TOP > 駿台予備学校の口コミ
スンダイヨビガッコウ
※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金他の塾の料金はわかりませんが、教育関係のコストは高額と感じます。 講師物理の先生の授業がよかったと子供から聞いています。人気もあり、わかりやすく講義してくださっているのだろうと考えていました。 カリキュラム入試に合わせたカリキュラムを組んでいただき、結果して第二希望の大学に合格できました。子供は大変そうでしたが。 塾の周りの環境通学経路に立地しており、交通の便利もよくたいへん満足しています。 塾内の環境大変満足しています。別の校舎でも自習ができるような環境をあたえていただき感謝しています。 良いところや要望親への大学入試説明会も開催していただき、初めての大学受験において参考になった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金通常の授業料のほか、夏季講習などが別途かかるため、当初予定していた金額よりかかったように思います。 講師定期的な保護者会の開催がありよかったです。講師の先生も親身になって進路指導にあたっていただきました。 カリキュラム教材は時期に応じて、新しいテキストが郵送で届き、それぞれのタイミングに応じた学習がなされていたと思います。 塾の周りの環境駅周辺がかなり繁華街の印象があったので、帰宅も遅いため、いろいろと心配はありました。 塾内の環境新しい校舎で、設備はかなり整っていたように思います。警備の方もいてくださり、その点は安心でした。 良いところや要望いつでも電話や面接などで相談させていただくことができ、親としてもとても安心でしました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金高いことは高いが、超伝統校の割に、とびぬけて高いこともなく、適度な価格 講師カリキュラム、授業、講師の質が基本的によく、あとは本人次第という感じがする。 カリキュラム学校の授業ではやらない視点での教材づくり、○覚えではなく、本質を理解するためのものになっている。 塾の周りの環境お茶の水周辺で人混みが多いわけでもなく、町は静か。かつ本屋等も多く、勉強する環境に向いている 塾内の環境自習室も充実していて、よく利用していた。やる気のある学生にはよい。 その他気づいたこと、感じたこと受験結果を何度も何度も電話してくるのは、結果が全滅だった学生にはうっとうしいかも
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金通常授業に加え、夏期講習、冬季講習、直前講習まであり、トータルでは高くついた。 講師先生の指導を真面目に取り組んだことで合格できたから、先生のアドバイスは正しいことが証明された。 カリキュラム知識に抜けがないように、一年を通じて総合力がつくように配慮されていた。 塾の周りの環境駅から近く、通いやすい環境にあった。また周りに食事を取るところが多く、便利であった。 塾内の環境席は固定とせずローテーションを取ることで、授業環境の不平等を回避するなどの配慮があった。 良いところや要望流石に大学受験の研究をしているだけあり、合格へのノウハウは豊富であった。 その他気づいたこと、感じたこと値段が高いので、もう少しなんとかならないか。また、クラスのレベルにより講師の質にばらつきがあるように感じた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金授業料以外に季節講習が多く負担が大きい。講習をするならもう少し授業内容を充実してほしい・ 講師駅から近くて通いやすいがもう少し進路について親身になって対応してほしかった。 カリキュラム季節講習が多く基本の授業料以外に費用がかかり、経済的に大変。 塾の周りの環境駅に近くて通学には便利であった。お昼を買うところもあったが食事をする店が少なく購入してからでないといけなかった。 塾内の環境ごく普通であると思う。取り立てて指摘することも見当たらない。 その他気づいたこと、感じたこと医学部に特化しているものの、受験情報の提供が乏しい。もう少し分析をして生徒に開示してほしかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金寮に入らなければ通わせられなかったので、正直高かったが、自宅から通える環境であれば申し分なかったと感じるので。 講師自身が浪人経験のある講師が多く、その時の経験談を聞くことができたため、進学後のイメージをわかせやすかった。 カリキュラム現役時とは違い、学習に集中しやすく、またクラス担任制が導入されているところが良かった。 講習は、本科生は優先的に講座に申し込めた。 塾の周りの環境駅から近い、学生寮から最寄り駅まで近いのは、親元から離した身としては安心だった。 塾内の環境校舎は汚いと言うイメージはなく、また1階の受付は、開放的な感じが良かった。 良いところや要望担任制が導入されていて、年3回の保護者会の内容がとても良かったので。 その他気づいたこと、感じたこと講師陣全てとはいかなかったにしても、刺激を与えてくれる話を授業中にしていたことは、かけがいない経験だったようだった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金志望大学に受かれば値打ちだと思いますし、受からなかったら高いと感じます。 講師成績が伸び悩み、残念ながら第一希望の国立大学に合格できなかったから。 カリキュラム最後の進路決定では良いアドバイスがなく、12月頃からモチベーションが下がっているように感じました。 塾の周りの環境バスとJRで通っていましたが、JR名古屋駅から徒歩圏内で交通の便は良いと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金春季講習や夏季講習にかかるお金がバカにならない。受けないという選択肢はありませんし。 講師予備校専用の寮がなく住環境は今ひとつでしたが、予備校そのものは、充実していたようです。 カリキュラム子供にあったカリキュラムだったようです。 塾の周りの環境予備校は駅の近くでしたが、推薦された寮は競輪場の横で、良い環境とは言えませんでした。 塾内の環境自習も特に問題なくできたようで、過不足ない環境だったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと初めて東京都内で寮生活をしながら結果を出せたので、悪くないと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金はそれなりに高いです。夏期講習、冬期講習、直前講習など、結構な料金がかかります。 講師浪人生だったので、学校と同じように通うことができ、サポートも充実していたのでよかったです。 カリキュラム希望校が特殊だったので、合うカリキュラムがすくなかったのがざんねんでした。 塾の周りの環境交通手段は電車を使って30分、家からも行きやすく、便利な立地でした。 塾内の環境教室は広いが生徒の人数もとても多いので、後ろの方の席だと黒板が見えにくいので、前の方の席にしてもらった方がよいです。 良いところや要望クラス担任制なので、各生徒に手厚いフォローがあるので、安心感があります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金どこの塾もそうだが、毎月結構な額を支払っているのに、長期休みは別料金にされるのが納得できない。 講師本人が言うには、分かりやすい講師が多かったとの事。別会場で講義を受けに行くこともあった。 カリキュラム本人が普通よりは良かったと言っている。ただ、合格まで行けなかったのがマイナスの要因。 塾の周りの環境家からは近くないが、駅からはほどほどに近い。治安的にも問題ない。 塾内の環境教室は隣りにあまり余裕がなく、狭い印象。自習室はあまり使いたくないそう。図書館で自習していた。 良いところや要望窓口も進路指導も若い子が行なっているが、経験が浅いので大丈夫かと疑ってしまう。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金やはり非常に高いと思った。私立大学と変わらず、夏期講習等を含めたら大変であった。 講師さすがにプロの講師も多く思われ、面白おかしく授業に集中できた。 カリキュラム教材は少ないと思ったが、各講師のプリントや、補助教材が有効であり、納得。 塾の周りの環境浜松駅から雨に濡れることなく行ける点が、良かった。 塾内の環境環境としては、百貨店の最上階にありガードマンもいるため静かであった。但し、フロアー全部が駿台であればもっと良かった、 良いところや要望予備校は自分自身も経験あるが、受験のテクニックを教える場所であると思う。学校の学習で基礎ができている人にはプラスになるが、基礎が弱い段階で、テクニックを学んでも効果は薄いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと私学助成金の問題で、難しい時に受験したためある意味やむを得ない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬季講習で講座数によって料金が加算していくので負担が大きい。 講師有名優秀な先生がいらっしゃると聞いています。夏期講習や冬季講習しか講師を選べない。 カリキュラム高校時代とおなじような授業スタイルで生活リズムが崩れないので良かったと思う。 塾の周りの環境自宅からは一時間強かかるが、駅のすぐ前なので便利。近くに大きな公園があり、スーパーもある。 塾内の環境夏はクーラーが強すぎて寒いといっていた。人によって体感温度が違うので風が直撃する席は辛いと思う。 良いところや要望志望校を決めるうえで、大学ごとの特徴やアドバイスをもう少し詳しく書面にしていただければ良かったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は、相対的に高め。講座ごとに支払うので、合計するとかなりの金額になってしまう。 講師駿台らしい、質実剛健な授業が行われた。それ以外には特筆すべきところはない。 カリキュラム志望校にマッチした問題演習がしっかりと行われたので、実力アップにつながりやすかった。 塾の周りの環境駅から近く、分かりやすい立地にあるり、初めて通う場合も迷うことがない。 塾内の環境昔から、難関校合格者を輩出している予備校なので、環境が悪いはずがない。 良いところや要望歴史と実績がある予備校なので、特筆してよいところというのはない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は適切だと思います。模試を受けると割引とかありましたが知らなかったしわかりにくかった。 講師教えかたについては、可もなく不可もなく。人により多少のばらつきはあり。 カリキュラム授業をこちらの都合で欠席する場合、代わりの授業を受けられるのでよかった。 塾の周りの環境名駅のすぐ近くで非常に通いやすくて良かった。道も人通りがおおい。 塾内の環境建物が、若干古い。教室ももう少し広いほうが勉強しやすいと思う。 良いところや要望1コマあたりの授業時間が比較的短いので何とか集中することができた。 その他気づいたこと、感じたことやや難関向けと感じた。保護者にメールで試験結果などを連絡して欲しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は高い! 講師自分のカリキュラムに乗せて指導する カリキュラム自分のカリキュラムに乗せて指導する人の事も理解する。 塾の周りの環境地下鉄乗り継ぎで移動する。飲み屋街が少ない事。 塾内の環境人を惑わしたり自分が出来ないからと道連れにしない事。 良いところや要望冷暖房は完備してます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金他の予備校に通っていたので、そこと比べると金額が高かったです。難易度は高いようで子供は安心感があったようでした。 講師事務の方と情報の共有が出来ていないと感じる事が多々あったため。 カリキュラム子供からの話で他の塾より良いと言っていたからです。 塾の周りの環境駅からが遠い。近くに食べるところも少ないようです。大通りに面しているので心配な事はありませんてました。 塾内の環境本人は集中できるというような事を言っていました。実際はもっと自習室にこもるかと思っていましたが、後半は家でやることも多かった気がします。 良いところや要望先生から来る電話を聞いていて、年齢が近い先生方が多く、とてもリラックスしていたように見えました。 その他気づいたこと、感じたこと先程も書かせてもらいましたが、度々連絡が共有されずに休みの連絡を事前に入れても後からかかってきてその事を知らないと言うことが何度かありました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は普通に高い。高すぎる訳でもなく、安いわけでもない。塾の料金は業界全般的に高いと思う。 講師本人がわかりやすいと言っていたので。一般的にも定評があるので良いと想像する。 カリキュラム事前の説明通りの教材・内容であり、特に問題を感じることはなかった。 塾の周りの環境駅近で雨でも濡れることなく塾まで行けたのはとても便利で良かった。 塾内の環境自習環境が整っていたようだ。町中のわりに騒音もなく集中して勉強できたようだ。 良いところや要望第一志望ではなかったが、志望校に入学する実力をつけてもらった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金夏期講習、冬期講習代金がややかかってしまうので、もう少し料金を安くしてほしい。 講師教務はあまり志望校の相談などあまり親身ではない。 上位にしか力をいれないので、中堅校希望者にも親身に相談にのってほしい。 カリキュラム教材は難易度が高すぎて、こなせないことも多くあったので、途中経過でよく見直しをしてほしかった。 塾の周りの環境夜おそくなると、環境が悪いので、終了時間、自習室開放時間を早めてほしかった。 塾内の環境冷暖房が効きすぎて、調整がしにくかった。ロッカーや自習室の数は増やしたほうがよい。 良いところや要望レベルの高い友達がたくさんいて、教えあったりして団体戦で頑張れたことがよかった。 その他気づいたこと、感じたことクラス編成を1教科ごとにやったり、摸試の結果ごとにやって、細かくチェックしてほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は、とても高額だと思います。季節講習は、各自受講するコマで追加となるので、年間にかなりの金額がかかりました。 講師何名かの講師は、流石に老舗予備校といえるような良い講義をして下さっていたようです。講師の力量の違いが残念でした。 カリキュラム教材は良かったのではないかと思っています。大きく人数も多い予備校なので、仕方がないとは思いますが、細やかな指導は期待できません。 塾の周りの環境自転車で通え、隣にスーパーもあるので便利で良かったと思います。 塾内の環境自習室が充実しているとの説明でしたが、冬季は室温が高すぎたりしてあまり使用しなくなりました。 良いところや要望浪人生のクラス担任の先生は、とても子供も信頼しておりましたし良かったと思います。食堂があるのも便利でした。 その他気づいたこと、感じたこと保護者会の開催、親への説明は良かった。もう少し、一人一人に沿った細やかな指導が欲しかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金やはり高い。大学に1年いかす位の費用が軽くかかってしまう。経済的に2浪はさせられなかった。 講師受験対策中心。最終的に志望校を変更しても対応可能してくれて助かった。 カリキュラム及第点とは思うが、費用が高くつくし、最終的に第一志望のレベルまで到達できなかかった。 塾の周りの環境通学に大きな時間を要するわけでもなく、また、そこそこに交通の便もよかった。 塾内の環境ちゃんと受験対策のノウハウを蓄積している印象はあった。勉強以外のイベントも少なかったが、それは予備校という特性上仕方ない。 良いところや要望授業とともに、自習室を使えるので、集中して勉強ができていたようだ。 その他気づいたこと、感じたことオンライン授業という形のものはなかった。勉強のON、OFFのためには通学形式がよいのかもしれない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します