自宅からは、さほど遠くはないようです。環境については、答えようがありません。 良いところや要望家でゴロゴロしていても、勉強をしないのは明らかです。予備校に定期的に通って勉強をする習慣をつけることです。 その他気づいたこと、感じたこと私自身が、浪人中は駿台予備校に大変お世話になりました。物事の本質をつく名物講師もいましたが、今はどうなっているのでしょうか。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金授業料はテキスト込みで、さらに授業外でも講師に聞きに行ける(タイミングは未計らないといけない)ので、高いけどそれ以上の経験、知識を得られたとおもいます。 講師立地が京都駅前のため、本人がサボって遊ばず、真面目に勉強する気持ちがないと難しい。先生への相談なども予約が必要なようだが受けられるし、本人にやる気があって、使える手段をうまく使えばとてもいい環境だと思う。 カリキュラム季節講習の値段が高い。季節講習の先行予約ができるので、どうしても受けたい先生の講習を受けやすい。 塾の周りの環境京都駅前なので遠方からでも通いやすい。サボって遊びにも行きやすい。 塾内の環境施設内は静かだ。教室内は先生によるが温度設定が極端なことが多かったようです。 良いところや要望担任制のため、普段から本人の様子や成績などをよく理解してくれていた。本人のやる気があれば担任もそれに応えてくれて、お任せしてよかったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと授業に出席しなくても特に予備校側からのアクションは当然ながらなく、誘惑に負けない気持ちがないとと、ここの校舎で学ぶのは難しいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金年間授業料以外に色々必要で、高い印象です。模試を受けられるようになっているのは良いです。 カリキュラム季節講習は受けないと落ちる、みたいな話がありました。そのようなことを言われてしまうと高いとわかっていても申し込まざるを得ない感じです。ただでさえ、年間の授業料が高いのに季節講習にも払わなくてはならないのが納得いきませんでした。 塾の周りの環境駅から近いようで結構距離があり、また人も多いので歩きにくい。ある意味人が多いので安心ではある。しかしお店や飲み屋も多い繁華街、誘惑は数知れない。 塾内の環境親は入れないのでわかりません。最初の見学ではそこそこきれいにされていましたが実際はどうかわからないです。 良いところや要望やはり難関校を目指す予備校なのか、普通の大学や特殊な大学を受験したい生徒はあまり熱心に指導してもらえない印象です。子供が受けたいと言った大学の赤本も図書室にありませんでした。東大京大、医学部でなければ相手にしてもらえないような雰囲気を感じました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は、自分では細かいところまで分からないが、母は高いと言っていた。 講師質問にわかるまで丁寧に指導してくれた。自習していても、気にかけていただいて声をよくかけていただいた。 カリキュラム志望校に適したカリキュラムを組んでいただいた。決して詰め込みにならず、計画的に学習する事が出来た。 塾の周りの環境駅から徒歩1分で近い。少し行くと繁華街があるが、そこまで行かない。 塾内の環境きれいに掃除されていた。自習室もみんな真剣に勉強して静かだった。 良いところや要望とても親切丁寧に教えていただいた。特にリーダーの人が自分の目指す大学の先輩だったので、励みになった。 その他気づいたこと、感じたこと現役合格に導いていただいてとても感謝しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金はかなり負担になりました。但しうちの息子は相性があっていたようです。 講師具体的な先生の名前等は聞いていません。但し1年間ほぼ無欠席だったので相性があってたようです。 カリキュラム確か、私立大学特別進学コースだったと思いますが科目を絞り込み、苦手なところの復習がはまったようです。 塾の周りの環境地下鉄利用だと10分くらい歩く距離でしたが、問題なく過ごしてました、ちなみに息子は自転車通学でした 塾内の環境親不孝通りの先だったので環境は静かで、ある程度自習室も自由に利用できたようです 良いところや要望得意なところをさらに伸ばし、苦手なところを明確にして学生にきちんと理解させるところは良いところです その他気づいたこと、感じたこと予備校の担当者と講師との相性がはまったので第1志望に合格できたと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金はっきり言って、料金は高いです。予備校の自習室で勉強したり出来るので、朝から晩まで勉強ができる環境です。 講師気に入った先生もいたようだが、いまいちな先生もいた。授業の進み方が遅いので、イライラした。 カリキュラム季節講習は追加金が発生するので、高くなる。テキストは量が多いので、全部頭に入れば良いと思う。 塾の周りの環境駅から近かったので、通いやすい。棟が2つあって、自習室は結構取り合いの様。 塾内の環境大きな教室にキツキツのスペースで、人数も多い。教室から出るのも大変である。 良いところや要望予備校は学校なので、保護者説明会や面談もあった。子供も親も積極的に先生や担任に相談とかアプローチをしなかったので、料金が高く感じます。第一志望に合格出来なかったので、残念な学校でした。 その他気づいたこと、感じたこと予備校で新しい友人ができないシステムになっていて、友人のいないままで、つまらなかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します